2013/06/24 23:37
転載元
1日に水2リットル飲んだ結果wwww
1:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:08:42.62 ID:Ah2E625y
みるみる痩せていくンゴwww
3:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:10:17.35 ID:Ah2E625y
- 最初は1日500ミリしか飲めなかったンゴwww
6:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:11:43.91 ID:Ah2E625y
- 奥大山の天然水がコンビニで98円で置いてるンゴwwwww
7:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:12:34.92 ID:iaOxjk0Z
- いうほど水で腹ふくれるか?
10:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:13:53.57 ID:h1g0FEUX
- 下痢になりそう
5:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:11:29.60 ID:xCK+cQMQ
- 多飲多尿?異常な体重減少?あっ・・・ふーん
8:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:13:05.02 ID:nE5mfxU6
- >>5
インスリンの時間だね(ニッコリ
11:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:14:52.20 ID:Ah2E625y
- 実際水ってダイエット効果あるん?
あと夜中の間食無くして2週間で-4キロ
112:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:14:16.09 ID:HuoqghgQ
- >>11
代謝がよくなる程度だからダイエット効果はあるといえばあるが有酸素運動とかに比べたらオカルトレベル
あと水を短時間に大量に飲むと死ぬから注意しろよ
12:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:14:55.76 ID:fjUn3cfd
- 1リットルくらいでええらしいで
まあ確かに痩せる
Amazonでクリスタルガイザーかって外でジュース買うの減ったし
15:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:17:58.60 ID:Ah2E625y
- >>12
確かに外で飲み物買うこと減ったな
水飲み始めてもレッドブルだけは手放せん
17:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:18:43.79 ID:bmyfJp39
- ただ水で腹ふくれて食べる量減っただけと違うんか
20:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:21:01.92 ID:Ah2E625y
- >>17
間食してた時間は水で乗り過ごしてるな
でもトータルで食べる量はさほど変わってないと思うで
間食の分が3食に回った感じやわ
13:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:16:26.54 ID:kg1UFwJm
- ワイも飲んでみるやで~
21:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:21:18.70 ID:pOjNTSW5
- 俺一日に8リットルくらいミネラルウォーター飲むんやが…。
1リットルじゃ全然足らない。喉渇きまくりや。毎晩酒飲みまくるからか?
25:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:24:37.80 ID:0EyQ1JON
- >>21
糖尿やろwwww
26:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:24:53.65 ID:eRjxRsTy
- >>21
酒含めずに8Lとか常人の4倍やん
>>1はともかくそれは何かおかしいで
42:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:29:28.90 ID:a0+2tcGG
- >>21
ワイも過去それくらい飲んでたわ
とにかくもう喉が渇く渇くw
で検査したら糖尿病やったで(ニッコリ
50:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:31:45.86 ID:Fz1SyPg4
- 糖尿病やったら水欲しくなるんか?知らんかった
62:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:36:19.17 ID:a0+2tcGG
- >>50
夏場は10㍑飲んでた時もあった
で治療始めたら喉が全然渇かなくて全然飲まなくなるんだよ
どれだけ暑くて汗かいてもなかなか喉が渇かなくて二年連続脱水症状で現場で倒れた
34:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:26:10.88 ID:YFk6yAe9
- え、2リットルくらい普通に飲むだろ
35:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:26:59.52 ID:Ah2E625y
- >>34
それが水飲む習慣ない奴には中々きついんよ
33:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:26:00.11 ID:3eXJZ4cJ
- 便秘になるからたくさん飲んでるで
32:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:25:55.54 ID:fUDVeuLb
- 水だしのお茶とかじゃアカンのかな
36:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:27:06.91 ID:MTkCfZ5b
- 毎日って水中毒になるんじゃね
毎日なら1リットルにした方がいいと思う
43:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:29:37.31 ID:iy3dio4U
- >>36
根性が足りへんから水中毒になるんや
73:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:42:45.02 ID:1MuRaKrH
- 一日2リットル飲むようになったらお通じがよくなった
39:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:28:05.61 ID:fjUn3cfd
- うんこが柔らかくなりすぎてたまに固いうんこでると切れ痔になりやすくなった
40:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:28:35.33 ID:CcNZaKgX
- 水を飲んでその後発汗しないと意味ねえだろ
お前が元々デブだったからちょっと意識すりゃー4キロくらい簡単に落ちるってだけ
77:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:44:19.40 ID:Ah2E625y
- >>40
身長-体重=105やけど少しデブってだけやで
汗かくことは全くしてないなー
来月からジム通おうとは思ってるで
41:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:29:14.51 ID:DhrIFkBK
- 1日1㍑はいくらなんでも少なすぎだな
朝昼晩の飯だけでそれくらい消費するだろ
44:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:29:41.78 ID:L+ULBikM
- 2lくらいはええやろ
でかいペットボトル一本分やし
45:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:29:42.40 ID:7J1qe5V+
- 人間って一日に水3リットル必要とするらしいのに2リットルでいいんか?
46:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:30:29.01 ID:14iB/Krx
- >>45
食事で摂取する水分もあるから
51:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:32:19.66 ID:oUSfaWtA
- 毎日紅茶1リットル飲んでる
54:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:33:22.16 ID:RUDip3vu
- >>51
オゥ!イッツァジェントルメーン!
53:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:33:20.48 ID:7uqoI/G1
- ドクターペッパー2リットル
60:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:36:13.73 ID:f/5pSI1j
- 赤コーラ毎日1L飲んじゃいかんのか?
64:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:37:50.85 ID:8KqiSquL
- コーヒー1リットルと水1リットルほぼ毎日飲んどるわ
65:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:37:52.95 ID:C7k9JAzC
- 人と食事に行くと、みんな食う時に全然水分摂らんからビックリするわ
熱いお茶湯飲みに1杯だけでなんで食事できんねん
68:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:40:21.75 ID:ucGU+RsN
- >>65 わかるわ
おかず喰う→ご飯喰う→ドリンク飲むがひとつのローテションやわ俺は
85:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:50:51.94 ID:eMzWEQBV
- >>68
食事中に水分とりすぎると胃液薄くして消化によくないらしいで
よく咀嚼するよう心がければ老人でもないかぎりそのうち水なしでも大丈夫になるはず
67:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:39:57.43 ID:OxxLbb08
- この時期4リットルは飲まないと手足が痺れくる
71:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:41:22.33 ID:iLYE295u
- >>67
糖尿ニキwwwwwww
27:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:25:08.36 ID:XV6Oj3k9
- 糖尿多すぎやろ
78:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:44:27.03 ID:WXA5mGjD
- それは水飲んだ結果じゃなくて間食とジュース減らした結果だろ
81:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:46:54.00 ID:Ah2E625y
- >>78
水のおかげで減ったんやし間違ってないと思うけど・・・
79:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:45:39.08 ID:jjLEgaEp
- まぁ禁煙するためにガム噛むみたいなもんやな
82:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:46:59.74 ID:rivZK/yk
- 水より白湯で飲んだほうがいいゾ
83:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 10:48:38.38 ID:nGJ8y/XZ
- 水分とらんと尿管結石の恐怖もあるで
103:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:08:50.82 ID:FzRYuQ/h
- 水分とらないやつは高血圧系の病気なるで
108:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:11:28.75 ID:zxBIWf6e
- よくお茶飲みすぎて腹下す奴wwwwwwwwwwww
110:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:12:02.49 ID:LhUl+evb
- はい
111:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:13:02.38 ID:IM6eJVq+
- 水じゃないといかんのか?
麦茶とかの方が飲みたいんやけど
113:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:15:45.97 ID:HuoqghgQ
- >>111
余計なもん入ってるからお茶でもアカン
日常生活とかなら支障はないが大量摂取するわけやから何もない水しかアカン
118:風吹けば名無し:2013/06/24(月) 11:21:12.97 ID:AZxNONEe
- 知り合いに水は全く飲まずにジュースやコーヒーばっかりな奴おる
健康で草生える
<< 道路に飛び出した子供を助けた結果wwwwwwww | TOP |
俺の彼女のイク時の声wwwwwwwwwww >>
お茶は利尿作用があるから、水分補給というより気分を落ち着かせるために飲むって感じだね。
あとは塩分も取らんとな…(食塩水に砂糖入れて熱中症対策したものの、「にがり塩」を誤って使用したのは地雷だった)