トップ





2011/09/29 10:03

「円高は完全に底打った」  これから円安に大きく反騰するとの見方

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:23:06.55 ID:xqoPvqO20

sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_1.gif

円全面高も、「そろそろドルの大底打ち」と大御所の声

ドル円


東京時間昼のドル円為替レートは76.5円台。
本邦輸出筋によりドル売りや中間期末決算をにらんだ円買い・外貨建て資産売却のリパトリも噂され円が堅調な展開。
市場では、「保有債券利払いをユーロ建てで受け取った一部機関投資家の円転が見られた」との指摘もあり、円はすべての主要通貨に対して上昇している。

国内最大手では、ドル円相場は再度76円割れの可能性は残るものの、ドルの大底打ちの時期は近いと指摘。
波動構成面やサイクル面などから見て、ドル円は当面の底値形成後に大きく反騰に転じる可能性が高いとの見方で、 チャート面からは8月4日の戻り高値80.24円の奪回が重要なポイントと解説。

ユーロドルは5月以降の保ち合い下放れによって下落トレンドが再開したと指摘。
下げが続く場合は、昨年6月以降の上昇幅の61.8%押し水準にあたる、1ユーロ=1.3046ドル前後への調整を想定している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=business_0928_173.shtml




7 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/09/28(水) 17:24:21.96 ID:86ZB3SMD0

うそつけー



2 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:23:34.31 ID:fOwhC54H0

もう騙されんぞ



10 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:24:48.97 ID:Gb0A9brR0

はぁ...まだ円高が続くってことか













4 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/28(水) 17:23:57.89 ID:P5fKpSsE0

つまりまだ円高



9 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:24:46.78 ID:s+eiXoqp0

急速な円安で日本終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



12 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:13.26 ID:NdY2tSB+0

>国内最大手

どこ?
いつもの野村のはめ込み?




13 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:22.83 ID:8RuNjkck0

経済評論家が円安になると言ってるんだから
大幅円高で50円台あるで




349 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/28(水) 20:00:46.44 ID:r5OtGwRn0

>>13
個人的に60円代は充分あり得ると思うけど、50円はどうだろうか




15 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:30.83 ID:zi+XlV630

いいから円刷ろうず



16 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:36.29 ID:sU5ScouT0

ドルまだ売らせたいの?



17 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:43.08 ID:vbPhZpoq0

どこのだれだよ大御所ってよお



27 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/09/28(水) 17:26:44.62 ID:i2sIqO7nO

>>17
和田アキ子




18 【中部電 87.2 %】 (埼玉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:43.20 ID:fa7bw3ix0

無能な大御所



20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:51.17 ID:2xo2N7dE0

円高になる材料多すぎるけど
円安になる材料ねぇだろおい




21 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:52.13 ID:2bfqB5x30

円が安くなる理由がないだろ



43 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:28:45.96 ID:H4yZKZiy0

>>21
国債デフォルト
の噂だけで十分




74 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:32:48.34 ID:0ax2B+Jk0

>>21
政権交代




22 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:25:57.52 ID:nbcxN/X80

アメリカの景気次第だな



23 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:26:24.41 ID:IzQWGLqw0

輸出勢がまだ我慢してるから壁厚いぞwwwww



26 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:26:40.21 ID:6ucz4+p60

去年もこんな記事みたぞw近く大きく円安に転じるみたいな



28 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:26:58.44 ID:2iK6rJD60

と、見せかけてドカンと暴落が最近の流行だろ



30 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:27:03.13 ID:igSjdqGs0

円安もどこぞの国のように急激に安くなるのは困る



31 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:27:23.38 ID:CjVD7ZqT0

からの、爆下ですね



32 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/28(水) 17:27:50.69 ID:zRnjuH0b0

早く100円まで戻せよ。
マジでうちの会社大打撃だわ。
せめて90円だな。




34 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:28:00.05 ID:aiLxTm3c0

たしか年内に67円まで行くはず



37 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/09/28(水) 17:28:24.64 ID:OE+HXNmiO

そろそろドル買い時か?



39 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/09/28(水) 17:28:30.17 ID:rd3oSTIlP

無いわ



41 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/28(水) 17:28:44.31 ID:K84lCa7s0

82円でも80円でも78円でも77円でも同じこと言ってたよね



46 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/28(水) 17:29:04.41 ID:VkvK0kS40

訳「まだまだ円高やで」



50 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:29:23.49 ID:qISOKIAv0

9月末だからなwwww



52 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:29:35.26 ID:DJNaRDiH0

ギリシャとか好転すると思えない状態でよくそんな事を



54 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:29:47.70 ID:LAeU5voI0

69円くらいまでいくって誰かが言ってたような、テレビで



62 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:14.25 ID:/fu1YcyS0

俺が子供の時は300円くらいだったのになぁ



64 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:27.55 ID:6HQy2I8x0

自信があるなら名前出せっての
もうはまだなり、まだはもうなり
これ以上の円高はもうないってか
この調子だとまだまだ円高は進むな




65 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:39.34 ID:gbwV/h1D0

大御所って誰?
ユダヤ?
ロックフェラー?
ロスチャイルド?




66 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:43.82 ID:IzQWGLqw0

今このチャンスに外貨預金って広告出たら暴落の合図



68 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:51.68 ID:fsG5tkpN0

        ヒ
     ∥  ュ
     ∥  |
     ∥     ∧_∧
     ∥    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
     ∥     /つ┳つ
     ∥    (  ||  )
     ∥     ∪' ||∪
     ∥      ⊂§⊃
     ∥  //   §
  ピョン!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |          ヒ
                 ∥  ュ
                 ∥  |
                 ∥     ∧_∧
                 ∥    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
                 ∥     /つ┳つ
                 ∥    (  ||  )
                 ∥     ∪' ||∪
                 ∥      ⊂§⊃
                 ∥  //   §
              ピョン!
                ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




69 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:31:54.04 ID:yJYRAM5M0

>>1
ちなみに7月の雇用統計の窓が81.00-50に開いている
これが埋まらないハズがない




405 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 22:44:02.11 ID:dJa6dzap0

>>69
窓埋めなんて後付要因だから




73 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/28(水) 17:32:40.82 ID:chC1H94G0

50台はともかく60台には行くだろ
ただ底打っても反転してすぐドル高に動くとは思えない




75 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:32:49.60 ID:I2hexbpz0

ドル円日足で見ると介入後は一応ヨコヨコなんだな。それまでの急激な円高には歯止めかかったように見える
結果論で言うのもあれだけど批判も多かったけど一定のラインは引けたのかも知れないな




95 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:24.62 ID:yJYRAM5M0

>>75
・クロス円が暴落してるのに、ストがこれだけ踏ん張ってる事実→円安要因

一方で

・円以外空前のドル高相場にもかかわらず、ストは全く円安に振れない→円高要因


何とも言えない




77 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:33:17.35 ID:fQCsk9T40

全力でウォン売ってみた



80 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/28(水) 17:33:36.17 ID:WAKC6tA20

貨幣経済オワタ



100 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:39.27 ID:zBbKgg5y0

>>80
まさにこれだなw




83 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/09/28(水) 17:34:31.40 ID:cCI3RXfz0

また大御所によるカツアゲかよ



90 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/28(水) 17:34:54.78 ID:9ir3T+GV0

ということは
これから70円を超えて60円台に向かうよと?




92 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:13.15 ID:KlK9gplg0

底値って割れるらしいね



96 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:34.50 ID:3EmvjEWjO

何回底がくるんだよ



97 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:37.04 ID:u5Plhkx60

どうせFX主婦とかの予想だろ
当たらねえよ

むしろ外れて風呂に沈め




106 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:36:56.06 ID:hicV/Fsc0

>>97
今風俗稼げないぞ。
ルックスが良ければ素人相手に恋愛ごっこした方が良い




101 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/28(水) 17:35:54.31 ID:UGH69SVn0

月が明けた雇用統計を見てから判断しろ。



112 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:38:13.41 ID:yJYRAM5M0

>>101
米国から始まった通貨安戦争の結果
まったく国内経済が回復しない事に気づいたFRBが
よーやく通貨安政策の逆効果を転換し始めてる
ドル安政策の限界

この先大きな流れとしては円安ドル高になってくよ




104 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/28(水) 17:36:41.86 ID:bJEdcMxJ0

経済で「底」って言葉くらい当てにならないものはないな。



109 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/28(水) 17:37:09.39 ID:2KJWxrDs0

ユーロスイスフランみたいなことしないと円安にはならないだろ



113 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/28(水) 17:38:21.60 ID:bJEdcMxJ0

ちゃんと円高分、値段下げてる代理店って少ないよな。



138 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:44:34.67 ID:I2hexbpz0

>>113
円高の流れか海外のオンラインショップで日本語表記もついてるとこ増えたよね
関税、送料込込の総額表記までしてくれるしありがたい




145 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/28(水) 17:46:12.31 ID:bJEdcMxJ0

>>138
うむ。ユーロがやばい。
買う分にはいいが、喜んでばかりもいられないけどな。
仕事じゃ笑えない状況だ。




116 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:39:31.40 ID:EB2qLnju0

永遠に続く円高なんてあるわけがない

20年チャートを見ればわかるけど
長くて4~5年位でトレンド反転してるんだよね
1990年~94年後半は5年近く下がり続けて
そこから今度は4年近く上がり続けた
今回は2007年から下がり続けだからそろそろ上げに転じるかもね
大儲けする大チャンスがくるといいなあ




122 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/28(水) 17:40:46.11 ID:2KJWxrDs0

>>116
一回4年続いた上抵抗抜いたけど、また下に抜いたから当分ないだろ




119 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:40:23.11 ID:hicV/Fsc0

中国は全力で踏ん張りそうだから、死ぬ順番としては

韓国→ギリシャ→イギリス→EU→中国

という順番かね?




121 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:40:36.78 ID:R6S+UTKL0

円高の方が良いのに
円安になったら輸入商品が上がるじゃねーか




127 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:41:58.11 ID:yJYRAM5M0

>>121
政府としては円安にして、燃料費を上げて、強引にデフレを解消させたいわけ




123 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:41:14.69 ID:IbX0fjfx0

信用してはいけないワード

・底 ・手堅い ・今が買い




134 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/28(水) 17:44:08.23 ID:9ir3T+GV0

ニュー速の信用できるワード

・今は買うな ・今買え ・時期がよい




136 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 17:44:12.28 ID:nt1e4Zt90

ア・ルリストには騙されないよ



154 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:49:21.75 ID:O/oJ/dlp0

いそいでたのむよマジで
豪ドル円で80円超えて欲しいんだけどもう無理だとは思うんだけどほんと頼む




156 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 17:49:40.99 ID:oHcSQU140

>>154
それは無理




158 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/28(水) 17:49:58.94 ID:2KJWxrDs0

>>154
それは無理




169 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:54:09.18 ID:I2hexbpz0

>>154
中国様次第だな




167 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/28(水) 17:53:39.68 ID:0luVGNbN0

66円友の会はいつできますか?



170 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/28(水) 17:55:08.33 ID:g27HjzYQ0

>>167
そんな会ができた瞬間、死んでまうわ




176 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:57:56.87 ID:r+F2ngTw0

>>167
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) ぬーすんだバイクでおこーとわりー
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ




173 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:55:48.44 ID:e/6QCp0T0

韓国と一つの経済圏とかになったら円安に振れるんじゃねwww
現状円安になる要素はどこにも無いわ




174 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/28(水) 17:55:49.33 ID:6ymi7cBw0

100年に1度の危機にテクニカルで相場を見てるやつはアホ



180 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 18:00:20.19 ID:hw47Odno0

>>174
テクニカル自体が宗教だけどね




177 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/28(水) 17:59:03.32 ID:s4koeONKP

まぁ対ドルはな。
クロスレートではまだまだ底打ちはほど遠いだろ




181 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/28(水) 18:01:04.01 ID:9/OqVkx60

米ドルはまだまだ刷られるぞ



186 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/28(水) 18:04:01.17 ID:6CR4sZoh0

日本地震で壊滅→円を買おう
日本原発事故で輸出死亡→円を買おう
日本電力不足で経済死亡→円を買おう
日本政治不全で復興不能→円を買おう
日本瀕死で国内空洞化→円を買おう
日本政府「円高対策します」→円を買おう


円高は底を打った→円を買おう




283 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 18:53:38.12 ID:Ivi/leMA0

>>186
テポドンで東京壊滅しても円高だな




192 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:10:41.26 ID:eLZmT+4D0

アホリストがこういう事言ってる間は、底打ちはまだまだ先ってこと



199 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/09/28(水) 18:16:57.82 ID:Y1Sp1mTUP

M&A仕掛けろ



201 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/28(水) 18:17:12.79 ID:CfujLpRT0

まあそのとおりだけどなんらかの切っ掛けが必要だよな
福島原発がそれになるかと思ったが




204 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/09/28(水) 18:17:54.60 ID:QKjlxMIa0

介入とはなんだったのか



215 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 18:26:37.30 ID:ZRjwdQbO0

1ドル150円の時のドル建て預金がまだあるんだが…
アパートの敷金でドルで振り込まれたからそのままにしてある




217 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:28:10.42 ID:WLiuWUP20

>>215
今どんな気持ち?




218 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:28:34.12 ID:9KWGjL/wP

>>215
30年くらいそのままにしとけ




223 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 18:31:43.24 ID:ZRjwdQbO0

>>217
面白いからしばらくほっとこう 金額は大したことない \100万もない

>>218
そうしよう




230 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:32:41.40 ID:79nD5PG00

俺のドル建てを助けてくれ
100円水準に戻らないと大爆死する




232 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:33:25.34 ID:A62HRlkY0

今年中に73円になるって言ってたじゃん



238 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/28(水) 18:35:45.33 ID:BR6gLZJbP

ギリシャの破綻待ちなのに
底打ちとか無い無い




246 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:40:17.08 ID:gbNvIDx70

マジかよ更に円高来るのか
不気味なほど豪ドル下げたんだが明らかにハゲがアップ始めたよな
円への影響は?




260 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/09/28(水) 18:45:55.75 ID:aF956idn0

>>246
AUD下がったのは、単に原油とか金が下がったのと同じで理由かと




266 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:47:49.06 ID:gbNvIDx70

>>260
それじゃ離隔売られまくって出た液が全部円に注ぎ込まれる可能性のほうが高いじゃん
誰もユーロやドルかわねーだろ
完全にはめ込み
まじでハゲは死ねばいいのにクズが




257 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:45:08.48 ID:gbNvIDx70

アメリカ経済がグチャグチャなままなのに何ウソついてんの?

常任理事国が 人民元を切り上げないかぎり 絶対信用するなよ




263 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 18:46:28.20 ID:664sGgWLP

月末に50万円収入があるから初めてFXやってみようと思ってたが
なんか怖えーよ。何が起きんだよ。

証券会社はDMMってところでいいのか?




297 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 18:57:24.40 ID:Ivi/leMA0

>>263
エロ動画で我慢しとけ




271 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/28(水) 18:49:28.37 ID:sZk4V24p0

典型的なハメコミ記事だな



280 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/28(水) 18:51:34.38 ID:XWgMIp6I0

アメリカはまだ金融緩和する可能性あるし
日銀は金刷らないから
今のままなら数年かけて1ドル=50円あたりまで行くよ




285 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:53:51.70 ID:V4yZ9Hgd0

輸出筋の期末の円買いはもうすぐ終わるし、
アメリカも今は輪転機フル回転してないから
反転しても良い時期なのは確かだが、
そういう期待というものを裏切って円高一方通行のこともあるから油断できない。




295 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:56:46.14 ID:gbNvIDx70

>>285
85円付近でもあったな、そして88は越えなかった
77も同じ

騙し上げは3歩進んで10歩下がる、勘と回線の鈍いやつはやめておけ




298 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 18:58:25.74 ID:gbNvIDx70

世界恐慌でもGDPの高い共産主義国のレート固定ふしぎ!



309 名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:19:09.30 ID:9EGaXJa/0

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /   HF     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|    底を打ったと大衆が思い始めた時が絶好の売り場
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/      
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|




312 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:21:15.99 ID:fL2SvH5Y0

ニュー速的このスレタイから読み取れることはまだ上がる、底じゃないってことだよな
まだ上がるの?死にそうなんだが
よく言う適性は50円とか震えるんだが




318 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:29:32.60 ID:gbNvIDx70

>>312
アメリカが生産以上に刷り続ける限り、介入など姑息的緩和に過ぎない
むしろその事が更なるリバウンドを呼ぶ

今までに米ドルは合意というジャイアンチート以外で上げたことはない
下がり続ける
人民元を切り上げないということは、実は困っていない




321 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:33:53.75 ID:IbX0fjfx0

>>312
真剣に考えて円安に移行するであろうと思われる材料って何かある?




322 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:36:39.18 ID:gbNvIDx70

>>321
アメリカの選挙
人民元を切り上げないオバマ

ハゲの仕掛けはボラが取れれば上にも下にも好きなほうに操作できる
その上でどうせ仕掛けるなら大量に一般を刈りたい

とにかく投機でしかないから材料はそれだけ
アメリカは本心では全く困っていない
現に今困ってるのは日本だろ




324 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:37:38.68 ID:y+VCkc3T0

>>321
アメリカが景気回復して失業率が1/4になる
ギリシャが破綻回避しその他のEU各国が全て財政健全化
中国が為替自由化し購買力上昇




314 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/09/28(水) 19:23:43.32 ID:gbNvIDx70

豪ドルの下げも酷いがいつもの道連れ加ドルの下げも酷い
何も悪い事してねーのにアメリカに安く輸入させるために必ずアメリカ以下のレートにされる

加ドルがこれだけ米ドルと離れて下げてるという事は
まだまだ米ドルが暴落できる余地があるってことだ




354 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/28(水) 20:11:08.93 ID:zNMXOANt0

世界中の通貨が紙になって
また物々交換の時代がくるってことか















コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット