2013/06/25 14:37
転載元
富士山は日本の心とか言って世界遺産にした結果w
1:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:39:08.92 ID:jwxXpDUr
有料化
入山規制
交通規制
日本人に縁遠い糞山になったンゴ・・・
静岡山梨の身勝手な暴走を許すな
9:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:40:58.38 ID:LfD7NQEh
- なお富士山関係者が大喜びの模様
7:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:40:35.52 ID:aFijgCIr
- なんでや富士山に山梨関係ないやろ
24:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:45:15.95 ID:QUV+c1FX
- >>7
静岡に関係ないの間違いだろ(ニッコリ
28:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:46:13.97 ID:wT8Pw2kU
- >>24
喧嘩やめーや
4:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:39:54.17 ID:wT8Pw2kU
- 静岡山梨「世界遺産だもんねっ?金とっていいよねっ?ねっ?」
8:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:40:52.68 ID:l25kcfNV
- ゴミだらけで自然遺産じゃなくて文化遺産にシフトして結果観光客増えてゴミが増えるというジレンマ
10:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:41:22.42 ID:hhEtYydr
- 眺めるだけ良いからなあ
12:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:41:45.38 ID:zq4gAllp
- ここ数日間のテレビ番組でのおもちゃっぷりが凄い
14:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:42:10.22 ID:5839mgFQ
- 富士山に登るより富士山がよく見えるやまえ登るのが好きだからええわ
11:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:41:41.82 ID:WuzTX1WR
- やっぱり高尾山がナンバーワン
18:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:42:55.30 ID:AEcCTeg8
- 登ろうとする人間は金払ってでも登るだろ
23:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:45:02.33 ID:68Il4MMq
- >>18
せやな
ちょっと気が向いたら富士山にでも登るかなんて考えてた日本人はそもそもいない
富士登山なんてはじめから身近じゃない
19:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:43:46.31 ID:wT8Pw2kU
- ワイ、登る気満々のミーハー
20:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:43:50.05 ID:SKcFMlTj
- 登る人間がゴミ散らかさなければいいんだけどね
あっ眺めるだけの静岡には関係ないけど
21:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:44:03.40 ID:9TmA1BN9
- 富士山は山梨関係ないだろ
強欲な静岡が独断で推し進めた
30:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:46:34.40 ID:TPiWmSpD
- 富士市があるんだから富士山は静岡だろ
山梨とかやまがないのに富士山って笑わせんな
33:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:47:06.95 ID:ZnBrHSkw
- 静岡にあるのって火口くらいだろwww
31:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:46:35.15 ID:eZq7TU6x
- 富士山って富山にありそう
37:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:49:04.61 ID:mkFXv2GN
- 富士山よか八ヶ岳に南アルプスなんて長野の山系見てるほうが好き
32:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:46:55.09 ID:jwxXpDUr
- こんなんだったら世界遺産にならん方がよかったやんけ
朝日見に5合目まで車でブーンも出来なくなるんやでアホか
27:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:45:44.66 ID:gGTYM5A6
- 江戸時代は金取ってたんやろ
徴収すればええんや
35:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:48:36.60 ID:oIWaig9y
- 有料化は違和感バリバリだわ
まあ商売するための世界遺産登録なんだけど
49:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:51:22.56 ID:AEcCTeg8
- >>35
山小屋維持や環境保護の為に登る人間から金とるの残当やろ
41:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:50:07.06 ID:dUNMGenf
- 入山料取れよ
むしろ今までタダで登れてたのが驚きや
タダで登ってゴミだけ落としてく人間ってやっぱクソだわ
45:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:50:44.69 ID:TPiWmSpD
- 山菜とか採ってた人たちはどうするんやろなぁ
46:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:50:45.78 ID:SQsFmlmk
- 樹海も世界遺産やな
51:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:51:25.47 ID:ktUcT8rM
- 入山規制は昔っから議論になってたからしゃーないやろ
53:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:51:38.37 ID:xyH5Xouy
- 有料化するにしても7千円とか流石に馬鹿すぎるわ
あとはその入山料をなんに使うかやな
55:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:52:07.56 ID:wT8Pw2kU
- >>53
高いな~
66:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:54:43.97 ID:dZ9jWRN2
- これ、富士の樹海で抗議多発やろなあ
>>53
遭難しても救難は有料、飲み食いはお値段据え置き
テロ対策のため液体持ち込み禁止
反感買うやろなあ
70:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:55:24.24 ID:lbCHhnF4
- >>66
山小屋「クッソ高い飲料水売るやで~」
75:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:56:33.15 ID:xaqN53Z/
- >>53
ゴミ処理や案内、道路整備に害虫、野生動物の駆逐、自然維持、増進
あげたらキリがない
57:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:52:34.72 ID:psTEvMH1
- 登山料一万円くらい取っていいから頂上まで水道引けよ
62:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:53:38.15 ID:TPiWmSpD
- 儲けた金でエスカレーターで山頂までいけるようにしよう
76:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:56:39.82 ID:xyH5Xouy
- >>62
高山病待ったなし!
64:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:54:04.00 ID:ZKnyu+Vc
- 自然遺産やなくて文化遺産の登録なら、有料もやむなし。
白川郷がいい例やわ。ただし、白川郷はクッソ山奥なのに世界遺産のおかげで過疎から脱却したがな。
67:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:54:46.69 ID:ci2Fpq/l
- 新幹線から眺めれば十分
わざわざ登りたいとは思わん
69:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:55:20.89 ID:QQWWtkq0
- 盛り上がってるの静岡と山梨だけだもんな
景気が良さそうで結構結構
78:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:56:46.32 ID:jwxXpDUr
- 7000とかディズニーよりたかーい
値段も日本一の高さのレジャーやで(笑)
79:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:56:59.82 ID:4PNbr/MP
- 入山料は当然だろ
あんな大勢で登山とか危なすぎるわ
96:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:00:28.69 ID:ZnBrHSkw
- 今のところ1000円だけどな
80:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:57:30.78 ID:0pCgFC1I
- 知名度の高い富士山を登録する意味が分からん
85:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:58:59.19 ID:Qut6aImx
- 昔五合目のボッタクリ食堂でバイトしてたけどあんなんでも客入るからな
多少高くても全然余裕で人は来るでしょ
86:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:59:16.18 ID:TPiWmSpD
- いっそ入山禁止にしよう
中国とかでも地元の信仰が深い山は入山禁止らしいし
93:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:00:21.01 ID:QQWWtkq0
- いずれこの世界遺産が何万人もの命を奪うんやろなあ
102:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:02:10.26 ID:3Wy7hC3i
- >>93
噴火したらどうするんや・・・
間違いなく遺産とかふっとぶやろうし
103:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:02:52.47 ID:QQWWtkq0
- >>102
負の遺産に昇格や
116:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:04:42.58 ID:3Wy7hC3i
- >>103
ンゴォ・・・
(鎌倉が世界遺産じゃ)いかんのかったか?
109:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:03:33.79 ID:hn9J5yiY
- 山やから自然かと思ってたら文化だったンゴ
3:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 19:39:44.99 ID:p9aE88Ja
- 富士山はいつまでも日本の宝さ
106:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:03:08.69 ID:l5/gF69U
- さあ入山料とられる前に駆け込み登山の時間だああああああああああああああああああああああああ
143:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 20:13:29.65 ID:UK5I7eoR
- 入山料タダの清掃登山ツアーしよう(提案)
けっこう繁盛するんじゃね
<< 【草苅正雄の美人姉妹】 次女・草刈麻有と長女・草刈紅蘭wwwwwwww | TOP |
【速報】 ローラの父親(53)に逮捕状、本人は「笑っていいとも!」生出演wwwwwww >>
7千円なら納得やろ