2012/12/26 17:29
転載元
20代後半のサラリーマンの平均年収wwwwwwww
1:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:32:09.46 ID:EQJr+OGQ
http://nensyu-labo.com/nendai_20.htm
約336万円
5:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:35:17.76 ID:HBDyBWCt
- 安くね?
6:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:38:43.78 ID:1cuDnTa7
- そんなもんやろ
働かん爺が倍貰ってるし
11:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:42:42.93 ID:2n/P1rw6
- 数年前にめっちゃ残業してて300超えるかどうかだったわ
なおもう残業する気は無い模様
39:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 11:01:05.55 ID:xzJ+8vcU
- え、これ手取り?
税込だったらヤバくね
13:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:44:50.12 ID:fuziULbt
- 平均値よりも中央値が知りたいで
15:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:46:22.75 ID:GG2QrZt/
- >>13
山は下の方にあるやろうから
中央値はもっと上やろなぁ
16:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:47:24.84 ID:8x8/l+OF
- こんなんなら医学部入り直したほうが生涯年収上になると思ったけど、ポテンシャル的にきついな
19:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:49:35.91 ID:1cuDnTa7
- 市議が500万以上貰えるからマジ羨ましい
就職してなかったら立候補もありやで
23:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:53:25.96 ID:e/UQq7iv
- 週6日出勤で朝5時30から夜23時まで働いて、月給14万は普通?
ちな派遣会社の社員なんやが
31:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:56:50.65 ID:ACM8FVKk
- >>23
派遣ならその倍ぐらいが普通
32:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:57:05.15 ID:dR2234f8
- >>23
時給で計算してみろ
バイトやれ
38:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 11:00:02.74 ID:NDAA+DfU
- >>23
普通じゃない
自分でも分かってるだろ
21:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:52:02.44 ID:hcAGFlFl
- 2ちゃんで目にする平均年収とか2ちゃんねらーが実際に得てる収入って社会と剥離してるよな
周りの20代後半で300万しかない奴なんていないわ
24:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:54:04.64 ID:FYQ5yXdO
- >>21
君はそこそこいい高校大学出てるから周りがそうなんやろうけど、
もっと下の層を見れば平均がわかってくるよ
29:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:55:42.31 ID:ui9TYOiL
- >>21
人間自分の周りしか見えないんだよなあ
おぼっちゃんが総理大臣になっちゃダメだな
18:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:48:42.21 ID:zWn6TRY6
- 地方なら300万以下ボーナスなしとかザラにあるよ
7:風吹けば名無し:2012/12/26(水) 10:39:19.08 ID:UDA17X3/
- あくまでも「サラリーマン」やから
派遣やフリーター、無職、一方で自営やスポーツ選手などは含まんのやね
いわゆる「人生を順調に進め真面目に働いてる人」が336万とはたまげたなあ
<< 【画像】 自民党新人議員が整形した結果wwwwwwwww | TOP |
タイトルなし >>
どの企業がその年代で100万近い昇給が存在するんだ