トップ





2013/06/08 08:34

入社2ヶ月で3回遅刻した結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
入社2ヶ月で3回遅刻した結果wwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:45:23.33 ID:0dLa8tYC0



絶望


職場に居づらくて吐きそう





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:45:48.10 ID:6xyO5+Dd0


自己管理できないやつwwwww





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:47:51.40 ID:zzcgjAICP


諦められてなにも言われなくなるレベル

終わったな





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:46:37.98 ID:yZKegGDD0


いっそのこと吐きまくっちまえwwwww





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:48:46.20 ID:9tnH+Nw30


遅刻は完全にお前の責任でしかないからなんともフォローできんな


ガチクズな役立たずだとしか








8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:47:59.87 ID:TkuO0OnZ0


遅刻とか欠席重なると会社行きづらいわ





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:49:04.86 ID:I6pV1fwZ0


うちの会社は遅刻3回で欠勤1日とみなされるようだ

賞与の査定に響くみたいな話聞くけどそんなに遅刻する奴いないんだよな






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:49:45.91 ID:Yof8/cAZ0


普通は用事がある時以外遅刻なんてしない





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:50:14.27 ID:6lJ6AwqdP


ボーナス期待www





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:52:02.73 ID:0dLa8tYC0


上司からのフォローで更に辛くなる

いっそ殴ってくれ…





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:03:44.97 ID:pYVeUPrcO


>>14
その更に辛くなるポイントを押さえることにより遅刻を防止しようという作戦だからな

高々入社2ヶ月ごときが遅刻した所で戦力に変わりは無いんだから気にすんなよ雑魚

どうすれば遅刻しないか考えて実践する事が大事





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:55:31.09 ID:/LXZ9Xzb0


こういう奴に限って何の反省もしてない。そしてまた繰り返す





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:07:22.61 ID:m/hTvWeh0


遅刻ごときでガタガタぬかすな

仕事ができてりゃそれでいいだろ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:57:05.70 ID:FJuEfOhcO


個人の評価は出勤態度が一番響くからな





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:58:26.72 ID:0dLa8tYC0


>>19
仕事もできないんですが

あークビかな…






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:02:20.38 ID:6lJ6AwqdP


>>20
丸刈りしようか





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:59:01.76 ID:Yqwo2UKlO


社会人で会社に遅刻する奴はカス





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:55:58.32 ID:L6wMNGon0


そのうち仕事振られなくなって定時報告会でなにも言えなくなってやめるよ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:03:45.87 ID:1i81yYZe0


なぜ入社できたのか





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:06:35.89 ID:0dLa8tYC0


>>25
運がよかったとしか…





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:04:26.37 ID:NpdlE6ic0


遅刻って癖になるよな





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:04:33.28 ID:x6Te0QXW0


遅刻がどうこう問題になるなら会社に住めよ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:06:32.87 ID:SLPARWBd0


新人のころ遅刻しいて、会社にフレックスが導入されるときに俺だけ除外されたことがある。





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:08:48.58 ID:o3yYhztz0


まず遅刻する原因はなんだよ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:09:58.02 ID:0dLa8tYC0


>>31
あまり心当たりはないが…

3時頃に寝てるからかもしれない





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:12:24.39 ID:/reT25eo0


>>32
遅刻して当然な気がするんだが・・・





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:14:30.30 ID:0dLa8tYC0


>>35
12時くらいに寝ようと思っても絶対に寝れない

病気かもしれない






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:17:24.72 ID:/reT25eo0


>>38
一度徹夜して、翌日早く寝ろ






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:21:12.33 ID:0dLa8tYC0


>>40
徹夜すると仕事中寝そうで…






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:23:03.72 ID:Kq7eDg8s0


>>47
充電器を寝場所から離れた所にしろ

もし目覚まし代わりにもしてたら尚更





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:18:36.19 ID:Kq7eDg8s0


>>38
12時から何やってんの?





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:21:12.33 ID:0dLa8tYC0


>>41
スマホ弄ってます






60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:32:27.19 ID:UL2UCd0zP


>>38
寝ようと一瞬思っただけでしょ?

どうせ五分もたたずに携帯いじりだしてんだろ

12時になったらベッドはいって黙祷でもしとけ






64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:36:38.74 ID:0dLa8tYC0


>>60
その通りです

意思が弱すぎて死にたい





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:37:29.41 ID:RjR19Ti80


>>64
スマホ破壊しろ





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:23:19.24 ID:Q7vr+MOh0


3時とかそりゃ起きれないわ

睡眠導入剤でも貰ってきたら





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:10:19.96 ID:67HveObZP


大丈夫俺なんて毎日1時間弱遅刻してるから





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:12:36.25 ID:aQ313zhR0


無断欠勤だけはするなよ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:16:01.41 ID:B26PfYX80


