2013/06/21 20:37
転載元
新入社員歓迎会に行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:39:39.43 ID:unYiyKju0
上司から一気飲みを強要
↓
俺急性アルコール中毒で倒れる
↓
次の日、「上司に迷惑をかけるとは・・・・君も社会人としての自覚を何々~~」
なぜなのか
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:39:59.89 ID:j/8up+Il0
- ワロタ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:40:21.00 ID:unYiyKju0
- そもそも一気飲みの強要って犯罪だろ
なんで俺が怒られるんだ
お前が俺に謝れよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:40:26.03 ID:zQWL2eCr0
- 辞めたほうがいいな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:40:31.70 ID:m0mspgA3P
- パワハラで訴えろ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:41:31.68 ID:unYiyKju0
- >>5
やめたいよ
入社3ヶ月目だけど辞めたいよ
でもさ、どこにいってもこれくらいのことって絶対あるんだよな
日本社会って糞だな。サービス残業もさせるし。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:21.90 ID:XmKnBiXU0
- >>7
今となっては小数派だと思う 残業はあるが
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:43:04.25 ID:unYiyKju0
- その上司に謝ってないんだが、俺本当に謝るべきか?
謝ったら負けな気がする
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:43:15.13 ID:TcYnWCzoO
- ねーよ
残業がある時点でおかしいからやめろよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:43:19.03 ID:ElVUjBs10
- 言うほうも馬鹿だけどやる方はもっと馬鹿
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:43:56.07 ID:unYiyKju0
- >>12
ワシ、ちゃんと3回は断ったんやで。
16: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/18(火) 20:44:16.83 ID:CkgQfKeB0
- 普通に訴えることできるぞ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:45:34.99 ID:unYiyKju0
- >>16
訴えて慰謝料もらって退職するのってコスパ悪いんだよ
職歴3ヶ月で再就職なんて出来る気がしない
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:57:45.36 ID:wSuycP7JO
- >>20
辞めなきゃいいじゃん
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:44:57.64 ID:kPii+ftX0
- 上司:なんで飲み会きてくれんのやろか
酒飲みは死ねよゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:44:04.81 ID:fqXNHGPo0
- 歓迎会なんて行かねえわ。
入社4年目だけど、飲み会の類は全て断ってる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:44:25.40 ID:Uu2qSuFv0
- 他人ごとだからなんとでも言えるが
いざ俺がその状況に遭遇したらその場を収めるために謝ってしまう可能性高いわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:52.16 ID:unYiyKju0
- >>17
そうだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:45:24.25 ID:hYgoKZct0
- そもそもなんで酒飲めないんだよ
バカなの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:52.16 ID:unYiyKju0
- >>19
てめー空腹状態でビール20杯も飲めるのか?ああぁん?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:49:03.89 ID:PviiO65WP
- >>28
空腹で20敗とかおかしいなうん
ブラックだなその会社
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:45:49.78 ID:KhJEfNUZ0
- 俺の場合一発芸しろって言われたからイッキするって言ったら阻止されたぞ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:45:53.46 ID:3QcBV29B0
- 公務員目指す決意が固まった
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:48:10.21 ID:dilLmRE60
- >>23
公務員もモノによってはサビ残強要(空気と将来の査定で)あるぞ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:49:34.11 ID:QGo9SMEJ0
- >>23
公務員だけど一気ある
サビ残もある
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:09.44 ID:g18oGy1MO
- 飲んでるフリしてなんちゃってーとか先輩手本見せて下さいとかで回避できないの?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:49:12.57 ID:unYiyKju0
- >>24
飲んでるふり→即バレ ふざけてるの?って言われる
先輩お手本→おぉ いいよいいよ ぐぃぐぃ→はい、君ものんでね これを社員全員分やるんだぞ?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:25.36 ID:nrXQlVbfP
- 下戸だからとでも言って断れや雑魚が
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:49:12.57 ID:unYiyKju0
- >>26
飲めないって普段から言ってた
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:46:48.20 ID:z+iDEonm0
- アルハラやな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:49:00.55 ID:F5q4MZz70
- 最近のゆとりは酒まで弱いのかよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:50:21.01 ID:unYiyKju0
- >>30
最近の若い人は無理な飲み方はしない
おっさん共の飲み方が無理すぎるんだよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:51:14.44 ID:F5q4MZz70
- >>38
付き合いもまともに出来ないなら今すぐ会社やめろ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:53:09.85 ID:unYiyKju0
- >>39
老害どもが付き合い方を学べ。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:56:35.09 ID:F5q4MZz70
- >>44
社会人にもなって上司を尊重出来ねぇの?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:50:14.57 ID:pypD8W+Q0
- >>1
この上司って俺と同じことしてるけど一応反省はしてるからな
もし仕事で失敗しても許してくれるなら良い上司
飲み会のことをまたグチグチ言われたらその会社やめていいわ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:51:31.22 ID:unYiyKju0
- >>35
そうだと信じたい。
そして一気飲みなんていう古典的なことはもう辞めていただきたい
最悪死にます
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:56:40.97 ID:pypD8W+Q0
- >>40
俺もぅ20代後半だけどイッキを古典的とか思ってない
むしろ社会に出た時の試練だと思ってる
もちろん俺も新入社員歓迎会ときやらされたし吐いたらまた飲まされたわ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:50:16.32 ID:QO+h0vyJ0
- 散々ニュースで急性アル中で死亡って取り上げられてるのに
未だにイッキ強要とか糞馬鹿上司がいる会社なんかたかがしれてるわ
謝らないべきむしろ謝らせろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:51:31.22 ID:unYiyKju0
- >>36
俺は断固として謝らないつもりだ。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:52:56.76 ID:ElVUjBs10
- 20杯一気飲みは凄まじいな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:51:49.15 ID:kPii+ftX0
- ジャップは本当にゴミだな
若者に失敗を押し付けて、自分が気持ちよくなるために暗黙のルールを押し付けるwwwwwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:53:17.17 ID:WBQ10xZg0
- 年配の人は守りに入るから責任をこっちに押し付けてくることが多い
一旦落ちたらもうやり直しできない年齢だし
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:54:08.54 ID:95xyIfZe0
- 明らかに相手方が悪いんだから行動しろよ
今時そんなところ残しておいたらダメだぞ、潰せ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:57:07.93 ID:unYiyKju0
- >>46
方法として3つあると思ってる
①今すぐ訴えて、会社を辞め、第二新卒として再び就活。ただし新卒時よりハードモード
②もう水に流して、笑い話にする
③一旦、忘れておいて会社やめるときがあれば武器にする
俺は③がベストだと思うな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:59:31.24 ID:95xyIfZe0
- >>54
①がベストだろ
そんな会社に残っていたって損しかないぞ
経験が新しいうちに違うところに行ったほうがいい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:01:02.19 ID:unYiyKju0
- >>60
俺にとってこの会社は初めての会社だし
今回の件以外では特に不満に思ってることはないのだよ
最も恐れているのは、転職先の会社が今の会社より酷いんじゃないか?と思うと
踏ん切りがつかない。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:03:30.54 ID:95xyIfZe0
- >>62
何かあってからじゃ遅いぞー
あと残ってると同僚とかに絆されて余計辞められなくなるぞー
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:05:42.43 ID:unYiyKju0
- >>70
そうか・・・そうなのか・・・・やめたいやめたいうわああああああああああああああああああ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:06:48.77 ID:95xyIfZe0
- >>77
やめちまえ訴えちまえ、行動は早いほどいいぞ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:07:01.11 ID:hxlsVG9H0
- >>77
俺のブログで載せるわ。
待っとけよ!無能な上司を成敗したるわ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:11:32.91 ID:unYiyKju0
- >>82
ありがとうございます
俺のような被害者が一人でも少なくなれば嬉しい
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:56:57.24 ID:5rX2LbaTO
- 後世の為にも訴えろよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:00:11.97 ID:DFu0O2n30
- 取り敢えず謝っとけ、自分が悪く無くとも謝っとけ
大体それで上手くいく
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:02:41.86 ID:unYiyKju0
- >>61
平謝りしとく
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:01:45.83 ID:CJNOlmm5O
- とりあえず会社名晒せよ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:02:41.86 ID:unYiyKju0
- >>63
会社辞めたら晒すわ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:02:00.17 ID:hrrW/qki0
- 返杯しないからそうなるんだよ
返杯は礼儀でもあるし
上司も上司だけど>>1も>>1
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:03:38.67 ID:unYiyKju0
- >>64
返杯したよ
というか始めに俺が注いだ。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:05:12.22 ID:DFu0O2n30
- 老害とかクズが大半なんだから
いちいち気にしてたら身が持たんぞ
見下しながらヘラヘラしとけ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:11:32.91 ID:unYiyKju0
- >>76
そうする
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:09:00.97 ID:/FMdMwXk0
- 歓迎会遅くね?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:12:13.66 ID:unYiyKju0
- >>85
まあちょっと前の話。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:12:18.37 ID:NeQXzT1JO
- 営業とかだと酒飲めなきゃ接待とか付き合いで
取引先の人とかと飲めないと仕事にならないからなぁ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:13:16.78 ID:unYiyKju0
- >>92
その文化もおかしいだろ
取引相手の人が死んだり、病気になったらどうするんのよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:15:26.60 ID:NeQXzT1JO
- >>95
取引先の人に誘われるのよ
それで個人的に仲良くなって仕事回して貰うとかあるわけだ
だから、取引先の人のホームで飲むから相手もムチャな飲み方しないよ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:16:18.01 ID:unYiyKju0
- >>98
そうなのかぁ
でもシモネタとか言えないから、それはそれで大変だな
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:19:26.03 ID:NeQXzT1JO
- >>101
いや、逆に個人的な付き合いに近いからシモネタどころか
キャバクラでおねーちゃん居る所が多いよ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:13:16.63 ID:L761f0jL0
- マジかよ、内定もらったけど社畜怖過ぎ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:15:02.41 ID:qQvtYG2d0
- 酒癖悪いんでってあらかじめ言っとけ。
んで上司に一気強要しろ。
出来なかったら飲み会終了するまで絡め。
翌日何も覚えてないんですけど何か失礼な事してたらすみませんって謝れ。
誘われなくなる
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:15:54.67 ID:CYv/1iwV0
- 一度だけ取引先の営業さんに連れられて行ったけど
進められてイヤイヤ飲んで速攻でゲロった
営業さん困った顔だったし俺は顔真っ青だったし
誰も得しない接待だったな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:15:55.10 ID:qRUKMQ7/0
- 訴える相手は、上司個人だけでなく、会社も並べることになると思う。
訴えるなんて言ってないけどまあ聞いてくれよ。
だって、わかるだろ。そいつ個人に払える金額じゃないわけだし。歓迎会というのもその理由なんだけど。
書いてることだけから勝手に判断すると、会社が憎いわけではなさそうなんだよね。
金を取りたいとも見えない。
断ったのにしつこく上司に要求された上に、あまりにも理解のない暴言を吐かれたことが不服なんだろ。
そしたらやるべきなのは裁判じゃなくて総務課に相談だと思う。
仮に上司イコール社長みたいな規模で、奥さんが総務課とかなら、それはまた別なんだけど。
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:18:08.96 ID:unYiyKju0
- >>100
そうなんですよ。
その時総務の人もいたし、すべて事情話してあるから
誰かしらその強要させた上司も、そのまた上司か同僚から叱られてる と信じてる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:36:49.33 ID:qRUKMQ7/0
- >>105
ちょっと待てよ。総務課がいたのに黙って見てたのかよ。
黙って見てて倒れたなんて、自分の責任を追及されたくないから、こいつが勝手に暴飲しただけ、みたいなことにされるかもしれない。
こじれるね。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:54:01.79 ID:unYiyKju0
- >>120
一番遠いところに座ってたから見えてなかったんだよ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:19:23.11 ID:lSEvkiv/0
- 俺酒めちゃ弱いからビール1杯につきウーロン茶4杯頼んでる
食べれば酔わないというのは俗説というのを身をもって証明した
弱いなら胃の中で水で薄めるべし
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:22:02.16 ID:unYiyKju0
- >>108
俺も食べて、途中で甘いの飲んで
ゆっくり楽しみたかったなぁ・・・・
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:29:21.51 ID:Za4Dr55F0
- 一方俺はさり気無く隣のヤツとグラスチェンジすることでいかにも僕は大量にお酒飲みましたよ感を出し潰れたフリをしていた
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:24:35.40 ID:unYiyKju0
- というわけで、内定を取って喜んでる14卒の君!
就活よりも入社後のほうがきついぞ☆
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:31:58.01 ID:m2g7Zw8T0
- かなり古臭い会社だな
今どき地方中小でもやらない
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:34:36.89 ID:PogAqLCh0
- いまどき大学のサークルでも良識あるとこはやらないわ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:44:11.56 ID:Kk6BAzd7O
- あんたが上司になって悪しき伝統を断ち切るのだ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 21:10:06.11 ID:hxlsVG9H0
- こういうスレッド見ると、ニートの方がマシだと思えてくる
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 22:06:26.94 ID:3jHo0qf80
- 俺なんか上旬にこじゃれた居酒屋連れていかれて美味い酒と料理食わされたんだが?
奢ってもらったあげくお礼言うと「今後君の後輩部下になる人達に還元してあげてね」って笑顔で言われたんだが?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 22:12:15.28 ID:DFu0O2n30
- >>129
理想の考え方
いい上司だな
<< スマホ弄って信号待ちしてる奴の前に一歩踏み出した結果wwwwwww | TOP |
神木隆之介(20)の脇毛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (画像あり) >>
どこぞの部族が成人の儀式でバンジージャンプするのといっしょ。
儀礼を通過しないと『大人(いろんな意味で)』だと認められない。
上手く立ち回って躱すのも一つの手段。大人だから。