2014/01/09 13:07
|
|
|
転載元
Skypeで女の子と仲良くなろうとした結果wwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:24:27.11 ID:x9BunBVk0
俺「あ、う、ききこ、聞こえてますか…」
女の子「はいはーい大丈夫ですよー^^」
俺「あ、ふへ、そですか…」
女の子「俺さんって声低めなんですねー^^」
俺「あ、へぁょく言われます…」
女の子「え…っと…結構物静かな感じですねー^^;」
俺「しゅ、しゅみまぇんっ!」プツッ
俺には無理だった
女の子と普通に会話できる奴ってどんな精神力してんだよ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:26:46.96 ID:tC1Sa3G80
- 一方俺は男の娘と仲良くなったのであった
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:28:33.28 ID:x9BunBVk0
- >>3
全然羨ましくない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:29:53.97 ID:tC1Sa3G80
- >>5
え?何で?セ◯クスが目的なの?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:31:58.37 ID:x9BunBVk0
- >>9
別に
単純に男の娘ってジャンルが嫌いなだけ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:29:08.81 ID:jL0yGsbD0
- ちゃんと話せたら仲良くなれるの?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:30:24.71 ID:x9BunBVk0
- >>6
どうだろうな
趣味ったってネットとゲームしかねえし
音楽も興味ないテレビも見ない学もないファッションにも疎い流行にも疎い
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:29:09.87 ID:x9BunBVk0
- 女の子と会話するコツとかないんか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:31:05.22 ID:9Ljw5rft0
- 逆に恥ずかしがるのがわからん…
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:32:47.21 ID:x9BunBVk0
- >>12
うるせえリア充にはコミュ障の気持ちは分かんねえよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:35:48.84 ID:gvjoNHxb0
- 相手の女の子はドン引きしてるよ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:26:28.04 ID:gWasxOGK0
- 文字だと普通なのに通話になると途端に内気になる子はちょっと困る
もう5回目くらいなのに全部俺が喋ってるからさすがにネタがない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:27:40.11 ID:x9BunBVk0
- >>2
その男版が俺だわ
チャットだと軽くネタまで混ぜるほどの余裕っぷりだと言うのに
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:29:24.38 ID:gWasxOGK0
- >>4
女の子で恥ずかしがってる分はまだ可愛いが男はやばい
チャットで喋れるなら別に緊張する必要ないだろ普通にしてろ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:31:26.93 ID:x9BunBVk0
- >>8
それで「よし!もう緊張しない!」って切り替えられるほど強くないです
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:33:42.76 ID:gWasxOGK0
- >>13
そこがわからん。チャットと通話何か違うか?
文字だと感情伝えにくいから声の方がいいけどなあ
相手が話したがってること反復しながら広げてくといいよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:35:54.08 ID:x9BunBVk0
- >>16
チャットって間があっても困らないじゃん
だから次になんて発言しようか時間をかけられる
万が一長考しても「ごめん、ちょっと席外してた」で済むし
通話じゃ会話絶やすと気まずくなって死ぬ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:36:38.92 ID:9Ljw5rft0
- >>19
気まずいと思うなよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:37:56.27 ID:x9BunBVk0
- >>21
思うなよって、思うのが普通だろ?
会話詰まると気まずいのはリア充も同じじゃないのか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:44:30.43 ID:5qdRZKXT0
- >>25
会話中そんなこと考えるのは初対面のときくらい
話題は数じゃなくて、どう広げて次の話題につなげられるか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:47:42.36 ID:x9BunBVk0
- >>42
広げるかー
話聞くだけならそれなりにできるんだがな
自分から行動起こしてくのはキツいぜ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:49:27.37 ID:5qdRZKXT0
- >>52
聞くだけならペットにも出来るんだよ
聞いて話題を膨らましやすい返しができてこそ聞き上手
話し上手は聞き上手の「聞き上手」は《聞いてるだけで話さない》って意味じゃないからな?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:52:34.50 ID:x9BunBVk0
- >>56
俺ペットレベルなのか…
良いタイミングで相槌打てばOKってわけじゃないんだな
ツラい
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:53:03.07 ID:Yv/Chb2/0
- >>63
FYI: Opne/Closed Question
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:56:26.72 ID:x9BunBVk0
- >>64
なんだそれ
ググっても分からん
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:01:51.01 ID:Yv/Chb2/0
- >>69
開いた質問(Open Question)・閉じた質問
YES/NOで答えられるのが後者→話が広がらない
What/Why/Howの質問が前者→話が広がる
例
「今年一年、いい年にしたいですね」→「はい、そうなったらいいですよね」
「今年一年、どんな年にしたいですか」→「今年は~~をしたいと思ってるんですよ」
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:05:11.11 ID:x9BunBVk0
- >>77
なるほど…
俺今まで生きてきて後者の質問しかしたことねえわ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:58:20.81 ID:5qdRZKXT0
- >>63
それが気づけてコミュ障脱出一歩前進
文章のやりとりでは問題ないんだったら、すぐ上達するよ
とにかく誰かと会話する習慣を作ればいい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:01:59.57 ID:x9BunBVk0
- >>73
もう一つ抱えてる問題があるんだが
他人と接するのが疲れる
メールとかしててもすぐにだるくなって「ちょっと出かけてくるー」
みたいな感じで切ってしまうんだ
メル友サイトとかで女と知り合っても1日で関係終わる
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:03:59.72 ID:lU7wR3hK0
- >>78
それわかる
でも女と話すだけじゃなくて絶対波長の合う合わないってのはあると思うわ
そう感じたら向こうも合うナー話したいなーと思ってくれること多いし
そしたら勝手にムラムラしだす
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:06:51.07 ID:x9BunBVk0
- >>81
じゃあ俺が人生で出会った人間は全員波長が合わなかったのか
人間関係恵まれなさすぎだろ俺
ムラムラの構造がイマイチ良くわかんね
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:07:46.33 ID:5qdRZKXT0
- >>86
波長ていうか顔だろ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:10:49.32 ID:x9BunBVk0
- >>87
それは俺の顔?
それとも今まで出会った人間?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:04:54.13 ID:5qdRZKXT0
- >>78
最初は面倒くさいのは誰でもそう
結局お互いのリズムを把握しないうちは長続きしない
ていうか続かせるきないなら、はなからメル友募集なんざやるな
リアルで勝負しろ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:09:39.89 ID:x9BunBVk0
- >>83
誰でもなの?
病気だって言われたけど
いきなりリアルは難易度高すぎる
特に最近ぼっち気味だから女はもちろん男にも関わりなくなってきてるのに
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:17:59.54 ID:5qdRZKXT0
- >>89
ぼっちはぼっちに声かけるべし
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:19:42.45 ID:x9BunBVk0
- >>93
周囲でぼっちなの俺だけ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:21:54.79 ID:5qdRZKXT0
- >>96
お前の周りは常に群れてる奴しかいないのか?
授業中でもトイレでも一人でいるやついるだろ
挨拶でも良いから声出す訓練しろ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:23:36.61 ID:x9BunBVk0
- >>98
残念ながら常に群れてる奴しかいない
もはや俺とか景色の一部扱いっすわ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:28:34.92 ID:5qdRZKXT0
- >>100
そんなわけ無いだろ
ちゃんと周りを見渡したことあるのか?
お前さんそれほどの興味を持って、周りの奴らを観察したことあるのか?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:30:34.75 ID:x9BunBVk0
- >>102
することないからずっと周り観察してるよ
というか今までずっとぼっちだった奴にいきなり挨拶されてもビビるだけだと思うが
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:32:42.56 ID:5qdRZKXT0
- >>104
じゃあお前ぼっち治して何がしたいの?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:34:22.80 ID:x9BunBVk0
- >>106
あれ、何がしたいんだろ
自分でもよく分からん
社会に出てく上でコミュ力ないとキツいからとかそんな理由かもしれん
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:38:30.38 ID:ce/jfL3u0
- むしろ、チャットだとありきたりな質問攻めになって面倒になるけど、通話すると会話が弾むけどな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:40:46.44 ID:x9BunBVk0
- >>26
嘘やん…
つーかここまでお前らの話聞いて思ったけど
もしかして会話でこんなに緊張する俺が異常なのか?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:41:11.22 ID:JSXH/m6Z0
- むしろどうやったらチャットから通話までいけるの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:43:18.47 ID:x9BunBVk0
- >>30
通話前提でチャットする
チャットである程度仲良くなったら通話しましょう、みたいな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:41:47.68 ID:1zCOTYZT0
- 話す事が無いなら話すことが無いと言う話題で盛り上がれ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:43:52.56 ID:x9BunBVk0
- >>32
どうやって話広げるのさそれ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:41:52.48 ID:XV7zpT7T0
- まず男とはまともに話せるのかよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:44:42.69 ID:x9BunBVk0
- >>33
男友達とは余裕
友達じゃなくても最初はぎこちないがその内慣れてくる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:47:15.08 ID:5qdRZKXT0
- >>44
じゃあ女の子とだってそうだよ
数こなしていけば一緒だってわかるはず
お前さんはやる前から諦めて「俺は女の子と仲良くなれない」ってきめつけて
自ら道を閉ざしてる、あほ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:43:32.18 ID:KaiKSykd0
- そもそもSkypeをするような女の子と知り合わない俺
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:46:17.70 ID:x9BunBVk0
- >>39
Skypeチャンネルというものがあってだな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:50:24.64 ID:1FFVPUON0
- 出だしは自分から相手にSkypeする感じ?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:54:52.02 ID:x9BunBVk0
- >>58
Skypeチャンネルで女の投稿を探す
↓
「まずはチャットからどうですか」とコンタクトを送る
↓
チャットした後に通話
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:52:03.21 ID:Y5Hee/1kP
- 個人的に
チャット→スカイプでチャット→タイピング面倒だから通話
って流れだな。セックスしたいなら最初から多少エロ話し出しておかないと全く無くていきなりセクロスは無理
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:52:08.78 ID:JtMH5m/L0
- ぶっちゃけた話慣れだから回数こなせば普通に話せるようになる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:53:19.75 ID:3NS42R4gP
- 俺なんて性別関係なく一対一でチャットさえ無理だから
頭の回転遅いし話題なさ過ぎ
小洒落たジョークの一つでも言ってみたいもんだよ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:55:41.52 ID:Ueswu08/0
- 会話できないやつにありがちなこと
・一番最初のお題がびびって出せない
・相手の反応が自分の予想と違って焦る
・考えすぎて言葉が出ない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 21:57:24.89 ID:x9BunBVk0
- >>67
全部当てはまってる死にたい
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:00:31.56 ID:Ueswu08/0
- >>71
お題は適当でいい、趣味とか休みの日何してるとか
相手の反応を予想するな
ここでのレス並みに何も考えるな
相手も結局は同じ人間なんだしビビるな
簡単な会話の広げ方とかもあるけど聞くか?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:03:53.84 ID:x9BunBVk0
- >>75
ここでのレスにもいちいち反応を予想してるんだが
もうすっかりクセが染み付いてしまった
広げ方聞かせてくれ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:09:05.28 ID:Ueswu08/0
- >>80
考えすぎだろ適当でいいんだよ
たとえば趣味聞いて「ゲーム」って言われたら
ジャンル、ハード、タイトル、なんでも聞けばいい
お前もゲーム好きなら「どんなゲームしてる?俺は~系のゲームやってる」
とか自分の話まぜたらいいし
相手がお前の話に興味ないなら自分のやってるゲーム言うだろうし
興味あれば適当に質問してくるしょ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:12:38.20 ID:x9BunBVk0
- >>88
適当か、どうでもいい部分ばっかり几帳面なところあるから疲れるわ
そういう広げ方すればいいのか
まあまずは吃り無くなさなきゃいけないんだけど
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:16:33.06 ID:Ueswu08/0
- >>91
会話におけるメインのお題は樹形図みたいに広げて
自分がメインで話したいなら自分の得意分野の方の選択肢
相手メインで話して欲しいなら相手が得意そうな分野の選択肢を選べ
さっきも言ったが相手も同じ人間だ
どんだけ怖い人でもうんこするしミスだってする、ビビらず落ち着いて話すといいよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:19:12.17 ID:x9BunBVk0
- >>92
おおう、すげえためになるわ
サンクス
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:25:24.80 ID:Ueswu08/0
- >>95
最後に
相手にちゃんと興味持てよ
自分が全く知らない話題振られたら黙らず悩まずビビらず
相手に何それ?って聞け
自分が心開かないと、たとえ相手が心開いてようが壁がある状態だからな
がんばれー
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:29:02.21 ID:x9BunBVk0
- >>101
なるほどなあ
でもこうしてる間にも「やっぱりめんどくさくなってきた」
と思う自分が殺したいほど憎い
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/09(木) 00:06:18.74 ID:14Qvo9ns0
- 会って話すorスカイプ
だとスカイプのが難易度高いよ
情報量少なすぎなんだよ
なんとなく雰囲気で友達なったの方が何も考えてないように見えて仕草匂い表情やらより多くの情報を得ているっつうこった
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:00:35.44 ID:ge4ALFCm0
- 電話って慣れないと難しいよな
俺も相手の顔みれないとキョドるわ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 22:02:20.57 ID:VcjSZC+i0
- 俺も同じだったから最初に女の人と話すの苦手ってことを伝えたら相手も理解してくれて向こうから結構話してくれた
それで何回か話していくうち段々慣れて来なかったからやめた
<< 【衝撃】 フランス人を日本の地元の祭りに連れて行った結果wwwwwwwww | TOP |
【画像】 おまえらコレ見ても二郎は残飯って言えんの?????? >>