2013/05/30 18:59
転載元
高い寿司屋で「サーモンとサラダ巻き下さい」って言った結果www
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:37:13.40 ID:f+OpXFUp0
「すいやせーん、うちはそういうのやってないですよw」ってニヤニヤしながら言われた上に周りの客に笑われたから「"そういうの"とは?」と言い返したら
「そういう新しい素材っていうか奇をてらった物はやらないんですよ、ウチは伝統を重んじてるんで」とか抜かしやがったからさらに言い返した
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:37:51.23 ID:f+OpXFUp0
- 「おや、おかしいですね。伝統と言いますがここで出している大トロだってもともとは食べなかった部位、それを後から食べるようになったいわば当時としては"新しい素材"だったはずですよ?」
「それにこのヅケマグロだってヅケという技法が元々あった訳じゃ無い、発明した当時は新しい技法だったはずでしょ?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:54:50.67 ID:HdM5y+E40
- >>2
お前きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:38:28.42 ID:f+OpXFUp0
- 「貴方が言う伝統を作り出した昔の職人が新しい素材、技法に挑んだ結果が貴方の言う"伝統"でしょう?なのに貴方は新しい事に挑戦しようともせずに先人の教えに従うだけですか?」
と言ったら顔真っ赤にして「お客さん、出ていってくれませんか」と追い出さされた、納得いかない
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:40:55.30 ID:RkeFXEKb0
- なげえ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:40:56.76 ID:F4Z9IL7Z0
- ちょっとわろた
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:40:12.10 ID:6Hj8QLM40
- 追い出さされたのは可哀想
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:15:59.67 ID:hI92Q2lM0
- 乙武?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:41:03.44 ID:P3VpCNyeO
- 大将、サーモンひとつ!
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:41:49.51 ID:4gmWsckH0
- 大将!食後のプリン一丁!
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:42:44.37 ID:9nWwz6dWO
- エビマヨください
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:52:44.30 ID:1sK2NawSO
- てりやきハンバーグとエビアボカド下さい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:40:16.87 ID:A7IAhHV2O
- まだ修業中なんだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:43:39.61 ID:f+OpXFUp0
- 正直一緒に行った友人には悪い事したわ
帰りに王将行ってメシ食ってきたwww
やっぱガラにもなく高いとこに行くもんじゃねーな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:45:11.79 ID:f+OpXFUp0
- 別にただ「置いてないんですよ」だけなら良かったんだが伝統がどうとか抜かしやがったからカチンときた
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:45:24.08 ID:ftTXn9Cy0
- やるじゃん
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:42:54.29 ID:WtAWmgFjO
- おいしんぼか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:45:56.58 ID:f+OpXFUp0
- >>17
正直俺もグルメ漫画の読みすぎだとは思ってるwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:46:12.84 ID:s0vN5KCKO
- お金払ったの?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:49:47.49 ID:f+OpXFUp0
- >>26
もちろん払ったよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:46:27.35 ID:hrO03bUZO
- スレ立ての良いネタになったな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:47:24.47 ID:0p3zxUfH0
- >>27
寿司だけにな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:47:25.98 ID:rzgVFle0T
- >>27
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:49:43.98 ID:CWg7Vhq10
- え、でも置いてないって言われて、それで済まさずお前が絡んだから伝統だの言い出したんじゃねえの
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:51:40.70 ID:f+OpXFUp0
- >>35
単純に"そういうの"が気になっただけだよ
明らかにサーモンとサラダ巻きを見下してる感じだったからな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:02:37.02 ID:jnVsIZKx0
- >>40
それを「絡んだ」って言うんだが
事実、ただ置いてないと言われただけなのにそれで済ませてないわけだし、ちょっと矛盾してるよな
寿司屋がどうこう以前に、後になって自己正当化のために「もし店員がああだったら行儀良くしてやったのに」という言い分は、デフォルトで難癖つけまくる立派なクレーマーの行動だし
今回はその店員の行動すら自分で引き出してるんだから、なおさらたちが悪いだけのクソ客だわな
不愉快に思ったのも含めて自業自得じゃないかな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:04:31.31 ID:f+OpXFUp0
- >>71
そうか、まあニヤニヤしながら言われなかったら俺も絡んでは無かったよ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:05:41.59 ID:1MpYvGc4P
- >>71
別に矛盾はしてないだろ
俺もニヤニヤしながら言われたらカチンとくるわ、人間だもの
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:56:34.03 ID:CAJxyzANP
- 何かおかしいか?
ヅケとかだって今は普通にあるけど、やり始めた奴らは伝統を重んじてるとは言い難いし
今回行ったところはそれらとは違い、先人が開発を済ませた技法、つまり伝統を重んじてるところだったんだろ
そういう伝統を食わせる事を理念としたとこに行ってわざわざ伝統に無いことさせるとか頭悪すぎ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:03:17.33 ID:f+OpXFUp0
- >>53
伝統を重んじてるなんて言えば聞こえは良いが伝統に縛られてるだけじゃないかって思ってね
伝統を建前に自分自身が歩みを止めてしまうのはどうなの?先人の技法だけじゃ無くて精神まで受け継いでまでが伝統じゃないかと俺は思うんだ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:06:00.36 ID:03e4iVyt0
- >>73
それはお前の勝手な意見だろ?店にはそれぞれの方針がある
伝統を重んじてるって言ってる店に、新しいもの取り入れろって喚く客はただのキチガイ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:08:50.39 ID:IQcWIDXd0
- >>81
そこじゃねえだろ
適当な理由で客をバカにすることが客商売として恥ずべき行為だってことだろ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:10:24.82 ID:CAJxyzANP
- >>73
伝統というしっかりした裏付けのあるうまいもんだけを出して何が悪いんだ?
挑戦してきた伝統とやらまでを受け継ぎ向上心持て云々は、お前の伝統に関する考えでしかない
たった一人の客にいちいち店の理念を曲げる必要はないし、お前も「ああ、ここはそういう店なんだ」と思っとけばいいだけの話
それをわざわざ口に出すのはやっぱり頭悪いと思うよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:13:26.96 ID:f+OpXFUp0
- >>98
それはいいが伝統を盾にサーモンやサラダ巻きを明らかに下に見てたのが何だかなあって思ってさ
明らかに小バカにした言い方だったからな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:18:20.36 ID:CAJxyzANP
- >>104
まあそこに関しては確かに
まだ自分がわからんことをバカにしちゃいかんよな
というかまあ伝統云々の小競り合いはどうでもいい
「ああ、そういう店なんだな」と見下せばいいだけの話なのに、「バカにされた!メンツが立たない!」とばかりに口に出して抗議しだしちゃったのが実に燃費悪いなと思った
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:49:04.55 ID:vVS0BER10
- まぁこの板前もいい勉強になったはずだよ、布団に入ってすごい悩んでるかもしれない。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:54:30.81 ID:ZyHoMWtr0
- 高級バーデビューのときに某国産銘柄言ったら扱ってないと言われたけど
バーテンが間髪入れずに似たような飲み口のオススメ銘柄を教えてくれて事無きを得た
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:50:49.16 ID:zM6Hrmbs0
- 数日後にメニューにサラダ巻きとサーモンが加わってる所までがグルメ漫画の流れ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:52:53.67 ID:WtAWmgFjO
- >>38
で、>>1と談笑してる絵で終わるよな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:55:23.83 ID:f+OpXFUp0
- >>44
それって素敵やん
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 08:29:28.88 ID:6sKBe0C0P
- >>38
美味しんぼ乙
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:52:13.93 ID:6+S3CjbY0
- こういうのちょっと憧れるわ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:58:21.33 ID:uC3L/mib0
- たかだか生魚で何万と毟り取るぼったくりの商売だからな、仕方ない
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 05:59:45.33 ID:WtAWmgFjO
- そもそも寿司は本来高級な料理じゃないしな
高級寿司の時点で伝統もクソもない
よって回転寿司は正義
80:キョロ:2013/05/30(木) 06:05:45.84 ID:mVakSY1pO
- 草創期の寿司って確か
屋台で出してたファーストフード
どちらかというとジャンクフード扱いやった
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:07:44.29 ID:d8KZxx1QP
- 寿司って戦後は貧乏食だったのに出世したよな
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:04:46.63 ID:vbba/W9P0
- >>1がキチガイのスレかと思ったがそうでも無かった
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:06:50.76 ID:c1b+9i/j0
- 言いたいことは分かるけど友人を巻き込むな
一人でやれ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:08:11.03 ID:f+OpXFUp0
- >>83
そればっかりは本当に申し訳なかったから帰りに王将奢ったわww
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:12:35.43 ID:Pl9/IJu70
- 真の寿司屋はウニだのなんだのと軍艦巻きは出さない
これ豆な
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:14:58.27 ID:f+OpXFUp0
- >>102
それ何かの漫画で見たぞwww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:28:21.12 ID:pJaZG4iw0
- ちょまてよ
回らない寿司屋ってサーモンねえの?
それまじでいってんの
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:31:12.33 ID:HDSnwerJO
- でも最近はサーモンぐらいある気がするが
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:33:26.15 ID:qWK5hhWo0
- 銀座の店でサーモンフェアとかやってるしな
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:44:54.40 ID:k1ZS+cIo0
- 鮭は普通にあるぞ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:45:42.73 ID:zM6Hrmbs0
- >>186
サーモンって言うと一気に安っぽくなるのは何故だろう
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:46:28.90 ID:f+OpXFUp0
- >>187
回転寿司屋でサーモンと呼ばれているものは大体鱒、これ豆知識な
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:49:33.70 ID:HHivpXlt0
- >>190
不正解
北欧やロシアで完全管理された養殖鮭
寄生虫が一切いない鮭
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:54:42.27 ID:vDB/YEewO
- >>197
そうなのかぁ
勉強なったわぁ
寄生虫こわいこわい
北海道とかだと冷凍した鮭の刺身は食べるみたいね
冷凍すると寄生虫とりのぞきやすいんかなぁ
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:54:58.04 ID:f+OpXFUp0
- >>197
不正解では無いよ、鮭使ってるとこもあるけど鱒の方が圧倒的に多い
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:40:30.35 ID:MxNM64WY0
- 確かにサーモンもサラダ巻きもうまい
前に高い寿司屋に行った時は生もの食えなくてウナギと穴子ばっかり食ってたな
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:48:09.21 ID:IqT9Z9i/0
- わざわざ高いすし屋でサラダ巻きは頼まないだろ
大衆向けの回転寿司とは違う高級なものを食べに行く場所なんだから、>>1がやったのは呉服屋でTシャツ下さいと言うようなもの
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:15:29.49 ID:9P1tPknF0
- 喧嘩腰じゃ伝わるものも伝わらない
相手だって人間なんだから
納得いかないってんなら相手を怒らせずに伝える方法を考えろ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:17:56.39 ID:IQcWIDXd0
- そもそも店側がTPOとかほざくのがおかしい
高級な店ほど客が感動して店に敬意を表してくるほどのサービスを提供すべきだろ
どんな客にも
そういう尊敬が店の格を上げるのであって
そんなもん店側が決めることではない死ね
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:16:34.51 ID:zeZAPgzx0
- つうか、サーモンはともかくサラダ巻なんてやってないのわかってて注文しただろ
理論武装も用意してあったんだろうし、どう考えても嫌がらせ、営業妨害だな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:17:05.19 ID:asqVj9hQO
- 店が客を選ぶようなとこは現実にあるわけだし
そういう店に行って回転寿司メニュー頼んだら冷やかしと思われて当然だろうな
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:29:05.43 ID:0tkLybhF0
- 世の中住み分けって意外と大事なんだよな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:15:59.81 ID:vDB/YEewO
- 1が行った寿司屋は
高級な気分を味わいたい客がいく場所だったんだろうね
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:40:26.00 ID:pJaZG4iw0
- 何にしても店にどんな理念があってもそこで小馬鹿にするようなら程度が知れてるよな
- 195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:48:25.64 ID:f+OpXFUp0
- さーて、スレも伸びた事だし・・・
釣りでした!!!!wwwwwwww
美味しんぼの山岡さんになりたい気分だったんだよwww回らない寿司屋なんてランチ1200円のとこしか行った事ねえよwwwwwwww
スシローうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 06:54:41.10 ID:JhqA5O3J0
- >>195
クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
<< 「ああ、これ完全に前の男の趣味だ…」と思う女の趣味 | TOP |
手作りデスノートにウザいやつの名前書き込みまくった結果wwwwwwwww >>