トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/08/04 20:37
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(33)
ツイート
72973
10年前くらいにセンター街通りで外国人がマジックマッシュルーム売ってたな。
[ 2013/08/04 20:53 ] [
編集
]
72996
竹下通りだろ?
もう10年以上前から押し売りしてる黒人たちがいるね。
通りのアナウンスで、押し売りは犯罪である旨が通知されているのに平然とやってたな。
見てると大体田舎臭い男やB系の男が喋りかけられてる。
なぜ取り締まられないのか疑問
[ 2013/08/04 21:12 ] [
編集
]
73060
22年池袋住んでて先月初めて原宿行ったが竹下通りの黒人にはまじでびびったわ
別に買うのを強要してるわけじゃないしフレンドリーなんだけど威圧感はんぱないんだよね
断るのに勇気必要だった
渋谷も1回だけ行ったことあるけど黒人少しいたな
でも原宿に比べれば全然少ない
[ 2013/08/04 22:35 ] [
編集
]
73060
22年池袋住んでて先月初めて原宿行ったが竹下通りの黒人にはまじでびびったわ
別に買うのを強要してるわけじゃないしフレンドリーなんだけど威圧感はんぱないんだよね
断るのに勇気必要だった
渋谷も1回だけ行ったことあるけど黒人少しいたな
でも原宿に比べれば全然少ない
[ 2013/08/04 22:35 ] [
編集
]
73103
スレタイからの結末余裕な恒例行事だな
[ 2013/08/05 00:31 ] [
編集
]
73122
「フーwwwカックイーwwww」思い出したわ
[ 2013/08/05 02:23 ] [
編集
]
73258
明治神宮参りのついでに原宿行ったが治安悪すぎだろ
今時、大阪の心斎橋ですら客引きなんてほぼいねーよ
どんだけ東京治安悪いの
[ 2013/08/05 20:39 ] [
編集
]
73259
ぼったくりといえば清水寺の通り道のアクセサリーだったかの店を思い出すわ
自販機の150円ペットボトルすらケチる自分としては死角はなかったがね
服なんて高いものを一度の訪問で買っちゃうとか財布緩すぎとしか・・・
[ 2013/08/05 20:41 ] [
編集
]
73260
アフリカ人がアメリカ人ぽく服売ってるよなw
買わされても警察に行けばいいじゃない
[ 2013/08/05 20:44 ] [
編集
]
73263
ぼったくられたのかと思いきやNEWERAよりいいじゃんw
[ 2013/08/05 21:00 ] [
編集
]
73265
川崎にもよくいたけど、今どうなってんだろう
[ 2013/08/05 21:02 ] [
編集
]
73266
原宿はちょっと乱暴だな
[ 2013/08/05 21:03 ] [
編集
]
73267
YOYOwwwンッンッwwズンチャズンチャwwwww
[ 2013/08/05 21:04 ] [
編集
]
73268
服なんてしまむらとかユニクロはおすすめできないけど、落ち着けるところで何度も行ってセールの時に買え
[ 2013/08/05 21:06 ] [
編集
]
77681
渋谷センター街のbingoのあるブックオフ前の外人じゃなくて?
要は慣れだよな
[ 2013/08/24 19:23 ] [
編集
]
78172
ここ最近の竹下通りはまじで黒人多いぞ・・・規制してくれねえかな
[ 2013/08/26 21:47 ] [
編集
]
78387
まぁ服と帽子なら、8000円くらいすぐ吹っ飛ぶもんじゃないの。
HIPHOP的モノを元々欲しがってたなら、ジャンルも一応外れちゃいないし
[ 2013/08/27 18:03 ] [
編集
]
78444
これ本当に8000円もすんのか?
しまむらとかで売ってそうな服だし絶対ぼられてるだろwww
[ 2013/08/28 00:08 ] [
編集
]
78567
hiphop好きなのにyoungmoney知らないのかよ…
[ 2013/08/28 17:14 ] [
編集
]
78658
以前あったDC パーカーの兄ちゃんよりはいいよね。YMCMB ならまだ流行りだし
[ 2013/08/29 02:10 ] [
編集
]
79745
ハンズ行ったら黒人に絡まれたが・・・やっぱ服買わせるのか・・・ちょっと引いてたら「嫌わないでよ」と言って手を回してきた。インド人と関わってブラック慣れしてたんで、ソーリーと言って脱出してきた。
[ 2013/09/03 23:09 ] [
編集
]
84052
こいつ埼玉県民だろ
埼玉で田舎って言ったら秩父とかか?
[ 2013/09/24 14:30 ] [
編集
]
84713
「そこに存在しないかのように振舞える」
至言。
考え方を変えるだけでいいんだよ
・ショップで店員が「いかがですか?」と話し掛けてくる
・土日のスーパーで興味ない食い物の試食をBBAが薦めてくる
・うざいビラ配り、ティッシュ配りが居る
全部目も合わせずにスルーできるだろ。
同じだよ。
[ 2013/09/27 20:49 ] [
編集
]
85773
自分が修学旅行で竹下通り行ったときは、
黒人を発見したら×2の速さで歩く
反対の道を歩く
これで楽勝だぜ
[ 2013/10/02 16:30 ] [
編集
]
86148
・・・これが>>1のB系デビューの始まりであった
[ 2013/10/04 14:22 ] [
編集
]
86366
昔、歌舞伎町で黒人に良いダンスCLUBアルヨ~言われて友達と行ったら
地下で暗闇でよく見ると、墨の入ったジャパンギャングと黒人ギャングの巣窟だった・・・
ビビってないふりして、「あ?何じゃここは?」と椅子に足組んで座って払った分の酒のんで出てきた
友達泣きそうだったし、ヤバかったお
[ 2013/10/05 15:26 ] [
編集
]
96063
もちろん偽物しか売ってない黒人店もあるけど、
正規のB級品作ってる黒人店もあるよ。
駄々ると値切ってくれるし。
相場知ってれば「高いよ!」ってハッキリ言えるし。
そもそも黒人に捕まりたくないなら「これから待ち合わせがある!あと何分しかない!」みたいな事言えばオッケーよ。
[ 2013/11/19 12:28 ] [
編集
]
110338
竹下通りをはじめて通ったとき2回違う黒人に話しかけられたからびびったわwww
一回目は紙見せてくるときに逃げて二回目は無視した
[ 2014/01/27 11:28 ] [
編集
]
122528
キモチョンKpop聞くカスが周りにいるからナメられんだよ在日
田舎は関係ねぇな
[ 2014/04/15 14:47 ] [
編集
]
127079
東京生まれ東京育ちだけど渋谷原宿池袋歩いてる人が田舎出身かどうかなんて考えたことも無いわ
東京駅で駅舎撮りまくってる人はさすがに地方から来たんだな、くらいは思うけど…。
過剰に田舎←→東京の対立構造を意識してる奴ってやっぱり田舎出身で根が卑屈なんだろうなぁ
[ 2014/05/15 11:07 ] [
編集
]
136353
8000円で帽子とTシャツやったらええやん。でも偽物か。
[ 2014/07/15 04:49 ] [
編集
]
141054
勉強代やでドンマイ
後の人生で飲み会の話のタネにはなるだろ
[ 2014/08/10 21:04 ] [
編集
]
160155
地元ではお洒落で通ってる友人とヒカリエ入ったら店員さんから一瞥もされなかったw
別世界だよね。渋谷
[ 2014/12/15 03:08 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/10561-19c8aaac
<< 激務高給企業からまったり薄給企業へ転職した結果・・・・・・・・・
|
TOP
|
MT免許取った奴って結局wwwwwwwwwwwwwww >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る