トップ





2013/08/14 11:37

ワタミでバイト始めて一年半が経った今日この頃wwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
ワタミでバイト始めて一年半が経った今日この頃wwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:16:21.14 ID:gnjRQPcb0



ワタミ


質問あるか?






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:16:57.90 ID:aLBHisjEP


生きてるの辛くない?





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:18:44.98 ID:gnjRQPcb0


>>2
全然楽しいよwww





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:17:20.59 ID:UzapSrJF0


まずは天井から吊るしたロープを片付けるんだ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:18:44.98 ID:gnjRQPcb0


>>3
吊るしてませーん!!





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:19:02.41 ID:2Ti/WVj10


修行か何か?





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:22:22.91 ID:gnjRQPcb0


>>6
ただ金が欲しかっただけさ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:20:26.11 ID:+PhOm601P


ドMなの?





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:22:22.91 ID:gnjRQPcb0


>>7
割とドMかもしれん








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:17:22.37 ID:dZPPsgKP0


正社員って洗脳されてる感じがする人ばかりなの?

それとも本心じゃ嫌がってても無理やりやってる人もいるの?





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:21:19.61 ID:gnjRQPcb0


>>4
特に会長の考えに沿った行動をする訳でも無いってとこ

洗脳されてるって感覚では無いな

ワタミはブラックって自分らで口を揃えて言ってるし

ただ嫌々ではないかな、ワタミだからとかじゃなくて仕事として楽しんでる感じ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:26:24.96 ID:dZPPsgKP0


>>9
それじゃ「楽しんで」休日返上でワタミのために活動とかしてるわけか

異常とは思わないんだろうか?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:31:56.36 ID:gnjRQPcb0


>>16
ワタミの為とは思ってないよ

自分の為だろうね。金稼がなきゃ生活出来ないわけだし

元々、ワタミが今のようにブラックブラック騒がれる前から入社してる人ばかりだから、

今辞めたところで転職も難しいんだろうね。





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:20:33.54 ID:nK/MikTE0


いいな

今がちょうど繁忙期じゃないか?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:23:13.59 ID:gnjRQPcb0


>>8
オススメはできないな。

俺はもう仕事覚えてるし慣れてるから平気だけど、正直最初はきついきつすぎる





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:22:34.83 ID:dCw8FZUBP


まぁバイトなら飲食店はどこも同じだからワタミでもなんでもいいよ

混む時間にバイト入れるだけだしな

バイト仲間がたくさん居れば楽しい

可愛い子がいれば付き合いたい





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:29:10.14 ID:gnjRQPcb0


>>11
それな。ただ一緒に働いてる奴らが居やすくて楽しい

ただ他のチェーン店の人に聞いたら、やっぱりバイトでも扱いが荒いみたいだわ

勤務時間が頭おかしい






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:26:04.17 ID:j0KmYy4V0


学生?





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:30:17.35 ID:gnjRQPcb0


>>14
ヒミツ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:23:19.58 ID:MCt3tlfH0


こんなところにいたのか。

さあ仕事に戻りなさい





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:26:18.27 ID:NbhKnkyD0


早く仕事に戻らないと大変だぞ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:30:17.35 ID:gnjRQPcb0


>>15
まだ開けの時間ですらない

あと今日休みやで





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:29:50.27 ID:YSbTXb7z0


一日何時間働いてどれだけ貰ってんの?





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:34:16.13 ID:gnjRQPcb0


>>18
バラバラ。

週末は営業前の開店準備から、閉店までずっとだな

なんぼかは言えないけど、

20は行かないんだ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:35:45.76 ID:dZPPsgKP0


>>24
バイトでも開店準備から閉店までずっとかよ





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:37:46.26 ID:gnjRQPcb0


>>26
週末はね。平日もたまにあるけど、こっちは楽だ

土曜日の開けから閉めまでは中々疲れるけどな。でもまぁ慣れたわwww





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:30:32.12 ID:bkFz1ppAP


草いっぱい生やしたほうがそれっぽくていいぞwwwwwwwwwwww



ハードな労働って慣れちゃうんだよな…





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:35:09.89 ID:gnjRQPcb0


>>20
それっぽーいwwwwwww

うん。かなり慣れた

周りが○時間シフト疲れたーつってても、短く感じる





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:33:55.20 ID:j0KmYy4V0


飲食業で数年の経歴があれば他の飲食店なら転職できそうだがな

まあ飲食業自体もうやりたくねーのか






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:36:11.63 ID:gnjRQPcb0


>>22
そうだね。飲食業自体やりたくないんだと思う

楽しんでる時があっても、文句垂れてる時もあるしな

ただ転職のタイミングはいまじゃないと思ってるんだとおもうね






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:34:07.30 ID:oZjfD3oZi


飲食は職場の人間関係がすべて

店長変わっただけでバイト半分やめるとかあった





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:36:49.31 ID:gnjRQPcb0


>>23
飲食に限らずどこでもそうじゃないか?





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:36:53.60 ID:YSbTXb7z0


糞すぎワロタ

コンビニの深夜で働いたほうがマシじゃねーか





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:39:31.11 ID:gnjRQPcb0


>>29
稼げるか稼げないかだけを考えると、居酒屋で働いた方がマシだと俺は思ってる

慣れれば仕事なんて変わらんからなー


ただ、ワタミをオススメするわけではない。





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:37:18.88 ID:dEWohgju0


俺もワタミやってたけど言われるほどブラックじゃない

強いて言うならシフト変わってほしい時にわざわざ店長通さなきゃいけないシステムがウザかった






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:38:12.32 ID:dZPPsgKP0


>>30
いや、シフト変更で責任者を通さないといけないのはどこも同じじゃね?





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:40:19.11 ID:gnjRQPcb0


>>30
俺のとこは店長通さなくても変われるけどなー

やっぱりバイトからしたらそんなにブラックでも無いのかね。

勤務時間は頭おかしいけど(二回目)






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:40:41.65 ID:9eJi+SQK0


そもそもワタミほど巨大化した会社で膨大な労働者がいるんだから

一人自殺者がいたくらいでいくらなんでも騒ぎすぎだわ

人によってどの程度まで耐えられるか違うし

たまたま鬱傾向でひ弱な奴が死んだだけだろ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:43:47.01 ID:gnjRQPcb0


>>35
俺なら自殺したいほど耐えられないと思ったら辞める

一ヶ月我慢くらいしようと思う

ただ、それが出来ない人もいるんだから辞めなかった奴が悪訳じゃないんだよな、当たり前だけどワタミが悪いことには変わりないからな。

会長が素直に労災認めればまだ騒ぎはここまで大きくなってなかったのかもな。





37:飴玉 ◆Diiv.Nk42o :2013/08/13(火) 13:45:48.51 ID:C5GNwycz0


洗脳完了





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:46:06.18 ID:gnjRQPcb0


>>37
洗脳はされてない





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 13:46:30.41 ID:MCt3tlfH0


気づかれないから洗脳と言う





40:える ◆ELL/////XQ :2013/08/13(火) 13:55:40.19 ID:ZQJYXcZ40


創価学会員「洗脳はされてない、自分の為にやっている」





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/13(火) 14:52:03.54 ID:BQS9M+NM0


テレビとかネットでの情報だけで判断して、実際に働いてる奴を「洗脳されてる洗脳されてる」って、どっちが洗脳されてんだよwwwwwwww


まぁワタミは俺も嫌いだが







75291
ワタミをブラックブラックいってるやつなんて社会で働いたことない糞ニートだからな
こんなゴミが働こうとしたら受け皿になってくれるのがお前らの叩く会社だけw
[ 2013/08/14 12:40 ] [ 編集 ]
75294
ノルマありの飛び込み営業に比べれば、
ワタミを始めとした居酒屋チェーンはまだマシな仕事に思える・・・
[ 2013/08/14 12:56 ] [ 編集 ]
75296
働くの好きならこんなもんだろ
正社員になりたいんでもないなら俺ならもっと手を抜くけどな
[ 2013/08/14 12:59 ] [ 編集 ]
75300
ワタミから冷蔵庫写真のツイートはよ
[ 2013/08/14 13:31 ] [ 編集 ]
75302
こういう人のおかげで安くて酔えるんだから、まぁええんちゃうか、がはは。
[ 2013/08/14 13:36 ] [ 編集 ]
75303
なんだドMならしかたない
[ 2013/08/14 13:43 ] [ 編集 ]
75305
洗脳ってのは自覚ないからしょうがないね
[ 2013/08/14 13:52 ] [ 編集 ]
75306
働けば金もらえるバイトとサービス残業の正社員と同列にするな
[ 2013/08/14 14:01 ] [ 編集 ]
75307
以下社畜とネトウヨのワタミ擁護で埋まりまーす^^
[ 2013/08/14 14:03 ] [ 編集 ]
75308
そりゃワタミの業務だけで見りゃよくあるブラックよ。
問題は会長がとんでもないサイコパスなことだ。
[ 2013/08/14 14:06 ] [ 編集 ]
75310
中小企業の方がブラック多いけどな
[ 2013/08/14 14:11 ] [ 編集 ]
75316
 
あんまりブラックブラックいうから、工作員がスレ立て始めたw

[ 2013/08/14 14:33 ] [ 編集 ]
75403
「自分は洗脳されてます」って自覚のある洗脳された人間はいないからな
死にたくならない程度に頑張れよww
[ 2013/08/14 18:26 ] [ 編集 ]
75535
ステマ
[ 2013/08/15 10:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット