トップ





2013/04/29 21:29

大卒で初任給が手取り17.3万円とか酷過ぎじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
大卒で初任給が手取り17.3万円とか酷過ぎじゃね?



1:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:27:57.27 ID:fN113jD6



大卒


みんなこんなもんなの?






5:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:29:43.37 ID:X1qaIxnH


手取り14なんですがそれは…





7:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:30:14.72 ID:l6GYZoA7


色々引かれてそれなら残当だろ

世の中には福利厚生一切なくてその給料でやりくりしてる人ごまんと居る





2:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:28:31.40 ID:l7YIoluX


それが日本だ








3:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:29:03.08 ID:fN113jD6


家賃と光熱費と食費はらったら

なくなっちゃうんですけど






9:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:30:55.47 ID:yN893loO


おまえは入社してすぐ会社に20万円以上利益をもたらすような仕事ぶり出来てるのかと。

出来てるなら文句言ってもいいけど。





6:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:30:00.32 ID:BsT6CGhC


なお来年から更に減る模様





10:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:31:15.11 ID:PfgpMrBp


手取り17万なら普通





8:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:30:45.26 ID:egQ+tETU


社宅込で16やわ





12:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:31:30.29 ID:FqpHy5uE


高卒の弟16万だったわ

ちな滋賀





16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/04/29(月) 09:33:01.72 ID:mlfnaAT7


社宅昼食込みで17.6万





19:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:34:11.01 ID:fN113jD6


>>16
うらやま





25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/04/29(月) 09:35:19.75 ID:mlfnaAT7


>>19
なお、社宅から通えない職場配属のためアパマンのアパートに光熱費会社もちで住んでいる模様





21:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:34:40.72 ID:ri7gBylN


社宅や寮、補助のある会社えらばんほうがわるい





24:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:35:19.69 ID:AznfBuIn


手取り17万って平均より多くね





22:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:35:00.52 ID:FrdRRRpC


多いやろ

ワイなんて交通費込みでようやく15万やわ





17:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:33:48.25 ID:uIyR4khE


14万しかないフリーターはどうすれば

そっから税金保険年金払えとか死ねというんですか?





27:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:36:34.58 ID:jPjrkW6y


ワイの先月の給料は手取り28万あったやで

なお時間外100超の模様






33:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:38:18.15 ID:egQ+tETU


>>27
残業代出るだけまだましなんじゃないですかね・・・





31:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:37:23.56 ID:tLarFwxC


fランだったけど手取り25万やで~





14:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:32:19.64 ID:fN113jD6


家賃6.5 光熱費3 食費3.5





18:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:33:57.12 ID:JHLSkrNO


>>14
4.3万も残ってんじゃねーか文句たれてんじゃねークソガキ





34:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:39:35.39 ID:ndelHFUX


なんで仕事してるのに光熱費3万も行くんだよ・・・





38:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:42:03.39 ID:fN113jD6


>>34
わからないけど

このくらいかかるのかなと思って





40:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:43:01.26 ID:SKSxS30h


>>38
一人暮らしもしたことない奴は死ね





43:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:44:24.90 ID:fN113jD6


>>40
いましてます





32:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:37:53.12 ID:fN113jD6


100円ショップ毎日行かなきゃダメだ





42:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:43:29.98 ID:Zy+Fxazr


>>32
100円ショップより

ドラッグストアのが

安いぞ





37:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:40:45.12 ID:XTHJpLvw


なお2年目は昇給以上に住民税が増える模様





41:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:43:18.76 ID:RqfJZAjg


3年目だけど9万くらい引かれてる


ちな高卒





39:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:42:26.31 ID:fK3v25Y4


大事なのはボーナスがどれだけ出るかよ





44:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:44:51.17 ID:rgjxwpt/


ボーナスは2ヶ月分やったなぁ

なお






30:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:37:08.88 ID:jK8CKPlE


大部分の会社は世間知らん大学生高校生の想像より遥かに給料低いで

学生時代に仕送りたっぷり貰って楽に暮らしてる奴ほど

新卒で入社してもすぐ辞めて行く






26:風吹けば名無し:2013/04/29(月) 09:36:03.33 ID:t4r9w3Pe


0


ニートやしこんなもんや







54547
給料を貰って分かる
在日とナマポの屑さ加減
[ 2013/04/29 21:53 ] [ 編集 ]
54554
宮廷院卒で、2年目に手取り16万に下げられたぞ。
ちなみに東京。
ろくな仕事もせずに年収800万の主婦もいたような会社なのに、
ほんとに鬼だと思った。
[ 2013/04/29 22:40 ] [ 編集 ]
54555
工房だがこういうスレ見過ぎたせいでもうホワイトなんて存在しないって腹くくってる
[ 2013/04/29 22:43 ] [ 編集 ]
54568
1年目の4月ってなんか控除されるものあったっけ?
ほぼ額面通りだった気がするが
[ 2013/04/29 23:57 ] [ 編集 ]
54621
年収300万がパートのおばちゃんを抜いた正社員の平均時代やで・・・1000万プレーヤーは全体の3%。少なすぎる上が貰い過ぎというが、実際は上も減ってる。市場に出回る金が減ってる。
預金と投資だけ増えて、実質経済に回ってないこれが事実。
株で2000万儲けた!→税金払え→現金に換えるのはやめよう
ユダヤだけ税金を払わないシステムができてる。いい加減気づこうや・・・・・・
それ金のよ・う・な物ですから
[ 2013/04/30 10:25 ] [ 編集 ]
54726
ただの大卒が底辺就職
アホの己が悪い
[ 2013/04/30 19:01 ] [ 編集 ]
54992
それが今の現実なのだよ。
今の日本なのだよ。
[ 2013/05/02 13:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット