トップ





2013/07/09 22:37

クレジットカードでリボ払いしまくった挙句wwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
リボ払いしまくった挙句wwww



1:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:20:07.29 ID:dbOBnk5D



リボ払い1


月5万の弁済金ですら返すのが辛くなってきたンゴ・・・





4:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:21:28.84 ID:66Vkrf+q


(お、金利の奴隷か?)





8:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:22:12.73 ID:vC0fPRtC


これは無能





11:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:23:11.21 ID:0KOHy+kn


リボとか怖すぎるわ

そもそもニートで口座に金がないから年会費だけ払うアホなのが俺だけど





13:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:24:25.71 ID:dbOBnk5D


ちなみに大学3年生にしてリボでの借金が110万円あるで~





18:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:26:07.80 ID:rrjcKSSz


>>13
馬鹿じゃないの?

はよ親に相談しろ








14:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:24:59.35 ID:0KOHy+kn


110万のうち50万くらい金利じゃねーの?





17:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:25:47.93 ID:dbOBnk5D


>>14
いや元が110万やね

だから返済する時点で120か130ぐらいになる






21:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:28:26.30 ID:vC0fPRtC


>>17
と思うじゃん?





74:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:01:24.26 ID:VBOeXLLf


>>17
そんなもんで済むと思うなよ~





181:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:42:40.83 ID:h9wv971M


>>17
多分150万くらいなるんじゃ…

ネタやろ?






20:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:27:08.99 ID:oBwJv9Fq


>>17
返済中も使うやろ~な~





15:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:25:03.63 ID:qC+AWBCY


20万位を月に1万ずつ返してたら元金全然減らないンゴ…





19:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:26:53.14 ID:fYuaGGB/


リボだと元金全然減らんからなあ

あれはあかんわ





23:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:28:51.95 ID:Lqe8NUOF


>>1ちゃんはどうしたいんや?

破産でもしたいんか?





24:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:29:01.63 ID:dbOBnk5D


どうしたらええんや…

これ就職して1年目で返せんかな






25:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:30:32.10 ID:UhOrL1CI


リボ払いって何のためにあるか理解できんほどアホな代物やん

一体誰がアレを使うのか





30:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:32:24.10 ID:UMZnt3zD


>>25
何のためにあるかとかわからんのか

カード会社が金利搾取するためにあるんだよ






31:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:32:38.18 ID:vC0fPRtC


>>25
これ使う奴がおるから俺らはお得にカード使えると思えばええやん

養分になってくれてサンキューやで~





28:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:32:03.28 ID:sRweT9YJ


銀行にカード作りに行った結果www

リボカード勧められたンゴ…





26:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:31:00.42 ID:IAIA2yxB


あかん





32:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:33:30.21 ID:IBauuWQJ


返し終わるのに4年苦しんだやで~





35:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:34:52.84 ID:vyZ13fie


ワイもリボ払いしまくったで

目先の物欲には勝てませんわ






38:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:36:52.30 ID:9WSBU5HG


死んだほうがいい(本気)





39:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:36:57.16 ID:eDxdKZrt


リボ払いの仕組みがよーわからん

毎月2万支払う設定なら後はどれだけ借金が膨らんでも毎月支払う額は変わらんってことか?






42:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:38:03.94 ID:RpumzWUX


>>39
利息で元本が増えていくけどね





44:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:39:36.82 ID:vC0fPRtC


>>39
せやで~

借りた分返したしあとどのくらいやー?チラー

まだ半分くらいンゴ……

とかあるらしいで






47:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:43:56.85 ID:qC+AWBCY


>>44
ワイがまさに今そんな感じ。

ワイ「20万なら月1万返済で利息入れても2年やろ」

2年後のワイ「まだたっぷり残ってるンゴ…」





50:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:47:50.70 ID:vC0fPRtC


>>47
ありがとう、これからもリボってくれよな!





41:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:38:00.74 ID:TzB8WwwR


ワイもリボりまくってるで

月1.7やから余裕余裕





45:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:40:30.42 ID:VxKPHqHd


カード会社のメールがやたらとリボを勧めてくるしな





48:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:45:11.94 ID:pSNXi36w


>>45
リボにするとこんな特典がありますってよくあるな





49:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:46:27.40 ID:UMZnt3zD


そらリボったらカード会社はウハウハやし

ガンガン特典付けてでもリボにさせたがるよ






53:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:49:03.21 ID:97/IttiD


郵便局っていうかゆうちょ銀行が確か

10万円借りても利子500円ぐらいじゃなかったけ?

違うかもしれないから問い合わせてみてくれ





58:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:52:16.83 ID:qC+AWBCY


>>53
金を借りるのに抵抗がある奴が騙されるんや。実際には借りてるのと同じなんやが。





59:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:52:53.08 ID:nQpwcVET


446 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 12:52:19.94 ID:t1L+zpJS0

定期的にリボ払いスレ立つね。

楽天カードの審査も通らない雑魚野郎に

リボ払いの怖さを説明いたします。

金利18%、毎月10000円のリボ払いで

50万円の商品を買った場合。

支払いは毎月定額の10000円だが、この

10000円は、利息と元金の合計。






61:毎月の一万円と内訳(利息/元金) 借金残り:2013/07/08(月) 08:53:37.51 ID:nQpwcVET


*1回目 10000(7500/2500) 残り497500

*2回目 10000(7462/2538) 残り494962

*3回目 10000(7424/2576) 残り492386

*4回目 10000(7385/2614) 残り489771

*5回目 10000(7346/2653) 残り487117

*6回目 10000(7306/2693) 残り484423

*7回目 10000(7266/2733) 残り481690

*8回目 10000(7225/2775) 残り478915

*9回目 10000(7183/2816) 残り476098

10回目 10000(7141/2858) 残り473239

11回目 10000(7098/2901) 残り470337

12回目 10000(7055/2944) 残り467392






92:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:07:30.41 ID:GM14ERJ2


>>61
これすごいな。このシステム考えた人天才過ぎる





93:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:07:37.30 ID:eDxdKZrt


>>61
ファッ!?ウーン…

残高の利息が支払い額の割を食う上に利息は月1%以上なのか…(戦慄)





64:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:54:17.85 ID:nQpwcVET


だいたいこんな感じ。

一年間で12万支払って、結構返した気に

なるだろうが、まったく違う。

支払った12万のほとんどが利息。

返済された元金はわずか3万ちょっとで

残りの借金は約47万。



うーんこの





65:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:54:47.79 ID:o7jXJNzK


30万ぐらいリボにしとったけど全然減らないから一括で返した

どんだけ無駄金払ってたんやろ





66:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:55:32.17 ID:Q6tB0FZI


永久に続く借金やんけ





73:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:00:43.22 ID:pPEqSOyY


要は、サラ金と一緒やな。





75:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:01:54.68 ID:2M6QyTg1


元々貧乏人が無理して高い買い物するときの払い方じゃないっけ

身の丈に合わないことしてるんだから仕方ないね





62:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:53:45.57 ID:bfUTpXEm


リボだけはやめとけ





71:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:59:11.64 ID:RhYPAnbT


後で一括とか増額とか好きなようにできるし

使い方次第よ





91:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:06:55.34 ID:qCICE41O


ワイ「リボとかよくわからんから一括でいいや」





95:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:07:58.12 ID:sH8P8QC1


>>91
普通そうだよな





103:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:12:05.21 ID:sBAqF3d4


>>91
バカ「よくわからんけどポイント2倍やからリボでいいや」





98:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:09:14.82 ID:r4IKrd3j


負担が軽いから無駄金払ってる実感がないんよな





107:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:12:40.58 ID:Jm92o82r


いつまで返済すればいいのかわからない時点で

普通の人間なら使わないと思うけど






129:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:19:38.20 ID:z+bVsLv9


安いもんを衝動買いしても金利で台無しやわ





70:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 08:57:50.14 ID:+4W+CKel


ワイ屁タレ

リボという得体の知れないもののおかげで買い物にセーブがかかって助かるわ






139:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:23:26.14 ID:c9QyzCFW


勝手にリボになってて利子取られまくってたわセゾン死ね





145:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:26:56.50 ID:2y7Qymdb


いきなり自動リボ設定になってるカードあるから気をつけろよ





177:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:41:04.79 ID:nQpwcVET


自動リボってなんや怖いなあ…って調べたら楽天だけやん

勝間和代さんも引っかかってたやで





185:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:47:15.21 ID:BxWTf00L


自動リボとか流石に違法ちゃうんか





156:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:30:22.35 ID:o7jXJNzK


つかってわかるけど貧乏人の生活ローンって感じやな

生活の質を落とさないと





161:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:31:46.87 ID:Jw4db5qb


俺の連れもリボ払いで服買いまくってたな

人間欲と見栄には勝てんのだな






183:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 09:45:54.41 ID:EfsMLkW6


俺はデビッドさんに一生ついて行くわ





226:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:22:32.03 ID:MX2f7K+J


大生で借金とか終わってんな





230:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:26:34.60 ID:S5nrlmSL


リボは危ないとか言うけど、よく大学生で100万以上も限度額引き上げられたな

こちとら10万のリボでカツカツなのに





234:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:30:03.56 ID:efo7CpED


カードはネットでの支払いにしか使ってないんだけど

継続年数のせいで勝手に上限額上がっていくんだよなあ

何余計なことしてくれてんねん






236:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:34:39.17 ID:ujFdq8hb


年会費無料だったカードが

しれっと有料になってて草





237:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:37:17.56 ID:nxXu0PYl


学生カード年会費無料→自動的に有料ゴールドへ移行みたいなのは良くあるわな





238:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:37:24.87 ID:C9aISdK8


三枚使って自転車操業してたが、途中でヤバイと気づいて一枚封印したわ





240:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:42:22.97 ID:7puxQUxL


ショッピング枠の現金化ってのを知った時はビビった

どんな状況に追い込まれたらそんなん使うんや…





242:風吹けば名無し:2013/07/08(月) 10:45:18.09 ID:6SZ5S6zi


アホから搾取する知恵だけはどんどん出てくる畜生業界







67360
あいつらメールどころか締め前に電話してくるんやが
[ 2013/07/10 07:52 ] [ 編集 ]
67384
実際110万を5万返済だとして、年率18%だと返済に27ヶ月、利子は24万ちょい。
年率15%なら20万弱
[ 2013/07/10 11:16 ] [ 編集 ]
70756
楽天カード作ったら自動リボ設定になってて、最初の1ヶ月は気づかなかった。
5000円ちょっとの支払いに手数料取られててハテナと思って、明細調べてやっと気づいた。
設定を変更してから、自動リボにしろメールがしょっちゅう来てるから、儲かるんだろうねアレ。
短期間で完済できる額の後リボぐらいしか、怖くて使えないよ。
[ 2013/07/26 16:43 ] [ 編集 ]
86874
ちなみにJCBは毎月の返済に固定返済額+利息金になるので1万円と設定してても1万+金利手数となるので他のクレジット会社ほど阿漕ではないかな
[ 2013/10/07 15:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット