2013/07/09 21:37
転載元
テレビの録画用HDDを分析してみた結果wwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:15:55.53 ID:vhl8o9ZL0
- ちなみにトルネ用のハード
さすがに引いたわ
※クリックで拡大
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:18:21.38 ID:YzF8d0/RP
- 録画と消去繰り返したの?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:19:15.26 ID:vhl8o9ZL0
- >>2
うん。トルネってそういうもんだろ?
こんな真っ赤なハード初めて見たわ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:18:30.41 ID:vhl8o9ZL0
- お前ら録画用ハード分析してみ?すげーから
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:21:29.19 ID:vhl8o9ZL0
- ちなみにこれ今最適化終わったんだけど18日に始めて26日に最適化終わったからね
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:19:04.25 ID:5oE9+n7B0
- 今時テレビ見てるとか引くわ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:19:56.53 ID:vhl8o9ZL0
- >>4
アニメ見ないとか引くわ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:21:20.34 ID:5oE9+n7B0
- アニメはニコニコか
レンタル落ちを待つ
好きなのはBOX買い
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:22:04.31 ID:vhl8o9ZL0
- >>7
ニコニコとか引くわ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:21:51.28 ID:YzF8d0/RP
- こんなんなっちゃうんだ
PCでデフラグしてもそのまま使えるのかな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:25:09.77 ID:vhl8o9ZL0
- >>9
俺もそれスゲー心配で色々調べたから教えてやるよ
まずSONYのサポセンに電話して聞いてみた
↓
データ全部消えても知らない。俺は責任とらん。
↓
ググる
↓
真っ赤っか病人多数
↓
普通はデータに影響ない模様
↓
やってみた
↓
なんの影響もなく、サクサク録画閲覧
SONY死ね
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:24:35.85 ID:u0WXFoQJ0
- PCにデータ移して戻した方が早いだろそれ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:27:18.48 ID:vhl8o9ZL0
- >>12
それも考えたんだけどそれやるとデータ壊れんじゃねーかなーって思って踏み切れなかった
デフラグやって成功してる例はググったら出てきたからそっちにかけてみたんだわ
ただフォーマットしたらどうなんだろうね?お前やってみろよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:29:50.34 ID:vhl8o9ZL0
- ちなみにトルネの30秒スキップで固まる事が多くなって
「うーぬ、なんか最近おかしいなー」って思って分析かけてみたわけよ
んで最適化したらもうサクサクよ。死ぬほどサクサクよ。
SONYに脅されたし心配だったんだがデータの破損等は全くなかったよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:31:37.31 ID:B2eEf0190
- 俺も最近スキップで固まるからやってみようかな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:34:11.06 ID:vhl8o9ZL0
- >>17
覚悟しろよ。マジで真っ赤かっかで焦るぞ
そして死ぬほど時間かかるから
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:31:42.15 ID:u0WXFoQJ0
- 外付けHDDとかあるのにデータ移しただけで壊れてたらどんな欠陥商品だよ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:34:11.06 ID:vhl8o9ZL0
- >>18
トルネって特殊で暗号化されてんのかしらんけどPCで動画みれねーんだよ
俺もそんな詳しくないからそういうの怖くてさ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:33:07.83 ID:D5iSiNTk0
- これってどういうときに困るの?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:35:08.51 ID:vhl8o9ZL0
- >>19
青い=正常なHDD=動作が軽い
赤い=異常なHDD=動作がゴミ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:40:17.03 ID:vhl8o9ZL0
- てかさこれトルネ持っててPC持ってない家庭だとどうすんの?
ハード買い換えるしかなくね?俺がやったのはトルネだけど普通のテレビとかの内臓ハードとかもこの状態なわけでしょ?
みんなどうしてるわけ?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:44:11.28 ID:TMWoCqSu0
- どうあがいても絶望
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:44:54.49 ID:yfvoSTty0
- 録画と消去繰り返せば断片化するのはわかってるのにPS3にはデフラグ機能ないの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:46:44.00 ID:vhl8o9ZL0
- >>27
ねーに決まってんだろそんな機能。ある録画媒体あげてみろよ
まぁ確かにないのはおかしいよな。ハード効率あげりゃ文句ねぇだろって思ってんだろうね最近の業界は
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:52:50.77 ID:Gr0E1VuN0
- なんでもかんでもデフラグするやつはあほ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:53:45.62 ID:u0WXFoQJ0
- 基本見る専門だからデフラグする必要は無いわなそりゃ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:55:28.28 ID:Gr0E1VuN0
- デフラグの意味わかってんの?wwwwww断片化の意味わかってんの?wwwwwwww
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:53:47.64 ID:vhl8o9ZL0
- またまたちなみに2年間使い続けた結果ね
二年間繋ぎっぱなし、撮りっぱなし、消しっぱなしの状態のハードを分析してみたのよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 00:30:52.45 ID:5oE9+n7B0
- (もしかしてSONYタイマーって…)
<< クレジットカードでリボ払いしまくった挙句wwwwwwww | TOP |
ブラジル人女とHした結果wwwwwwwwwwwwwww >>
機器一から専用で開発するわけないだろうが。