トップ





2014/08/10 20:37

【驚愕】 人間がゴキブリを嫌いな理由がコレwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:43:36.87 ID:FS3935sG.net
ゴキブリ

遥か人類誕生より先の3億年前から生存し続ける生命力と繁殖力に人間が潜在的に畏怖をしてるから

5: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:44:40.37 ID:+eAArRV9.net
そんな理由なら日本なら神格化されてもおかしくないだろうに

7: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:45:20.63 ID:NNVdfvDi.net
あのサイズの虫で気づいたら家の中にいるっていうのがヤバい

9: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:45:37.92 ID:83+wspP3.net
家の中で見つけて見逃すといつ襲われるかわからんから強制的に勝負が始まるのが怖い





10: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:45:42.22 ID:ulhhRUiA.net
危害加えない上に、自分の立場をしっかり理解して人前にはあまりでてこない

15: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:47:32.27 ID:Rxt46e5E.net
あの速さと見た目が最強にキモい

17: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:48:04.53 ID:YRCTzhFS.net
見た目見た目&見た目

16: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:47:35.60 ID:TYJZMLJg.net
チャバネはマジ無理ンゴ(´・ω・`)

14: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:47:29.25 ID:Stm5T+jZ.net
単純に髪の毛やフケでも何でも食う不潔さがきらい

29: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:52:50.10 ID:Rxt46e5E.net
こないだキッチンの発泡スチロールカミカミしてて鳥肌たった
なんなんだよあいつら

19: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:48:54.74 ID:A78NFe8N.net
虫の気持ち悪さだけを集めたような存在

25: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:51:22.32 ID:lq2CZnV1.net
>>19
さすがにの点ではゲジゲジとかのほうが嫌やわ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:48:34.47 ID:xwT3l3ht.net
部屋に現れたらカブトムシでもクワガタでもセミでも怖いわ

50: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:58:21.30 ID:EEhnr0kr.net
>>18
そいつらは家の中に入ってもどうせすぐ死ぬやん
ゴキが恐ろしいのは家の中で繁殖するからやろ
乗っ取られるような恐怖や

21: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:49:32.87 ID:2oCog4UJ.net
すばしっこさやろ
しかも飛ぶし

24: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:50:46.05 ID:HPsH/mjE.net
歩いてるとき足の下に隠れられて足動かしてもぴったりくっついてきて足を下ろせない恐怖

26: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:51:29.70 ID:90xVzWl2.net
のろま且つ飛ばんかったらもう少しマシやったかもしれん

35: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:53:36.91 ID:EEhnr0kr.net
壁を高速で走る虫とか怖すぎるわ

47: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:57:20.30 ID:15EgdFD1.net
速い=格好いい
違うのか

48: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:57:26.38 ID:05IY1zaB.net
飛ぶのは勿論だが
何であいつらあんなに素早いんだろうな
一気に間合い詰めてくるから、それだけで先手取られて厳しい

36: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:53:36.73 ID:80ju2PNh.net
ゴキブリは滑空しかしないとかいう馬鹿

普通に飛んだやんけ!

34: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:53:34.36 ID:HE7HJ53G.net
トイレのドアを開けたら上から落下してきてワイの頭に乗ったやついたわ
あいつ絶対に許さん

27: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:52:04.85 ID:PLlPcsue.net
アメリカじゃリスペクトされてると聞いたが

11: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:46:13.00 ID:1uWeRm+/.net
日本くらいやろ
東南アジアじゃ食用やで

31: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:52:59.92 ID:NNVdfvDi.net
ゴキブリに関する気持ち悪いエピソードが多すぎるのも悪い

39: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:54:51.69 ID:EEhnr0kr.net
>>31
首がもげても一週間生きるとかか

45: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:57:00.98 ID:90xVzWl2.net
>>39
ヒェッ…

28: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:52:30.40 ID:PXL5v+qc.net
ちっちゃい頃に家族がゴキブリ怖い怖い言うから怖いと思うようになってまうて聞いたことあるわ

32: 名無しの捨て猫さん 2014/08/10(日) 03:53:06.94 ID:pyZvbjmT.net
たぶん1回ゴキブリに文明滅ぼされたんやろ(適当

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



141052
深夜に「カサカサ」っと
奴らの徘徊音が聞こえた時の不気味さは異常
慌てて電燈付けて飛ばれた日にはあなた
[ 2014/08/10 20:57 ] [ 編集 ]
141055
やっぱあの速さとでかさよ
[ 2014/08/10 21:05 ] [ 編集 ]
141057
単純に見た目がまず気持ち悪い
そのうえ速い汚いし家のどこに湧いてるかわからない恐怖
[ 2014/08/10 21:13 ] [ 編集 ]
141058
黒い。
早い。
何かを探っているかのような触角の動き。
あと、シルエットがどこか人間を連想させる。(特に×××な行為の時に)
[ 2014/08/10 21:13 ] [ 編集 ]
141069
繁殖力アンド繁殖力
[ 2014/08/10 21:46 ] [ 編集 ]
141070
・明確な殺意と凶悪な武器
・仕留めるまであきらめない執念
・卑怯どころじゃない体格差
どう考えてもこっちが化け物なのになんであいつらあんなに怖いの。
[ 2014/08/10 21:47 ] [ 編集 ]
141071
微妙に柔らかいところも嫌だね・・・踏んだ時とか考えるとゾッとする
[ 2014/08/10 21:52 ] [ 編集 ]
141074
大きさ、速さってところかな…虫自体が嫌われるという前提だけど
その中でも大きく、速い脚でこちらに向かってくる可能性を秘めてるってこと
遺伝子レベルとかありえない。さすがに冗談だろうけど
[ 2014/08/10 22:01 ] [ 編集 ]
141076
大きさと速さと家の中での繁殖力、他の虫でもあの大きさと速さと家の中での繁殖力があれば恐怖。
[ 2014/08/10 22:03 ] [ 編集 ]
141079
夜中、うちの猫餌食べてた
[ 2014/08/10 22:18 ] [ 編集 ]
141080
ゴキブリが平気な人間は感染症とかで淘汰されてきた

で、苦手な人間が生き残って現在に至る

要は進化の結果だ
[ 2014/08/10 22:22 ] [ 編集 ]
141084
本体は平気だけどついてるバイキンが怖い。
[ 2014/08/10 22:31 ] [ 編集 ]
141085
汚い。
[ 2014/08/10 22:34 ] [ 編集 ]
141086
住み分けできないjカスとゴキブリは嫌われてとうぜん
[ 2014/08/10 22:36 ] [ 編集 ]
141087
>>1
ゴキブリ教の布教活動ですかね?
[ 2014/08/10 22:36 ] [ 編集 ]
141091
以下じょうじ禁止
[ 2014/08/10 22:42 ] [ 編集 ]
141092
頭取れても1週間生きる しかも死ぬ理由が餓死 ヤバイ
[ 2014/08/10 22:43 ] [ 編集 ]
141094
なるほど、それは言えるね。
ゴキブリ素手で触れる人って初めて見たときびっくりしたけど、
やはりまともじゃなかった。

その人は大きなゴキブリを踏みつけて殺し、まだピクッと動くかも
しれないのに素手でつまんでゴミ箱に放り、しかもしかも、そのまま
手を洗わずに仕事を続けたのだった。(踏める時点で凄いというのに)

ちなみにその人は、「入」という字「人」と書くほどのバカだった。
[ 2014/08/10 22:47 ] [ 編集 ]
141095
なるほど、それは言えるね
は>>141080に対する言葉
[ 2014/08/10 22:49 ] [ 編集 ]
141096
アシダカグモ「人間ども!後は俺に任せな!」
[ 2014/08/10 22:52 ] [ 編集 ]
141097
「ゴキブリなんてなんともない」と笑ってた中国人が、チャバネゴキブリを見て絶叫してたから、>>28のいうような刷り込みだけではないはず。
[ 2014/08/10 22:53 ] [ 編集 ]
141101
なにが危害を加えないだ
寝てる間に指をかじられた事があるぞ
[ 2014/08/10 23:08 ] [ 編集 ]
141104
日本人がゴキブリを嫌う本当の理由
自らが排出した汚物を食らえる生物は地球上でゴキブリとトンスラーだけだから
[ 2014/08/10 23:13 ] [ 編集 ]
141105
外で出くわしても何ともないけど部屋の中で出くわした時の恐怖は異常
[ 2014/08/10 23:18 ] [ 編集 ]
141106
昔、夏場に裸で寝てたらゴールデンボールに激しい痛みが
起きたらゴキがシャカシャカ逃げて行きやがった
ゴキブリは噛むんだな
[ 2014/08/10 23:18 ] [ 編集 ]
141109
子供の頃ブーンって襲われて服と肌の間駆けずり回る
大人になって足の上歩かれた

接触しないでください
[ 2014/08/10 23:30 ] [ 編集 ]
141110
フローリングなど、硬い床でうっかり踏むと「パチッ」と破裂音だすの知ってる?。
後はモスグリーン色の内臓がデロリと…。
[ 2014/08/10 23:34 ] [ 編集 ]
141111
触覚の精密な動きと脚の毛みたいなのが最高にキモい
[ 2014/08/10 23:34 ] [ 編集 ]
141112
あの、得も言われぬプラスチック感が嫌。
[ 2014/08/10 23:37 ] [ 編集 ]
141113
誰もが知ってる陽気な曲、ラ・クカラチャ。
コックローチのことだぞ。
[ 2014/08/10 23:40 ] [ 編集 ]
141114
原始のGはもっと大きく、俺らの祖先であるちっぽけな

哺乳類の始祖を捕食する食物連鎖の上位者だった。

人が直感的にGを嫌悪するのはその時の記憶が本能に

刻まれているから。

ってのは、どこで読んだんだっけか,,,
[ 2014/08/10 23:41 ] [ 編集 ]
141115
首を潰したあと1週間後に死ぬがその死因は餓死
人が物を触ったときにつく脂を舐めるだけ生きていける
落ちてる埃を食べれば1週間は生きれる
フェロモン数㌘で日本中にいる全てのゴキブリを一か所に集めることができる
そのフェロモンを利用して駆除剤を作ろうとしたが、集まりすぎて制作中止になる
全ての病原菌に対する抗体を潜在的に持っている
そのため一定数必ず新型の駆除剤にも抗体を持っている
その抗体を持ったものの子孫は抗体を受け継ぎ駆除剤は効かなくなる
これが新しい駆除剤が出るたびに行われている
[ 2014/08/10 23:43 ] [ 編集 ]
141116
やっぱりサイズだな
あのでかさが家に居るのが駄目だな
ちっちゃい蜘蛛程度なら見逃せるのに
[ 2014/08/10 23:43 ] [ 編集 ]
141118
スズメバチがサイコパス系の殺人鬼だとすると、
ゴキブリは言葉が通じないけど積極的なプロホームレス
[ 2014/08/10 23:46 ] [ 編集 ]
141119
色、形、動き
全てがある意味完璧な生物だ
生理的に恐怖感を覚える
[ 2014/08/10 23:47 ] [ 編集 ]
141120
ゴキブリ っていう名前が最強にキモイ
[ 2014/08/10 23:49 ] [ 編集 ]
141122
確かに。 よくそんな見事な名前つけたなと思う。
[ 2014/08/10 23:52 ] [ 編集 ]
141123
Gは大嫌いだがごきチャはかわいい





かわいい
[ 2014/08/10 23:57 ] [ 編集 ]
141125
ゴキブリじゃなくても虫は全部嫌ですが
[ 2014/08/10 23:59 ] [ 編集 ]
141126
単語を発音するのも嫌だ…

でもそれに負けない程の恐怖を感じたのが
スーパートコジラミ。

流行ってるのに周知されてない
自宅で繁殖&吸血エンドレス


[ 2014/08/11 00:03 ] [ 編集 ]
141128
アシダカグモについて調べたんだが

「アシダカグモをゴキブリ対策として購入しようとする人は少なくないが、実際にはほとんど販売されていない。また、購入できたとしても家に放した場合にゴキブリを殲滅したら獲物を求めて他の家へ移動するために、場合によっては近所迷惑となるのでお勧めできない。」
だってさ。
[ 2014/08/11 00:06 ] [ 編集 ]
141136
頭もげて~餓死なのもアレだけど、こ奴ら頭もげて脳を失った状態で学習できるからなあ
色々と埒外過ぎる
[ 2014/08/11 00:47 ] [ 編集 ]
141138
普通に生活してて見かける他の虫ならなんとも無いがコイツだけは無理
普段はぐうたらしてるウチの猫がG出現時とても頼れる存在になる
[ 2014/08/11 00:48 ] [ 編集 ]
141139
単なる刷り込みです
それだけです
[ 2014/08/11 00:49 ] [ 編集 ]
141140
フィンランドとか北欧ではありがたがられてるって聞いたことがある
寒い地方ではめったに出ないから、
Gが出る家はあったかくて住み心地がいいことの証明ってことで
引っ越し祝いにGを贈ることもあるとか
[ 2014/08/11 00:50 ] [ 編集 ]
141143
そんなのゴッキーが今の猫位で哺乳類が今のネズミ位の時に主な天敵だったからだろ。
虫嫌いな人はその遺伝子が強く出てるんだよ。
今の人間のスケールで言うとヘリとかダンプ位の大きさの違いが有る相手が襲いかかって来るんだからそら遺伝子に刻まれる位怖いわ
[ 2014/08/11 00:58 ] [ 編集 ]
141148
赤とんぼ♪赤とんぼ~の羽を取ったらアブラムシ!

という歌があったくらいだから昔は日本中でアブラムシと呼ばれていたが(><)
菜の花につく緑色のアブラムシと同じ呼び名だった。

おっちゃんが育った田舎の家ではGはほとんど見なかった。
その代わりそのクモもいたし、何よりアリが多かったな。
時々、壁から天井に向かってアリが列を作ってたよ。天井裏に何があるんだろう、と見てた記憶が…
そこで思うのだがアリとGは共存できないのではないかと思うのだが(^^
アリがGの卵食っちゃうだろ。どうなんだろうね?
[ 2014/08/11 01:14 ] [ 編集 ]
141150
クモや蛇への恐怖は遺伝による影響もあるとされているし、ゴキにもあるのかもしれないな
[ 2014/08/11 01:15 ] [ 編集 ]
141151
「蜚蠊」って漢字当てたやつはめっちゃ恨みが籠ってるよなww

禿同
[ 2014/08/11 01:18 ] [ 編集 ]
141152
俺がゴキブリを気持ち悪いと思うのは
見た目もそうだけどこちらをはっきりと認識しているところ
あの不気味な生物に自分の一挙手一投足を観察されて的確に逃げていく
それがどうしようもなく不気味
[ 2014/08/11 01:23 ] [ 編集 ]
141160
ゴキブリって人間見ると逃げるし昔なんかあったんじゃねえの
ムカデとかクモとか気づいたら体に乗ってたりするしよ
[ 2014/08/11 02:01 ] [ 編集 ]
141163
昔は金持ちのところしか出ないから縁起物として喜ばれてたんだぜ
つまりゴキブリへのヘイトって近代以降の後付の感情だからスレ主の言ってるは大嘘
[ 2014/08/11 02:18 ] [ 編集 ]
141166
以前は気にしていなかったが、段々図々しく走り回る様になり、
硼酸団子を置いたら、年に数回たまーに見かける位に減った。
[ 2014/08/11 02:33 ] [ 編集 ]
141172
嫌いだけどムカデに比べりゃはるかにマシ
Gは逃げられてもあきらめるが、ムカデを見失ったら絶対寝られない
[ 2014/08/11 03:02 ] [ 編集 ]
141183
家に住み着くから
[ 2014/08/11 04:58 ] [ 編集 ]
141187
発見してからは電気つけるのが怖かった
[ 2014/08/11 06:14 ] [ 編集 ]
141191
図鑑の写真見てるだけですごく気持ち悪くなってくるよね
[ 2014/08/11 06:59 ] [ 編集 ]
141222
新聞紙丸めて、振りかぶった瞬間にこっちに向かって飛ばれたことあったわ。
総毛立つってのを初めて体験した11歳。

でも、俺はカマドウマの方がアカンわ。
アレはアカン。
[ 2014/08/11 11:11 ] [ 編集 ]
141238
今住んでる所にゴキはいない。それだけでもう東京には帰りたくない。
里帰りは冬に限るわ。
[ 2014/08/11 12:19 ] [ 編集 ]
141287
ゴキブリなんて滅多にでないんだけど
[ 2014/08/11 15:50 ] [ 編集 ]
141289
本気でそう思ってる?
例えば小さい子や未開の国の人々がゴキブリを怖がるのか?
[ 2014/08/11 16:01 ] [ 編集 ]
141304
動きだな、緩急付き過ぎでマジ無理
同じ形でも尻が光ってゆっくりな蛍は人気だし
角があったりハサミがあったりな奴らは人気者だし
出会う場所と動きと顔にめがけて飛んでくる意味不明さがもう駄目だ
汚さで言えば蚊の方が汚いんだけど…
やっぱ見た目と動きのインパクトだな
[ 2014/08/11 17:22 ] [ 編集 ]
141310
ゴキブリは4?億万年前からの住人、誰かみたい
嫌いな理由

嘘と傲慢さで右に出るものなし
大挙して、ゴリ押しする、騒ぐ
ご厚かましい、ゆすり、たかりの名人
歴史を捏造する
なんでも自国だと、発祥を偽る

[ 2014/08/11 17:38 ] [ 編集 ]
141314
家の中に出没、大きさとスピード

家の中に出なくてスピードが遅いなら正直どうでもいい
[ 2014/08/11 17:55 ] [ 編集 ]
141315
見た目の醜さと名前の響きがちゃんと合ってるのな
ゴキブリ、ガ、カマドウマ、ゲジ、ゲジゲジ、ダニなど
[ 2014/08/11 18:00 ] [ 編集 ]
141339
潜在的云々より動きが素早いからってのと幼少期から周りの人(親)が異常にビビる+変な菌を持っているという洗脳だと思うけどなあ
[ 2014/08/11 19:31 ] [ 編集 ]
141373
ベン
カブトムシがあの速さだったら嫌われものだったろな
[ 2014/08/11 21:25 ] [ 編集 ]
141385
殺虫剤かけたら飛んだ上に体を這い上ってきた
きもい、ひたすらきもい
[ 2014/08/11 21:49 ] [ 編集 ]
141392
菌の有無と、気持ち悪さって全然関係ないよね

例えば、電気シェーバーってすごい汚い菌だらけで
使った後石鹸で顔洗わないと口の周りにできものできる
けど、誰もそんなに汚いと思わない

ゴキって病原菌持ってたりしないんだけど絶対に触れない
んだよなあ 死んでても
[ 2014/08/11 22:00 ] [ 編集 ]
141398
道民にとってはゴキのキモさというのがピンと来ない。
東京に行った時見掛けたが「おお、こいつがそうか。へ~」という感じだったし。
[ 2014/08/11 22:16 ] [ 編集 ]
141403
ゴキブリに纏わる神話とか何処かに無いのかな?
[ 2014/08/11 22:30 ] [ 編集 ]
141427


「ゴキブリ」と言う名前は「御器」の傍に出る「かぶりつく虫」からきている、という説がある(学研まんがひみつシリーズ「なまえのひみつ」より)
[ 2014/08/12 02:15 ] [ 編集 ]
141431
出た!「ひみつシリーズ」 懐かしいな
子供の頃、あれを読みながらお菓子を食べるのが最高の楽しみだった

「ま○このひみつ」が出ればいいのにっていつも思ってた
[ 2014/08/12 03:04 ] [ 編集 ]
141440
どうしよう・・・ミヤマクワガタのメスを
Gと間違えて殺ってしまった・・・
[ 2014/08/12 05:13 ] [ 編集 ]
141493
家に現れるにしては、でかいからだろ。
[ 2014/08/12 13:40 ] [ 編集 ]
141547
とにかくあの速さが恐い
鈍かったらまだマシ
[ 2014/08/12 21:15 ] [ 編集 ]
141581
アース製薬とかのゴキの研究してる人とかすげーな。
慣れちゃうもんなのかね。
[ 2014/08/13 00:22 ] [ 編集 ]
141634
ゴキブリって確かな意思を感じるんだよ。他の虫みたいにうっかり家に入っちゃったじゃなくて、彼らはこの家に侵入してやろーって入って来る。
あの素早い動きや、こっちに飛んでくるおちょくり具合といい恐ろしい。
[ 2014/08/13 07:31 ] [ 編集 ]
141734
ゴキブリは自分に危機がせまったと自覚した瞬間にIQがカーズ並みになって
その時初めて自分が飛べることに気づく
それでわざと人間に向かって飛んでいく
[ 2014/08/13 20:23 ] [ 編集 ]
141762
アシダカグモを世界中に大量発生させて、ゴキを絶滅させてほしい
[ 2014/08/13 22:24 ] [ 編集 ]
142064
人間に生理的嫌悪感を与えるためだけに存在してるかのようなあの見た目がヤバイ
[ 2014/08/15 16:01 ] [ 編集 ]
142476
ヌスラット
マダガスカルゴキブリとかは体長10cm近いが森に住んでて動きも鈍いので
見た目は怖いがそれほど嫌われていない。ペットにする人もいる。
やはり人のプライバシーを侵すものが嫌がられるんだろう。
[ 2014/08/18 16:44 ] [ 編集 ]
142616
ゴキジェットを使えば一瞬で勝負はつく
だが結局処理に困る
[ 2014/08/18 20:22 ] [ 編集 ]
142671
割り箸で処理する。 ティッシュは絶対ムリ。(茶バネなら平気だけど)
[ 2014/08/18 23:30 ] [ 編集 ]
142839
でも爬虫類買ってる人なら高確率でゴキブリを「購入」してるんだぜ!
[ 2014/08/19 20:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット