2013/05/16 17:29
転載元
初任給14万だった...(大卒)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:32:37.83 ID:PBwRfmty0
ワロタ
2: 【Dlivenhk1352802581553546】 :2013/05/15(水) 21:33:09.85 ID:SA5zmiP10
- 貰うの遅くね?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:36:16.67 ID:PBwRfmty0
- >>2
末締め15日払い
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:35:23.38 ID:LaxtevnT0
- 額面20くらいか?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:34:53.34 ID:mwxzhmr3P
- なんで馬鹿って手取り金額言うんだろうな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:35:31.29 ID:4GSZIiyr0
- >>4
え?馬鹿だからじゃないの?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:37:31.52 ID:PBwRfmty0
- こんなに働いて14かよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:38:23.20 ID:QbItEAES0
- やめたら?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:39:56.16 ID:prKW0aLF0
- だから社畜にはなるなとあれほど
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:41:12.40 ID:BPjtsXY70
- 田舎の一般職ならそんなもんだろ。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:49:25.95 ID:AKqukyJl0
- どういう計算したら手取り14万になるんだ?
会社に借金でもしてんの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:45:20.24 ID:wT2oCWOK0
- 手取りならこんなもんだろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:41:33.54 ID:LKGL/olU0
- 基本給と手取りって違うの?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:45:12.23 ID:3GIMpcAl0
- >>15
月給…その月の何も引かれていない賃金(基本給や残業手当等を加算した状態)
手取り…月給からいろいろと引かれて残ったお金
基本給…会社が定めた賃金設定
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:47:35.72 ID:YyM5A8py0
- 俺は手取りで13万だった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:49:22.94 ID:IaJHlUii0
- みんなそんなもんなのか・・・
じゃー俺の工場の手取り12万ってのも悪くない感じか
最低17以上ほしいところだよね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:51:27.41 ID:qtghRPzT0
- 大卒手取16万
ただ今のところ残業もあんまりないし福利厚生もしっかりしてるから満足
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:56:59.58 ID:4O2fk3s0P
- 五十時間残業して18万だったときは泣いた
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:06:34.70 ID:nSmb6qyq0
- 田舎実家暮らしで14万んらウハウハだけど未来がない
逆に都内だと今現在生きてくのがつらいだろうな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:08:49.12 ID:IaJHlUii0
- >>35
辛いってもんじゃない一か月自由に使えるお金が5万だからね。
ゲームも貯金もできねえ・・・
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:07:22.71 ID:PBwRfmty0
- 健康保険1万
厚生年金2万
雇用保険1000
所得税4000
35,000引かれた
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:12:56.64 ID:nSmb6qyq0
- >>36
ちなみに来年になるとそこに住民税乗ってくるよ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:15:21.23 ID:PBwRfmty0
- >>39
住民税っていくらくらい?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:18:09.64 ID:3GIMpcAl0
- >>39
前年度の収入で決まる
月給が20万くらいなら1~1.5万くらい
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:55:23.68 ID:yZ1c/lP70
- なぁお前らこれから結婚して子供できたら普通の生活費の他に学校いかせたりせなあかんのやで
ホントに大丈夫?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 21:58:31.53 ID:nSmb6qyq0
- >>27
初任給なんかより今後どうやって上がるのかの方が大事やろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:15:38.77 ID:1poTAJ0rP
- 高卒工場勤務24才で手取りがだいたい17万から30万くらい
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:20:01.22 ID:QmHp0TKI0
- 高卒電工初任給額面19万でした!!!11
残業0ね
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:21:43.85 ID:nSmb6qyq0
- しかし高卒はそこから伸びない
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 22:25:24.02 ID:WS5J+FAk0
- 高卒はボーナスの話になった時にもうつむくし・・・
高卒と大卒のオッサン達が貰ってる金の差の話の時にもうつむくし・・・
同期大卒に張り合おうとするのはいいけどお前が俺と同じくらいもらってるのは
お前が残業とか休出とかたくさんして休みも不定期だからだよ・・・って
<< 身長166cmの男だけど人生辛すぎだろwwwwwwwww | TOP |
俺の女子力高すぎワロタwwwwwwwwwwwww (画像あり) >>