トップ





9688
どうせ今の流行も30年後にはダサいって言われるんだから楽しもうよ
[ 2012/10/02 20:45 ] [ 編集 ]
9714
 
こういうのが一周してカッコイイ時代になったのにね
田舎のひきこもりには理解できないんだろうけどな
[ 2012/10/03 00:11 ] [ 編集 ]
9717
カタカナ語が流行ったなあ
ボクとかならまだしも、バツグンとかシノゴノとかカンケイとか・・・
[ 2012/10/03 00:19 ] [ 編集 ]
9726
ダサイけど、それが逆に良い感じだなww
[ 2012/10/03 02:22 ] [ 編集 ]
9766
一周しても評価されない時代
[ 2012/10/03 12:04 ] [ 編集 ]
10092
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/10/05 00:33 ] [ 編集 ]
10116
 
一番面白い時代にみえるけどなw
むしろ10年単位で考えるなら、他の時代を考えてみるとパワー不足でフツー。
その時代じゃなくてもあるだろう的な数十年ばかりで、特に他との違いの特徴が無くて何も無い感じ。
[ 2012/10/05 04:10 ] [ 編集 ]
10157
電通の戦略十訓の直撃を受けた時代だから垢抜けない服装と色彩感覚をしてるんじゃないかな。日本の黒歴史として語り継がれる事はあっても、再評価される事は永遠にないだろう。


1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
[ 2012/10/05 13:34 ] [ 編集 ]
10448
カエルコールが流行った時代だっけ?
[ 2012/10/07 20:17 ] [ 編集 ]
21638
俺は東京だけど80年代は右肩上がりで活力があって今みたいな
暗い将来しか見えないようないじけた時代じゃ無かったな

今より物価も高くて給料も少なかったが中卒だろうが高卒だろうが
高級ブランド品持って10代で車持ってる奴が多かった
大学生なのにデートで電車とか割り勘とか中学生かよって思うw
ニートなんていないから当時は精神病患者扱いだったな

[ 2012/12/11 19:24 ] [ 編集 ]
114324
雑誌の特集クソワロタ
臭いってなんだよwwww
[ 2014/02/18 18:34 ] [ 編集 ]
120693
メタルはダサくなきゃ駄目だろかっこいいメタルはメタルじゃないわ
80年代は確かになんか田舎臭い空気は強いなあ
90年台も微妙にダサいけど・・・
でも今の時代も結構笑えないと思うけど。
ランキングは全部アイドルだし。アニメはアニメで変な萌えアニメが幅利かせてるし
クラブもハウスとEDMさえ流しときゃいいとかわけわかんない方向行ってるしなあ。
[ 2014/04/02 17:14 ] [ 編集 ]
129221
そんなの、その当時だってほとんどがダサイだろ。
いつの時代も格好いいのはごく一部だけ。
[ 2014/05/28 16:12 ] [ 編集 ]
130165
BNR32はぎりぎり80年代だけど今見ても十分格好いい
[ 2014/06/03 19:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット