2013/07/01 00:37
転載元
スマホの充電ケーブルを2mにした結果www
1:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:43:58.80 ID:NJaphbJ0
寝ながらどんな体制でもスマホ使えて便利すぎィ!
3:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:45:20.55 ID:PaTt1nex
- わかる
iPhoneのもともとついてるやつ短いねん
5:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:45:43.35 ID:3qDTi5/h
- >>3
短すぎて草生える
16:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:48:09.00 ID:PaTt1nex
- >>5
外国の人達あんなんで満足なんかね
それまでドコモのガラケーやったから長いのに慣れてて不便に感じたわ
4:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:45:30.80 ID:Q7W71/l8
- 100mにした結果トイレでも充電できて便利
7:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:46:33.97 ID:rupP0eIA
- >>4
もはやエヴァンゲリオンやな
6:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:46:29.62 ID:NJaphbJ0
- しかもネットで300円ぐらいとか快適ィ!
8:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:46:45.51 ID:0fOjD3k0
- 首に絡まってたまに苦しくなるよな
9:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:47:27.98 ID:X7oOIhMi
- Apple純正のやつはアメリカでもすぐ壊れるから不良品って言われてるから
サードパーティ製の奴買った方がいい
13:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:47:50.33 ID:Ka4jvapj
- >>9
あんなの壊れるんか?
15:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:48:05.76 ID:0fOjD3k0
- >>13
すぐダメになるぞあれ
25:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:49:17.47 ID:Ka4jvapj
- >>15
そういえば4の時のケーブル剥げたわw
5のケーブルは今の所快調だが…もうすぐ剥げるのかな
28:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:49:59.74 ID:X7oOIhMi
- >>13
ワイはコネクター部分が分解して3ヶ月も経たずに死んだ
ロジテック製はケーブル太いから持ち運びには不便やけどかなり丈夫
ただ、ワイが買ったDeffのバンパーだとコネクター部分がデカ過ぎて使用不可
20:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:48:36.79 ID:iJOM/seI
- appleのはマジですぐ壊れるで
付け根がすぐむき出しになる
27:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:49:32.01 ID:tSWQhB1d
- アイポンのケーブル3代目やわ
30:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:50:41.53 ID:NJaphbJ0
- 初代iPodnanoのケーブルまだ壊れてないんやけど
むしろiPhone4Sのがすぐ壊れたんやけど
32:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:52:29.65 ID:SY6bM6gU
- 充電しながら使うとスマホにかなり負担かかるからやめた方がええで
11:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:47:39.15 ID:r+5dM8k8
- microusbとdockコネクタが一緒になってる奴便利すぎる
31:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:51:11.86 ID:gVsNUlA5
- ワイは持ち運び用短いのと自宅用の長めのとわけとるで
34:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:52:50.86 ID:kI51L50m
- iPhone5周りの充電ケーブルは純正品は高いし粗悪品が当たり前のように家電量販店で並んでるし最悪
43:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:55:20.17 ID:wQ6MbrFU
- >>34
裏表関係なく挿して使えるのが売りなのに片面でしか充電できないやつとかあるもんな
36:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:53:20.35 ID:NJaphbJ0
- まぁいうてもタブレットばっかりで寝る時と外出る時ぐらい何やけどなスマホは
それでも快適ィ!
41:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:55:10.53 ID:S/B10gMF
- 二段ベッドでiPhoneいじってるワイ、うらやましがる
37:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:53:23.69 ID:beVtG9E2
- 充電しながら使ってると持ってられないくらい熱くなるワイの4sちゃん
38:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:53:34.06 ID:n+cXXwWf
- iPhoneのやつは壊れたら電話すれば無料で変えてくれるよ
45:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:56:03.48 ID:NJaphbJ0
- でもネクサス4の充電器便利すぎィ!
置くだけで充電してくれとるか羨ましいで
59:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:59:28.81 ID:l0q/VJW7
- >>45
スマホやないけどアレ本体がすっごく熱くなるんやで
65:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 18:04:13.16 ID:NJaphbJ0
- >>59
熱くなる以外は意外とLG製にしてはええんやけどな
47:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:56:07.66 ID:RFDZUG5U
- 電波で充電できるシステムあるやん
置くだけのスタンドとか端子接続なくてもできるやつ
あれ応用してそこらに電波飛ばして充電不要にできんのかな
49:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:56:14.30 ID:NTcaGVAY
- 常識だろ
スマホ買った瞬間にUSBの延長ケーブルも普通買うぞ
46:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:56:04.30 ID:0fOjD3k0
- ダイソーの奴ええで
あれもすぐ壊れるけど100円だから使い捨て感覚でいける
57:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:59:13.55 ID:6qPYB5g+
- iPhoneに至っては社員ですら他の充電器用意するぐらいやで
48:風吹けば名無し:2013/06/29(土) 17:56:07.99 ID:tqiUo5Vl
- iPhoneは独自規格が大杉。さっさと充電端子をほかのスマホと共通のマイクロUSBに変えろよ。あくしろ
<< クレジットカード作ったから海外の商品を購入してみた結果wwwwwww | TOP |
飲み屋の「お通し」とかいう文化wwwwwwww >>