トップ





2012/12/16 00:29

【画像】 世界人口の推移をご覧くださいwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
世界人口の推移wwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:31:49.15 ID:hgbpeGZw


この増え方はどうなんですかね…


 





9:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:35:32.61 ID:Vi06nPRw


ファッ!?





4:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:34:10.61 ID:qPDl/vwi


何が起こった





6:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:35:12.75 ID:JnxC76tS


人類がドババババ








10:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:36:01.37 ID:jvMcHhJ9


未だにちきうに住んでる奴wwwwwwwwwwwwwww





12:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:36:04.76 ID:Jo2oDBix


宇宙にコロニー作れば100億はそっちに移せるから(震え声





56:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:48:30.68 ID:hb4zpOm1


>>12
その前に月面に基地建設しろよ。おうあくしろよ





15:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:37:45.64 ID:QX/EpPzD


基礎力をつけまくって終盤に一気に伸びるドラゴン桜方式ですね





16:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:38:40.54 ID:uy3ucHYo


もうユニセフは解散しろ





19:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:38:55.79 ID:sVnvET9f


シャレにならんよこれ





8:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:35:23.21 ID:7r1lDYyx


91億人の頃は戦争バンバン起きてるやろな





22:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:39:56.99 ID:IBYkrf0I


火星だっけ一番地球に環境近いのは

遠いなあ






40:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:44:23.68 ID:YyQ7lPQF


火星は無理や

地磁気が無いから放射線がドババババ





50:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:46:55.60 ID:JGT6CzlK


>>40
火星を覆うドームを建設しよう

ついでに集光レンズつければ温度も上がる





25:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:40:38.68 ID:moe58HND


人口抑制のためにはホモが鍵になる





29:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:41:17.61 ID:49ARbhQz


今まで死んでたアフリカ勢が軒並み生き延びてるせいだろ





30:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:41:22.17 ID:QELsCsVU


ちなみに、2100年には158億人に達する見込みらしい





32:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:41:42.85 ID:wXEMOyme


中国とアフリカとインドは自重しろや





39:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:44:12.95 ID:7r1lDYyx


食糧とかエネルギーとかホントにどうすんやろね

中東の原油も枯渇してアメリカの原油頼みになるんかな





41:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:44:23.87 ID:IBYkrf0I


世界平和とはまさか地球滅亡の事だったとは

やはり戦争は必要悪だわ





43:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:45:02.36 ID:C6zDo7Oo


こんなに増えてるのに農業を他国に依存しようとしてる日本は異常だわ





44:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:45:19.94 ID:JDxSTqWG


昔は戦争とか飢饉で適当に人口が減ってたんや(無能な人間中心に)

今は誰でも生き延びれるから人類の平均の知能は下がってるやろな






49:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:46:36.17 ID:hOYQINoT


集団意志があるならそろそろ第三次世界大戦くるかな





52:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:47:44.27 ID:0okJDaN1


世界大戦で人口減とか何の効果もねえな





71:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:00:13.30 ID:LWpdClcW


1500年と2000年でこんなに違うのか(無知)

日本もこのグラフ通りのイメージなんやろか






72:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:02:52.43 ID:QELsCsVU


>>71
近代に急激に増えてはいるけど、江戸時代から3000万人もいたよ


 





85:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:13:56.60 ID:LWpdClcW


>>72
サンキューガッツ

そんなもんなのか

1192作ろうなんて言ってた頃は1000万人もおらんのやね





66:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 06:54:55.13 ID:cY6dRsFi


食料どうすんだよまじで





79:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:06:49.70 ID:VJyaMbcG


1950年に25億人しかいないってマジかよ





96:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:26:19.87 ID:hcWSBvTr


やっぱ産業革命ってくそだわ





80:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:09:16.61 ID:hcWSBvTr


中国は無駄な人員整理しろカス

エネルギーの無駄なんだよ





81:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:09:48.50 ID:hZ675Vj8


インドと中国で10億ぐらい減らしてもらわんと





82:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:10:12.18 ID:T5S2pWyG


中国は一人っ子やっとるやろ。


問題はアフリカよ。





86:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:14:38.16 ID:JpAZ3wW+


アフリカの土人共をどうにかしろ





89:風吹けば名無し:2012/12/15(土) 07:16:19.59 ID:hcWSBvTr


これはちきうも重い重い言うて揺れますわ







22691
最後ワロタwww
質量保存の法則も知らないのか
[ 2012/12/16 01:30 ] [ 編集 ]
22701
なにマジレスしてんの
ワロエナイ
[ 2012/12/16 02:38 ] [ 編集 ]
22734
日本の推計を見て今日分かったこと
平 和 な 時 代 が 続 く と 人 口 は 減 る

ちうごくと戦争来たらベイビブームくるでこれww
[ 2012/12/16 04:53 ] [ 編集 ]
22757
これは住民登録とかがしっかりされてきちんと人口把握できるようになったのも大きいかんね
現に中国はまだ何千万人か何億人かは登録されてないんじゃなかろうかという現状だし

※22734
平和な時代じゃなくて不景気な時代が続くとだよ
好景気な時代が続くと平和であるほど人は増えるのは歴史が実証してる
何故なら子供が一番、安くて技術を継がせても損をせず身近な労働力だから
[ 2012/12/16 11:33 ] [ 編集 ]
22856
医療の発達で自然の摂理に反抗しまくってるから増えるのは当然
[ 2012/12/16 16:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット