トップ





2011/10/04 22:27

豪ドルヤバイ 72円まで下落

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:38:31.12 ID:P4KIFyHi0●

sssp://img.2ch.net/ico/niraimu32.gif

ドル76円後半、ユーロは100円台からやや戻す

オーストラリア


[東京 4日 ロイター] 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅高の76円後半。
早朝に100円台まで下落したユーロは、その後はやや値を戻して落ち着いて推移した。
豪ドルは、オーストラリアの利下げが意識されて下落した。

ユーロは急落した海外市場の地合いを引き継ぎ、午前6時台に100.77円まで下落し10年ぶりの安値をつけた。
対ドルでは1.3161ドルまで水準を切り下げた。ギリシャが支援を受ける条件である財政赤字削減の目標を達成できないことが明らかになったほか、ユーロ圏財務相会合では同国の債務問題について具体策を
打ち出せなかったことが嫌気された。

しかしユーロの売り持ちが積み上がっていることもあり、その後はユーロ売りが一服。ユーロ/円は101円台前半を方向感なく上下した。「東京勢のユーロ売りはあまり聞いていない。ユーロ/円は実需売りが出てくるかがポイントだが、下期入りしたばかりであり、売り急ぐ理由はなさそうだ」(国内銀行)との声が聞かれた。

午後に入ると豪ドルが下落。豪ドル/米ドルは0.9454米ドル、豪ドル/円は72.51円まで売られた。
政策金利を4.75%のまま据え置いたオーストラリア中央銀行が、その後の声明で消費者物価指数(CPI)に言及し、コアインフレ率の上昇は当初より小幅との認識を示したことが材料視された。市場からは「利下げが政策の選択肢の一つとして意識されたのだろう」(外国為替証拠金取引会社サザインベストメントのカスタマー事業部長、森宗一郎氏)との声が聞かれた。

ドル/円は積極的に手掛ける参加者が少なく、クロス円の動きに振られる程度。狭い値幅でもみあった。

(ロイターニュース 久保 信博記者)

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23472920111004




174 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 21:41:08.92 ID:k4zy3lL80

うわああああああああああああああああああああああああ



173 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:41:07.97 ID:PirOV71Y0

よーし、鉱山を買い叩け!買い叩け!買い叩け!






6 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 19:39:29.10 ID:4M6rgGlL0

オーストラリアは安全ちゃうんかい



11 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:01.75 ID:ViKsQ+Sv0

鉱山買え



12 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:03.45 ID:w78FINoC0

何年か前に流行った豪ドル・NZドルの為替預金やってた人って
今どうなってるの?




28 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/04(火) 19:43:07.88 ID:/PB/NTHd0

>>12
マイナスだけど最高値でつかんだ人もそれほど損してない




34 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:45:09.68 ID:xE2+4cpF0

>>12
何年前かによる。2008年終盤~2009年前半にしたならまだ余裕で勝ち組
それより前だとちょっと厳しいけど一時期に比べれば余裕




13 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:14.03 ID:kvrHU4SV0

スワップ(笑)



14 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:17.83 ID:ar68AmJf0

米ドルとずいぶん差がついたな



15 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:31.89 ID:ryaoXPbq0

もう世界終わればいいよ



16 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:49.66 ID:uvkS8m7P0

まだ下がるのかw
ますます中国の進出が進むな。




17 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:54.32 ID:UsWKWO7m0

ソニー銀行、オーストラリアドル定期やってたなあ。

ソニー銀行では、冬の特別企画として、「豪ドル定期 特別金利」を実施します。
ttp://moneykit.net/visitor/promo10w/campaign/az01.html




19 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:40:59.79 ID:idwfnZ1N0

中国の景気と連動してるからまだまだ下がるよ



21 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 19:41:20.57 ID:lRlQmyqo0

オージービーフが安くなるってわけか



22 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:41:34.58 ID:VQUrcSrL0

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o



23 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:42:13.21 ID:ibHgZk7O0

日本イジメられすぎワロタ



24 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/10/04(火) 19:42:20.93 ID:JfcbeLyk0

72円もすんのかよ
一昔前まで50円くらいだったよな
あんな糞国家が調子こき杉




25 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:42:22.35 ID:1mF7aF3m0

59円台になったら買う



26 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:42:22.66 ID:f2LGD+JJ0

スワップうめぇええwwwwww
とか言ってた奴らプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!




27 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:42:51.60 ID:OiefNIa6P

豪ドル建てで買うもんない
オージーおわた




29 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/04(火) 19:43:08.31 ID:SMGTj+kI0

豪ドルは結構銀行とかがアホみたいに推してたから損したやつ多そう



31 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:43:37.80 ID:K/z0eqMG0

いよいよ射程圏内に入ってまいりました
高金利を生かしてMMFに投じるでしょ




32 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 19:44:37.89 ID:o0hMdScX0

40円台になってからスレたてろ



33 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:44:58.40 ID:cRokaM6i0

円が強すぎるのに日本政府はクズってどういうことよ
はやくミンス崩壊してくれよ
解散総選挙まだー




38 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:47:11.97 ID:g95bdF0E0

先週まで対岸の火事みたいだったのにワロタ



39 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:47:32.35 ID:RBep+kSx0

ヤバイのは豪ドルじゃなく、円だろ
全通貨に対して高いから




40 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:47:39.47 ID:x5InLGsa0

スワップ(笑)とは何だったのか



41 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 19:47:52.45 ID:22/NpDIn0

豪ドルは60円台がちょうどいいんだよ
数年前からそう




44 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:48:15.75 ID:1RaYv/uE0

楽しくなってきた



45 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:48:40.14 ID:Axe/zvBU0

イルカ買い占めろや



46 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:48:57.21 ID:yGfiz8U00

豪ドルはこの前50円切ったから、
72円ならまだ十分高いな。




51 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/04(火) 19:49:48.76 ID:/PB/NTHd0

>>46
切ってねぇよ。リーマンショック後で55円だろ
それ以前のことを言ってるなら全然この前じゃない




73 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:03:08.19 ID:yGfiz8U00

>>51
リーマンショックで50円切っただろ?
49円まで行った気がするぞ。
55円は無い俺が52円でポチった。




77 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:07:08.32 ID:zjRHa8WD0

>>73
チャート確認してるんだけど54.95になってる




82 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:08:32.08 ID:yGfiz8U00

>>77
キウイだったか?




78 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:07:24.70 ID:CdPyxBuZ0

>>73
それ勘違いしてる
55円ぐらいが底だった




80 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:07:50.10 ID:2QYxKR6y0

>>73
貴方は違う世界に住んでいるのではないでしょうか
ギリ55円割ったぐらいです




83 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 20:08:39.98 ID:UIHrOrG80

>>73
ニュージーランドドルと勘違いしてないか?




47 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 19:49:17.80 ID:0l6Bw/m/0

50円台まで経験してるし大したことないだろ
おれがFXを始めたころは106円という超円安




48 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/04(火) 19:49:33.46 ID:3Pe/P0YR0

出稼ぎオージー涙目wwwwww




50 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 19:49:44.15 ID:SzQdLo7Q0

ボーキサイト鉱山ごと買いまくれ



53 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/04(火) 19:50:30.69 ID:7ChwaE4+0

もうなにがおこってもおど3かない





54 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 19:50:39.93 ID:0c73Pzhz0

週末行くから瞬間風速で50円」くらいまで落ちろ



55 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:52:08.72 ID:Zz7HuUNR0

ふざくんな



56 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:52:09.56 ID:2cE47tRW0

オーストラリアは最低賃金時給1300円位なんだろ



57 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 19:52:19.07 ID:zjRHa8WD0

50になったら口座に100万いれて1ロットだけ買うね。
FX会社がつぶれない限り永遠放置。




58 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 19:53:37.18 ID:o0hMdScX0

オジドルは中国バブル崩壊の影響ももろに受けるからな
糞ポジつかんでる奴は逃げた方がいいぞ




59 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 19:53:38.04 ID:GHsmVgNZ0

まあ鯨の刺身でも食って落ち着けよ



60 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:54:19.07 ID:K7tlS4Xc0

俺の豪ドルがああああああ
ライブドアで死んで東電で死んで
再起を測ったのちくしょおおおおおおお




62 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/10/04(火) 19:56:10.63 ID:RCrpI3kA0

>>60
ざまあw




61 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 19:55:11.62 ID:PQYmH/Bh0

おお73円後半で刈られてから76円まで戻ってくやしかったが今日はザマァやな
とことん地獄の底まで落ちさらせやw




63 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:56:29.50 ID:Dt1itEK60

オージー債買ってたバカ涙目ワロスw



65 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 19:58:36.57 ID:f7tVwlm/0

怖くて口座が見れない



66 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:59:04.98 ID:mbYX5GSm0

オーストラリアは超絶安牌
ぜったい沈まないから羨ましい




67 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:00:18.67 ID:2QYxKR6y0

リーマンショックの時は本当にすごかったよなぁ
4割減ったからな




69 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:00:53.27 ID:sGxzFk4C0

シー・シェパードは日本の捕鯨再開で資金集まるからうれしいだろうな



70 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 20:01:25.03 ID:7Ytrxty60

何とかショックが起きたらLしてる奴全滅、気をつけや



72 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:01:56.01 ID:R13vNZ7xP

短期の外債がいっぱいあったりしなきゃ大丈夫だよ
むしろ輸出の経路から景気がよくなる




74 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/10/04(火) 20:03:59.51 ID:usk3f5IM0

ちなみに来月0.5%利下げされるよ。



75 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/10/04(火) 20:04:24.61 ID:YBW4ecTuO

ドルリンクが残念な国



86 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 20:10:26.12 ID:AUKvHabd0

60円割ったら買う



88 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/04(火) 20:10:35.84 ID:h8JVAhgS0

今年の夏頃に新生銀行に定期いったら
別室に連れて行かれて茶も出して貰わずに
豪ドル預金ドヤっていわれた。
豪ドルストレートが史上初高値ばく進中だったので
丁寧にお断りしたが、やらんでよかった。




93 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 20:12:06.20 ID:UsWKWO7m0

>>88
いや、茶ぐらいもらえw




94 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 20:12:24.70 ID:mQnENcXuP

>>88
銀行はいつも遅いよな。
俺も三井住友から案内来たわ。
案内が来たときは終了間近と目安にしてる。




89 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 20:10:44.60 ID:+lMSxjWj0

豪ドルが安くなったときこそ、スワップ生活に挑戦するチャンス。



92 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:12:02.36 ID:CdPyxBuZ0

72円なんてまだちょろいな
50円台で買って日本国民みんな幸せでいいやん




95 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 20:12:42.52 ID:AHANxcBL0

豪ドルは個人的にはどうでもいいような、でも鉱物資源いっぱい買ってるから産業的には影響あるような

今外貨買う人は流石にアレだよねFXやめたほうがいい




96 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:12:42.69 ID:zjRHa8WD0

100万入れて1ロットして、私が今20代だから60才過ぎたら決済する。
FX会社が生きてたらかなり儲かる。




108 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/04(火) 20:25:19.50 ID:wNAzDeJb0

>>96
預金でよくないか?




97 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/04(火) 20:13:10.44 ID:AlVJxHMa0

下がり過ぎワロタ
せこく稼ごうとe-bay豪ドルで出品してた奴ざまあw




98 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:14:16.26 ID:tENRVS6p0

明日も電車が止まるのか。
まあ俺には関係ないけど。




100 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:16:12.33 ID:zjRHa8WD0

老後は夢のスワポ生活



102 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 20:18:24.60 ID:PQYmH/Bh0

今のスワップ金利が永遠に続くと思ってる奴がいまだにおるとはw
こりゃまだまだ下がるぞい




103 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:19:20.15 ID:n8waQ80F0

80円ぐらいの時に証券会社のメールで「円高の今、豪ドルが熱い」のメール見て速攻売った。
奴らの逆指標はすげえ役に立つ。




104 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/04(火) 20:19:25.48 ID:kBqCFvN90

つい三年前に90円くらいで買ったのにアホらしいわクソ



105 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 20:20:37.02 ID:Kq0IaRZh0

豪ドルが円に対して安くなるのは良いんじゃね?
資源を安く手に入れられる。




109 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:26:15.12 ID:IK4y1pvl0

>>105
豪ドルの下げは欧米の通貨安(紙幣のすりすぎ)の下げと違って
資源国家としての資源安が通貨安に反映されたものとみるのが妥当といえよう
実際、まねたリーベース、紙幣の量は増えてない




113 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:31:15.87 ID:n8waQ80F0

過去の例から見ても75切ったら60まではとまらんなぁ。
対米ドルで0.8切るかどうかが分かれ目じゃないかな。




134 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:50:59.31 ID:BsSDUdcN0

>>113
そこまで米ドルを買う理由がねーよ
FRBは2013年までゼロ金利で据え置き表明しちゃったんだから




147 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:17:00.30 ID:n8waQ80F0

>>134
自国通貨が信用なくなりゃとりあえずドルを買う。金利じゃなく減らさないために。




116 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:34:47.07 ID:zjRHa8WD0

なんか68まで落ちて一度上にいってアップダウンを半年ほど繰り返して
そのまま60割れする悪寒。




117 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/10/04(火) 20:35:59.05 ID:B7cPw8sx0

強い円は国益、円無双!



119 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 20:38:52.27 ID:+lMSxjWj0

1億レバ25で400枚L、これなら安全にスワポ生活できるよな?



148 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 21:18:03.13 ID:nveTSgfK0

>>119
計算違うよ。
1億なら130枚でレバ1だ。




120 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 20:38:54.30 ID:aToRoOMC0

オーストラリア好景気みたいだけどな
中国が資源買ってるとかで




122 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:39:23.84 ID:zjRHa8WD0

72.218

雇用統計で70切るかな?




123 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 20:39:59.97 ID:zjRHa8WD0

60切ったらみんなで儲けようず



127 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:45:17.48 ID:n8waQ80F0

>>123
ドル50円の0.8まで想定しておいたほうがよくね?




124 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 20:41:10.90 ID:onieS3800

今のうちに円を刷りまくって、ドルとかユーロ買い占めて
日本人は働かなくてもいいような国にしようぜ




126 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 20:44:46.74 ID:UsWKWO7m0

>>124
日本人はもう働かなくていい国になってるだろw



ジジババたちがw

資産のない現役労働者は労働力としても市場としても価値なしw




125 名無し募集中。。。羊スト(愛知県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:41:44.82 ID:PBQ7UpFK0

中国逝ったら鉄鉱石・石炭アウトかー
楽しみやな




128 名無し募集中。。。羊スト(愛知県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:46:22.78 ID:PBQ7UpFK0

まだ70だからな20円も差がある
中間地点に過ぎない




131 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/04(火) 20:49:56.92 ID:m/hfVNYw0

豪ドルは60円までみとけよ
リーマン時は50円近かったんだからその辺まではありえるぞ




140 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/04(火) 20:58:10.95 ID:p7cvTIwK0

89円Lは助からんのか



144 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:09:51.26 ID:BsSDUdcN0

>>140
80円以上は絶対無理だろ
政府・日銀が介入したってそこまで届かない
過去の流れからしてもここからだと75円台までが精一杯




141 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:00:44.65 ID:nM3Z5Q1X0

学部留学中だからマジでありがたいwww
このまま60円台いってくれないかなー




142 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:01:28.65 ID:hUJNol3l0

スワップの減った豪ドルなど便所紙にしかならんだろ



145 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 21:10:34.43 ID:zu1FHBCe0

パリティとはなんだっのか。
ピークから20円も下がったんだな。




149 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 21:18:31.35 ID:W5PA6KTk0

ドルも元もユーロも下がってるのに円だけが上がってる。
なのに日本の国債の引受先のほとんどは国内。円高のメリット無し。
輸出産業はほぼ壊滅で中小企業は東南アジアに逃げ出す。
車、家電、素材産業は中韓に、工作機械系は欧州にシェアを取られ、国内向け産業は外国企業の格好の狩り場。
しかも震災の復旧は目処が立たず、原発の被害は日に日に拡大。
さらに莫大な賠償を国内外にしなければならない。
東電は出す気ナシ。

もう日本は終わりだ。もはや回復は不可能なレベルに来てる。
どーしてこーなった?
何が悪かった?
誰が悪かった?




150 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:18:59.03 ID:mD7ppvrp0

           \      みんな若いな(^^ゞ     ./
            \  今年で50歳(^。^)y-.。o○  /
 まあまあ、落     \ 種:3300(元は3000)  /
 ち着いて(^^)_旦~~   \予備費:7000ぐらい/
 気楽にしていれば、その \ ∧∧∧∧∧ / のんびりのんびり
 内戻りますよ(^。^)y-.。o○< し  の  > キニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
                 < な  ん  .>
                <  い  び   >
───────────<  予  り   >────────────
  妻あり、子なし      <  感  気  >
  賃貸マンション(^。^)y-.。< !!!  に  > 5年セーフだったら逃げ切りでしょ
  65歳過ぎたら、都会に/ ∨∨∨∨∨\  スワッポで5年生活できたら
  マンションか地方に /    キャピ-   \ 良いなと思っています(^。^)y-.。o○
  一軒屋の予定、  /  スワッポウマー(・∀・)  \
  生きてたら   /  ナイアガラでポジ追加  \
  だけど(^^ゞ  /    しました(^。^)y-.。o○    \




155 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 21:25:59.93 ID:f3zRAogL0

>>150
この人、もう10年位前になるのかな?
結局ボロボロになって消えたよな?




159 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:29:09.53 ID:mD7ppvrp0

>>155
345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day
タネ 4,000(リスク回避で500追加)
キャピ -
レバ 4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150
・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○



4年前だ




178 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:44:19.70 ID:fjRokPRSP

>>150
この人トータルでいくらやられたの?
1億は持ってたんでしょ?




186 181(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:51:22.45 ID:mD7ppvrp0

今もってたら$だけで-5,850万だな
予備も7000とか言ってるから1億か




151 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 21:19:37.75 ID:OqwmPWai0

いま全力で豪ドルを買える奴だけが金持ちになれる。



153 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:22:54.00 ID:n8waQ80F0

>>151
がんばって金持ちになってくれ。俺はやるなら売るな。




152 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:21:58.32 ID:BsSDUdcN0

8月の雇用統計直前、ドル円が76円すれすれまで下落したとき予防措置としてやったのが直近の為替介入
今回も週末の日銀会合&雇用統計に合わせて再度介入する可能性はある
でも前回並みの史上最大級の介入したって単発じゃ3円ぐらいしか戻す効果がない
豪ドルは80円はおろか70円台後半で買ってる奴はもう樹海行きが決定的




156 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 21:27:20.19 ID:hiV2zjiS0

日本以外でアジアの大砲が為替介入の準備に入ってるんだろ??



162 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/10/04(火) 21:32:13.09 ID:mLb/jmmlO

>>156
9センチ砲らしいよ




161 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/04(火) 21:31:45.92 ID:wn9sqU+KO

世界中が通貨安を起こして日本だけが円高になったのは日本による企業買収が進んでも日本にだけは支配される恐れはないからあえて円高狙いにきてるのかとか我ながら意味のわからない妄想をしてしまった



168 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 21:36:03.51 ID:6Hki5ZWY0

おいの豪ドル預金は一体どうなるったい!?



170 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:39:18.47 ID:n8waQ80F0

>>168
あなたが100ドル持っているならずっと100ドルで価値は変わりません。ご安心を。




177 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:42:59.84 ID:mD7ppvrp0

>>170
価値は下がる思うぞ




179 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:45:46.30 ID:n8waQ80F0

>>177
100豪ドルは100豪ドルでしょ?日本円に換えるとかは別の問題。




187 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 21:51:30.89 ID:/cUfhtn10

>>179
価値は上下する。
100豪ドルで何が買えるかを考えたら分かる。




172 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/04(火) 21:40:54.41 ID:YMyIA05J0

>>168

そのまま豪ドルで継続すればいいじゃん。
たぶん、将来的には日本の方が先に逝くし。
まぁ、そうなったときに豪ドル持っててもどうすんだって話だが。




175 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/10/04(火) 21:41:10.01 ID:xT4vHvX30

クロス円88Lを80円で損切りしといて助かったぜ
それでも大損だけどな




185 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 21:51:14.85 ID:GNPW34GJ0

豪ドルって信用あるんじゃねーのwww
ざまあああああ















コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット