トップ





2011/10/15 22:10

墜落したエールフランス447便機内の最後の瞬間の様子が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(駿府城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:23:41.72 ID:gZlK92Iz0

sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif

墜落した仏航空機内の最後の瞬間の様子が明らかに
2011.10.15 Sat posted at: 11:30 JST


フランス1


ロンドン(CNN) 2009年6月に大西洋に墜落し、乗員乗客228人全員が死亡したエールフランス447便
の墜落事故で、墜落直前の操縦室内の様子が明らかになってきた。

操縦室の飛行記録装置を分析した結果、墜落の3秒前に乗務員の1人が「なんてことだ、墜落するぞ、
ありえない」と叫んでいたことが新たに分かった。

フランス航空事故調査局(BEA)は、エアバスA330型旅客機の速度計にさまざまな問題が発生し、
自動操縦システムの遮断された後に危機が始まったと説明してきた。また、パイロットらは繰り返し
発せられた失速警報について何も話し合っていなかったとしていた。

しかし、航空学の専門家ジーン・ピエール・オテリ氏の著作「パイロットの操縦ミス」によると、操縦室の
ボイスレコーダーには最後の2分間のパニックに陥ったパイロットらの会話が録音されていたという。

ある場面では、1人のパイロットが「上昇しろ」と何度も叫んだのに対し、別のパイロットが「さっきからずっと
操縦かんを引いている」と述べている。その間、同機の警報システムは「失速」の警告を連呼している。
また機長が「おい、お前は(飛行機を)停止させようとしている」と注意したのに対し、パイロットの1人が
「停止させているですって?」と聞き返している。

BEAは、これらの音声データの公開は欧州の規制に反するもので、亡くなった乗員らへの冒とくだとして
強く非難した。またエールフランスも、この音声データを「センセーショナルかつ検証不能な情報」だとし、
亡くなった乗員乗客の名誉を汚すものだと批判した。
http://www.cnn.co.jp/world/30004277.html








7 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/15(土) 20:25:23.28 ID:16rsjxRiO

プルアップ プルアップ



10 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:26:35.41 ID:vgdY9SN70

Pull UP!
Pull UP!







34 名無しさん@涙目です。(犬山城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:30:12.76 ID:jaK+BqXA0

>>10
このフレーズが一番怖いな




140 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:57:18.22 ID:HclyNlNG0

>>10
いつ聞いても怖い




197 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/15(土) 21:25:47.07 ID:BXr1UyKGO

>>10
やめろ…




11 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:26:39.17 ID:1Ehum0HZ0

速度がわかんないから「引きすぎてストールするよ派」と「引かないと墜落しちゃうよ派」でもめてたってこと?



78 名無しさん@涙目です。(首里城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:39:39.22 ID:bkFAUcSI0

>>11
そんな感じみたいよ。
先月の雑誌「エアライン」に中間報告の前情報みたいな感じで出てた。
紙媒体の情報も面白いよ。
速度計の解氷装置の不具合できちんとした速度表示が出来なくなって
その対処が後手後手に廻ってしまった。
研修生が3人だか乗ってて経験不足もあるみたい。
上空を高速巡航中の旅客機は不安定みたいだからね。




88 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 20:42:12.34 ID:6iMcgQNV0

>>78
気圧が低いとすぐに失速するからね
そんだけ高度あったんなら機首下げるのが最善だと思うけどw




91 名無しさん@涙目です。(箕輪城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:42:31.06 ID:1YFXvoT+0

>>78
GPSを使った速度計みたいなのはついて無いの?




126 名無しさん@涙目です。(大分城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:52:56.24 ID:lYHrYMIm0

>>91
GPSじゃ対地速度は計測できるが対気速度計は計測できないからなあ。




14 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 20:27:19.19 ID:na3yAwmb0




>墜落の3秒前に乗務員の1人が「なんてことだ、墜落するぞ、ありえない」と叫んでいたことが新たに分かった。





墜落の3秒前ww




16 名無しさん@涙目です。(飫肥城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:27:57.97 ID:8VWbhebN0

ありえな~い!



17 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/15(土) 20:28:22.73 ID:9K8It7550

これはもうダメかもわからんね



19 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:28:56.26 ID:vgdY9SN70

海じゃ助からないことが証明されたな



23 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:29:16.73 ID:07MQBGEd0

今だったら映像も残せそうなもんだが
音声だけかね




44 名無しさん@涙目です。(犬山城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:31:17.52 ID:jaK+BqXA0

>>23
それこそ動画を送信してどこぞの管制塔から
「おい、おちつけ。 その操作は間違ってる。」
とかやれそうだよな。




76 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:39:23.86 ID:3+3SbPC20

>>44
http://www.flightradar24.com/

まぁとりあえず欧州の便数を見て欲しい




161 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:05:42.34 ID:z5H8ckyR0

>>76

フランス2


なんじゃこりゃ




86 名無しさん@涙目です。(聚楽第) 投稿日:2011/10/15(土) 20:41:54.07 ID:Xao7Qu9D0

>>76
これスゲー面白いw




95 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:43:56.67 ID:yMVHRm4+0

>>76
ヨーロッパは頭がおかしい




124 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:52:24.28 ID:dh4SwyQ50

>>76
きもすぎ




131 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:54:11.36 ID:DkNMQMHJ0

>>76
ヨーロッパ間移動なら新幹線でおkだな




137 名無しさん@涙目です。(太宰府) 投稿日:2011/10/15(土) 20:56:44.67 ID:Rt+W84WI0

>>76
大したことないじゃんって思って⇒動かしてみたら
イナゴの大群ってレベルじゃねぇぞwww




138 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:56:46.28 ID:hxzdsmnB0

>>76
コレは面白い
ロンドンとパリやべぇだろ




143 名無しさん@涙目です。(小田原城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:58:37.93 ID:C4Ll+ljd0

>>76
右上おかしいだろ
きもいw




146 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:59:13.36 ID:cu9YyqLF0

>>76
クソワロタw




147 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:59:43.14 ID:HclyNlNG0

>>76
欧州やべえwww




152 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/15(土) 21:01:23.39 ID:VzWoQ/150

>>76
すげーなにこれ
船のこんなのは見たことあるけど似たような奴?




154 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/15(土) 21:02:25.25 ID:3hP0DXSe0

>>76
ヨーロッパ衝突しそうで怖い




172 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:10:37.63 ID:ARBuR4Bk0

>>76
南アフリカェ




179 名無しさん@涙目です。(犬山城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:14:23.33 ID:jaK+BqXA0

>>76
oh・・・  「ゴメンゴメン、お前じゃなかった」  ドガーン!!




28 名無しさん@涙目です。(小田原城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:29:39.45 ID:rPbhyg0/0

パイロット達が無能だった事を公開されたら困る人間はだーれだ?



31 名無しさん@涙目です。(水戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:29:55.42 ID:FkI5ABXu0

CNNあたりはちゃんと仕事するよな
それに引きかえ日本のテレビは…




65 名無しさん@涙目です。(備中松山城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:36:22.86 ID:sYD5werK0

>>31
中国船衝突動画は公開しなかったけどな




33 名無しさん@涙目です。(飫肥城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:30:06.96 ID:8VWbhebN0

速度計が3つともダメならGPS機器ならもある程度の速度計算できると思うんだけど非常時には表示させるサービスマンコマンドみたいなのないのですか?



54 名無しさん@涙目です。(姫路城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:33:17.25 ID:G0FSkuaK0

>>33
加速度とか降下率とか色んな面でダメでしょw




104 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/15(土) 20:46:28.00 ID:zkmqNQm70

>>33
対地速度じゃ意味ない




40 名無しさん@涙目です。(聚楽第) 投稿日:2011/10/15(土) 20:30:54.61 ID:7qdFlAAp0

乗員の名誉とか言ってる場合か



45 名無しさん@涙目です。(鯉城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:31:17.21 ID:N9caZlks0

日航と同じような会話してるんだな



47 名無しさん@涙目です。(聚楽第) 投稿日:2011/10/15(土) 20:31:23.73 ID:Xao7Qu9D0

日本航空JAL123便墜落事故コックピットボイスレコーダー(実際の音声)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7875614





48 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/15(土) 20:31:57.16 ID:eWWViIUy0

飛行機は事故に会う確率が少ないとか言うけど、一回の死者が多すぎる。



59 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/15(土) 20:35:12.25 ID:dNhT1Ndi0

日航機墜落事故のパイロットを見習えよ。
あのパイロットはもっと冷静だったぞ。




67 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:36:35.27 ID:1Ehum0HZ0

>>59
冷静だったんじゃなくて低酸素症になってただけかも
話してる内容と高度を見比べるとおもしろいよ




66 名無しさん@涙目です。(徳島城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:36:23.88 ID:jo9jSEI+0

飛行機は怖い



68 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:37:01.79 ID:nBB17pQC0

機内に人数分のパラシュート積んどけば良かったのに



69 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:37:11.22 ID:6cknC3Vx0

はい



74 名無しさん@涙目です。(小田原城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:38:57.32 ID:C4Ll+ljd0

日本のブラックボックスが解禁されたのも結構凄いことだったらしいからね
本当は解禁予定はなかった


あの、パイロット達の会話って、パイロット教育とかに使われていないのかな?




85 名無しさん@涙目です。(首里城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:41:12.09 ID:bkFAUcSI0

>>74
あれは内部流出でしょ
未だに出所は内緒もままでしょ。




75 名無しさん@涙目です。(五稜郭) 投稿日:2011/10/15(土) 20:39:17.03 ID:/y5MOTba0

結局墜落寸前に上手い事ジャンプできれば助かるんだろ?



81 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:40:16.62 ID:hnrR80y80

つまり、この記事の要約は
パイロットの操縦ミスであって、A330は悪くないんだぜ
ボイスレコーダーの公開とか、おい馬鹿やめろ




82 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/15(土) 20:40:27.43 ID:xtESHtSM0

123便のボイスレコーダーはトラウマ。機長はアゴしか見つからなかったとか・・・



83 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/15(土) 20:40:34.21 ID:m5z9px+CO

最後の叫び声って本当すごいんだろうな。熊に生きたまま喰われた人の断末魔も物凄かったし



90 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:42:20.13 ID:bYzXhX4T0

>>83
あれは特別だろ食われてるのに生きてんだから
事故とかだったら一瞬だろ




92 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/15(土) 20:43:15.61 ID:1k83j8QCi

>>83
あれは熊の鳴き声が怖い




123 名無しさん@涙目です。(小田原城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:52:19.29 ID:rPbhyg0/0

>>83
それ再現映画の音声だよ




98 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:44:45.49 ID:XaNK1rSw0

飛行機は機首の上げ下げで速度を、パワーで高度を操縦するもんだってばっちゃが言ってた。
失速するまで誰も対気速度見てなかったのか?




101 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:45:25.98 ID:yMVHRm4+0

>>98
速度計が凍ったはず




111 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:48:25.26 ID:XaNK1rSw0

>>101
ロック岩崎も自衛官時代、対気速度がどんだけパワー上げても上がらなくて失速するとパニックなったらしい。
外の音で速度計の故障に気づいたとか。
すぐそばに予備の速度計があったのに焦ると気が回らなかったとか。




102 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:46:01.88 ID:eU+7LmQd0

横田に降りれば全員助かったのに
間違いなくパイロットは赤




120 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:51:22.52 ID:XaNK1rSw0

>>102
推力の加減だけで飛んでるのが奇跡なのに横田まで行けるかよw
市街地に落とさなかっただけで神。




160 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:05:38.79 ID:B84U/Jv20

>>102
せめて海に行って落ちれば、もう少し多くの人が助かったも分からんね




107 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/15(土) 20:46:57.76 ID:ZMhLVHEX0

飛行機はこういう事故があるからな
そろそろ日本も時期的にくる頃だろ




114 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 20:49:34.29 ID:5QBWE58k0

>>107
しかし自動車事故は恐れない日本人
危険運転する奴大杉!




112 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 20:48:38.05 ID:5QBWE58k0

操縦ミスで失速ってどゆこと
想定以上に重い貨物でも載せてたとか?




117 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/15(土) 20:50:34.73 ID:Vgk5dzpb0

>>112
飛んでるのに逆噴射とか




130 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:54:07.80 ID:XaNK1rSw0

>>112
速度計の誤りに気がつかずパワー落として失速じゃね?




133 名無しさん@涙目です。(川越城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:54:21.70 ID:2QO7jRnc0

>>112
失速すると即座に揚力失うから
重い荷物積んでなくても急激に落ちる
パイロットが一番やっちゃいけないこと

隠したがってるなこの関係者たちは
逃げないで全世界に公開しろwパイロットたちの教訓になんねーだろが




180 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/15(土) 21:14:43.46 ID:vgZqMomy0

>>112
操縦桿を引きっぱなしにしたからだろ。1をちゃんと読め。




116 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/15(土) 20:49:57.74 ID:s7tf8MtS0

ナショジオのメーデーシリーズで映像化してくれ



122 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 20:51:41.01 ID:6iMcgQNV0

>>116
いずれやるだろw
メーデーシリーズほぼ全部見てもうたわw




125 名無しさん@涙目です。(鶴丸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:52:33.69 ID:K+cqs0M80

飛行機事故って即死できるの?



135 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:54:55.24 ID:QWY09FK70

>>125
瞬間で死ぬけど、その一瞬は50年に感じる一瞬




181 名無しさん@涙目です。(姫路城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:16:40.04 ID:TlO5p7wj0

>>125
日航機墜落事故の時は、墜落当初たくさんの人が生きてたっていう話をきくよね




189 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 21:20:19.13 ID:/COioHid0

>>125
御巣鷹山の本とか読むとほとんど即死だと思うよ。シートベルトで胴体ちぎれたり、前の座席のひとの体に埋まったりだから、、、
機体後部の人は一晩くらい生きてる人いたらしいが




194 名無しさん@涙目です。(大坂城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:24:42.15 ID:eU+7LmQd0

>>189
生き残ったやつが
墜落当初まだうめき声がいっぱいあったけど
だんだん減って言った的な話をしてなかったっけ?




201 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 投稿日:2011/10/15(土) 21:28:41.10 ID:/COioHid0

>>194
してた。
助かった人は機体の後部にいたからね。座席がそのまま残ってた。
そこらへんのひとたちは生きてるひといたみたいだね。
子供の声で「よーし、ぼくがんばる!」とか、聞こえてたらしいし。
いまさらだが米軍との連係が上手く行ってばもっと早く現場にいけたんかねぇ。




200 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:28:27.01 ID:MDY/7CAY0

>>189
生存者の話だと事故直後かなりの人が生きていたようだ




127 名無しさん@涙目です。(江戸城) 投稿日:2011/10/15(土) 20:52:56.83 ID:2Dft8HCd0

飛行機の墜落率ってあれ捏造だろ



148 名無しさん@涙目です。(聚楽第) 投稿日:2011/10/15(土) 20:59:43.36 ID:r+xkYIHf0

このシンセの音って
123便のpullupのバックで流れてた警報音だよな。





http://www.youtube.com/watch?v=ftiaqdhzhFI




167 名無しさん@涙目です。(大分城) 投稿日:2011/10/15(土) 21:09:55.81 ID:lYHrYMIm0

>>148
ボーイング767の警報音だがどうぞ




http://www.youtube.com/watch?v=atkhvX7PEQY




191 名無しさん@涙目です。(聚楽第) 投稿日:2011/10/15(土) 21:21:37.37 ID:r+xkYIHf0

>>167
あったあったコレコレ




http://www.youtube.com/watch?v=CScb1ULoQEI#t=8m05s

やっぱインスパイアしてるやね。





http://www.youtube.com/watch?v=ftiaqdhzhFI




195 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/10/15(土) 21:24:52.33 ID:PruQu2+P0

ヤバい動画




http://www.youtube.com/watch?v=U08rBwIA58Y&feature=related




103 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/10/15(土) 20:46:22.56 ID:oXjvSN0b0

舞空術覚えるまでは飛行機乗らない





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット