トップ





84652
ニートしてたら軽く吃るようになった、結局不安とか自信のなさが影響してくるんだと思うわ
あとしゃべりにイントネーションというか訛りというかリズムをつけるとしゃべりやすい駅員みたいな感じで

まあかなり変だけど工夫してればなんとかなる
[ 2013/09/27 13:45 ] [ 編集 ]
84661
これ俺もなった
「らっしゃいませ」とか「りがとうございました」みたいに
最初の一音飛ばすと割とミス減る
[ 2013/09/27 15:17 ] [ 編集 ]
84676
声優がやる訓練とか朗読とかしてたら治らんの?
病気なのか精神的なものなのかよく解らん
[ 2013/09/27 17:16 ] [ 編集 ]
84688
「ありがとうございます。またお越しくださいませ。」
は簡単そうに見えてレジの接客用語の中では難しい方だと思うよ。
そこそこ長いから途中で切りたい気もするんだけど、
切るとそのタイミングで帰っちゃうんだよね。
[ 2013/09/27 18:54 ] [ 編集 ]
116188
従兄弟が吃りなんだけど子供の頃は普通に喋ってた。
それが高3か専門学校くらいから吃り出し社会人になって15年経っても全く治る気配はない。
必ず1音目は2、3回どもるか突っかかる。
家族相手でも変わらない。
おとなしいくて消極的なヤツだったから原因はいじめとかじゃないかなと勘ぐってるが。
治す方法無いのかな。
[ 2014/02/28 22:44 ] [ 編集 ]
116790
俺の友達にすごいひどい吃りのやついて、確かに喋り下手やし言葉止まりまくるんだけど、なぜかツッコミのなんでやねん!だけはさらっと言えるやつやったわ。
[ 2014/03/04 20:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット