トップ





2011/12/20 15:55

詐欺業者に金騙し取られたwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:06:36.22 ID:cVGQDoIO0



詐欺業者





オワタ・・・オワタ・・・





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:08:25.26 ID:gU/9CQuC0


おめwwwwwww





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:08:52.16 ID:bQg/y/C20


大丈夫?

お金取り返してあげるよ

とりあえず着手金と手数料20万だけど君だから特別に5万でいいよ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:09:39.93 ID:cVGQDoIO0


本当にこんなことってあるんだなwwwwwwww

俺情弱すぎワロタ・・・









8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:10:11.19 ID:C0qV1U3tO


だせぇwwwwwwwwwwww





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:09:45.62 ID:aHs+B0NMi


はよ警察池よ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:10:53.41 ID:+70991Ak0


街で可愛い女に話しかけられてついてったんだな?





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:11:47.04 ID:vETXzVT00


布団?ツボ?絵?洗剤?





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:10:18.60 ID:aT47CXRs0


今後のためにも教えてくれ。

みんなの為になるんだ。はやく詳細を語れ。





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:12:14.29 ID:cVGQDoIO0


とりあえずお前らも引っかからないようにその業者晒しとくわwwwwwwwwwwww



運営者名

有限会社Mシステム

代表取締役

鷲田秀人

所在地

札幌市中央区南6条西1丁目5番地6・1ビル7階

TEL

011-552-1324

FAX

011-552-0671





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:12:35.76 ID:lTE8ruhV0


教材?





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:13:31.37 ID:gU/9CQuC0


テラ地元wwwww会社がえり見てこようかな



多分私書箱だけな気がするけど





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:14:17.22 ID:VVT9X91K0


北海道は言葉がキレイだからテレアポ系の詐欺が多い





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:14:43.53 ID:cVGQDoIO0


で、何があったかと言うと6月の頭くらいに電話がかかってきて

在宅ワークをしないかということらしいので

とりあえずHPもある会社だし契約しちまったんだよ





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:23:28.19 ID:Wot/3D140


>>23
>とりあえずHPもある会社だし契約しちまったんだよ



本来の意味での情弱を見た





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:21:11.50 ID:aU+AbICo0


>>23
HPなんて独自ドメイン取ったとしても数千円で開設できるわ馬鹿





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:16:06.40 ID:spsLJgzA0


思い切り良すぎだろ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:16:28.79 ID:ZdyypgO20


被害額は?





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:19:50.11 ID:cVGQDoIO0


ただ入会金40000円と月々15000円だから怪しい雰囲気があったものの

在宅ワークの仕事が魅力的であまり考えずに払ってたんだよなwwwwwww



今のところ計15万位





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:23:20.28 ID:Z3J3S5d50


というか意味が分からないんだが

仕事して何で金まで払うのかよく分からん





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:25:31.65 ID:gU/9CQuC0


>>39
ドMなんだろ





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:26:48.30 ID:lTE8ruhV0


>>39
色々手口がある

仕事に必要な道具を買え とか 優良な顧客リストを買えば儲かるぞ とか






52: 【19.6m】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 12:27:59.23 ID:7d8ghl050


>>50
そんなもん普通会社が経費で買うんじゃないの?





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:30:29.39 ID:lTE8ruhV0


>>52
だから詐欺なんだろ






65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:32:04.77 ID:VVT9X91K0


>>52
リーマンならそうだけど個人事業主みたいな形態もあるから一概には言えない






68: 【14.3m】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 12:33:51.97 ID:7d8ghl050


>>65
へー、

優良事業でも仕事で必要なものとか買わせるとこあるの?






72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:35:06.30 ID:wtBm/1Nj0


>>68
あるにはある

ミシン系の内職とかはそうだよね






77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:38:54.38 ID:VVT9X91K0


>>68
その形態だと当然のこと

雇われるわけじゃなく看板借りるというか請け負う感じになるから必要経費は自分持ち

逆に会社が経費出しちゃうと雇ってることになるから税務署に文句いわれる






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:16:42.69 ID:1vHaU7xMO


http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1422862834






31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:19:18.44 ID:lTE8ruhV0


>>27
50万円ワロタwwwwwwwww





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:18:42.72 ID:BAHUC/kL0


>>
回答有難うございます!本日担当者と話した所、初心者でもOKで1日2時間でOKと怪しい事ばかり言ってました。

経費で49万8千円、ローンを組むそうです。家族に相談すると言ったら、今すぐ契約しないと他の人に仕事を渡す!というので「どうぞ」と断りました。アドバイス有難うございました!!





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:20:31.56 ID:vETXzVT00


>今すぐ契約しないと他の人に仕事を渡す!



他の人っていうのが>>1





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:22:17.86 ID:5a/dAkhQ0


>>33
その人が断ってくれたおかげで>>1は職にありつけたんだな





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:22:36.79 ID:SHZFs9ItO


仕事もらっちゃったのかよー

羨ましいな





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:24:11.27 ID:aT47CXRs0


有限会社Mシステムは在宅仕事を斡旋する会社のようですが、こちらの会社でお仕事されてる方はいますか?仕事はたくさんもらえますか?

                           
質問日時:2009/2/4 22:49:57

解決日時:2009/2/5 21:03:51



ベストアンサーに選ばれた回答

 同じ名前の会社、全国にたくさんあるから、それだけではわからないだろうな。

 初心者でもかまわないとか、空いた時間に誰でもできるなんて、おいしいことが書いてあれば怪しいが。

 最初に金を払う必要があったら、すぐにやめるように。

                           
回答日時:2009/2/4 23:01:31



質問した人からのコメント

 感謝回答有難うございます!本日担当者と話した所、初心者でもOKで1日2時間でOKと怪しい事ばかり言ってました。経費で49万8千円、ローンを組むそうです。

 家族に相談すると言ったら、今すぐ契約しないと他の人に仕事を渡す!というので 「どうぞ」と断りました。アドバイス有難うございました!!

                         
コメント日時:2009/2/5 21:03:51





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:25:58.28 ID:cVGQDoIO0


>>42
こんなのもあったのか・・・



で、昨日の夜見つけたのがこのログ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258339972



さっき電話で解約申し込んだら書類送ってくれるらしいんだが

もう大丈夫だよな・・・






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:28:27.72 ID:ILTj/4kh0


>>47
解約違約金が・・・になりますっっていうオチだな





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:31:22.44 ID:MpEOJ0GI0


>>54で間違いないな





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:31:46.85 ID:vETXzVT00


>>47
今までに払った15万はどうなってもいいの?





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:31:54.89 ID:ME5rZzw40


>>47
5万手数料振り込んでくれたら取り返すけど?






92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:49:06.67 ID:Av7Mhok5P


ハロ-ワークへ求人出してるな掲載停止されてるけど





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:26:27.96 ID:DFK+fqrN0


仕事するのに金払ってる時点でおかしいとは思わなかったの?





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:26:34.49 ID:VVT9X91K0


いや金払ってでもニート脱出できたと前向きに捕えるべき









周りは笑ってるけどなwwwww






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:28:42.38 ID:eVIKL7FF0


怖いよぅ働きたくないよぅ





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:27:38.77 ID:TrPP+fHx0


とりあえず何か書いてあるかも知れないから

契約書の内容晒してみようず



あ、あとこの手のに引っかかったら

二次請求の電話はずっとかかってくると思うけど





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:29:19.44 ID:DFK+fqrN0


マジで国民生活センターに相談しとけ





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:30:40.11 ID:VVT9X91K0


マジレスするとそういう詐欺会社は他にも被害があって

警察もマークしてることが多いからとりあえず警察行け





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:31:41.45 ID:cVGQDoIO0


やっぱり警察とかいいったほうがいいのかな・・・

一応未成年だから親にも言った方がいいよな






69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:34:01.94 ID:lTE8ruhV0


>>62
未成年が法定代理人の承諾を得ずにした契約はいつでも取り消せる

まあ通用しないだろうけど





66: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 12:33:40.10 ID:F7Z6Y2870


俺は騙されなかったが、前に>>1と似たようなことあったよ

在宅ワーク関連で契約書白紙で送られてきて、双方電話で契約内容をそこに書いていって合意したら契約されるって。

怖くなって断ったわ






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:33:49.22 ID:+jZhK+wu0


こんな詐欺に引っかかるとかwwwwwwwwwwww





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:34:12.35 ID:ybyLttvH0


http://job.j-sen.jp/search/keyword_%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BEM%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0.htm



こんどは騙し取る方になってみれば?





71:なるらぶ ◆p3wun6PIriST :2011/12/20(火) 12:34:32.61 ID:dMcDfdjX0


おいおい未成年とか契約解除簡単じゃん

って思ったけど詐欺会社にはめんどくさいな





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:36:28.60 ID:cVGQDoIO0


ただ親にばれると恥ずかしいから15万はもうどうでもいいからただ解約したいっておもってるんだが

無理だよな・・・確実におおごとだよな

やっぱり親と警察に相談した方がいいよな・・・





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:37:58.48 ID:DFK+fqrN0


>>73
警察に相談しても解決はしてくれないぞ

法律事務所か生活センターに行くべき






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:39:20.89 ID:cVGQDoIO0


>>75
サンクス

とりあえず生活センターに行ってみることにする





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:40:00.59 ID:lTE8ruhV0


>>78
親にも話せ






82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:40:16.72 ID:gUcLUZ1z0


>>73
その手のは親にばれたくない旦那にばれたくないって心理を利用して解約違約金とかを搾取するビジネスだからな

開き直った相手には何もできないし親だって勉強代だと思えくらいしか言わないだろ





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:43:11.14 ID:cVGQDoIO0


>>82
分かった親にもしっかり話すことにする





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:41:13.53 ID:1OvWVTSaO


>>73
在宅ワークで金は稼げてたの?





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:43:11.14 ID:cVGQDoIO0


>>84
トレーニングの期間があるらしくて

まだトレーニング段階なんだ

だからまだお金は1円も入ってきてない





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:41:20.65 ID:BAHUC/kL0


>>73
ちゃんと契約ベースで成り立ってるから警察は無理





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:39:48.43 ID:6UAV2Wkt0


こんなのに金払う奴がガチでいるとかわろた

引っかかる奴がいるからやる奴がいるんだなって改めて思った






88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:43:27.38 ID:qFIdsuEJ0


この手の詐欺って1000人に一人でも引っかかれば成り立つんだよな

つまり>>1は1000人に1人のバカ


選ばしバカってことになる





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:47:16.56 ID:Nifl0H1o0


この手のトラブル何度か解決したよ



まず親に言え

そして消費者センターに相談しろ

それから業者に挑め

こういうグレーな商売相手には、消費者センターが強いぞ

ここへのクレームや問題の累積件数で営業停止させられるから

だから向こうも騒ぐ客はめんどいから金返しとけってなる

今回は未成年者だし、額も大きいしほぼ確実に金は全額戻る

あくまで強気でいけ、あと相手は黒じゃ無いぞグレーだ、一応真っ当な商売をしてる(つもりでいる)






93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:49:11.04 ID:cVGQDoIO0


>>90
ありがとうまじで心強いわ

親帰ってきたら土下座するわ






99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:55:27.47 ID:Nifl0H1o0


>>93
親には隠さずに正直に全部話せよ

消費者センターにもね






96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:51:13.26 ID:6UAV2Wkt0


あくまで働こうとしておかしたミスだから土下座なんてしなくても

親は呆れはしても怒りはしないんじゃね?

とりあえずおまえ超バカ






94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:50:11.74 ID:TrPP+fHx0


まぁこの件が終わっても、同じ声の違う名前の人から

楽しいお電話がかかってくるだろうしなぁ・・・



見たくもないだろうけど、契約書とか関係資料は捨てずに残しておけよ





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:50:26.75 ID:5YUihFeeO


未成年者の契約行為は法律違反により無効です。遡って契約解除できます。



後見人、被後見人でググれ。





99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:55:27.47 ID:Nifl0H1o0


>>95の言うようにお前は、法的には保護される未成年だから

何も悪いことしてないし騙す業者がけしからんのだから、堂々としてて良いよ



成人だと、法的にも「騙される方も少しは悪い」ってなるからなw






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:58:45.87 ID:p4Oh3pne0


>>95
未成年者による法定代理人の同意を得ない契約は無効ではなくて取り消し得る行為だぞ

そして別に違法行為ではない





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 12:58:40.05 ID:6UAV2Wkt0


でも一応まだ外面上は「騙された」ではなく「不当な契約を交わしてしまった」じゃないの

実質的には騙されてるようなもんだけどそこを間違っちゃいけないだろ





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 13:03:35.71 ID:cVGQDoIO0


まじでみんなありがとう

親にも生活センターにも正直に言うわ

俺がバカすぎるってのは承知してます





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 13:24:30.03 ID:geJMbQIPO


どんまい





104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/20(火) 13:00:24.09 ID:jJjENccjP


仕事するのに金取るとか言ってる時点で気づけよ








326
騙されるやつ、ほんとにいたんだな
[ 2011/12/21 01:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット