2012/10/11 09:59
|
|
|
転載元
【画像あり】1000年後の人類の予想体型が想像以上に宇宙人っぽくてキモい
1: ウンピョウ(東京都):2012/10/10(水) 22:23:30.60 ID:/ZaxOqv00●
画像:
1000年後の人類の体形は?―英紙
イギリスのサン紙が、1000年先の人類の体形について予想した記事を載せています。
「栄養の改善と医学の進歩から、身長は6フィート(183センチ)から7フィート(213センチ)になるだろう」と予測するのは、ノースロンドンの整骨医、ギャリー・トレーナ。
彼によると平均的なアメリカ人の身長は1960年代に比べて1インチ伸びているといいます。
また「脂肪や糖分をなるべく吸収しないように腸はより短くなるだろう」と推測するのは、歯科医のフィリップ・ステマー。
「男性の生殖能力がさらに弱まれば、睾丸は小さくなるだろうし、四肢に関しては劇的に変わる可能性がある。
腕は遠くに伸ばす必要が増えてくることから長くなり、iPhoneのような手と目との共同作業を必要とするデバイスを使いこなすため、指の末端神経は増加し、それとともに指も長くなるだろう。
これに対して記憶と思考の大部分をコンピュータに委ねることができるので、脳は小さくなる可能性がある」と話すのは、自然史博物館のクリス・ストリンガー。
「SFに出てくる未来の人間は、巨大な頭部をもったものとして描かれる。しかし大きな頭が必ずしも最高だということもない」という訳です。
「目が大きくなり口は小さくなる」と言うのは、ランカスター大学のケアリー・クーパー。コミュニケーションが表情と眼球運動に頼ることが増えるというのがその説明です。
前述のステマー医師も「やわらかな食物のニーズが増えるとともに咀嚼する能力が衰え、歯の数が減り、それに伴って口も小さくなると予想しています。
「未来は、液体あるいは錠剤で必要なエネルギーすべてを摂取するということもありえる。それに伴い、あごも後退する」とステマー医師は付け加えます。
形成外科医のラジブ・グローバーもあごが後退した結果「四重あご」になるかもしれないと予想します。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-6828.html
5: サイベリアン(愛知県):2012/10/10(水) 22:24:46.20 ID:0L/eL32S0
- 1000年はないだろ
ここまで変わるには10万年でも短いと思う
8: ペルシャ(兵庫県):2012/10/10(水) 22:26:53.52 ID:+MZErwi90
- 千年前と今は全然変わってないんだから、千年後だって変わってないと思うよ。
9: ヤマネコ(沖縄県):2012/10/10(水) 22:26:55.72 ID:1VdO6OyL0
- sunにワロタ
2012/10/07 06:59
転載元
【動画】築120年の建物の屋根裏にうごめく黒い霊(///)
1: 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 00:11:17.59 ID:W6F4RcSF0
2: ターキッシュバン(広島県):2012/10/07(日) 00:14:12.54 ID:ddWzkeHr0
- こりゃまっくろくろすけだな
3: ギコ(千葉県):2012/10/07(日) 00:14:31.66 ID:6XGleHJZ0
- マジこええ
電気消して寝れなくなった
4: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/10/07(日) 00:15:01.86 ID:g3ay9z7f0
- 怨念がおんねん
2012/09/21 20:29
転載元
【怪奇!!】11年前に閉園した遊園地で観覧車が未だに回り続けている / ドイツ
1: キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 18:53:01.48 ID:HgQs0Jrg0
あなたは「怪奇現象」を信じるだろうか。
あまりにも常識では考えにくいことが起こるためどうしても信じきれないという人がほとんどではないだろうか。
驚くべき映像がYoutubeにアップされている。2002年、ドイツのある遊園地が閉園となった。
遊具は取り壊されることなく11年間置き去りにされたままだ。だが、その中にある観覧車が11年間回り続けているというのだ。
この信じがたい様子は動画「The Abandoned Ferris Wheel Spins Anyway」で確認することができる。
「幽霊観覧車」があるのは、ドイツのSpreeparkという遊園地。
1969年にベルリンの旧東ドイツ側で開園。東ドイツ唯一の遊園地だった。東西ドイツ統合後も多くの市民が訪れていたそうだ。
しかし、2002年に経営破たんし閉園。経営者らは国外に逃亡。
それ以来、2011年まで一般人が立ち入ることのない廃墟遊園地だった……はずなのだが、
なぜか中の観覧車は誰のためともなく回り続けているというのだ。
確かに動画では観覧車は静寂の中、キシキシ……と、ゆっくりだが確実に同じリズムを刻んで回り続けている。
風で動いているだけだと思いたいが、撮影者によると持ちこんだビデオカメラとパソコンが壊れてしまったという。
これは薄気味悪い。だが見ていると同時になぜか物悲しい気分にもなるのだ。
打ち捨てられた、というこの遊園地の歴史がそうさせているのだろうか。
なお、2011年からはガイドつきで内部見学ツアーが行われている。
観覧車もいつかまた活気あふれる遊園地の姿に戻る日を待って回り続けているのかもしれない。
動画
http://youtu.be/Z8tH_i47E-U
http://rocketnews24.com/2012/09/18/248886/
5: シンガプーラ(西日本):2012/09/21(金) 18:54:23.80 ID:j200fOMN0
- 音が怖い
9: オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/21(金) 18:56:45.24 ID:ercFjpuI0
- 観覧車としては回んの速いな
2012/06/12 08:29
転載元
【画像あり】嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339444098/
1: イエネコ(空):2012/06/12(火) 04:48:18.24 ID:NjAGkisUi●
嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……
犬と人間では同じ色でも見え方が違う、という話がありますが、色の世界にはまだまだ不思議がいっぱいです。
まずは下の画像を見てください。
中央に向かって水色と黄緑、2色の渦巻きが伸びているように見えますよね? 実はこの2色、全く同じ色なんだそうです。
「そんな馬鹿な」と思う人は画像を拡大したり、画像編集ソフトで色を抽出してみてください。
確かに両方とも淡い緑色をしているのがわかります。
これはムンカー錯視と呼ばれる脳の錯覚現象を利用したもの。かなり古い画像ですが、最近Twitterに「#信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です」というハッシュタグで投稿され再び話題になっています。
いやあ、人間の脳ってほんとに不思議ですね。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/09/news003.html
ITmediaは直リン禁止なので、こちらにも同じもの
3: スコティッシュフォールド(京都府):2012/06/12(火) 04:50:31.93 ID:pvL7aERc0
- ウソだった
6: ボンベイ(愛知県):2012/06/12(火) 04:52:43.59 ID:dWxQuWp80
- 普通に違う色じゃん
馬鹿なの?
2012/05/12 01:06
1: 水メーザー天体(岡山県):2012/05/11(金) 20:36:24.75 ID:m2gwJyhp0
★新たなマヤ暦発見:世界滅亡は7000年後
米国の考古学者らは、新たなマヤ暦を発見した。
14世紀から15世紀のマヤ暦では2012年12月21日までしか表されていないため、2012年に世界が滅亡するとの噂があるが、新たに見つかったカレンダーは異なっている。
デイリー・メール紙が伝えるところによると、新たなマヤ暦はボストン大学のウィリアム・サトゥルノ博士が率いる考古学者チームによって、グアテマラのシュルトゥン遺跡で発見された。
同遺跡は約100年前に発見された。
研究者らはある家で、太陽や月のほか金星や火星の運行周期が描かれた9世紀の壁画を発見した。これらの周期によると、世界は少なくともあと7000年は存在する。
Newsru.comより
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_11/maya-koyomi-hakken-sekai-metsubou/
2: カペラ(宮崎県):2012/05/11(金) 20:36:51.08 ID:6g9BoXSm0
- そりゃそだわ
2011/12/22 00:11
2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:11:35.30 ID:+4Of4nbH0
- バルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| TOP |
次のページ >>