日本て遅刻にシビアだよな





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:21:56.78 ID:R/XQdRjP0


半年くらい真面目にやってた奴が慣れてきて遅刻しまくるのよりはマシだよ

最初からそんなんだとちょっと抜けた奴程度に思われてんじゃね。

まぁ頑張って仕事で結果出しなよ





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:26:26.26 ID:h144q7IH0


遅刻するやつで仕事ができるやつなんか見たことないわ

そもそも遅刻一回で相当嫌われるから仕事が円滑に出来なくなる






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:27:12.18 ID:uQ5qCwHj0


眠れなくても目を閉じて横になれ

それだけでも随分体が休まるから






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:29:21.87 ID:RjR19Ti80


オ〇ニーでもしてろよ

眠くなってくるから





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:13.90 ID:h144q7IH0


寝たくないのは次の日を迎えたくないから

つまり仕事が合ってないんだよ

働かなきゃなら無いなら頑張るしかないが転職できるならしたほうがいい





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:31:34.41 ID:0dLa8tYC0


ああ…罪悪感で胃が痛い

給料泥棒じゃねえか…





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:33:35.82 ID:uQ5qCwHj0


そうやって反省してる自分に酔ってるだけだろ

「12時に眠れないんだから早起きできないのは仕方ない、病気かもしれないし」

いつまで学生気分で居る気なのか





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:07.93 ID:0dLa8tYC0


>>62
そうかもしれないです

生活リズムも作れない社会人なんてクビになって当然ですわ…






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:34:47.70 ID:jKOanQjT0


どう考えてもスマホをやめるべき





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:18.59 ID:x6Te0QXW0


スマホで何してんだよ





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:41:55.58 ID:0dLa8tYC0


>>70
「目を瞑って横になるだけで寝るのと同じ効果があります」みたいなサイトを巡回してます






86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:56.07 ID:2T0xuhpT0


>>79
瞑ってねぇwwwwww





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:59.73 ID:RjR19Ti80


>>79
じゃあ瞑れよ





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:41:08.60 ID:WT4XIgOc0


入社研修中居眠り続けてもクビにならなかったオレからアドバイス

成果を残せば大目にみてもらえる

だから、その執行猶予中になおせ





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:42:29.68 ID:rCfETfff0


以前入社してきた新人にも同じようなのいたな

3ヶ月の試用期間が終わったあと、上司に「辞めるなら今だぞ」って言われてた

けど辞めなかった

みんな陰で、なんで辞めないんだろう早く辞めればいいのにって言ってたよ





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:44:36.57 ID:G+4Qe6ZS0


まだ仕事に対しての責任感が無いだけだろ

自分がいなけりゃ誰が俺の仕事を変わりにやるんだ?俺しかできねーだろ

って考えになると欠勤なんて持っての他、遅刻も無くなる

んで徐々に、

このプロジェクトを支えてるのは俺。俺がいないと一切立ち回らない

この会社を支えてるのは俺。俺がいないと会社傾くわ

って勘違いしだす





93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:47:17.25 ID:C39O8e9M0


>>88
それあるな

何気ない普段

「ちょっと早く行ってカフェでもよるか」

と思っても早く起きれないけど

仕事が本当に切羽詰まったら終電で帰って始発までに余裕で起きれる





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:45:18.65 ID:DOHoXa9H0


触る気がなくても自然に手が伸びちゃうんだろ?





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:48:31.04 ID:0dLa8tYC0


>>90
12時くらいから寝ようとするが寝付けず

2時くらいになって「今から寝たら遅刻しちゃう」って思ってスマホで短時間で起きる方法を調べてます





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:53:11.24 ID:6lJ6AwqdP


寝なくてもなにも考えずにゆっくり自然な呼吸をして横になっていれば

だいたい寝たのと変わらない

これで横になる






104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 19:08:00.87 ID:TKwATLQH0


睡眠の4時間ぐらい前からカフェイン類は摂取しない ←カフェインの効果で眠れなくなる

晩飯に、レタスキャベツタマネギを摂取する ←催眠効果あり

1時間ぐらい前からパソコンは触らない ←モニターによる光刺激で眠れなくなる

1時間ぐらい前に風呂に入る ←催眠効果あり

眠る30分ぐらい前に暖めた牛乳を飲む ←催眠効果あり

朝起きたらすぐに朝日を浴びる ←体内時間リセットして夜眠れる体にする

試してどうぞ





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 19:16:22.41 ID:0dLa8tYC0


>>104
ありがとう試してみます





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:48.57 ID:slupJ0dK0


寝たけりゃスマホ弄んなよ

ゲームしてるのと同じだぞ





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:25:42.44 ID:2T0xuhpT0


朝ジョギング始めるために12時就寝6時起床の生活習慣心掛けたら一日が捗りすぎるwwwww

騙されたと思ってお前も始めてみろwwwwwwwwww







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット