トップ





2013/08/30 16:07

中卒の俺がなけなしの100万で株を買った結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
中卒の俺がなけなしの100万で株を買った結果wwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:46:53.72 ID:5d/tGSmq0



株


ほんぎゃぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww1カ月で20万消えたぁぁあんwwwwwwww

どぼじでwwwwwwwwwwwwwどぼじでwwwww

4種類買ったのにwwwwww全部値下がりッwwwwwwwwwwww

確率的におかしいじゃろwwwwwwwwwwwwwwwwww





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:47:38.88 ID:fNS06v1l0


やったな!





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:47:49.03 ID:ckC7WoZC0


ざんまぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:47:33.18 ID:e2wPXhaZ0


確率関係ねーから





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:47:22.73 ID:UP+fjEwy0


そんなもんだろ








11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:48:58.39 ID:5d/tGSmq0


五億稼いで遊んで暮らすはずがwwwwwwwww

ぶもぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwwwwwwww






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:54:18.87 ID:lHDTTjgL0


株で種100で5億って何百年かかるんだよ





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:50:05.69 ID:WauQfOTh0


一時の値下がりくらいいいだろ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:49:52.33 ID:ixeaUyXY0


だからFXにしろと





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:49:39.95 ID:FYz+BbnN0


株のこと全くもってしらないんだけど安いの買ってたとえさらに値下がりしても高くなるまで待ってたらいかんの?





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:51:06.84 ID:gbrqEuAo0


>>12これだれか知識あるやつ教えて





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:56:19.99 ID:49ISi+P60


>>18
倒産するまではわからん

為替は安定してるけど儲けが少ない





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 14:03:47.79 ID:eejIpT6+0


>>12
高くなる保証がどこにもない中で、

保有中、その資産をどうにもできないことに耐えられるなら。






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:52:54.62 ID:YcSjvSuf0


サガッテモ倒産しなかったらおk

その後上がるかは知らん





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:50:47.05 ID:OaFmiepy0


日本全体が黒字になれば全企業の株価が上がることもあるしその逆もある

単純にこっちがマイナスだったから他がプラスになってるんだろうじゃないんだよ株ってのは





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:52:05.68 ID:ESImMZZc0


むしろ20万ですんでよかったんじゃね?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:53:35.21 ID:oaC42cd60


俺70万で16万損してるからまだ>>1の方がましだと思うぞ。





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:54:10.47 ID:422X1N7O0


株は短期取引するべきではない長期的にみて数倍になりそうな銘柄を複数所有これが基本スタイル





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:55:37.85 ID:g/Eyje7T0


安定企業に突っ込んど毛





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:50:04.49 ID:cmcytYGe0


中卒が敗因だな





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:55:28.08 ID:OnDpwkdN0


まあ他の投資家の鴨になっただけだ

問題ない





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 14:23:16.51 ID:aMzz1EBt0


鴨がいるから勝てるんだよな

fxで60万買ってますw w w w w w





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 13:56:41.16 ID:waeI+kp10


スレとは関係ないけど投資と投機の違いは知っておくように







78926
本気でいってんのかばかなのか?
中卒はかんけーねぇ
勉強しなかったのが敗因。
1月に同じように始めて百二十万になった後一気に設け分なくした為四万の勝ちで相場休み。
今の相場は荒れるんだから素人レベルでは資金引き上げがよしと6月な判断。
結果的に正解。
株はすべてタイミング。
そのタイミングを計るための勉強。
[ 2013/08/30 16:29 ] [ 編集 ]
78932
まさに養分だな なんとなく値ごろで買ってズルズル下げる損切りできない含み損たんまり
何の方針もなく買っているから、この後、値が戻ったころに焦って売って、そこから急上昇して発狂か
さらに下落して我慢できずに損切りして素寒貧になるかの2択だろうな
[ 2013/08/30 16:39 ] [ 編集 ]
78933
 
>>12
むしろ本来、株は有望な会社に投資して、時間をかけて成長を見守るもの
見る目がない奴と貧乏人は、手を出すべきではない
[ 2013/08/30 16:43 ] [ 編集 ]
78935
そもそも株って本来、売買差額で利益を出そうとするものではないだろうし
余裕がないならやめといた方がいいんじゃないでしょーか
[ 2013/08/30 16:51 ] [ 編集 ]
78936
本気で大金稼ぎたいならFX ただしハイリスクハイリターンで電車に飛び込む可能性大
地味に生活の足しにしたいなら株 安めの優待付株を買う
百万ならイオン、ダイエー、ビックカメラ、タカラトミー等オススメ
[ 2013/08/30 16:51 ] [ 編集 ]
78938
仮に500万儲けても次の年の利益が100万なら平均300万にしかならない
実際は毎年儲けるなんて難しいからさらにきつい
[ 2013/08/30 17:00 ] [ 編集 ]
78940
5年でXXにした自分が今月は1000万しか儲けられない
それだけ難しい相場だよ
[ 2013/08/30 17:08 ] [ 編集 ]
78941
配当と優待おいしいです
[ 2013/08/30 17:15 ] [ 編集 ]
78942
俺も1年前100万で株始めたが
優待目的だから結構いろんなもん送られてきた
株自体も150万くらいになってるわ
[ 2013/08/30 17:15 ] [ 編集 ]
78946
去年の10月に買ってるならまだしも、世の中で株価が上がった、儲かるぞって言われて参加してる時点でお終い、アホの極み
[ 2013/08/30 17:40 ] [ 編集 ]
78949
こういう雑魚が多いお陰で俺が食えてると思うと非常にありがたい
[ 2013/08/30 17:51 ] [ 編集 ]
78950
来年から譲渡益と配当の税金が倍になるから年末にかけて売られるぞ
どうしても買いから入りたいなら年末か来年3月の駆け込み売りを拾うと良いよ
[ 2013/08/30 17:56 ] [ 編集 ]
78954
マジレスすると、日経平均かTOPIXのチャートを見ろ
5日・25日移動平均とその乖離、ボリンジャーバンド見てれば、今安いのか高いのか見当はつく
で、安いときに狙ってた株買え
個々の株のチャートは見なくてもいい
[ 2013/08/30 18:15 ] [ 編集 ]
78955



俺は毎月の頭に現物100万にリセットしてスキャルピングしてるけど
 
 1日の収支がだいたい5万前後の収支はあるよ。

マジレスすると、今年1月から月の収支70万下回ったことがない。

 まあ今年から始まった信用無限回転&デイトレ手数料無料のおかげなんだけど。

上記の2つの制度はこれからもずっと継続してほしい。マジで。
[ 2013/08/30 18:20 ] [ 編集 ]
78965
少し頭使えば儲かるだろ
猛暑なんだからアイス・エアコン関連
石炭使った火力発電やるって矢先にこの電力事情なんだから住石HD
シリア事情みれば全力空売り

先月まで種300だったけど この1ヶ月で140万くらいプラスだわ
[ 2013/08/30 19:55 ] [ 編集 ]
78968
今株が下がってる理由が本当に分からないならすぐやめるべき

リスクヘッジだのなんだのの知識や技術以前の問題だわ
[ 2013/08/30 20:20 ] [ 編集 ]
78994
長期安定確信して2011大震災の数ヶ月前に東電に退職金つぎ込んだ知り合いのおっさんおるで。
判断としては悪くない、むしろ当然だが、それでも世の中なにが起こるかわからん。100%安全なものなんてないで。
[ 2013/08/30 22:33 ] [ 編集 ]
78999
タイミング悪いよ
QEやらシリアやらで
[ 2013/08/30 23:17 ] [ 編集 ]
79003
っていうか今日なら買いだろ シリア情勢で不安定だけど 
リスクとらんと儲からんぞ 
[ 2013/08/30 23:25 ] [ 編集 ]
79014
>猛暑なんだからアイス・エアコン関連
>石炭使った火力発電やるって矢先にこの電力事情なんだから住石HD
>シリア事情みれば全力空売り

その程度で勝てたんならまぐれだからもうやめとけ
[ 2013/08/31 00:13 ] [ 編集 ]
79016
中国経済が崩壊するのは決まってるから、
それまでに利益確定しとくのがミソ。

崩壊して世界中の株価が暴落したときが買いどき。
[ 2013/08/31 00:13 ] [ 編集 ]
79025
一ヶ月で2割目減りしたくらい可愛いもんだろ
俺なんて生まれて初めて株に手を出した5月23日のうちに1割削られたぞ
「ああ、俺は絶望的にセンスがないんだな」と思ってそれっきり取引やめたわ
[ 2013/08/31 00:42 ] [ 編集 ]
79026
儲けてる時は他人に偉そうに自慢したくて、負けてる時は口をつぐむ。それがギャンブル。

だいたい誰かが言ってるけど、株は会社の成長を見守るもんで、小銭を稼ぐためのツールとして使うこと自体本来おかしいからな
[ 2013/08/31 00:43 ] [ 編集 ]
79028
たかが2割でガタガタ言うならやらんほうがいいだろ……
FXじゃあるまいし
下がるのがこわいこわいだったら、低位株で株主優待があるやつを買いあさればいいのに
キャピタルゲインを求めて全ツッパとかしたらそりゃこうなるだろ
それにしたって騒ぎすぎ
スレ主は株に向いてないね
[ 2013/08/31 00:46 ] [ 編集 ]
79029
何をもって安いと判断するかだな
安値は塗り替えられるから、下がっても持っていればいいというのは間違い
それに大事なのは、個別の要因であったり、政治的経済的な要因であったり、いろいろあるからな
まあ、一ヶ月で2割減ならいいほうだろ

相場環境が悪くても上がる株はあるから、リアルタイムで値上がりランキング見ながら、売り板を食っていく銘柄に飛び乗るか、よく動く銘柄の値動きを毎日チェックして飛び乗る方法もあるけどな
チャートは使っても、過信は禁物だな
信用やFXに手を出さなくても、やりようはある

シリア情勢はそこまで深刻ではなさそうだが注意は必要、それよりも臨時国会での増税や経済政策の内容だろうな
[ 2013/08/31 00:52 ] [ 編集 ]
79030
高卒は馬鹿にするくせに中卒はいいんだな
学歴以前に哀れだったから言わないであげたのか?
[ 2013/08/31 00:53 ] [ 編集 ]
79032
あのね、「株式」っていうのは、もってる資産の1/3を投資するものだよ。無くなっても良いくらいだからこそリスクが取れるってもんだ。「なけなしの100万円」って時点で負けている。
[ 2013/08/31 00:57 ] [ 編集 ]
79033
20万消えた程度ならラッキーだろ
借金しなかっただけまだマシ
[ 2013/08/31 00:58 ] [ 編集 ]
79036
最近株が流行ってるの?
以前どこかスレで「絶対上がる株があるからすぐに口座開設したい」とかわめいてた輩が居たが

新鮮な情報と、それを処理する能力が無い自分が悔やまれる
[ 2013/08/31 01:23 ] [ 編集 ]
79051
株なんて成功するわけないだろ、したとしても極々一部だろ。
[ 2013/08/31 03:48 ] [ 編集 ]
79052
企業や億万長者ならともかく数百万しか出せない個人が株で稼げるかよ
株なんて応援してる企業に貢ぐつもりで買うものだろうに
[ 2013/08/31 04:26 ] [ 編集 ]
79058
勉強代だと思って20万円は諦めろ。
なけなしの金全部突っ込んだら死ぬで。
それやって良いのはバブルの時だけ。

預金金利がゼロに近いから、1%でも上がれは美味しいと思え。
実際この半年でかなり儲かってるだろ?
[ 2013/08/31 08:03 ] [ 編集 ]
79156
現物でも全力取引が良くないことは分かった
でも何したら4銘柄に分割してまでリスク分散しといて2割も負けるのか
>>1は最近の大暴落に巻き込まれたのかな?

米79036
宝くじを買う代わりに何かのオプションを買ったり
理由もないのに変に値下がりしてる銘柄を買うのはありだと思うぞ
ただし売値と買値の差がやたら大きいから、値動きしなければ損するけどな
数万程度損する覚悟があれば手を出しても良いと思う
[ 2013/08/31 17:05 ] [ 編集 ]
79177
100万が20万になってたけど100万に戻ったから>1もがんばれ
[ 2013/08/31 20:07 ] [ 編集 ]
83649
>1月に同じように始めて百二十万になった後一気に設け分なくした為四万の勝ちで相場休み。
>今の相場は荒れるんだから素人レベルでは資金引き上げがよしと6月な判断。
>結果的に正解。

そこからが一番おいしい所だったのにもったいない
多分持越ししてれば大抵の株は5月までに1.5倍は上昇してたのに
[ 2013/09/22 14:44 ] [ 編集 ]
109500
>>32
凄い死臭がする 今にこいつはばななうこをぱくぱくもぐもぐする羽目になる
[ 2014/01/22 23:02 ] [ 編集 ]
130604
FXで3000万失った俺からしたらなんでもない
[ 2014/06/06 20:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット