トップ





2013/08/11 07:07

牛乳にペットボトルを使わない理由wwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
牛乳にペットボトルを使わない理由wwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:45:33.88 ID:hVGMtuZj0


わからないヤツは低学歴


牛乳





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:45:51.48 ID:eWKVnky30


破裂する





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:46:33.84 ID:owhb+JVBP


濁りが見えちゃうからだろjk





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:47:27.37 ID:OQhq3p6P0


まじで知らんわ。

誰か教えてくり





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:47:57.10 ID:dlVwWQqtO


マジレスすべきか否か…それが問題だ





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:50:44.46 ID:kEAjN+g40


>>5
マジレスはググれば一瞬で分るんで面白いボケをお願いします・・・


はい、どうぞ!








6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:48:56.26 ID:3gtU/u/N0


牛乳パックでロボット作れないじゃん





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:49:04.05 ID:at7F9JKMP


牛乳ごとき紙パックで十分だろあんなもん





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:49:16.97 ID:Ogg+WN370


知らんけど別にペットでもいいんじゃねーの

紙があるんだし





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:50:13.10 ID:lpRwY+0G0


中国ではプラスチックの袋に入れてたと思う

ちなみに俺は3年ほど前に一ヶ月以上消費期限?過ぎた奴を飲んだ

もうすぐ死ぬかもしれん





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:52:52.20 ID:sAMwvulA0


あっ、でも炭酸って紙パックないよな?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:50:19.82 ID:izoHHjSI0


ペットボトルの成分が牛乳に溶け出すから





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:55:25.04 ID:OQhq3p6P0


女子がペットボトルで飲んだら卑猥だから





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:36:09.70 ID:9iKnIcOci


ペットボトルに精子詰めて女に飲ます奴がいるからじゃないの?





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:57:55.45 ID:LLwIimg90


アメリカとかボトルであるけどな

それをペットボトルとは呼ばないか





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:16:02.04 ID:LLwIimg90


>>25 
はガロンで売ってるプラスチックのでかいボトルの事ね





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:34:13.78 ID:VCAulEpf0



 

 




アメリカの牛乳

紙じゃ駄目ってことはないみたい






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:03:23.73 ID:/D2lFuHiP


スーパーの大型店行くと

生産数すげー少なそうな牛乳でペットボトルあるけどな





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:07:25.56 ID:kEAjN+g40


>>27
4~500円のガラス瓶入りのならあるな

ペットは記憶に無い






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:04:59.15 ID:hRHHXhAd0


コーヒー牛乳のペットボトルはいっぱいあるのにな





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:11:10.84 ID:DW5ruFwT0!


ビニール袋に入った牛乳もあるぞ





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:12:26.87 ID:QHsTPIrc0


牛乳に相談したら断られたから





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:10:05.34 ID:aYEKu/TG0


そんなことよりビールのペットボトルはよ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:13:45.91 ID:wP87MKJV0


>>31
販売直前まで行ったけどいろいろな理由で中止になったとかなんとか





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:12:35.32 ID:kEAjN+g40


逆にコーラやビールを紙パックで売るというアイデアは亜wせdrftgyふじこlp;「


パーン!!!






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:36:23.37 ID:oy827JSw0


牧場とか地方の道の駅にはペットに入ってる牛乳あるぞ。





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:37:25.33 ID:axPqrJqi0


ペットボトルの口に牛の○首は入らない





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:39:52.36 ID:axPqrJqi0


(パックなら沈澱しているアレに気付かない)





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:41:35.93 ID:kEAjN+g40


子供のころ夏にキャンプ行った近くの牧場で「今しぼったぞ~」って

乳脂肪の塊が浮いてるのを飲ませてくれたけど

今は衛生管理とかでああいうのは無理になっちゃたんかな?





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:50:38.50 ID:grnxPHAU0


バターになっちゃうからでしょ!





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:50:51.85 ID:vhfiH8e40


衛生面やらコストの問題なんじゃねーの?





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:55:05.60 ID:VDNX0uaA0


パックのまんまお湯で加熱殺菌するからだよ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 11:53:15.14 ID:oW0h3sIh0


牛乳のペットボトルがない理由は、

常温で持ち歩くことの多いペットボトルは衛生面での対策が難しく、

牛乳専用のペットボトル製造に費用が掛かり過ぎるからです。







74507
昔は学校とかで教師が教えてくれたな…
それより牛乳風呂入りたい
[ 2013/08/11 08:25 ] [ 編集 ]
74508
いや、普通にペットの牛乳ありますやん
[ 2013/08/11 08:39 ] [ 編集 ]
74509
ガラス瓶に入ってる牛乳の方が美味いと思うがな
紙パックは紙臭くないか?
[ 2013/08/11 08:51 ] [ 編集 ]
74510
それペットボトルじゃないんですわ。
[ 2013/08/11 08:55 ] [ 編集 ]
74512
ペットボトルで持ち歩いてたらバターになりそうだなww
[ 2013/08/11 09:15 ] [ 編集 ]
74513
牛はペットじゃないから。
[ 2013/08/11 09:16 ] [ 編集 ]
74515
250ml以下の飲みきりサイズか冷蔵庫に入れっぱなしの大型ボトルならいいんじゃね
[ 2013/08/11 09:41 ] [ 編集 ]
74517
 
子供の頃に学校でも家でもワンパターンなビン牛乳ばっか飲まされてたから
今では紙パック牛乳の方が美味しく思える
時に自販機で売ってる小さい奴が大好物
[ 2013/08/11 09:45 ] [ 編集 ]
74521
釈然としないスレだな
[ 2013/08/11 10:12 ] [ 編集 ]
74528
かつては食品衛生法により、紙パックとガラス瓶以外への牛乳の充填は禁止されていたが、現在はペットボトルへの充填も認められている。しかし、設備投資に多額なコストがかかるため、実際にペットボトルで販売している企業は存在しない(プラスチック製の瓶やテトラパックで販売する企業は存在する)。

ってことらしい
[ 2013/08/11 10:31 ] [ 編集 ]
74543
牛は家畜でペットじゃないからなー
[ 2013/08/11 11:13 ] [ 編集 ]
74546
紙パックは紙臭いってやつはそのまま飲んでるやつ。コップに入れて飲め。
[ 2013/08/11 11:21 ] [ 編集 ]
74547
自販機で売ってる牛乳はなんであんなに不味いんだろう?
[ 2013/08/11 11:33 ] [ 編集 ]
74937
海外の牛乳コーナーの画像みてホームシックになったwww
[ 2013/08/12 23:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット