トップ





2011/09/22 13:09

米アップル、新型iPad3を今年12月に発売 解像度は2560×1920

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:06:21.15 ID:jRJkwEFn0

sssp://img.2ch.net/ico/ne.gif

9月21日(ブルームバーグ):台湾系の企業グループ、富士康科技集団(フォックスコン)は、
米アップルのスマートフォン「iPhone5」向けの生産能力を増強した。
21日付の台湾紙、工商時報が報じた。情報源は示していない。

同紙によれば、フォックスコンのブラジル工場は、
アップルのタブレッド型コンピューター「iPad3」の納入を今年12月に始める。



ipad1.jpg

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/ipad3img.jpg
http://ggsoku.com/2011/09/ipad3-dec/




3 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:07:02.62 ID:jRJkwEFn0

続き

台湾の聯合新聞網によると、
Appleは2560×1920(9.7インチ)のRetinaディスプレイを搭載したiPad3を年内に発売するとのこと。
また同時にMacBook Airが今月中に発売されるとの記事を掲載しています。

製品を短いスパンで投入する理由として、Androidタブレット陣営の台頭により、
他社を大きく上回る製品をリリースする必要があるとしています。

iPad3用のディスプレイですが、製造メーカーは不明。
サムスンは2560×1600ドットの10.1インチLCDディスプレイを搭載したタブレットを
年内に投入予定とのことなので、これに対抗する形で、
より大きな縦1920という解像度でiPad3を送り出すことは自然なことです。

http://ggsoku.com/2011/06/ipad3_2560-1920/




4 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:07:05.17 ID:s1vryH1n0

きたー。
かいます




5 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:07:31.33 ID:s1iHDAO40

どんだけドットが細かいんだよ













8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 20:07:48.73 ID:2kkPrcxT0

>>1
この絵は想像図?
液晶は日本製になるのかサムスンなのか。日本製は間に合わないよねー




10 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:07:59.22 ID:oiLQHDiS0

10インチ程度でそんな解像度高くしてなんか意味あるの?



31 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:10:36.39 ID:4YnhFKowP

>>10
文字が綺麗になる




37 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:11:21.95 ID:+CTWKyCq0

>>10
文字を読みやすくする




49 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:13:20.24 ID:Ak0xt8oR0

>>37
逆に読みづらくなるだろ
画面の実サイズに合わせないと文字小さくて酷いのはvaioのタイプPで証明されている




52 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:13:58.41 ID:bQ+QCH3s0

>>49




59 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:14:30.46 ID:T5MGMsDX0

>>49



65 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/21(水) 20:15:25.40 ID:neUP/7we0

>>49
いやいやw
解像度上げたからってソニーみたいな間抜けなことはしないよw
基本のUIのアイコンサイズなどは旧マシンと一緒
より印刷のように精細な方向へいくだけ

高解像度を生かすのはアプリで好きにしろってスタンス




78 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:17:19.85 ID:bQ+QCH3s0

>>65
Windowsの仕様だろアホか




82 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:18:33.78 ID:a+ZiDW/S0

>>78
欠陥のあるOSを採用したアホ




124 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:26:19.42 ID:E9cIHOqpi

>>49
iPhone4を知らないのw




11 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:17.33 ID:K+k9lcIg0

買うわ



12 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:27.54 ID:bW22SNW20

ソニーの買ってみようかと思ってたけど
こっちにするか




14 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:40.65 ID:BKepk/VC0

Retinaディスプレイを搭載したiPad3
iPad2でやるべきだっただろ・・・
くそ、買えばいいんだろ




15 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:46.06 ID:9Gs6j4sZ0

今年はありえない。なぜならジョブズが「2012年はiPad2の年になるだろう」といっているから。
仮に出るとしても来年以降だろう




16 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:46.87 ID:dSkgReT/0

これをスタバで使いながらエロ動画みてオナニーしたい



17 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/09/21(水) 20:08:48.14 ID:7t8qUqY2O

東芝からでるのがなかなかよいらしいな



23 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/21(水) 20:09:44.12 ID:zdST7ojh0

まーた出る出る詐欺か



24 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:09:52.14 ID:19dRYAeI0

>>1の画像はなんとなくAppleよりMSっぽい感じがする。



25 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:09:53.83 ID:tbftNX1X0

いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



27 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:10:06.63 ID:9nPSyCTS0

やっと買う時が来たか



28 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/21(水) 20:10:20.49 ID:Tl/8ISao0

これは買いだな



30 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:10:30.77 ID:3ubh6FGM0

これMacのサブモニタとして使えないのか?



63 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:15:12.52 ID:dDK79qzb0

>>30
AirDisplayってソフトでiPhone、iPadをサブモニタにできる
wifiで繋ぐからレスポンスは悪いが




32 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:10:37.95 ID:En4FXcnHi

>>1
なんだよw
この予想図




38 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:11:25.34 ID:LYnySB+J0

電車の中でiPad使ってるやつ1回しか見たことないわ



41 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:11:54.78 ID:owckWbCu0

>>38
実在するもんなんだ




69 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:15:54.98 ID:rLlxiW+/P

>>41
そりゃ山形にはいねえよw




56 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/21(水) 20:14:20.68 ID:9vC8r1dP0

>>38
上下黒のお前らみたいな不細工な女が電車で使ってたのは見たことある




194 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:42:29.08 ID:5BVP2L7u0

>>38


ipad2.jpg

http://s1.proxy04.twitpic.com/photos/large/403387104.jpg




228 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:52:54.71 ID:1lIAWmxD0

>>194
正直お年寄りにはいいんじゃね
PCアレルギーもってるうちの母にも3でたら買ってあげようと思う




293 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:15:59.35 ID:t+4DK6d10

>>194
ずいぶんでかいスマホだなw




308 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/21(水) 21:20:32.34 ID:vhNSRybY0

>>194
でかすぎワロタ




51 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/21(水) 20:13:58.33 ID:VUuyV6p90

電車iPadよく見るよ
隣から丸見えだからあれだけど
じいさんが雑誌風の読み物読んでてなんか裏山だったわ




57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:14:21.84 ID:c6e9s/jg0

いい加減何に使うのか教えろよ



73 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:16:15.77 ID:HVpgDOJ/0

>>57
資料貯蔵ぐらいしか俺には思い付かんが欲しい
けど俺の使い方だとandroidでもいいっていう




62 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/21(水) 20:15:00.96 ID:OGpBvxHC0

>>1
どうやらこれのようだな




http://www.youtube.com/watch?v=7saRtCUgbNI




68 名無しさん@涙目です。(島根県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:15:48.62 ID:GLx0/U8i0

想像図を見て嘘だと分かるな



71 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:16:03.87 ID:VzI9qerE0

iPadの弱点は解像度だったしな
iPad2買ったけどこれは買うわ




72 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:16:13.26 ID:z4SGRCcc0

これまじか
今日買おうと思って店に行って悩んで帰ってきたばっかりだわ
あぶねー




76 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/21(水) 20:16:46.32 ID:MSGBGSJB0

整数倍ではなくなるのか?



85 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/21(水) 20:19:12.61 ID:neUP/7we0

>>76
1280x960を縦横倍にしたサイズだな




79 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:17:25.26 ID:kuUVTdHcP

iPad2買った俺涙目
と言うか何故2を発売したんだ?こんなに早く出すなら意味無いだろ




94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:21:37.93 ID:4R8ElYZs0

>>79
かねもってるなら別だけど
価格がスライドしてるんだから関係ないだろ




102 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:23:18.75 ID:I5RPveO60

>>79
ジョブズの葬式で遺影に使うため。




152 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:32:26.12 ID:d/MTwZML0

>>102
葬式のとき遺影スライドショーとともに音楽もiPadから出すってのいいなw
葬式用のプレイリストを作っといて斎場のPAに繋ぐ




80 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:18:04.59 ID:A6KRQLib0

Appleもマイクロソフトの未来予想図みたいなの目指してるの?




http://www.youtube.com/watch?v=DQdGvfV4WnU




83 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:18:39.32 ID:hrIMUiVw0

早過ぎやろ、
絶対ガセや




87 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:20:19.47 ID:sGkWJRn+0

現行の縦横2倍じゃなくて大丈夫なのか



105 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:23:42.41 ID:4YnhFKowP

>>87
アスペクト比が変わらなければ問題ない




92 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:21:01.42 ID:ovcDZ1PT0

値段据え置きですか?



93 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:21:03.73 ID:I5RPveO60

「解像度が上がっても実用性はあがんないだろ」と思ってたけど、
3G世代から4G世代に変えたら驚くほど文字が読みやすくなった。侮れない。

その少し前までは「WVGAのガラケーからハーフVGAのiPhoneに変えたら逆に
使いやすくなった。拡大縮小できれば解像度なんていらなかったんだ!」
と言ってたんだけどね。




99 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:22:46.85 ID:ZKhtU5kR0

>>93
4G世代ってなんだ




123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:26:08.58 ID:4R8ElYZs0

>>93
長時間使うからじゃね?
PC使う時間が多い人にならあまり関係ないけど
iPadみたいなアイテムはPC持ってない奴が利用する機会も多いから性能が上がれば
喜ばれるだろ




95 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:21:54.85 ID:pv8L69Yo0

Cinema Displayより解像度高いってなにこれ
4:3?




98 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:22:20.61 ID:DEmkuGtE0

>>95
数字が出てるのに比率の計算できないのか




96 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:22:05.04 ID:+MDIN0WX0

はやくiphone5だせやオラ



100 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:23:00.76 ID:8+TrXAkf0

2560×1920マジかー
PCも一気に高解像度化してフォントきれいになればいいのに




126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:27:04.62 ID:4R8ElYZs0

>>100
統一規格に互換性重視だから無理だろうな
やっと最近HDに対応したのだって外部の圧力みたいなもんだったし




106 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:24:05.44 ID:+erY7NUi0

iPad2のときもRatina解像度だって散々リークされてて
いざ蓋を開けたら解像度変わらずでみんなずっこけたけどな




139 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:30:03.40 ID:+CTWKyCq0

>>106
Samusungが10.1型WQXGA(2560×1600ピクセル) 300dpiのタブレットを年内供給するといってるからretinaで出すと思う




107 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:24:20.73 ID:1E0mNTbP0

ipad2買ったやつ情弱



108 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:24:28.43 ID:tbftNX1X0

この近未来デザインが素晴らしい。



111 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:24:33.98 ID:HVpgDOJ/0

カラーでA4の用紙ズームしないでみれるかんじで取り込んだデータをスタイラスペンだかで書き込めるソフトついててなるたけ薄くて軽くて10時間以上持つipadより安いのねーかな。それ以外の機能は全く要らないんだが。要領は大きめで。
まじ授業の教科書複数持ち歩くのめんどい




112 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:24:46.05 ID:1fhjibAkP

片手で操作出来ないハンドトップってかんじ
あんなクソ重いもん持って片手で文章タイプ出来るやついるんか()失笑
脳波オッケーレッツコンバインかよwww

は?家で寝転がって使う?
寝転がって50インチで見ろよwww




118 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:25:30.28 ID:BqX4QUnL0

色々馬鹿にされてるけど、sonyのタブレットの方が手に持つということでは良い形状をしてると思う。



120 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:25:47.91 ID:9nPSyCTS0

もう印刷物見てるのと同じ感じになるんじゃねーの



134 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:29:19.71 ID:OoYVprEB0

>>120
白黒ならすでにe-inkがあるけど
アップルは絶対に採用しないくらい画像の切り替えがまだ遅い




189 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:40:59.22 ID:9qjPU7DD0

>>120
むしろ印刷物の方はどうしても滲むからディスプレイの方が上




121 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:25:47.73 ID:34vxxJZg0

さすがに一年待たずに新型はでねーだろ



125 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:26:40.26 ID:K+zByFXe0

これ出るときにiPad2が安くなるから、それでいいや



135 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:29:22.48 ID:s1vryH1n0

>>125
たぶん
新型みたら旧型に戻れないよ




132 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:28:46.99 ID:tbftNX1X0

本当にこの>>1のとおりのデザインになるんだろうな?

この通りだったら買う。




140 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:30:05.92 ID:owckWbCu0

>>132
縁なくなると持ちにくいから絶対ならないw




138 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:30:00.25 ID:NXH/S8kH0

もうここまできたらノートパソコンでいいじゃん



146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 20:31:04.71 ID:2kkPrcxT0

今からでもiPad2買っておけ。発売二三日前にリークがくるからそのときオクの情弱に売る。
早く買えば買う程一日当たりの使用量は安くなる。いつ買っても売る時は同じ値段だからな。




147 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:31:17.27 ID:n6/3gYre0

iPhoneの発売をわざわざ10月にしたのに、12月に出るわけが無い
iPadは4月、iPhoneは10月で確定してる




257 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 21:00:35.89 ID:C3rp/Kp/0

>>147
ジョブズが生きているうちに世に出したい




149 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:31:21.51 ID:zOCj3k4b0

フォクスコンって台湾だったのか
中国のメーカーだと思ってた




151 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:32:19.59 ID:fuvh+q5i0

>>149
生産は中国だった気がする
ちょっと前に、中国人の従業員の代わりに全部ロボットに変えるとか言って話題になってなかったっけ




155 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:32:45.97 ID:OoYVprEB0

>>149
中国にも工場があって
自殺者量産して問題になってたからな




190 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 20:41:25.96 ID:iHQLpL1G0

>>149
ODM企業の大半が台湾企業なんだけど
例外がシンガポールのフレクトロニクス
工場は中国、インド、チェコ、メキシコ、ブラジルなんかが多い




160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 20:34:07.13 ID:2kkPrcxT0

これでますますPCが要らなくなるな。暇つぶしは全部iPadで済む。
高画素のデジカメで撮った写真を等倍で超高詳細に見られるんだぞ。




166 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/21(水) 20:35:14.97 ID:sHsYQ1SL0

サイズそのままなら、いくらなんでも無茶な解像度だろ



171 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:35:58.46 ID:73vhS9v+0

この解像度でマルチウインドウ出来ないのがもったいなさ過ぎる
動画も引き伸ばしでノイズ出ちゃうだろうしあまりメリットは無いような…




172 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/21(水) 20:36:19.47 ID:BEgvmRz80

すぐにretinaバージョン出すって言われてたじゃん
ただ、位置づけとしてipad2より上のランクということで、値段お高めでっていう噂があるけど




179 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:37:57.70 ID:TSrcWQPW0

バスの中でiPad使ってるヤツいたよ。画面を必死に隠してたけど、夜だったから窓ガラスに映って丸見えだった。アニメだったw



185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 20:39:24.37 ID:2kkPrcxT0

iPadは新品では安くならない。安くなるのは新型でたあと。
売値も新型でるまでは高値安定。つまり発売同時に買うのが一番賢い。




210 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 20:49:18.20 ID:hfZ6mO8W0

こんだけ枠いっぱいに画面があると持った時に誤作動しそう



ipad1.jpg

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/ipad3img.jpg




231 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/21(水) 20:54:58.48 ID:cZMKEIK70



ipad3.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/478/523/545.jpg

とある国のソニーがこんな状況なのわかっててこの発表とか
まじでソニー社員皆殺しにかかってるとしか思えないw





270 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:02:47.22 ID:HVpgDOJ/0

>>231
現状のandroidタブ(honeycomb)は15000円以下なら買う
あんま金出したくはないな
出してもいいのはnexusと噂のamazon tablet(出来次第)




235 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/21(水) 20:56:14.92 ID:XitkrduV0

電子書籍にはよさそうだな



281 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:06:26.58 ID:Rng2XT+W0

>>235
このサイズのタブレットでは解像度的には最終形だろうな




252 名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/09/21(水) 21:00:01.84 ID:0t/9zFta0

バッテリーの持ちが気になる
しかし段々欲しくなるぜ




255 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (福岡県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:00:11.42 ID:KXdM3x1k0

Sony Tablet\(^o^)/オワタ!!



258 名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/09/21(水) 21:00:45.94 ID:0t/9zFta0

>>255
これ関係なく葬式だろw




256 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:00:15.40 ID:8Q/bd4wH0

老人にネットやらせるなら、これがベストだよな?



261 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 21:01:12.39 ID:AtC/ao4p0

>>256
でも母艦PC必要なんじゃないの




267 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 21:02:24.14 ID:n6/3gYre0

>>261
iOS5からは母艦不要でOSアップデートできるよん




274 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:03:59.60 ID:d/MTwZML0

>>267
曲や動画を全部iTunesStoreから調達してたら大変だよ(´;ω;`)




268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 21:02:29.71 ID:2kkPrcxT0

>>261
これから要らなくなる方向でiOSが変えるってアナウンスがある。




271 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/09/21(水) 21:03:21.36 ID:YcrTRAbPP

>>261
設定だけやってばあちゃんに渡せばいい
次のOSからは母艦なしでもそこそこ使えるようにするらしい




294 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/21(水) 21:16:02.83 ID:qREASjMM0

>>261
母艦無しでiphone使ってる人がいくらでもいるし、母艦ってのは存在を知らなきゃいらない物なんだな。




263 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/09/21(水) 21:01:25.79 ID:s0osywao0

>>256
実際シニア向けの端末として評価されてる




272 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:03:45.72 ID:67AFlfjV0

そんな一気に上げるもんかね
1680→1920→2560て小さく刻んだほうがappleにとって得な気がする
次のモデルの時解像度で釣れなくなるし




278 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/21(水) 21:05:21.65 ID:nQfoAEHQ0

>>272
待機する人つくるより一気にいって購入決断させた方が得なんじゃね




280 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/09/21(水) 21:06:18.63 ID:YcrTRAbPP

>>272
中途半端にあげるとDSのソフトを3DSで使うようなビミョーなことになる




342 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/21(水) 21:42:53.16 ID:NC1Lkixj0

アプリケーション作るやつ大変だろうな



343 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/21(水) 21:44:21.21 ID:7lqQVMjK0

さすがに早すぎるだろうw














コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット