トップ





2013/06/22 21:37

入社3ヶ月目の新卒だけどもう最古参になったwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
入社3ヶ月目の新卒だけどもう最古参になった



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:22:46.57 ID:lflHMGlyP



絶望


立ったら





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:23:03.09 ID:1O5tqcNn0


すげえな





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:24:48.72 ID:+zNB/uVs0


入れ替え早すぎるな





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:25:05.48 ID:m4TE4Ztni


上がみんな昇天したのか








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:27:01.42 ID:lflHMGlyP


某マーチ現役を卒業した新卒なんだが就活怖くて1月末まで全くしてなかったんだ。

でもさすがにやばいから就活を始めたわけよ。

大学時代は文学部で大したスキルもなかったんだけど、唯一DTPは習得していてインデザインとイラレとフォトショは使えるんだ。

んで編集関係行こうと思ってたんだけど、当然この時期だとロクな所がない。






10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:29:25.38 ID:lflHMGlyP


それでハロワで探したら地域情報誌出してる会社の求人があって、もともとミニコミ関係は興味あったからそこ受けることにしたんだ。

まーミニコミだから小規模な会社でさ、面接行ったら社長と部長以外は社員2人しかいないわけよ。

DTPできるってこと話したら即採用してもらえることになった。まさかの一発命中。うわー就活って超楽すぎwwww





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:30:49.17 ID:5DU69o5L0


1月末って卒業までギリギリってこと?





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:34:15.94 ID:lflHMGlyP


>>12
そうだよ

ってその頃の俺は調子に乗ってたね。

3月から来てくれと頼まれたので、まだ在学中の3月上旬から入社。

入社した時は一人退社してて俺と先輩社員の2人だけだったんだ。

その先輩はとっても親切な人でいろいろ教えてくれたんだ。


ミニコミって少人数でやらなきゃいけないから編集だけじゃなくて自分で取材もしないといけない。

近くの商店街のお祭りとか駅周辺の再開発とかを取材したり、人物インタビューとかもある。

大変だけどやってみたら結構楽しいしスキルになると思うから頑張ってやっていた。






15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:39:00.72 ID:lflHMGlyP


俺が入社してから10日ぐらい後に、もう一人新卒の新入社員が来た。

デザイン関係の勉強してた女で、美的センスに欠ける俺としては大助かりだと思ったんだ。

でもそいつが入ってきた頃に先輩が「俺来月で辞めるから」と言ってきた。


先輩に聞いたらうちの会社は出入りが激しいらしい。

仕事がきついってのもあるが主に社長が良くない。

典型的な団塊世代でパソコンもろくに使えない。人の間違いは喜々として責めるくせに自分の間違いは絶対認めないという糞のような人物だった。






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:42:59.22 ID:lflHMGlyP


んで俺が会社に入って1ヶ月過ぎた4月の中頃、事件は起きた。

ちょうどその日は先輩が退社する日で、今までのお礼で軽いプレゼントを渡そうと思っていた。

しかし4時過ぎ、同僚女が「雨が降ってきたから自転車置いて電車で帰ってきましたー」とか言って取材先に自転車を置いて戻ってきやがった。

俺は社長に命令されてその自転車を回収することになった。





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:48:28.61 ID:lflHMGlyP


電車で自転車を置いてきた駅まで向かい、傘差し運転で第一京浜を爆走し会社に戻ったのが5時過ぎ。

しかし会社に帰って来た時先輩はもういなかった。うちの会社は5時半が定時なのに。

その代わり同僚女が社長の机の前で説教を受けていた。


話の内容を要約するとこうだ。

とある記事で小学校の鯉のぼりについて取り上げたのだが、その中に「1983年にこの行事がはじまり、今年で31回目を迎える」という一文があった。

当然それで正しいのだが、なぜか社長は「1983年からなら今年で30回目」だろとわけのわからんことを言い出した。





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:50:37.23 ID:ZVPSnoMp0


>>23
社長、女、お前の3人で両手出して83年から今まで数えれば良かった






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:51:12.62 ID:n9OL8J+w0


>>27
妖怪1足りないがでるぞ





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:55:37.06 ID:lflHMGlyP


もちろん社長の言っていることは間違っている。

だが同僚女がそれを何度も説明したにも関わらず、社長は理解しなかった。

社長は「じゃあその小学校に確認とればいいじゃん」とか言いだした。

そんな小学生でもわかるようなことをなぜ小学校に聞かなければならないのか。同僚女はそう言ったらしい。


それに先輩も加勢して、「そんなことでわざわざ連絡したらこちらがバカに思われる」と言ったらしい。

それを聞いた社長はなぜか自分がバカと言われたと勘違いし、「社長である俺に向かってバカとは何だ!」とキレた。

その後社長と先輩は壮絶な口喧嘩。勢いで先輩は定時前に帰ってしまったらしい。


同僚女が説教を受けてたのは「おまえがあんなことで俺に逆らわなければ、あいつと喧嘩することもなかったのに」と

自分の過失をあくまで認めない社長のやつあたりだった。





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:58:13.53 ID:LjsgQIOrP


底辺が駆け込みで受けて即刻受かるような会社なら、そりゃ底辺だろうよ

ハロワ求人だし何の疑いもない





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:59:27.86 ID:lflHMGlyP


それから1週間ほどして、GW前の出勤最終日。

その日は会社で出してるミニコミ誌の発行日で、近所のスポンサーを自転車で回り配達をする日だった。

ミニコミ誌とはいえ、200部ちかく自転車で運ぶと結構重い。しかも会社の周りは坂が多いので重労働だ。

そんな糞キツイ日に同僚女は無断欠勤しやがった。電話しても全然通じねえ。クソが。

結局その日は俺が一人でスポンサー回りをやった。






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:03:31.94 ID:alXRY/6UP


GW前半が終わった最初の出勤日、同僚女は出社するやいなや社長に辞表を突きつけた。勘弁してくれ。

社長が説得するも意志は変わらず、6月20日で退社することになった。


それから代わりの社員の求人を募集し始めたのだが、応募してくるのは揃いもそろって糞みたいな経歴の連中ばかりだった。

まあ当然なんだが。

その中でも特に糞な奴がいた。仮にAとしよう。





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:02:04.74 ID:KbqkHC/J0


出たミニコミwww

ここまで読んでも>>1がどんな系統の会社にいるのかさっぱり分からん。編集でも出版でもないらしいし、底辺臭いのは伝わるけど






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:06:42.56 ID:alXRY/6UP


>>34
○○区と△△区の地域誌を出してます。

自分で取材したのを自分で記事にしたのを印刷会社に発注してます。


Aは28歳ぐらい、経歴を見る限り底辺みたいな会社を1~2年単位で渡り歩いてきた底辺みたいな人材だった。

だが本当に糞なのはそこじゃない。

そいつの家は一家そろって○○○。マヌケにも読んでいる新聞の欄に△△新聞とか書いてやがった。





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:10:26.89 ID:alXRY/6UP


うちは結構お寺とかにも取材に行ったりする。だからそいつが○○○なのは致命的だった。

しかも同じ区には○上○○寺なんていうその辺一帯の□□□の総本山みたいなのがある。そこと○○○は仏敵だ。


ジャーナリストとしてそれはさすがにまずいので社長はそいつに「うちに入りたいなら○○○○を抜けろ」と、まあ至極まっとうな事を言った。

しかしAは「母親が泣くので…」とか言いやがった。コイツマザコンかよ。






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:12:04.87 ID:R1fLgYiI0


そうかそうか





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:16:47.91 ID:alXRY/6UP


まあAの経歴見たら28にもなって実家暮らしだからね。

22なりたての俺だって親元離れてもう4年も経ってるのに。


その後Aは誰に聞かれてるわけでもないのに

「私は○○○といっても○○○○に執着はしていません。仕事では私生活と切り離して他の宗教も冷静に

見ることができます」とまるでチンパン総理みたいなことを言い出した。

しかし社長が「じゃあ○○抜けれるよね?」と言う度に「母親が泣くので…」としか言わなかった。


その後Aのスキルの話になったのだが、なんとAはDTPの経験はまったくないという。

おまけにマックも使えない。クソが。志望動機が「実家から通える範囲だから」だと。結局こいつは親離れする気は皆無らしい。





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:17:55.92 ID:R1fLgYiI0


実家暮らしはあんま関係ないかと

長男なら尚更





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:19:26.76 ID:KbqkHC/J0


マックって使えるとか使えないとかそういう類のもんなの?

win触ったことあるならmacもすぐ使えるようになると思うが

DTPだってただでさえ底辺のスキルなんだし、印刷に投げるならたいしたことやらないんだからそれくらい教えてやれよ……





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:20:24.48 ID:alXRY/6UP


結局その日の面接はそれで終了となった。

明らかにコイツはダメだろと思っていた。だがなぜか社長はAをアルバイトとはいえ採用することに決めた。何が起こった。





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:23:05.13 ID:LBQT2ZpT0


インデザインフォトショいられってスキルになるんだ・・・

一週間あれば誰でも・・・






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:26:56.35 ID:KbqkHC/J0


>>47
デザインセンス(これも大概誰でもできる類のスキルだが)のない奴のイラレフォトショスキルって、マクロの使えない奴のエクセルスキルみたいなもんだよな






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:23:42.50 ID:nGEHF25bP


てか地域誌?ってここまで低レベルだったんだ

内定無い大学生は受けに行けばFランでも喜ばれそうだな

待遇は外食未満なんだろうけど






50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:26:20.66 ID:alXRY/6UP


ちなみにもう一人、会社に面接に来た奴で面白い奴がいた。

そいつはBとしよう。31歳の男だった。


面接当日、Bから遅れてくるとの電話があった。

どうやら降りる駅を間違えたらしい。そいつの言った駅名は私鉄の駅名。うちの会社はJRの駅の近く。

そいつは横浜で私鉄とJRを間違えたらしい。

なんで地上にあるJRと地下奥深くにある私鉄を間違えるんですかね?





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:30:02.61 ID:alXRY/6UP


30分ほど遅れてBは会社に来た。

経歴を聞く限りだとそいつは大学院卒業後全く勤め口がなかったらしい。いわゆるオーバードクターだ。

なんで働かなかったのか社長が聞いたら「母親がガンで看病していたので」と答えた。コイツもマザコンか。

しかも「自分も痛風の持病があります」と。31で痛風wwwww






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:32:11.20 ID:XbSlypwM0


>>53
いやAとBのマザコンを一緒にするなよ

Bの話が本当かは知らんが、そんなに資金が潤沢でもなかったら自分で世話するしかないだろ






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:32:19.34 ID:KbqkHC/J0


>>53
お前も大概人間としても底辺だな

癌の看病してるやつをマザコン扱いでオマケに持病で爆笑とか……





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:40:08.95 ID:FyZuOX8/0


母の看病って・・ニートしてた奴の常套句だろ??

俺が親なら嫌でも就活させるわ

意識不明で無ければね






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:33:52.62 ID:alXRY/6UP


結局社長はAとBを天秤にかけた結果Aを選んだらしい。

どう考えても書類で落とした連中の方がまだマシな気がするんですけどね。


Aは7月から会社に来る。

マックの操作からソフトの操作まで何でも俺が1から教えなきゃいけない。

ただでさえ5分に1回の頻度で社長に呼ばれて作業を中断している現状でこれはきつい。





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:37:52.55 ID:alXRY/6UP


まあこうして入社3ヶ月目で最古参になっちまったわけです。

みなさんチラ裏に付き合ってくれてありがとう。質問あったら答えられる範囲で答える。





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:38:32.72 ID:UetIE8pi0


辞める気はないの?





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:41:00.10 ID:alXRY/6UP


>>60
ないな。キツいし社長もウザいけど仕事自体は楽しくはあるし。





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:45:51.49 ID:alXRY/6UP


>>60
40時間まで職務手当の形で前払いされるんだけど残業代はないな。

毎月20日〆なんだけど今月は残業60時間ぐらいだった。





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:43:33.46 ID:djg3R5A50


タイムカードのコピーは取っておけ 最悪出退勤のメモもだ

そういう社長なんだから当然のごとく残業代を踏み倒す


退社後は労働基準監督署に行け

相談しに行ったら監督署はナァナァですまそうとするから

労働基準法の第何条の違反の告発しに来たので書類を受理してくださいと言え

役所は申請される書類の受理の拒否はできない 拒否すると違法






65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:44:44.27 ID:iibe4AbV0


取引先奪って独立すればいいのに





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:46:41.92 ID:alXRY/6UP


>>65
地元だったらそうしたかもしれないけど縁もゆかりもなかった土地だからなあ





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:36:24.09 ID:xHKHUxVK0


俺だったら独立する







63848
かまってちゃんの釣りじゃなきゃ、相当頭悪いな、この主。
類は友を呼ぶ。
バカ社長もバカ主も大して変わりはない。
まともな人間はこんな所面接さえ受けに来ない
[ 2013/06/22 22:00 ] [ 編集 ]
63852
朱に混ざれば赤くなるというか、類は友を呼ぶというか…
たかだか3ヶ月のぺーぺーが自分の力で仕事してる気になってるところがすごいよね
[ 2013/06/22 22:15 ] [ 編集 ]
63853
おそらく蒲田近辺だな
横浜からJRと私鉄でいけて駅同士が離れてる近くに池上本門寺っていう日蓮宗のでかい寺があるし
[ 2013/06/22 22:20 ] [ 編集 ]
63865
>>1も屑すぎる
[ 2013/06/22 23:56 ] [ 編集 ]
63866
ざっと読んで見て>>1が調子に乗ってるクズみたいな奴ということはわかった
自分しか社員がいないから比べる人間がいなくて、結果増長してるだけだろ
親元を離れてっていうけど、近場の大学に通えなくて離れたFランに行っただけじゃないの
就活をギリギリまでやってないとかもうどうしようもないだろ
[ 2013/06/22 23:58 ] [ 編集 ]
63868
これでマザコンとかふざけてんのか
自分は22でもう一人暮らししてるのにあいつは~って、他人の事情ってもんがあんだろ
馬鹿じゃねえの
[ 2013/06/23 00:05 ] [ 編集 ]
63869
どこの底辺業界だよ
と思ったら俺の業界だったわw

独立して食えるようになれば
案外稼げたりしちゃうんだけどね
雇われてるうちは土方そのものだけど
[ 2013/06/23 00:08 ] [ 編集 ]
63874
横浜のぱ〇?
[ 2013/06/23 00:33 ] [ 編集 ]
63876
ガンで看病はガチだぞ。短くても2年くらいかかるから。
しかも家から出られないし一日つきっきり どっちもイライラしてくるから親も自分に当たるわで悲惨
死んだ後はまるで自分が殺したみたいな感じになる。

オーバードクターでの経歴はガンで看病→遺産でぬくぬくだろ。それでマザコンはねーわ
たかが親に金だしてもらって大学で一人暮らし漫喫してるゆとりに何が解るんだよ
[ 2013/06/23 00:35 ] [ 編集 ]
63878
実家暮らし批判
癌看護をマザコン批判

底辺には底辺の仕事がお似合いなんだなあ
[ 2013/06/23 00:39 ] [ 編集 ]
63880
macの操作って教わらないといけなかったのか。デザイン関係のものも半日あれば基本的なこと以上できるようなると思うんだけど。
winに慣れてたらたいした障害もなく操作できると思うんだけどなぁ。
[ 2013/06/23 00:40 ] [ 編集 ]
63881
団塊世代のクズさは疫病神レベル。癇癪起こしたらその日は1日不発弾状態。迷惑極まりない。自分が正しいと思ったら相手の意見は一切聞かないし。こんなワンマンがトップな会社は世代交代すれば一気に衰退する。一度大病患ったらマシになるかもね。ロクな4にかたはしないだろうけど。

いつまでも、あると思うな親と金…実家暮らしだとどちらも両立できる
[ 2013/06/23 00:46 ] [ 編集 ]
63882
どっちにしても社長と共倒れだな
[ 2013/06/23 00:55 ] [ 編集 ]
63886
>>1がゴミクズすぎるわ
[ 2013/06/23 01:52 ] [ 編集 ]
63894
独立する年の早さに比例して尊大さが増すとは初耳だわ
コーヒーに砂糖入れてる奴貶して溜飲を下げる惨めな性格によくいるわそんな手合い
[ 2013/06/23 03:45 ] [ 編集 ]
63926
1月まで就活何もやってない時点でこいつも周りが見れない底辺だろ
[ 2013/06/23 11:45 ] [ 編集 ]
63998
作り話かな。でなきゃ盛ってるかフェイクが下手だとおもう。
人物描写の後出しジャンケン感がひっかる。
[ 2013/06/23 18:29 ] [ 編集 ]
64056
一切話に出てこない部長がすごい気になる
[ 2013/06/23 23:39 ] [ 編集 ]
64057
デザインとDTP出来るなら田舎に行け、魔法使いか神扱いされるからマジで。
ただし神や魔法使い同様に何でもできると思われるけどな・・・
ロゴ原版一発5~10万円とかいうボーナスも時々来るぞ美味しい

俺は失業中に複数の会社と契約してフリーでやって食ってた。
[ 2013/06/23 23:40 ] [ 編集 ]
64241
>人の間違いは喜々として責めるくせに自分の間違いは絶対認めないという糞のような人物だった。

これ完全に>>1のことじゃん。
人のふり見て我がふり直せとは言うが自覚ないってのは怖いな
こんな心持ちじゃ後から来たAにサクッと抜かれるぞ
[ 2013/06/24 20:42 ] [ 編集 ]
64246
多分この会社は大田区の地域誌のおとなりさんを出してる会社だな
確か会社名はハーツ&マインズとかいう会社だった気がする
[ 2013/06/24 21:08 ] [ 編集 ]
64264
これ>>1もかなり屑じゃねって思ってたら、案の定他の人もそう思ってた
[ 2013/06/24 23:14 ] [ 編集 ]
64543
独立はそう簡単じゃない。地元に帰って小さな広告代理店にDTP知識のある営業として入るといい。
[ 2013/06/26 11:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット