トップ





2013/06/22 11:37

【画像】 この問題が解けたら天才だってよwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
これが分かったら天才wwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:00:22.99 ID:a7hYtduW0



 





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:00:39.97 ID:GmRgdIEF0


42





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:00:41.52 ID:ZvGLpq+O0


12





4:茶 ◆es.BUG.jpg :2013/06/21(金) 22:00:54.06 ID:uESJgNSL0


3だな





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:00:57.24 ID:dKLc9o+N0








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:01:12.99 ID:SIdaV050P


67








12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:01:27.17 ID:X/jjcyAn0


6だろ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:01:45.82 ID:DJ8xYhuB0


テラシックスwwwwwwww





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:02:24.89 ID:p6unAbtu0


6だねっ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:03:08.94 ID:ukZjMgyK0


6…とみせかけて6だろ?





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:02:24.21 ID:nOre2jRg0


f(n)=n(n-1)ってこと?





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:02:25.55 ID:XD50UJPL0


9





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:02:29.79 ID:SIdaV050P


真面目に考えたら

2だった





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:03:39.05 ID:iuajYFNs0


なんで6以外の答えがあんだよ





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:04:00.97 ID:AqIEupB+O


余裕の3×3=9





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:05:26.26 ID:097S/mIC0


お前ら釣られ過ぎwwwww

ちなみに正解は14な

たしかシカゴの小学校の入試問題だっけか





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:06:23.97 ID:4ApjRA8R0


お前らバカかよ

赤色と青色に意味があるに決まってるじゃん


わからないけど





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:06:40.03 ID:TsKYaY3f0


お前らこんなのも解けないのかよ

正解は17だからな






93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:13:34.96 ID:0tTpIPJK0


はいはい17なんだろ

おまえの中ではな






64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:07:39.47 ID:qHWOGyVC0


はいはいあれだよな余裕すぎだわ





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:05:15.30 ID:J9Wf/z2f0


余裕に45450721





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:13:01.99 ID:n8K3lk1Q0


なんで文字の色違うの?





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:14:48.52 ID:kN3DcQRB0


なんで9と3だけ赤いのか





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:06:58.37 ID:bJzDh6xZ0


6





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:08:03.73 ID:PLgoBI0T0


あー、6だ





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:09:37.62 ID:orACG+Ll0


6でいいんだよね?





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:09:55.20 ID:9kgw+5Qs0


6かな

かけざんしてけば分かる





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:07:46.05 ID:TsKYaY3f0


6とか言ってる奴

??ってなってて?は二つあるわけだがどう説明するの?






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:11:10.60 ID:mcSzQURt0


10だろwwwww





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:16:03.68 ID:BguzNB+10


9じゃないの?

みんな頭おかしい






95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:14:06.71 ID:16MorATL0


6以外の答え言ってる奴、何でそうなるのか逆に説明してくれよ





117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:18:21.03 ID:TsKYaY3f0


お前らすまん14だったは


>>95
72-2×8=56

56-2×7=42

42-2×6=30

30-2×5=20

20-2×3=14






139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:23:27.45 ID:GOLSgr840


>>117
すげー4がない理由もこれで説明付くしな





143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:24:38.32 ID:C2JI35hO0


>>139
逆に9=72の説明が付かなくなるぞ





146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:25:39.01 ID:7Te8GYE80


>>143


ほんとだ

さてはお前天才だな






150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:27:55.50 ID:TsKYaY3f0


>>143
そこで赤文字ですよ





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:17:21.79 ID:VfgRqJEe0


引っかかったw6だわ





116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:18:18.20 ID:RiB2H+vq0


9





120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:18:37.76 ID:VfgRqJEe0


9って言ってる奴は5→3になってることに気づいてない





118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:18:26.06 ID:16MorATL0


9×8=72

8×7=56

7×6=42

6×5=30

5×4=20

3×2=6





164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:37:33.64 ID:7i8uYDWg0


あーでも9=81じゃないとすっきりしないなあ





168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:41:36.63 ID:TsKYaY3f0


>>164
その理論でいくと6=8から

3=4になるんだが






171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:43:42.17 ID:Yw1bTRl60


結局なんだよ





178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:50:50.71 ID:yRWTFnYu0


答えは6なんだろうけど、赤字が不明





188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:03:30.29 ID:Ep4eqKGB0


>>178
一番上の数字と一番したの数字に色をつける

こうすることによって

上からしたまで順番の数字って錯覚しちゃうんだよね





198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:11:18.10 ID:6u+K7G1F0


9×9-9=72

8×8-8=56

7×7-7=42

6×6-6=30

5×5-5=20

3×3-3=6


これで6じゃないの?






201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 23:14:07.77 ID:Ep4eqKGB0


>>198
お前すごい





125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:19:18.58 ID:7i8uYDWg0


なんかこれ別の理屈通して別の答え導きたくなるな





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:01:58.46 ID:Ho+s6HhS0


IQ90レベルってとこか





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 22:08:39.07 ID:ObhnRNYZ0


これで天才なら世の中天才だらけだな







63774
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/06/22 15:13 ] [ 編集 ]
63804
答えは?
[ 2013/06/22 17:50 ] [ 編集 ]
63902
俺も 6と 思ったが、14も 成立するね。
9=72は、90-2×9=72 と なる。
正解は どっちだろ?
[ 2013/06/23 06:08 ] [ 編集 ]
63941
俺の貧相な発想力では6しか思いつかんw。
青文字と赤文字の2種類の色が使われている事の意味もわからん。
ただはっきり言える事は、6と答えた人は平凡過ぎるため、天才とは言えない。
[ 2013/06/23 13:47 ] [ 編集 ]
64146
198
これにしか見えんかった
[ 2013/06/24 13:37 ] [ 編集 ]
64332
答えが複数ある時点で駄作
[ 2013/06/25 05:59 ] [ 編集 ]
65848
単に並んだままを掛けても成立するが・・・
9*8 8*7 7*6 6*5 5*4 4*3 3*2=6
ま・・10=90だったりしてクイズならあり得る・・うん
[ 2013/07/03 13:28 ] [ 編集 ]
93806
これで正解6だったら
天才ナメすぎ
[ 2013/11/09 14:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット