トップ





2014/01/08 13:07

【衝撃】 炊飯器壊れたから鍋に水入れて米を炊いた結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
炊飯器壊れたから鍋に水入れて米を炊いた結果wwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:05:37.14 ID:0UdhPbsq0



米


うめえ……うめえ……





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:06:11.47 ID:Hu5z9orm0


おかわりもあるぞ!





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:24:29.56 ID:t2KYxU0z0


>>2
うめ、うめ





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:06:54.71 ID:AxrFmYHf0


以下、象印社員が全力で>>1をたたきます





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:06:58.57 ID:QWLe4ilV0


ガス代が馬鹿にならなさそう





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:11:28.15 ID:0UdhPbsq0


>>4
うち電気コンロ

しかも炊飯器だと50分近くかかるのに

鍋だとわずか10分で炊きあがった

しかも仕上がりが全く違う






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:08:43.21 ID:8fPf9ssf0


すごいめんどくさそう








5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆GOMIKUZUwHX9 :2014/01/07(火) 21:07:13.57 ID:Q3+OxKPFP


後のおかゆであった





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:12:29.88 ID:0UdhPbsq0


>>5
おかゆじゃなくてちゃんと炊けたよ






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:08:27.39 ID:rNdq30r60


火加減関係なく炊ける鍋があるよな





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:08:36.67 ID:q+y4D1LGO


梅雑炊か?



美味そうだな!





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:12:29.88 ID:0UdhPbsq0


>>8
いや白米

これから納豆と鮭で食べる






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:07:25.69 ID:6YZLui+U0


フグ雑炊食べたい





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:13:25.83 ID:9fG598+d0


飯盒炊爨





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:14:07.21 ID:0UdhPbsq0


>>12
そうそうそんな感じ

小学校の頃にキャンプで作ったご飯みたいな感じになった





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:14:25.88 ID:3o+IbgbL0


そりゃあ安い炊飯器に比べればうまいだろうよ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:17:33.94 ID:0UdhPbsq0


>>14
まあ炊飯器に何万もかける気はさらさらないし





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:20:06.89 ID:TCgzUquf0


炊飯器の利点は放置出来る事





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:22:29.06 ID:0UdhPbsq0


>>17
それは思った

けど鍋でも5分目で中火にする以外は基本放置だし






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:24:49.50 ID:9fG598+d0


お焦げをワザと作っても美味いよ





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:26:06.54 ID:0UdhPbsq0


>>20
下の方が軽くお焦げてた





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:27:26.15 ID:0+tGjKIf0


鍋で作りたいがコンロを一つ占領しちまうのがなぁ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:34:59.27 ID:g9mMkhxL0


炊き上がり方ぅp





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:38:07.81 ID:0UdhPbsq0


>>25
もうたべちゃった

簡単だからやってみるといいよ

鍋(小さめの普通の鍋)にカップ1杯の米とカップ一杯の水を入れて十分くらい放置

蓋して強火で約五分、沸騰したあたりで中火で約五分、終わったら火を消して三分くらい放置

あっという間にご飯が炊けます。しかも美味しいです。

昨日炊飯器で作った炊き込みご飯が生煮えだったのにガッカリしてムシャクシャしてやった





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:26:26.39 ID:+Clw/HWm0


次は土鍋で作るんだ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:41:24.96 ID:PetFMUm40


わざわざご飯を炊くためだけに土鍋を買ってしまった

普通の鍋でも美味しいけど、土鍋にするともっと美味しい





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 21:25:04.52 ID:RBaWc6gC0



aa_2014010806331590c.png 







106094
鍋で炊くなんて今や普通だろ、なにドヤ顔して簡単だからとか言っちゃってるんだw
[ 2014/01/08 14:48 ] [ 編集 ]
106099
ピラフつくるときはやるわ
[ 2014/01/08 15:11 ] [ 編集 ]
106101
いまは、ガスコンロに、炊飯モードが付いてることが多いしね。

鍋炊きうまいよ。
[ 2014/01/08 15:19 ] [ 編集 ]
106104
東日本大震災で停電した時はガスコンロで米炊いていたわ。
[ 2014/01/08 15:33 ] [ 編集 ]
106108
10分でとか言いながら23分かかってるんですがそれは・・・
[ 2014/01/08 15:50 ] [ 編集 ]
106111
俺も昔に一人暮らしの時にやったけどめっさ美味いよ
おこげもできるし炊き上がりも早いし

ただ、鍋にこびり付いて洗うのが凄くたいへん
[ 2014/01/08 15:59 ] [ 編集 ]
106112
 
>昨日炊飯器で作った炊き込みご飯が生煮えだったのに
>ガッカリしてムシャクシャしてやった

なんでやw
[ 2014/01/08 16:00 ] [ 編集 ]
106113
有名な鍋の店でバイトしとったが、そこの料理長が自宅では土鍋でご飯炊いとると言ってた、土鍋のご飯はウマイらしいよ
[ 2014/01/08 16:04 ] [ 編集 ]
106114
炊飯器なんてないころはこれがフツーだったんだよね。
人類は堕落しました。
たまにやってみっかな。
[ 2014/01/08 16:13 ] [ 編集 ]
106115
鍋で炊いたあまりラップして冷凍庫、後電子レンジでチン
炊飯器の利点って放置できることよりボタン一つで炊き上がるってことだけ
[ 2014/01/08 16:20 ] [ 編集 ]
106117
昨日の七草粥は鍋で作った
[ 2014/01/08 16:28 ] [ 編集 ]
106121
もうずっと鍋でご飯炊いてる
んで炊いたご飯を炊飯器に入れて保温
[ 2014/01/08 17:18 ] [ 編集 ]
106133
冬場は水が冷たくて米が水吸わないから最低1時間は水吸わせた方がいいよ
夏は30分もありゃ十分だけど
[ 2014/01/08 18:35 ] [ 編集 ]
106211
で何が【衝撃】なんだ?
教えてくれよ。ただ飯を炊いただけなんだけど。
バカバカしい
[ 2014/01/09 00:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット