トップ





2013/08/08 00:37

【画像】 天皇の家と庭凄すぎワロタwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
天皇の家と庭凄すぎワロタwwwwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:38:45.77 ID:RL100/IV0!



今上天皇 




田舎じゃなくて東京駅そばにこれだぜ






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:39:17.85 ID:j7Sleu5gP


デカいプールだなぁ






4: 【26.5m】 :2013/08/07(水) 22:39:29.87 ID:DGPFB3110


森の中に家があるのではなく

家の中に森があるのです






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:39:46.85 ID:eNJO7lLU0


そりゃ天皇だもの





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:40:05.49 ID:mtxKj3Ys0


つーか、元は家康さん家だぜ








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:40:28.50 ID:tsRDT5sZ0


この中でサバゲー出来るな





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:40:43.09 ID:83kJOs95P


一国の王様ですよ

むしろ小さいくらいです






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:44:17.45 ID:y6Y0gVRT0


>>10
キングやない

エンペラーや





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:40:13.73 ID:g+1J+TFr0


むしろこれっぽっちでいいものか

群馬をまるごと献上しよう





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:40:46.00 ID:udTiwSwL0


固定資産税ヤバそう


払えんの?





13: 【16.7m】 :2013/08/07(水) 22:41:12.06 ID:DGPFB3110


払わんだろ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:42:53.64 ID:4DLsBRdH0


ある意味日本の全土は天皇の庭





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:50:03.98 ID:Iw133uqYP


東京なんてネズミ小屋に何千万もかけてる社畜だらけだってのに壮大なムダだろ。

自然が好きなら田舎に住めってーの。






38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 23:12:49.98 ID:EdclMQVZ0


>>29
田舎に住まわれたら政務に支障をきたすだろうから

本来の皇居である京都御所にお戻りいただいて、同時に国会議事堂や最高裁判所などの政治に関わる機関全てを京都に移すのが理想

東京は経済や国民文化の中心、京都は政治や伝統の中心にするべき

別に帝都はひとつじゃなくたっていいんだ

東京一極集中は武力攻撃や地震災害あったらやばいし

ただし現皇居は旧江戸城だから文化保護として残ると思うが





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:46:02.13 ID:UNm3lnWT0


皇居ってなんか秘密がありそうでドキドキするな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:43:08.54 ID:aYhG+X4i0


天皇の屋敷に通じる秘密の通路があるらしい





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:46:45.51 ID:MLliTiSV0


地下通路とか

有事の際に地下鉄のトンネル使って避難する





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 22:41:51.90 ID:cNpkxQc20


ここだけ生態系がすごいことになってんだろな







73863
見学してみたいなぁ
[ 2013/08/08 01:25 ] [ 編集 ]
73883
上って飛べないんじゃなかったっけ?
撮影のための特別許可?
[ 2013/08/08 02:10 ] [ 編集 ]
73887
どんな動物がいるんだろうか
[ 2013/08/08 02:16 ] [ 編集 ]
73893
日本の象徴がOO荘に住んでたら情けないからな
[ 2013/08/08 02:47 ] [ 編集 ]
73894
外国の王族は贅沢三昧している人が多いけど
日本の皇族は質素だろ。
[ 2013/08/08 02:51 ] [ 編集 ]
73896
質素な上にかなりのストレスを強いられるよな
スーパーエリート官僚まっしぐらだったストレス耐性強いマサコさまですら 
ストレスで倒れるとかどんだけだよ
[ 2013/08/08 02:55 ] [ 編集 ]
73897
住民税は払ってる。
相続税も払ったはず
[ 2013/08/08 02:55 ] [ 編集 ]
73900
京都は夏や冬の環境が悪すぎて遷都するにはちょっとなww
政治機能の遷都するなら、大阪か名古屋じゃないかね実際。
[ 2013/08/08 03:06 ] [ 編集 ]
73902
割と有名な話として、かつてこの皇居の森は一部接待・外交・および皇族の娯楽用のゴルフ場だった。
それを生物学者でもあった昭和天皇が主導して一切の手を加えない方針に切り替えたところ、現在のように都内に残る数少ない「本当の武蔵野の姿」となった。
それと、神事の関係であの東京の一等地には桑畑と水田があり、
その他の儀典のために厩舎があり、馬場があり、馬車の調教コースがある。
[ 2013/08/08 03:17 ] [ 編集 ]
73904
生物学者=偉い=昭和天皇=偉い=生物学者
つまり生物学者=天皇


比較用の東京ドームまでついてて、草不可避物件。
東京ドーム数百個分
[ 2013/08/08 03:28 ] [ 編集 ]
73906
常に林の影に特殊部隊が潜んでそうだなw
[ 2013/08/08 03:49 ] [ 編集 ]
73909
すまん
佳子を妊娠させちまった
外に出そうってのに中でいいようっていうからついうっかり
[ 2013/08/08 03:59 ] [ 編集 ]
73910
天皇を【王】と勘違いしてる日本人がいるとは。。
諸外国でいう王と同等は足利や秀吉、徳川などですよ
皇族とは日本独自の宗教が絡んでいる世界でも稀な存在です
大昔から政治の実権なんか無いし
最も近い存在はローマ法王
[ 2013/08/08 04:24 ] [ 編集 ]
73912
皇居内の清掃ボランティアをやるといい
数日間、皇居に出入りができて菊の御紋入りの記念品がもらえる
詳しくはググれ
運が良ければ、車の中から手を振ってお辞儀してくれる天皇さんに会える
さらに運が良ければ、至近距離でお言葉をかけてもらえる
皇居内にある宮内庁内郵便局は局限定グッズを売ってる
宮内庁の建物の脇には秘密のトンネルの入口がある
地図にないトンネルなので、どこにつながっているかは不明である
[ 2013/08/08 05:04 ] [ 編集 ]
73914
※73912
>宮内庁の建物の脇には秘密のトンネルの入口がある

お参賀の時に見た
中が見えるグリルシャッターが閉まってた
本当にどこにつながってるのかな
[ 2013/08/08 05:14 ] [ 編集 ]
73917
23区内でも夏にヒグラシが鳴く貴重な場所。
堀のすぐ外は街路樹も少なくて灼熱地獄なんだけどなw
[ 2013/08/08 05:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット