トップ





2011/10/23 22:00

トルコ東部ヴァンでM7.6の地震

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 依頼569(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:08:57.81 ID:/IKLnVi90

sssp://img.2ch.net/ico/fuun.gif



FLASH: Magnitude 7.6 earthquake hits 35 kilometres northeast of Van, Turkey - USGS

http://twitter.com/#!/Reuters/status/128061001949130752

Hypocenter by Matsushiro using LISS data
http://www.grn.janis.or.jp/~matu-jma/liss_hypo.htm








4 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:09:57.20 ID:fGme6eYk0

トルコって地震よく起こるね



58 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:12.45 ID:QvINcZbP0

まさかの中東www



92 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:34.07 ID:zAzXx2pS0

van


トルコ1







138 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:36.83 ID:04Ai05YZ0

>>92
なんかシムシティの街並みみたいだ




443 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/23(日) 20:30:24.29 ID:/gjU2yj/0

>>92
シムシティで作ったような町だな




6 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:17.28 ID:DUplWyxg0

m7.6の35kilometres

判断に迷う規模だな




24 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:25.72 ID:3LtENcH90

>>6
地下10kmやで




48 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:52.69 ID:bpvaJPt4P

>>24
10kmで7.6じゃ結構被害あるだろうか




95 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:46.42 ID:3LtENcH90

>>48
震度7くらいには揺れる




135 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:32.58 ID:bpvaJPt4P

>>95
しかも縦だろうからなぁ、
向うの建物はあまり強くないだろう。




802 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:51:08.55 ID:PsTCZrfy0

去年旅行で行ったけど、こんな作り方の建物だらけだからやばいんじゃね?


トルコ9




7 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:21.83 ID:2a3TJ+jl0

地面が揺れトルコ



9 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:36.04 ID:TTM0iOtaO

知っとる子



11 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:44.52 ID:m56fGPH40

対したことない



13 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:54.48 ID:J50/hLi/0

どこいなだよ!!



14 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:10:55.48 ID:1Pm12zLA0

トルコ空港さえ無事なら



18 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:08.00 ID:qPihHe040

アルプスヒマラヤ造山帯だったか



21 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:17.22 ID:bpvaJPt4P

マジで?

速攻で日本から支援部隊送り込め!




22 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:19.93 ID:LmhF2DYp0

テロップの地震速報で中東とか



31 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:40.82 ID:x+QS7Hjm0

>>22
初めて見たね




27 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:29.86 ID:rnQ9tzrN0

P2P見たら「震源 トルコ」ってwww
トルコ情報までP2Pで流すのかよw




38 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:28.22 ID:96nLRAKm0

>>27
震災級のはどこのでも出た気がする




28 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:33.82 ID:2qilPKdN0

グランドスラム ついに動き出したか。



35 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:11:59.42 ID:R/IpaANt0

7.4か



36 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:25.63 ID:+8g7e1S40

トルコ終わったな
直下型じゃねーかw




43 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:44.88 ID:r+wc9i9E0

2012年へのカウントダウンか



44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:47.72 ID:mUdvPQrs0

トルコ風呂さえ無事ならば



45 名無しさん@涙目です。(秘境の地) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:48.50 ID:O0P4yz3a0

最近震度4以上の地震が来なくて寂しい



47 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:52.35 ID:TQX32yrm0

深さ10kmだぞ



49 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:54.38 ID:OVB6oxbR0

10キロ直下はやばい



50 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:54.19 ID:YZRvVmyY0

規模はM7.4で深さはごく浅い・・・

\(^o^)/トルコオワタ




51 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:12:54.96 ID:fGwy+7YJ0

M76って311の1000分の1のパワーか
ゴミだな




85 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:20.25 ID:1YPsm/ey0

>>51
311の地震って規模がデカいだけのカス地震だよ。津波で完全にやられたけど




128 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:19.88 ID:K+yM8pFL0

>>85
カスではないだろ




139 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:37.94 ID:gGHLIZsLP

>>85
海の中だしな。
津波で逃げ遅れた人が多かった理由の1つに揺れが大したことなかったってのもあるし。




141 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:40.74 ID:OABEVzgP0

>>85
つか津波に振動エネルギー持ってかれた感じじゃね?




145 名無しさん@涙目です。(秘境の地) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:57.02 ID:O0P4yz3a0

>>85
そう言われればそうだな
地震自体はゴミだった




155 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:27.24 ID:Fx3732pw0

>>85
M9.0ってラスボスくらいじゃないの




202 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/23(日) 20:19:00.04 ID:rOLo5gU40

>>85
M9舐めすぎ
直下でもないのに震度7が広範囲だったんだぞ




233 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:20:50.50 ID:rnQ9tzrN0

>>85
1000年に一度のレベルだったんだから、食らってない地域のオマエラが呑気でいるのもまぁ判らんではないよw
オレだって阪神淡路大震災の報道見て「へぇ~大変だな~」ぐらいにしか思わんかったし。




267 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:22:14.93 ID:qzvzsDz/0

>>233
いやいや地震自体はたいしたものじゃなかったろ
震災としては大きいが




275 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:22:40.27 ID:jdzu/a+e0

>>267
家半壊したわ




60 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:15.42 ID:gPGEnAXg0

地震速報 中東ビール吹いた



61 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:17.17 ID:04Ai05YZ0

トルコアイスって最近みないな



63 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:25.47 ID:fwCzqHmQ0

結構やばそうだぞ



69 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:34.34 ID:9+Xdftk/0

最近M7級多いな



71 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:36.72 ID:lYFS6Vi70

7.4ええ~東、、、東北?と思ったら中東だったはじめで見た



72 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:37.06 ID:xX2Av1nh0

         __ ____
      //   ̄  \\
     //--.--  -─\\
   //  (● ●) ((●(●) \            地震とかどこの田舎だよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =




89 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:30.24 ID:hZqR/aAeP

>>72
今回の地震は縦揺れだぞwww




75 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:13:49.16 ID:b4b9VDQg0

絶対ヤバい
まじで28日あるで




81 名無しさん@涙目です。(関西・東海) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:07.28 ID:YlPCWvjnO

まじで今年中に地球滅亡するんじゃね



90 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:31.80 ID:3rv36W2z0

親日国のトルコの一大事とあっちゃ黙ってられん



99 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:15:00.43 ID:W9AgG6Yk0

>>90
未だにそのガセを信じてるのか
どんだけ情弱なんだ




159 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:34.48 ID:YXMJS1PU0

>>99
マジだぜ、トルコの親日ぶりは
姉ちゃんがトルコ旅行へ行った時に、10万くらいのじゅうたんを買おうかとしたけど、お金が足らなくて諦めかけた時に、店員が、日本人ならそのまま持って行っていいよ、国へついたら振り込んで。
って感じで商品だけ受け取って帰国してきた。




212 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:19:34.52 ID:vjl4M8vu0

>>159
感動した




97 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:55.38 ID:u+6mCqUM0

助けに行かんとな



98 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/23(日) 20:14:56.98 ID:nmgJwU2Z0

直下型7.6は相当でかいはず



109 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:15:23.96 ID:/lIe7GKx0

トルコアイス床に引けば揺れを吸収してくれるぞ



110 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/10/23(日) 20:15:24.85 ID:dHQYnWXnO

まじで世界中でロシアンルーレット状態だな



121 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:15:59.44 ID:grJWc6Vo0

2011年どうしたんだよ…
世界中で大事件や天災連発じゃねーか




113 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/23(日) 20:15:30.00 ID:/FfkTKe7O

311でかなり歪んだから修正してるんだよ



123 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:01.27 ID:YrkZzoFG0

ヴァンってどこだか知らんがイスタンブールやアンカラは近いのかね



195 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:46.21 ID:3LtENcH90

>>123
反対側
東部の主要都市




124 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:02.57 ID:qPihHe040

義援金の用意はできてるぜ



126 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:05.28 ID:5FrYxO0A0



BBCアンケート「世界で最も良い影響を与えている国」


トルコ2

日本に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、中国
中国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、韓国、豪州、日本、印度
韓国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、ブラジル、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、ケニア、ナイジェリア、タイ、印度、パキスタン
米国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、メキシコ、ロシア、インドネシア、オーストラリア、中国、パキスタン
独逸に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、パキスタン
英国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、メキシコ、パキスタン
仏蘭に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、パキスタン






142 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:40.53 ID:r3aPko4k0

>>126
トルコは安定しているな




160 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:34.69 ID:JHeOyqax0

>>126
なんかトルコが可愛く見えてくるな




170 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:48.34 ID:XaxG5lAuO

>>126
トルコは現実的な見方をしているのかな?




193 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:42.37 ID:qPihHe040

>>126
トルコネガティブすぎだろw




238 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:21:00.72 ID:vjl4M8vu0

>>126
トルコはドイツでめっちゃ嫌われてるし嫌ってるのに移民しに行くからなー
日本と韓国みたいな関係(もちろんドイツが日本)




304 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:23:42.12 ID:gGHLIZsLP

>>126
表見ると
トルコ人は全ての国嫌ってる。
そしてその中で比較的マシだと思ってる国が日本とドイツって感じだな。




259 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:21:56.22 ID:IAFfk0kE0

トルコは親日国家だろ
トルコの船を日本人が助けてくれたと
今でも教科書に載せてるんだろ
百年も前の事なのに





280 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/23(日) 20:22:50.61 ID:Gw3IBGuc0

>>259
エルトゥーレ号だっけ?
ちゃんと返礼をイラン・イラク戦争の時にしてくれたぞ




298 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:23:26.51 ID:XZAW6u4j0

sssp://img.2ch.net/ico/yel.gif
>>280
エルトゥールル号な




312 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:24:07.69 ID:IAFfk0kE0

>>280
日本人救出の為に危険を顧みず飛行機飛ばしてくれたんだよな
日本の航空会社は断ったのに




144 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:16:54.61 ID:LKEM46b40

トルコリラやばそうだな・・・・



149 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:17.16 ID:XVNVkt+v0

トルコには恩がある 韓国への700億ドルキャンセルしてこっちに送れ



162 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:36.80 ID:15w9YBaj0

とりあえず、トルコは助けねば。



166 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:17:43.84 ID:qzvzsDz/0

韓国なんかよりトルコに援助するべきだろ



176 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:00.71 ID:GtrR2Avz0

トルコは今何時なん?



190 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:37.23 ID:zAzXx2pS0

>>176
午後2時くらい




184 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:08.46 ID:7jmGNcpD0

原発wwwwwwww



188 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:32.79 ID:rVQjfrfk0

逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ



196 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:48.08 ID:MPwXJUajO

トルコでの地震は日本に津波来るんだろ?



200 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:18:55.26 ID:iAUXhm6z0

M9.0なんて直下で来たら東京だって壊滅するっつの



205 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:19:08.96 ID:JaOjfGB+P

東原がまたなんか書いてたのか



294 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:23:20.14 ID:Xzl5Pl/H0

深さ7.2キロはまずいだろ…



http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb0006bqc.php

Magnitude 7.3

Date-Time

Sunday, October 23, 2011 at 10:41:21 UTC
Sunday, October 23, 2011 at 01:41:21 PM at epicenter

Location

38.627°N, 43.535°E

Depth

7.2 km (4.5 miles) set by location program

Region

EASTERN TURKEY

Distances

19 km (12 miles) NE (43°) from Van, Turkey
116 km (72 miles) N (351°) from Hakkari, Turkey
130 km (81 miles) SSE (161°) from Karakose (Agri), Turkey
192 km (119 miles) SSW (206°) from YEREVAN, Armenia






329 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/23(日) 20:24:38.25 ID:Rk6NPKujO

>>294これはヤバイ!




334 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/23(日) 20:24:56.08 ID:MPwXJUajO

>>294
深さが7.2キロだと?




346 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:31.87 ID:+eqx/I0o0

>>334
やばいの?




351 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:43.36 ID:jdzu/a+e0

>>346
めっちゃヤバい




369 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:50.40 ID:MPwXJUajO

>>346
あさすぎ




343 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:23.38 ID:b4b9VDQg0

>>294
やべー




350 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:41.50 ID:zAzXx2pS0

>>294
深さもやばいが街から19kmしか離れてないのも相当やばい




352 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:49.15 ID:fGwy+7YJ0

>>294
阪神淡路でも深さ14キロだからな・・・




359 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:18.24 ID:oj1SKWsR0

>>352
確かニュージーランドのも滅茶苦茶浅かったよな




370 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:51.43 ID:9+Xdftk/0

>>359
あれもM7級だったよな
地球さん怒りを鎮めて下さい




356 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:10.59 ID:oG/CmJVs0

>>294
こら揺れたろうな




361 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:20.23 ID:0UMQLW9c0

>>294
阪神淡路より浅いな
ヤバいんじゃないか




303 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/23(日) 20:23:40.99 ID:hzh3wAyJ0

トルコに原発はないわ・・・



341 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/23(日) 20:25:15.92 ID:8U3VB8ii0



(1)日 時:8月17日午前3時2分(日本時間17日午前9時2分)

(2)震 源:イズミット市(トルコ北西部、イスタンブルから東へ約110キロ、人口約50万人の工業都市)

(3)規 模:M7.4

(4)被害状況等

死者17,262人、負傷者43,953人。
(99年11月16日トルコ首相府緊急対策本部発表)
トルコの全GDPの約35%を占める地域で、総人口約6千万人のうち22%が 住む地域が被災。
トルコ政府国家計画庁によれば同地震の総被害総額は約90~130億ドル。
世銀は直接的な被害額を30~65億ドルと試算。
(参考:トルコGNP2,046億ドル(98年) → 1,851億ドル(99年))




99年のこれに匹敵するのかな。ヤバイな




357 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:26:14.53 ID:ah0E96Tr0

振動マップだと、真っ赤だからかなり揺れた模様


トルコ3




376 ◆65537KeAAA (宮城県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:27:02.75 ID:5JzO5Lty0

>>357
湖で津波発生するな




380 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:27:10.00 ID:81bmJBdT0

トルコの住居事情がよくわからんがM7オーバーだし
トルコで地震とかあまり聞かないしヤバそうだな




399 ◆65537KeAAA (宮城県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:27:51.80 ID:5JzO5Lty0

>>380
トルコは地震多発国だよ

でもその割に耐震構造の建物無いからよく崩れるんだコレが




381 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:27:10.40 ID:ArLdeSDH0

そういや昨夜だっけ?
南太平洋でM7.6があったのは




412 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:28:36.61 ID:zAzXx2pS0

これはM6.6の地震がvanで起きた時の映像らしい
今回よりはるかに小さいけど結構被害出てる

van deprem - YouTube




http://www.youtube.com/watch?v=Mmr7hNuinGM&hd=1




414 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:28:52.66 ID:xRVyRVRy0

この前インドネシアで地震があったからかな



418 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:29:03.50 ID:GVxEwupR0

とりあえずトルコ風呂行ってくる



439 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/23(日) 20:30:18.31 ID:KmLNG0+e0

トルコって地震多いの?



492 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:33:01.00 ID:9zc7iEpr0

>>439


トルコ4




467 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:31:31.70 ID:ah0E96Tr0



http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/pager/events/us/b0006bqc/index.html

Historical Earthquakes (with MMI)
Date (UTC) Dist (km) Mag Max MMI (#) Shaking Deaths
1975-09-06 241 6.7 VIII (1k) 2370
1976-11-24 66 7 IX (33k) 3900
1992-03-13 358 6.6 IX (151k) 498




過去の記録だと大きいのが3回発生してて1000人規模の死者もでてるな




535 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:35:44.56 ID:ah0E96Tr0

>>467
タブが詰まって読みにくくなったので抜き出すと

・1975/9/6にM6.7で2370人死亡
・1976/11/24にM7で3900人死亡
・1992/3/13にM6.6で498人死亡




544 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:36:19.83 ID:YtTlAib+0

>>535
これは危険やでえええ




476 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/23(日) 20:32:15.62 ID:HyaohG2h0

イスタンブールと随分離れてるな



トルコ5




510 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:34:04.29 ID:zAzXx2pS0

現地テレビ

http://wwitv.com/tv_streams/7050.asx




534 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/23(日) 20:35:43.58 ID:QtEZl1zV0

>>510うは結構すごい



556 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/23(日) 20:37:08.12 ID:G80gs5QA0

>>510
ありがとう




560 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:37:15.47 ID:m+tJ3VLL0

>>510
意外と大したことなさそうだな




575 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:38:03.01 ID:zAzXx2pS0

>>560
こんな状況だよ


トルコ5




566 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:37:34.35 ID:tRTbp/qa0

>>510
うわあ、建物崩れてるな




570 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/23(日) 20:37:42.69 ID:/AwPT9ME0

>>510
結構建物崩れてるな・・・。




616 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:40:39.59 ID:9OVco6jY0

>>510
(´;ω;`)




553 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:36:50.86 ID:/ya5/hgn0

トルコは日本並に地震国だからそれなりに耐震対策してると思うがどうなんだろう?


トルコ7




577 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:38:08.27 ID:9+Xdftk/0

>>553
環太平洋って罰ゲームか何かなの?




593 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:39:05.91 ID:V8whBq6O0

>>553
古い建物はさすがに脆いでしょ
現地TV局見てるけど、阿鼻叫喚って感じだな




558 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:37:10.80 ID:EI6AreII0

トルコオワタ



594 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:39:13.97 ID:DlzaP8EGP

現地ニュースだとM6.6になってるね
でかすぎて正確に測れてないのか




652 名無しさん@涙目です。(高知県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:42:34.15 ID:d9bRR2t20

うーん、今年はどうなってんだよ・・・



717 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:46:11.58 ID:zAzXx2pS0

Van'da 6.6 buyuklu?unde Deprem an? - YouTube




http://www.youtube.com/watch?v=Hbb-BhDmIiQ&hd=1



揺れの映像




739 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:47:15.33 ID:iZ6W06TU0

>>717
直下はやっぱ揺れるね




751 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:47:58.00 ID:ft/l4Mnc0

>>717
ハンパねえ




759 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:48:19.14 ID:MwOzO7Uo0

>>717
思ったより揺れてないな
まぁ日本以外じゃ厳しいだろうが




767 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 20:48:38.97 ID:IcaF9ed20

>>717
建物構造違うから比較できないけど、311の仙台より揺れてるな




780 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:49:32.62 ID:V8whBq6O0

>>717
これはこわい




791 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/23(日) 20:50:11.52 ID:iAUXhm6z0

>>717
震度5くらいかな




798 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:50:52.95 ID:7L05Zp+Z0

>>717
きっついなこれ




819 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:52:16.91 ID:E/ct9nfT0

義捐金出すぞー



836 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 20:53:10.53 ID:LA1T8CCT0

向こうのテレビの映像見てるけど結構ヤバイぞ



833 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/23(日) 20:52:57.36 ID:A7iIXRhR0

タイにトルコ・・・助けなあかんな





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット