2012/12/09 22:29
転載元
27歳大学3年生なんだが就活詰んだわwwwwwww
1:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:08:35.25 ID:yAq6gTxI
文系 F欄 東海
就活しても間違いなく内定貰えんよね?
2:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:09:03.75 ID:bJvrp+WC
- あ、察し
3:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:09:25.10 ID:JNnxEJQX
- お、察し
8:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:10:42.34 ID:yAq6gTxI
- >>3
やっぱり無理だよね?
ハローワークに切り替えた方がいいんかな
5:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:09:49.33 ID:yAq6gTxI
- 尚新卒時は29歳になってる模様
7:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:10:41.15 ID:oSTTiLQ7
- 公務員ならまだ間に合う
15:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:12:49.71 ID:yAq6gTxI
- >>7
公務員はちょっと厳しい
9:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:11:15.22 ID:tgqOvdpe
- どうして自分から進んで不利なスペックで判断されに行こうとするのか
15:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:12:49.71 ID:yAq6gTxI
- >>9
いや大卒という肩書が欲しかったんや
25:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:15:45.83 ID:tgqOvdpe
- >>15
いやそういう意味じゃなくて、
もっと学歴とか年齢以外で判断されるような要素を作ればイケるやん?と思ってな。そんな甘ないか
28:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:17:32.28 ID:yAq6gTxI
- >>25
なるほど 顔は普通だが取り柄はそんくらい
11:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:11:41.02 ID:77aKd/VD
- 正社員はまず無理だと思え
15:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:12:49.71 ID:yAq6gTxI
- >>11
だよね ハローワークで探した方がいいよね?
13:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:12:01.15 ID:nQnvxhf0
- まぁ新卒カードはないわな
一回どこかで働いて転職にかけるしかないな
10:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:11:22.07 ID:cizevCFM
- 怒りの大学院進学での学歴ロンダ
14:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:12:13.30 ID:9QE+Yz73
- >>1
22で大学目指してる俺としては頑張って就職してもらいたい
19:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:14:16.35 ID:yAq6gTxI
- >>14
サンキュー
俺は25歳の時に大学入った
16:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:13:06.73 ID:zYkH2L90
- 社員は無理や。
公務員なら2回チャンスあるやろ
19:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:14:16.35 ID:yAq6gTxI
- >>16
やっぱり社員は無理か・・・
20:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:14:17.35 ID:mM7JL2aa
- 高卒で働いて入り直したの?
それだったら何かすらアドバンテージがあるはずだから前向きに考えてこ
24:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:15:23.40 ID:yAq6gTxI
- >>20
そう 高卒で24まで働いてたが辛くてやめた
で、25で大学入った
31:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:18:51.50 ID:W0zPMEac
- >>24
24でFラン文系ってどんだけアホやねん。
周り止めてくれる家族、友達、彼女おらんかったんか?
ドアホやん。
36:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:20:20.54 ID:yAq6gTxI
- >>31
まず学芸員の資格が欲しかったんだよね
45:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:23:20.78 ID:zYkH2L90
- >>36
学芸員ならそれこそ潰し効くだろwwwwwwwwwwwwww
図書館とか民間委託増えてるから動物園とかになるかもしれんが
47:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:24:03.54 ID:yAq6gTxI
- >>45
今はほとんど博物館の募集ないんだよね だからあってないような資格
84:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:44:01.18 ID:8JGiBIPz
- >>45
図書館は司書だろ アホか
35:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:20:01.71 ID:mM7JL2aa
- >>24
大学のとき友達におったけど社会人経験者はやっぱし大人やったで
6年働いてたんやからなんか切り札あるやろ
気持ちばかりになるけど応援するで
22:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:14:56.80 ID:WraLC6cG
- 実家金持ちなんやな
28:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:17:32.28 ID:yAq6gTxI
- >>22
実家はまあ金はある方
27:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:16:46.24 ID:GK+gDwsA
- 公務員か会計士でも取れや
32:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:18:59.01 ID:yAq6gTxI
- >>27
公務員と会計士ってどんくらい勉強すればいいの?
41:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:21:21.92 ID:77aKd/VD
- >>32
Fランなら必死にやって公務員2年会計士10年ってとこかな
52:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:28:32.84 ID:497Sodgk
- お前らって馬鹿の一つ覚えみたいに公務員勧めるが面接内容知ってるのかと
34:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:19:58.48 ID:cXgYsvjk
- ハロワで職業訓練受けて職探しした方がええで
42:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:21:47.89 ID:yAq6gTxI
- >>34
職業訓練って大学行きながらでも出来るの?
ここまで来たから一応大学はでときたい
30:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:18:20.84 ID:TbOgiENl
- 何で大学に入り直したか何を勉強したかを説明できるなら
大丈夫だろう
33:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:19:26.74 ID:wY9qFpxW
- 社会人から大学行った人なら
ちゃんと評価してくれる会社あるはずやで諦めたらアカン
38:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:21:01.32 ID:Q/y/KtPv
- 30でF欄卒した先輩は地元の経済誌社に潜り込んで市長とコネ作って出世したわ
要はコミュ力よ
40:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:21:13.54 ID:xhVWbTpX
- 東海大って言うほどFランか?と思った
55:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:29:07.91 ID:WjB9oA08
- >>40
大松「Fランだろ」
44:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:23:06.78 ID:W0zPMEac
- 卒業してから職業訓練で土木なりなんなりするしかないね。
てか文系に社会人とかアホとしか言い様がないわ
46:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:23:21.02 ID:bNMhIXkT
- なーんにも知らないんやな
そら詰みますわ、残当
48:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:26:56.33 ID:yAq6gTxI
- やっぱり就活で内定貰うのは厳しいか
まあ新卒で29だもんな
こうなったら卒業してハローワーク行くしかないか
なんかとってたら便利な資格とかある?
一応大型 フォークリフト 危険物はとろうと思う
49:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:26:58.26 ID:zP1aNub7
- なんで24にまでなってノープランでFラン入んねん。
アホちゃう
51:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:28:12.38 ID:W0zPMEac
- 大学でなに学んだの?
無知無知あんど無知。
24のとき仕事が嫌で大学に逃げただけやろな。
なんの考えもない。引き止めなかった親もアホ。
54:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:28:55.67 ID:77aKd/VD
- そこまでわかってんならハロワで相談してこい
56:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:29:44.07 ID:yAq6gTxI
- >>54
いや就活の相談しに行ったら内定貰えるみたいに言われたからさあ
58:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:31:51.90 ID:1scpRM7H
- ぶっちゃけ普通に内定貰えるけどね
優良な会社に入れるかはともかく
61:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:34:23.96 ID:yAq6gTxI
- >>58
なんか就活の人は運送系なら内定貰えるかもみたいに行ってた
64:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:36:20.58 ID:1scpRM7H
- >>61
運送系…
あっ…(察し)
まあ出来るだけ色々と探してみるといいよ
68:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:37:53.38 ID:MuCN/AfX
- 運送系・・・
SGWか何かか?(無知)
63:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:35:13.53 ID:vf7sykpC
- 最後の砦自衛隊も年齢で引っ掛かるな
62:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:34:38.13 ID:4+qAhQT4
- 近所に29歳で大学出て就職したのがいる。
まぁ国立の工学部だが。
65:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:37:08.14 ID:q/EDGt3t
- 社会人経験者なら平気平気
66:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:37:10.88 ID:9yB2+Rpn
- 23歳学生の自分はまだ恵まれてるんだなぁ
77:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:41:12.49 ID:DziW49yn
- 技術職ならまだしもなんで文系に?
こういうのが学びたいって気持ちからじゃなくて
結局やりたいことがないから逃げた結果だろ?
その通りになっただけじゃないか
81:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:42:53.59 ID:yAq6gTxI
- >>77
前にも書いてあるが学芸員の資格とるため
76:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:40:54.13 ID:/2hN6zar
- はっきり言って無理だよ
人生逃げてきた奴をまともに正社員にするわけないだろ
お前のような駄目な奴はコネでしか正社員は無理
コネがあれば余裕
ないなら人生終了
89:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:48:24.09 ID:YPhxn/uh
- >>76
みたいなレスはニートが書いてる、はっきりわかんだね
73:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:39:57.17 ID:brl3PDfJ
- 曲りなりにも高校卒業後に職歴もったあと、大学に行きましたって
なんかうまい理由付けすれば
新卒採用だけにしとるようなとこはそら難しいやろうけど、
中途取ってるようなとこやったら、逆に就活有利に働くんちゃうんか?
78:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:41:19.35 ID:yAq6gTxI
- 皆サンキュー
とりあえずハロワで相談やな
就活はほどほどにするわ
71:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:39:14.37 ID:2iD660hD
- 同じ大学の知り合いで
29歳で卒業して
そこそこの一部上場に入った人がいるので
諦めてはいけない
ってか文系で私立なら社会人入学とかいう
裏口があるんだよな・・・
もう一回書く 諦めてはいけない
72:風吹けば名無し:2012/12/08(土) 10:39:49.53 ID:qFKC4eaM
- 人生って割と本気だせばなんとかなるで
本気出すってのが一番難しいことなんやけどな
<< 【画像】 アムステルダムの 「70歳の双子の売春婦」 をご覧くださいwwwwwwwwww | TOP |
【アメリカ】 4chanのキモヲタ共がスタイリッシュすぎワロタwwwwwwwwww (画像あり) >>
そんなに印象悪くないと思うけどな
キチンと面接で話せれば普通に内定もらえると思うぜ。
もうちょっと上位大行っとけば大手も狙えたな