2013/11/09 17:37
転載元
外資系企業に就職した結果wwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:48:16.42 ID:VzP31tGo0
毎日が天国過ぎてやばい
残業代ないから逆に仕事が終わったらとっとと帰れる。
誰の目も気にしなくていい。
給料は1年目だが手取りで月32マソ。
ボーナスは業績や為替レートによって上下するがデフォルトは
2.5ヶ月×2
今日は10時出社で16時帰社wwww帰ってオナニーしてたwwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:51:17.13 ID:VzP31tGo0
- まだまだあるぞ
外人は基本ジョークが好きだから(もちろん気難しいのもいる)
会話がいちいちおもしろいwww
ミーティングしてても笑いがたえん
基本的にフラットだから会社とか業務への不満とかも直接上司やメンバーに
言えるからストレスもたまらん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:52:44.16 ID:5a+p/YxE0
- 外資系って具体的にどういう業種だよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:55:04.04 ID:VzP31tGo0
- >>9
機械系の研究職
金融とかはハードなイメージだけど機械はそうでもない。
日本は未だに外国から一目置かれてるし
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:50:50.42 ID:W5ko/fuw0
- 外資系って切られる時はスパッと切るイメージ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:53:47.82 ID:VzP31tGo0
- >>6
一応日本法人だからクビになったって話はそんなに聞かない
聞いたことあるのは3ヶ月の試用期間内でクビになったのが2件。
ただ、確かに人の入れ替わりは激しい気がする。
いろんな人がやめていろんな人が雇われたり出向で来たりする
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:54:20.23 ID:o6kgb6KJ0
- 手取20万弱内装屋だか多分お前より人生楽しい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:55:44.85 ID:VzP31tGo0
- >>12
それはいいことだ。
俺も人生楽しむよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:58:42.02 ID:o6kgb6KJ0
- >>15
楽しい理由は似通ってる
一緒に働いてる人が楽しい人だよな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:02:20.66 ID:VzP31tGo0
- >>19
それは激しく同意。
うちはいろんな国のいろんなバックグラウンドの人が集まってるから
いろんなやつがいて面白い。
もちろんそりが合わないやつもいるけど、それも含めて面白い。
何より、そういう多様な人間の集まりがひとつの目標を目指して
一緒に仕事してるってのが奇跡みたいだ。
そっちもそっちできっといろんな面白い人が居るんだろうな。
世界は本当に広い。いろんな人にあってみたいね。
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:13:03.73 ID:Yysdd+mt0
- >>22
それでいて仕事にはシビアだよね。
正直割に合わん仕事もあるし理不尽な事も多いが、色んな人見て自分見直せる。
俺は底辺だが恵まれた環境に居てると思う。
同じ様な考えの人がそれだけ稼げる仕事してる事にちょっと安心した。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:55:16.64 ID:AmI2Vek+0
- 外資系は上司のいうことは絶対では?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:58:25.71 ID:VzP31tGo0
- >>14
うちはそんなことない。
そのプランがなぜ駄目かきちんと説明し、かつ代替案を提示できれば
自分の案が採用される。
たとえ入って一年も満たないぺーぺーの言ってることだとしても
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 20:59:34.74 ID:hBwgObu80
- すげえwwwwwwどうやって入ったんだ?wwwwww
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:03:39.41 ID:VzP31tGo0
- >>20
普通に応募して履歴書筆記面接プレゼンとかこなしてっただけ。
ただ、あんまり普通の人が就活する時期ではなかったから、見逃してた人は
多いと思う。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:00:00.72 ID:VzP31tGo0
- もちろん「外資系」でひとくくりにできるほど単純ではないと思ってる。
ただ俺の職場が外資系であるのは事実だからそう書いただけで、別に
外資系全般をマンセーする意図はない
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:05:20.47 ID:/ALkrzbT0
- 外資系企業ってプロクター・アンド・ギャンブルみたいな会社か?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:08:35.47 ID:VzP31tGo0
- >>24
機械だからちと違う。
しかもP&Gほど日本で有名でもないと思う
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:05:38.01 ID:7C2bC+h70
- センター英語何点?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:08:35.47 ID:VzP31tGo0
- >>25
忘れたけど、190いくつか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:06:38.61 ID:mzaCQyel0
- 外資の研究職とか羨ましすぎて鼻血出る
院卒ですか?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:09:06.69 ID:VzP31tGo0
- >>26
イエス
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:11:41.17 ID:LccYEefN0
- >>29
完全に俺の目指してるルートですわ
今大学3年なんだけどやっておいた方が良いこととかありますか?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:16:44.38 ID:VzP31tGo0
- >>30
俺の言うとおりにやってうまくいくかはわからないけど、
コミュニケーションとか議論、プレゼンで相手の主張をしっかり理解すること。
自分の主張をきちんと伝えられること。
が一番大事な気がする。
具体的にどうするかは人次第だが、研究室入ったらゼミとか学会とか
あるだろうからそういうのをきっちり(聴くならしっかり理解する、ツッコむ、
話すならしっかり理解させる、ツッコミに適切にすばやく対応する)できたら
いいと思う。
もちろん英語できるに越したことはない。
海外の研究会とかいくチャンスがあるなら絶対モノにした方がいい。
海外みておくと違う。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:06:53.17 ID:VzP31tGo0
- いろいろツッコミが厳しかったりするのもあるが、
理不尽な理由で怒られたことってのはほとんどない。
自分が理不尽だと思ったらそう主張して、相手が納得したらそれでエンド。
あんまり言いたいこと言わずに貯めこむ人には向いてないと思う。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 21:13:15.16 ID:tZ+xGKLb0
- 俺も元外資だがリーマンショックでゴミ屑のように切られたぞ
<< 【事案発生】 バスでよく見る女性に声をかけた結果wwwwwwwwwww | TOP |
タイトルなし >>