トップ





2013/04/21 15:59

看護師の平均年収wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
看護師の平均年収wwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:30:27.59 ID:YLWf8Qg7



吉木りさ


37.5歳469万






2:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:32:14.77 ID:+dBcYyC2


これマジ?

看護師は収入はいいってイメージだったのぬ






7:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:34:41.85 ID:YLWf8Qg7


>>2 (女としては)収入が良い





3:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:32:58.85 ID:B0nMdJ2F


いいほうじゃないか





4:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:33:48.46 ID:LVWAZqQZ


平均以上やん








8:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:34:41.98 ID:85kJRma/


ただし1日8時間で終わる日は無い模様





20:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:37:46.69 ID:9hPLMmst


>>8
手術室勤務やと結構あるで





10:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:35:03.16 ID:aQNOYJWr


悪くないけど激務らしいな





9:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:34:51.93 ID:Ntt6xt65


だからキツいだなんだ言いながらも全員きっちり出勤してくるんだぜ

入院してるとよくわかる





11:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:35:23.16 ID:151j5F+j


37歳でこれって結婚して子供なんて困難すぎるな

嫁がこれなら万々歳やけど






18:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:37:22.08 ID:/+z5gfSZ


>>11
これ以下で親子4人とか普通やで?

アホかお前





17:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:37:09.66 ID:85kJRma/


キツい仕事やからすぐ辞めてまうんや

人の命を預かる難しい仕事やから経験が必要やし、ベテランには残ってもらいたいから

給料はどんどん上がる


なお最初は十数万から始まる






16:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:36:42.20 ID:q0SSfAfU


女でこれだけもらえればな





15:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:36:05.67 ID:ZEcIU3oX


ただ使う時間がないため金はたまりまくるらしいで





19:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:37:31.45 ID:byn8WOKu


>>1
うそ?

800万くらいやろ?





21:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:37:57.95 ID:orThhcaQ


これ正看だけで?

40ぐらいで600万ぐらい行くんじゃね






30:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:43:40.29 ID:YLWf8Qg7


>>21 せやで 准看はもうちょい安い





24:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:38:18.84 ID:AzJPbPJJ


元々女性が多い職種なんかこんなモンよ


なお女性の社会進出()でいろんな職種の平均賃金が下がっている模様…






31:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:45:30.81 ID:zC5seTQ5


>>24
いや原因は主にデフレやろ





25:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:38:25.55 ID:YLWf8Qg7


まあ男がわざわざなるもんじゃないな





26:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:39:06.70 ID:oAOjpvvD


医療職は医師で1600万、薬剤師で700万、歯科医師や放射線技師などで550万

あとは500万以下って普通だよ





32:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:45:56.35 ID:TLHWpbkq


ホームヘルパー

44.1歳 287万円





27:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:39:14.79 ID:85kJRma/


これで安いとか思ってるおめでたい学生が、一流企業に入れんかったって自殺したりすんねやろな





28:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:39:15.37 ID:YLWf8Qg7


男でも年収は同じやで





29:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:41:24.00 ID:0OiD77xe


公務員の看護師なら福利厚生ええんちゃう





38:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:52:21.10 ID:MvWTHHqt


正看なら30後半で800万超えるはずやで

自動車のライン工と同じはずや





40:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:54:08.98 ID:YLWf8Qg7


>>38 
平均でそんな出るわけないやろ






41:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:54:22.76 ID:TLHWpbkq


年収の平均値って、クッソ高い給料貰ってる奴が少しだけいても全体の値を底上げしおるけど、

看護師は師長クラスになっても昇給が途中で頭打ちになるのが大きいと思う





36:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:50:54.85 ID:zMnSnnsr


人が足りない地方の有力病院に行けば余裕で500越えるで





42:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:54:43.66 ID:BKm84rfF


知り合いに看護師いるから話聞いてるけど

基本給は全くもって普通だってよ

残業と夜勤するから手当ついて給料高くなるんだって

結婚して夜勤残業避けてると400行かないらしい





43:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:55:35.02 ID:vctJeKxh


医療職は全体的にもうちょっと高くてもいいんちゃう





49:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:58:08.32 ID:oAOjpvvD


ぶっちゃけ医師の方を200万ずつ減らして看護師や介護士を100万ずつ増やしてやって欲しい

医師も大変なのは分かるけど彼らの4倍も貰うのはどうかと思う






51:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:59:38.22 ID:vctJeKxh


>>49
医師が指示出し全部して責任被ってるんだからしゃーない





52:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:59:44.33 ID:byn8WOKu


>>49
ゴミみたいな開業医の収入枯らさんといかんわな






55:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 05:01:10.82 ID:zMnSnnsr


>>52
ほんまや

戦犯特色も技能もない開業医や






56:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 05:01:29.58 ID:J22QxjLD


看護婦なんて医者の肉◯器やからな

どこの病院も一人の医者が3~4人の看護婦を代わる代わる喰ってる

結婚したあとも喰ってるけど家には持ち込まないからバレない





57:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 05:03:35.88 ID:zMnSnnsr


一番かわいそうなのは技師たちやな

奴ら働き過ぎや






13:風吹けば名無し:2013/04/21(日) 04:35:45.23 ID:oAOjpvvD


今の若者からするとこれでも十分なんだよな

昭和後半生まれと平成生まれじゃ金銭感覚が違いすぎる







53067
30代の消防官の平均年収が500万、警察官が600万くらいやしこんなもんやろ。

※24
女の社会進出がおきれば雇用は増えるやで。
料理・掃除・育児が市場化されるわけやから、その分労働力が必要になる。
もちろん職を取られる男もいるが、社会全体のことを考えればしゃーない。
[ 2013/04/21 16:33 ] [ 編集 ]
53070
家族が死の淵から助けられてみろ
医者の給料減らせとか言えんなるわ
[ 2013/04/21 16:52 ] [ 編集 ]
53074
入院中看護師さんには本当にお世話になりました。
天使というより聖母。
めったに来ない医者なんかよりよっぽど頼りになる存在でした。
手術以外クソの役にも立たない医者なんかよっぽど頼もしいです。
医者がいても看護師さんがいないと死んでたと思います。
もっと待遇を改善してあげて。医者の給料削ってでも!!
[ 2013/04/21 17:06 ] [ 編集 ]
53075
もっと給料出してやっても良いくらいだ、激務なんてもんじゃ無いぞ看護師、夜勤なんて寝ないのが当たり前
超勤も付かない非番でも人手が足らないと呼び出される、、1000万もらっても割に合わん。
[ 2013/04/21 17:07 ] [ 編集 ]
53076
医者も医者で超えてるのはクズ医者だけなんだけど・・・。
もう少し実情知ってから言えや。
下手すりゃ看護師より勤務時間ヤバイ医者だって居るんだぞ
[ 2013/04/21 17:12 ] [ 編集 ]
53078
今は看護師も責任を取る時代だから、もうちょっと給料アップしてもいいと思う
[ 2013/04/21 17:13 ] [ 編集 ]
53079
ボケたふりしたおじいさんに触られたり絡まれたり
夜中に真っ暗な病室を見回ったりもして頭が下がるわ
もっと給料上げてやってほしい
[ 2013/04/21 17:20 ] [ 編集 ]
53082
開業医勤務も入れるとこんなもんじゃね?
[ 2013/04/21 17:27 ] [ 編集 ]
53083
クソビッチだけどなw
[ 2013/04/21 17:29 ] [ 編集 ]
53086
身内に助産師いるが、2年目で450ぐらい貰ってるぞ。尚一生給料上がらない模様。
残業代申請するなと言われる模様。時間通りに終わる事ない模様。夜勤ばっかで鬱手前になってる模様。
[ 2013/04/21 17:44 ] [ 編集 ]
53100
医師との格差を付ける概念を即刻捨てるべき。
医師と看護師が対等でなければマトモな医療は成立しない。

さらに給与へ率直に反映させる事こそ、急務だと思うが。

[ 2013/04/21 18:31 ] [ 編集 ]
53109
激務らしいからなぁ・・・
これでも安いくらいだと思う
[ 2013/04/21 19:12 ] [ 編集 ]
53110
私立の大学病院勤めの友達は27歳で500ちょい
まぁ激務だけど350未満で激務の人も大量にいる社会だからね…
[ 2013/04/21 19:18 ] [ 編集 ]
53111
まあ病院によっては専用寮もあるから
そこら辺でかなり生活費は浮かせることは出来るしな
ない場所はないからきついのには変わらないけど
[ 2013/04/21 19:24 ] [ 編集 ]
53112
>医師との格差を付ける概念を即刻捨てるべき。
>医師と看護師が対等でなければマトモな医療は成立しない。

在学年数、経験、勉強量も全てにおいて医師の方が多い。
看護師まで6年になったら医療崩壊するわ!
[ 2013/04/21 19:27 ] [ 編集 ]
53113
場所にもよるんじゃねーかな
某国際病院のOPのNuは500、ICUCCUは600
フロア毎の長は700~800
総婦で1千万超えてたはず
[ 2013/04/21 19:28 ] [ 編集 ]
53116
これって前に見たけど勤続年数7年とかのじゃなかった?
普通に勤続年数長い人は医者より高いよ、マジで
公立病院ならだけど
[ 2013/04/21 19:38 ] [ 編集 ]
53117
ストレスがハンパじゃないから
浪費が凄い看護師は結構多い
[ 2013/04/21 19:40 ] [ 編集 ]
53119
工場労働者のなんちゃって年収と同じじゃないの?
正社員工員なら平均500くらいはあるけど、派遣加えて平均出すと300くらいみたいな
重労働だけど正社員ならそれなりの賃金になるはず
[ 2013/04/21 19:46 ] [ 編集 ]
53122
まぁこの手の業種は金が給料目当てで入るもんじゃないだろ。
[ 2013/04/21 19:57 ] [ 編集 ]
53125
薬剤師700万ってマジなんかな 俺20年やってるけど500ちょっとなんだけど・・・昇給もないし
[ 2013/04/21 20:06 ] [ 編集 ]
53127
介護や看護みたいな命預かるような仕事で、
就職に強いですよ~みたいなステマだけはマジでやめてほしい。
[ 2013/04/21 20:31 ] [ 編集 ]
53144
妄想ばかりコメント乙
[ 2013/04/21 21:52 ] [ 編集 ]
53150
今年45で800万強
男、課長職、平成8年看護師免許取得
夜勤なし、17時には帰ります
でも、ここまでには苦労もあった。
[ 2013/04/21 22:32 ] [ 編集 ]
53172
育児休暇も充実、人手不足で働き口を選べる。ただ、気が強い女でないと働けない。
[ 2013/04/21 23:21 ] [ 編集 ]
53228
イメージ商売、夢ぐらい見させろコノヤロー
[ 2013/04/22 06:41 ] [ 編集 ]
53280
看護師いいなと思ってた時期もあったけど激務だし、看護師同士が患者の前でも同僚の悪口言いまくってるのを見たり、変にプライドが高くてあんまり関わりたくないなと思って諦めた。
仕事が生活の中心になるからストレスで自然と心が荒んで来るのかな。
自分は月10万の収入でも心の平安が保てる生活の方がいいや。
って訳で節約生活を楽しんでますw
[ 2013/04/22 15:11 ] [ 編集 ]
53383
53150
周り女だらけだもんな。
女より大変だったろうに。
よく頑張ったな。
[ 2013/04/22 23:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット