トップ





2014/01/09 14:37

【衝撃】 フランス人を日本の地元の祭りに連れて行った結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
フランス人を地元の祭りに連れて行った結果www



1:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 07:59:38.08 ID:iW+NOmyu



盆踊り


バカにされたwww

盆踊りみたいのを「土人のダンスみたい」www

ひでえwww






3:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:03:29.61 ID:2SNMouT7


そら祭りなんて基本的に土人自体の名残よ





4:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:03:37.78 ID:asMKKTG1


土人とか使うフランス人





6:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:04:21.39 ID:2R5xbRlW


土人に国を乗っ取られたフラカスwwwwwww





9:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:05:54.88 ID:5kMWrjN6


(アフリカ系)フランス人「土人のダンスみたい」





11:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:07:21.09 ID:AYB9WgHU


土人に失礼








2:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:02:07.85 ID:5Fq4ywon


この時期盆踊りみたいなのをする祭り





10:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:06:33.78 ID:lgmekXEg


こんな真冬に盆踊りとな





12:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:07:34.39 ID:iW+NOmyu


あ、これ去年の地元の夏祭りの話

両手掲げて左右でひらひらする盆踊りみたいのを笑てたw





13:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:08:50.83 ID:l6lS0ywU


盆踊りみたい(盆踊りとは言っていない)





14:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:09:00.44 ID:WIPw/gZ5


こういうのいつも思うんだけど

実際その国でその国の人間に面と向かってこんなこと言うのってDQNだけだと思うんだけど

自分の周りが屑しかいないって言ってるようなもんだよな






18:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:11:04.78 ID:iW+NOmyu


>>14
欧米人は割合正直に感想いうよ

本音言ったらそこで関係オシマイの日本のガラパゴス的人間関係のほうがきもいと思う






31:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:15:54.16 ID:iW+NOmyu


音割れまくりのスピーカーから出る音楽にも失笑してたw

「日本人ってあんな割れた騒音に合わせて珍妙なダンスしてなにが楽しいの?」

て冷静に聞かれて返答に困ったw

俺自身も何が楽しいかわからんwww






55:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:27:56.75 ID:aXsSfO3+


>>31
君失笑の意味間違えてますよ





44:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:22:31.43 ID:pAdFSAc0


他所の国の文化に経緯を払えないって時点でそいつが土人だわ

内心思ったとしても他人に言うことじゃない





47:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:23:57.01 ID:iW+NOmyu


>>44
アフリカのどっか奥地いってそこの部族がオ◯パイやポコチン丸出しでウホウホ踊りだしたら笑うだろw

土人の奇習に敬意もクソもないよwww





49:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:24:44.87 ID:pAdFSAc0


>>47
笑わん





63:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:33:29.03 ID:iW+NOmyu


お前らでも日本の祭りってなにが楽しいかぶっちゃけわからんだろw

彼は正論だわw

確かに両手ひらひらふわふわしてノソノソ歩いてるのがどこがダンスだよってツッコミわかるw

しかも合わせて踊る音楽がまたメロディもくそもないw






68:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:39:28.69 ID:WzKhrxP+


盆踊りの起源を説明できないんなら、しょうがないね





27:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:14:10.04 ID:l6lS0ywU


まあ正直だんじりは土人言われても否定できん

なんで祭りってDQNに支配されてまうんや…





16:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:10:09.48 ID:QzO1xOVf


ヨーロッパのお祭りに参加する番組とかあるけどさ

大概土人文化だよな






17:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:10:36.40 ID:asMKKTG1


魚ぶん投げる祭りとかな





29:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:15:02.90 ID:GEmMUdId


トマト投げまくるのはどこの祭りだっけ

個人的にはあれが一番許せん 食べ物を粗末にしすぎや





70:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:41:00.89 ID:CHX1bW7u


フランスのダンスってカンカン以外よく知らんから調べたらブルトンダンスってのがあるらしい




http://youtu.be/UhyKXltRpDM





8:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:05:16.41 ID:FmU2WWp4


御神体がチ◯コの祭りに連れてくといいぞ







106304
類友
[ 2014/01/09 14:55 ] [ 編集 ]
106306
どうせフランス人が言ったとか批判を避けるためのでたらめで
アホな1が自分の言いたいこと言ってるだけだろ
[ 2014/01/09 15:03 ] [ 編集 ]
106308
奉納舞とか見ても感想は同じなんだろうか違うんだろうか
[ 2014/01/09 15:05 ] [ 編集 ]
106309
そもそも盆踊りなんて楽しいものじゃなく儀式じゃん
死人を供養するためのものなんだから
[ 2014/01/09 15:18 ] [ 編集 ]
106310
そもそも土人は土着民でお前らの事だから。
土人がいやなら外国を転々として暮らせばイイ。
その時はジプシーといわれるだけだがな
[ 2014/01/09 15:22 ] [ 編集 ]
106312
これ「アメリカ人に紅白見せたら日本人のダンスをばかにされた」云々と同じやつでしょ
[ 2014/01/09 15:31 ] [ 編集 ]
106313
このスレ建ててる iW+NOmyu  は検索すると日本人じゃないでしょ。
最近ほとんど外国人かまとめ管理人がスレ建ててるな。それも殆ど日本人差別ばっか。
[ 2014/01/09 15:36 ] [ 編集 ]
106314
紅白スレといい、チョソが新年から必死だな
[ 2014/01/09 15:36 ] [ 編集 ]
106315
そのフランス人とはあなたの想像上の以下略
[ 2014/01/09 15:40 ] [ 編集 ]
106318
これ、在日の捏造じゃねぇか

大体、土人なんて言葉使うのチョソぐらいしかいねえよ

欧米人は神秘的だとかオリエンタルだとかおyくわかんねぇ言い方で見下して来るんだよ

[ 2014/01/09 15:45 ] [ 編集 ]
106319
白人様の威を借るキムチですね
[ 2014/01/09 15:47 ] [ 編集 ]
106322
最近はこういう工作はやってんの?
外国人が割りと本音いう??????
ほんとかな~?
[ 2014/01/09 16:00 ] [ 編集 ]
106323
ワインしか飲んでないから頭がやられとるんだろ
[ 2014/01/09 16:02 ] [ 編集 ]
106325
ああなんだ捏造か。有名な在日だったか。

でもこれが本当だとしても、スレ主が言ってるふうには全く思わない。盆踊りは素晴らしいものだし今後も続けて行くべき大切な儀式と伝統。
伝統的な文化に経緯を払えないほうが土人だと私も思うね。芸術の国が聞いて呆れるw
[ 2014/01/09 16:07 ] [ 編集 ]
106326
盆踊りに対しては、子供の頃はこのフランス人と同じ印象だった。
でも、大人になったら楽しく感じるようになったわ。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら~」の気持ちになるんだよな、
先祖を慰霊するための盆祭りになると。
[ 2014/01/09 16:09 ] [ 編集 ]
106327
まーた、架空の外国人シリーズか

「この時期に盆踊り?」って指摘された時の慌てた顔が目に浮かぶ
[ 2014/01/09 16:09 ] [ 編集 ]
106328
確かに外人はハッキリ物を言うけど
余所の祭りまでを馬鹿にするのはこのフランス人がDQNだからだわ
[ 2014/01/09 16:09 ] [ 編集 ]
106332
また定番の日本文化破壊工作の一環のトンスルメンたちのたわごとだろう。
それぞれの国にいろいろな文化や風習がある。トンスルランドにはクソ食べる習慣しかないけどな
[ 2014/01/09 16:21 ] [ 編集 ]
106334
文化を馬鹿にされるのは気分が悪いよな
お前らも彼の国の立派なトンスル文化を馬鹿にするのはやめろよ
ちゃんと褒める文脈でトンスってあげるんだぞ
それがマナーだ
[ 2014/01/09 16:30 ] [ 編集 ]
106335
脳内フランス人が言ったことにしてる在日だろコレ
[ 2014/01/09 16:31 ] [ 編集 ]
106336
※106328

>欧米人は割合正直に感想いうよ


大きく勘違いしている
婉曲表現が乏しいだけで、はっきり物言わないよ、日本人と同じ程度

アメリカ人はみんな陽気で明るいと思ってる???
[ 2014/01/09 16:33 ] [ 編集 ]
106337
でたwwガラパゴスwww在日はこの言葉が好きなんすよwwwwwwwwwwwwwwww
[ 2014/01/09 16:39 ] [ 編集 ]
106338
おいスレ主、解決策を教えてやるよ。スルーだ、スルー。
外人に不快なこと言われても、は?それがなにか?とサーッと流すんだ。
テメエの意見なんて、ここでは誰も聞かねえよってやつだ。
昔ながらの伝統で、町の人たちが豊穣や大量の祝いで始めた行事に、
外もんが口挟むのは間違ってんだよ。
バカ外人にはそう言ってやることすら勿体無いわ。
だからスルーしてやって終わり。
[ 2014/01/09 16:41 ] [ 編集 ]
106339
これフランス人の友人が言ってたんじゃなくて、こいつ個人の感想だろ
単純に日本の盆踊りをディスりたいだけなのを
[ 2014/01/09 16:42 ] [ 編集 ]
106342
盆踊りが楽しくないならなぜ皆踊るの?
楽しいからだろ。
そりゃ芸術的な日本舞踊に比べたら単純だけど、
体操みたいな西洋の踊りに比べたらまだ民踊の方がはるかに繊細だろう。
素養もセンスもないフランス人から肯定的な感想が出なくても別に屁とも思わんね。
日本人がちゃんと日本の文化を知らない方が恥だ。
外国人でも分かる人には分かる。
[ 2014/01/09 16:44 ] [ 編集 ]
106345
そのフランス人、多分フランスでも空気読まずに色々はっきり言っちゃって
周囲から微妙に嫌われてるタイプだよ。
むしろそんなヤツだからフランスに居づらくなって日本に来たんだよ。w
[ 2014/01/09 16:46 ] [ 編集 ]
106346
コイツ典型的被れ野郎だな
[ 2014/01/09 16:47 ] [ 編集 ]
106347
外国人が日本に多くなると伝統文化は即効で廃れてしまうんだろうなあ。
[ 2014/01/09 16:49 ] [ 編集 ]
106348
外国人に紅白見せたスレと似てると思ったらあれか、架空の外国人シリーズなんだw
スレ主もやたら日本に批判的だったから日本人になりすましてるトンスラーかな?ww
さすがファンタジーに生きてんなww
[ 2014/01/09 16:50 ] [ 編集 ]
106349
服装の華やかさ、建物の荘厳さを正しい文明と振りかざし
他国の文化を卑下して自分達の文化を正義と押し付ける者こそ野蛮なりと
どこかの偉い人が言ってなかったっけ?
[ 2014/01/09 16:53 ] [ 編集 ]
106350
こういう祭りや田舎とかの変な風習は、同じ日本人でも
馴染みの無い都会人から見たら、笑える土人ダンスだからなぁ
何処か田舎の奇妙な風習で、コンビニが必死に流行させよう根付かせようとしてる
特定の方向向いて太巻き寿司を食べるっていうのも
同じように都会人から見ると土人の風習にしか見えないしさw
[ 2014/01/09 16:55 ] [ 編集 ]
106351
そのおフランス人と文化人類学について議論したいところだが、百聞は一見に如かず。
>>8の次は大縣神社に連れてゆこう。
[ 2014/01/09 16:56 ] [ 編集 ]
106352
なんか※欄で被害妄想爆発させて発狂連投してる奴いるけど
冷静に考えて盆踊りは滑稽に見えても仕方ないだろ
土人の踊りとは思わんがね
[ 2014/01/09 16:57 ] [ 編集 ]
106353
万が一、本当にこのフランス人が存在したとしても
このネタで嬉しそうにスレ立てるスレ主ってとこでアウト
[ 2014/01/09 16:59 ] [ 編集 ]
106354
クリスマスやバレンタインも土人の風習だな。
[ 2014/01/09 16:59 ] [ 編集 ]
106355
ああ、やっぱり朝鮮人かW
    
[ 2014/01/09 17:00 ] [ 編集 ]
106356
海外と日本じゃ祭りの意味合いがそもそも違うからな
向こうはフェスティバルだから大規模な感謝祭みたいなイメージで日本の祭りみたらそりゃしょぼく見えるって
[ 2014/01/09 17:00 ] [ 編集 ]
106357
10代だけど本音で言うと土人とは思わない。へーこんなんあるんやなーが本音。
[ 2014/01/09 17:00 ] [ 編集 ]
106358
わざわざ敵を作ってなにが楽しいのか
そのほうがわからんよ
[ 2014/01/09 17:00 ] [ 編集 ]
106359
ふつう「土人」なんて単語知らんだろ。primitiveとかuncivilizedみたいな言葉を土人と訳してるのなら>>1に悪意がある。というか「フランス人が言ってた」っていうのがガセだろうな。
[ 2014/01/09 17:00 ] [ 編集 ]
106361
文化に優劣はないよ。しかもオリエンタリズムの被害者たる日本人がアフリカの文化を馬鹿にするなんて終わってる。まじでキモいわ。
[ 2014/01/09 17:02 ] [ 編集 ]
106362
これが事実かどうかはわからんが、確かに盆踊りは外国人から見たらそういう風に見られても仕方ないと思うが
日本人がケチャ見るようなものだろ
[ 2014/01/09 17:03 ] [ 編集 ]
106363
>>47
>アフリカのどっか奥地いってそこの部族がオ◯パイやポコチン丸出しでウホウホ踊りだしたら笑うだろw
>土人の奇習に敬意もクソもないよwww

その感覚がわからない。
祭りなんだから、その国の風習を尊重するから、バカにしたりしない。
外人はモノをハッキリ言うというけど、俺には欧米人の上から目線にしか思えないし、そこで何も言えないスレ主のことも理解が出来ない。
何もその知人に文句を言いかえす必要はないが、他所の国の風習をバカにするような見方は、外国の人に関わらず止めた方がいいと思う。
[ 2014/01/09 17:06 ] [ 編集 ]
106364
前に見た「アメリカ人に紅白見せたら」にそっくりな煽り方だ
[ 2014/01/09 17:06 ] [ 編集 ]
106366
御神体が○○○の祭りに連れて行く際は、ねじり鉢巻にハッピ着させ
ブラ無し(女の場合)胸がチラっと見える感じにさせ、ねじりふんどしで同行させるといいよ
男の場合は普通の格好かハッピで
[ 2014/01/09 17:07 ] [ 編集 ]
106367
起源すら知らぬバカが連れてくフランス人なんて、こんなもんだろ。
[ 2014/01/09 17:08 ] [ 編集 ]
106368
ななしさん
こういうスレ、スレ立てた本人が絶対に日本語以外喋れないんだよな。
英語でさえ中学生レベルも無理そうなんだよ。
[ 2014/01/09 17:09 ] [ 編集 ]
106370
似たような内容と書き方で紅白をアメリカ人に見せたら〜
とかいうスレもあったな
同一人物の妄想だろ

そもそもヒラヒラフニャフニャしたダンスなんてどこにでもある、かっこよくキビキビ動いた激しいダンスなんてほとんどが近代の物でしかない

風習を繋げない国家は憐れだね、形に残った美術品しか愛せないのか
[ 2014/01/09 17:11 ] [ 編集 ]
106372
フレンチエゴイズムだかなんだかで他国の文化を鼻で笑う生意気なオマエが喋る度にツバが飛びまくって汚いんだよフランス人
[ 2014/01/09 17:13 ] [ 編集 ]
106373
スペインのトマト投げ祭りの発端となった当時の若者はまだ生きてるわ
[ 2014/01/09 17:15 ] [ 編集 ]
106374
何で踊ってるのか知らないからだろ?
無知は罪ではないが羞恥である。
だから返答は「君は恥ずかしい人だね」が正解。
[ 2014/01/09 17:16 ] [ 編集 ]
106375
かつて窓から人糞を投げ捨て糞尿を垂れ流し
飲料水代わりの飲み物がワインしかなくなった挙句
そんな糞尿を踏まないようにと考案されたハイヒール
でベルサイユ宮殿を歩いてたフランス貴族さまが
なんだって?
[ 2014/01/09 17:16 ] [ 編集 ]
106376
随分寒い時期に盆踊りをやってるんだね
日本のお盆の時期は「夏」だった気がするんだけどな

日本人なら当然の常識だよね
[ 2014/01/09 17:17 ] [ 編集 ]
106378
自分も日本人のくせにジャップとか言って自虐してる白人コンプレックスの作り話っぽい
[ 2014/01/09 17:19 ] [ 編集 ]
106379
iW+NOmyuでググッたら、同じ手法で日本人をバカにするスレ立てまくってるんだな
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20140109/aVcrTk9teXU.html
[ 2014/01/09 17:20 ] [ 編集 ]
106380
多分空手の型などと同じで、昔は動作に意味があったんだと思うよ。儀式の名残じゃないのかな。
ひとつ気になったのは、スレ主が外国で先住民がダンスを踊り出したら笑うだろ、という感性。
ごめん全く理解出来ないわ。普通に日本で育てば例え誰であれ、人の好意を馬鹿にする人間にはならなかったと思う。
[ 2014/01/09 17:20 ] [ 編集 ]
106381
ガラパゴスとか土人とか、正直2ch的なネットでしか聞かないわ
時期的にもなんで今盆踊り?と思うし、さすがにネガキャンかと
でも実際にフランス人の見下しは家族や友人が体験しててあり得る
もちろんひと括りにはできないけどね
[ 2014/01/09 17:20 ] [ 編集 ]
106382
>50
都会だってあちこちでいろんな祭や盆踊りやってるよ。商店街で踊りの祭りをするところも多い。高円寺の阿波踊りとか。
別に珍しくもないね。
そもそもハロウィンとかバレンタインだってコンビニなんかが流行らした妙な風習だろ。
[ 2014/01/09 17:20 ] [ 編集 ]
106383
1はどうせ在日だろ
日本の祭りを馬鹿にして「日本の文化は恥ずかしい」と日本国民に思わせる作戦だよ
フランス人を引き合いに出したのは「芸術の国、フランス人が言うならそうなんだな・・・・」って思わせるとこがミソ

君が代とかも「軍靴が聞こえる」とか言って文句つければ、おとなしい日本人は配慮して辞めてくれるだろ、とか思ってる連中だからな
日本人は日本の文化を誇ればいいんだよ。他の国にはない、日本が数百年もかけて培ってきた独自の文化だ
他がどう言おうが関係ねえよ
[ 2014/01/09 17:21 ] [ 編集 ]
106384
割れたスピーカー、のくだりはなるほどと思う
生演奏とまではいかなくとも、良い音響システムで爆音の盆踊りなら結構よさそう

我々は日頃からしょぼいスピーカーに寛容すぎる
[ 2014/01/09 17:21 ] [ 編集 ]
106385
>>12:風吹けば名無し:2014/01/09(木) 08:07:34.39 ID:iW+NOmyu
あ、これ去年の地元の夏祭りの話
両手掲げて左右でひらひらする盆踊りみたいのを笑てたw

それを今書いてる時点で嘘決定だわ 意味わかんねーもん   なんとなく思いついてスレ建てたんだろうな 時期を突っ込まれてボロがでたな
[ 2014/01/09 17:21 ] [ 編集 ]
106386
南’朝’鮮には素晴らしい文化がある
ウ’ン’コを食べる文化や犬を食べる文化
その素晴らしい文化を世界中に広めよう
[ 2014/01/09 17:21 ] [ 編集 ]
106387
あいつら思ったことをそのまま正直に言うんだよ。
基本的に毒舌で。日本人は遠慮するかもしれんが、欧米のセンスはそんなもん。
悪意はないんだと思うよ。単にバカなだけ。
[ 2014/01/09 17:21 ] [ 編集 ]
106388
1月に盆祭りネタかとか
[ 2014/01/09 17:22 ] [ 編集 ]
106389
ああ毎度のトンスラーのねつ造ね
外国人が日本の○○を見て
ってパターンで毎回日本を貶そうとしてるからなあいつら
[ 2014/01/09 17:24 ] [ 編集 ]
106390
このスレ主絶対馬鹿だよね。
[ 2014/01/09 17:24 ] [ 編集 ]
106391
正直あのスピーカーの割れた音は不快でしかないよな
かと言ってしっかりしたスピーカーでもデカすぎるせいか低音が腹に響き過ぎて気持ち悪いけど
[ 2014/01/09 17:25 ] [ 編集 ]
106392
何語で話したんだ?土人ってフランス語で何て言うんだ?
[ 2014/01/09 17:25 ] [ 編集 ]
106393
何人だろうが、よそ様の文化に敬意を払えない奴はクソ

と思ったが糞食い文化は敬意を払えんw
[ 2014/01/09 17:28 ] [ 編集 ]
106394
こんなのを真に受けている純粋な奴がいてワロタww
明らかに架空の外国人だろ
[ 2014/01/09 17:28 ] [ 編集 ]
106396
草を多用するコメントは見苦しい
[ 2014/01/09 17:30 ] [ 編集 ]
106397
盆踊りの歴史は知らんが
大昔から続いてるならあながち間違いでもないだろ
[ 2014/01/09 17:30 ] [ 編集 ]
106398
フランスなんぞまったく民族文化を持たない
糞野郎に言われたかないのぉ~~
[ 2014/01/09 17:31 ] [ 編集 ]
106399
 
どう思うかはそれぞれだからなぁ、仕方なくね?
文化てそもそもガラパゴスなもんだと思うけどね
似たような風習ばかりなら独自文化とか言って注目されたりしないだろうし
自分は日本のガラパゴスな所も好きだわ
[ 2014/01/09 17:32 ] [ 編集 ]
106400
フランス人も、新移民であるアラブ人にとっちゃ土人じゃん。
今に、アボリジニとかインディアンみたいな境遇になるんじゃん。
楽しみ。
[ 2014/01/09 17:32 ] [ 編集 ]
106401
生の太鼓が一番だけど、
それが無理でも、ウーファーを増設するだけで、
そこそこ響く低音が再現できるかもしれんな。
[ 2014/01/09 17:32 ] [ 編集 ]
106402
 
踊り念仏だろ?
大昔からあるんだし、土人の踊りといえばそうなのかもな。
俺が連れてった英国人は毎年郡上の徹夜踊りに通ってるわ
[ 2014/01/09 17:32 ] [ 編集 ]
106403
ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20140109/aVcrTk9teXU.html

こいつ頭おかしすぎるだろ・・・
[ 2014/01/09 17:32 ] [ 編集 ]
106404
これ>>1が思ってる事を脳内フランス人が言った事にしてるだけだろ
[ 2014/01/09 17:36 ] [ 編集 ]
106405
フランス人 「日本人はユーモアもわからないのね。」
[ 2014/01/09 17:38 ] [ 編集 ]
106406
在日の劣等感が生み出した創作だろ
[ 2014/01/09 17:40 ] [ 編集 ]
106407
またこのブログとこの1かぁ
もうこれヤラセだろ
とりあえず毎回指摘されて内容をコロコロ変えるこの1は構ってちゃんだからほっとけよ
それとも管理人のヤラセかよ
[ 2014/01/09 17:41 ] [ 編集 ]
106408
その場で言い返してないのかよ。
フランス人の意見を借りて自分の意見を言いたいだけに見えますね。
盆踊りをしてるちびっ子は可愛いじゃないか。
老人でも子供でも参加できる地域の集まり盆踊りは良い文化だと思うよ。
[ 2014/01/09 17:42 ] [ 編集 ]
106409
>>1
↑又、在日か。
地元の踊り?夏だろう。盆踊りがなんで今頃。
日本貶めを探し回っていると見える。
たとえ事実であってもそんなものは個人的な感想でしかない。
いちいち嬉しげにスレを立てるなよ。
スレが時期外れであろうが、二回目だろうが、
再々であろうが日本下げに血道を上げる在日。
日本人には御見通しだ。
いい加減にしろ!
[ 2014/01/09 17:43 ] [ 編集 ]
106410
どう感じようが自由だろ
祭りなんてどこの国もどっか面白がられるものだろ
それでいいんだよ
怒ってる人はちょっと落ち着け
こんなのに怒るっていうのは自分が祭りを馬鹿にしてるって言ってるようなもんだぞ
あ、これ言ってもわかんないか
[ 2014/01/09 17:48 ] [ 編集 ]
106411
子供なら誰でもそう思うさ
[ 2014/01/09 17:49 ] [ 編集 ]
106414
祭りなんてみんな儀式と伝統だろ。バカにするもんじゃないのに…
儀式も伝統も歴史も無い隣国かわいそ
[ 2014/01/09 17:56 ] [ 編集 ]
106415
土人て日本語でいったの?
フランス語に土人に相当する言葉はあるの?

なぁ~んか嘘くせぇ
[ 2014/01/09 17:58 ] [ 編集 ]
106416
日本を叩く奴は皆在日とかあの国と言ってること同じだなw
[ 2014/01/09 18:02 ] [ 編集 ]
106417
自分の国の伝統みたいなのをここまでこき下ろせる性根の悪さ
[ 2014/01/09 18:02 ] [ 編集 ]
106418
上野公園の動物園前交番の前で 浴衣着て踊ってた白人のおばちゃんだって居るのに
 アホなフレンチなんか相手にすんな
[ 2014/01/09 18:03 ] [ 編集 ]
106419
スレ主が釣りやってるかは知らんけど、盆踊りに関しては結構同意出来る。
爺さん辺りの若い頃だと、太鼓の音が聞こえてきたら、すっとんで踊りに行く位に楽しみにしてたっていうけど、今の若い人は踊るのを楽しみに待ってる人なんてほとんどいないだろ。
昔は娯楽が乏しかった事に加え、男女の出会いの場でもあったらしいから、今とは盆踊りの色々意味合いが違うと思うんだがな。

[ 2014/01/09 18:04 ] [ 編集 ]
106420
>>106411
思わないね。子供の時から盆踊りは好きだね。
今も家の中に居て、遠くから聞こえる盆踊りの
太鼓の音を聞くだけで心が躍るね。
在日さんがそう言いたくなる気持ちは分らないでもないが。
[ 2014/01/09 18:05 ] [ 編集 ]
106421
案の定この国を愛しておられる方々が発狂してるw
[ 2014/01/09 18:06 ] [ 編集 ]
106423
知りもしないものを見た目だけで笑うのが普通ってウェーイ大学生(DQN)の思考であって
決して当たり前ではないなw
きちんとした倫理観で育てばその土地固有の祭りをみて最初は驚くだろうけど
何か由来でもあるのかなとか思うところがあっても馬鹿にすることなんか決してできない。
[ 2014/01/09 18:07 ] [ 編集 ]
106424
音頭の良さがわからん奴は日本人じゃない。
[ 2014/01/09 18:10 ] [ 編集 ]
106425
ただの可哀相な子か・・・この先つまらん人生を送るんだろうな
あ、まわりにそんなヤツらばかり集まるかのか・・・お察し()
[ 2014/01/09 18:18 ] [ 編集 ]
106426
そもそも祭りのなにが面白いのか解らんって、>1は言っているのに、
なぜそんなところにフランス人を連れて行ったのか解らん。

これが本当なら、日本人も、フランス人も嫌いなんだろうな>1は。

[ 2014/01/09 18:22 ] [ 編集 ]
106427
アラレちゃん音頭を聞かせれば評価は変わったかもね
[ 2014/01/09 18:23 ] [ 編集 ]
106428
フランス人らしいなw
あいつらの国民性がよく出てる
[ 2014/01/09 18:26 ] [ 編集 ]
106429
それは誰が見てもクソつまらない祭りだからで、面白い祭りを見せればいい。
ねぶた祭りとかアメリカ人めっちゃ喜んでたぞ
[ 2014/01/09 18:29 ] [ 編集 ]
106430
>>1は病身舞でも踊ってろや
[ 2014/01/09 18:30 ] [ 編集 ]
106432
まあ、フランス人は自国以外は馬鹿にしているそうだけどな。
[ 2014/01/09 18:36 ] [ 編集 ]
106433
>欧米人は割合正直に感想いうよ
>本音言ったらそこで関係オシマイの日本のガラパゴス的人間関係のほうがきもいと思う

言わねーよ
ただ向こうには本音をぶつけるディベートって環境があるだけで
普段の生活から本音垂れ流しなんてただの池沼

相手の文化を目の前であざ笑うってことは
このフランス人とやらがただのDQNなのか
>>1はこのフランス人に嫌われても問題ないと見下されてるってこと
[ 2014/01/09 18:38 ] [ 編集 ]
106435
在日の妄想だろ。俺の職場のフランス人は日本の祭りが大好き過ぎて去年の夏は散々付き合わされた。あと、欧米人はそこまではっきり他国の文化をけなす習慣は無い。他国と陸続きの世界で異文化をそこまで馬鹿にする感覚は育たないんだよ。しかもリップサービスハンパ無いから。物事をはっきり言うのはイエス、ノーを明確にするだけで直接表現はしない。いかにも世間の狭い在日くさい作り話だわ。
[ 2014/01/09 18:49 ] [ 編集 ]
106437
フランス土人が日本の風習や祭を理解できずに馬鹿にするのはあり得るとして、
日本人が祭を面白いかどうか楽しいかどうかで語ろうとしている愚かさが情けなくなる。
祭事は楽しいから行わるのではなく神頼みであるのがそもそもの起源、
それが形骸化している面が多々あるのも事実だがその起源を説明できずに
フランス土人の意見におもねって土人のダンスなどと低レベルな理解に落ち着く低能加減が問題だ。
[ 2014/01/09 19:02 ] [ 編集 ]
106440
「架空の欧米人に日本文化を侮辱させる」って在日の工作スレだろwwww
って書き込みにきたら散々既出でワロタwwwwww
[ 2014/01/09 19:40 ] [ 編集 ]
106441
悪態でも正直に言い合える文化ですか
なんでおんなじ国で暮らしてるはずの黒人が差別だ差別だって騒いでるんですかね

そんな土人みたいな文化どこにもねーよ自分の都合のいいように他国の捏造すんなゴミ
[ 2014/01/09 19:41 ] [ 編集 ]
106442
  
子供の頃と違って、わーい盆踊りだ!!とはならないけど
お祭りの賑やかな雰囲気や音の割れた曲も好き、皆が楽しそうな感じとか
「ああ、夏だな」と実感できるのもいい。
[ 2014/01/09 19:44 ] [ 編集 ]
106445
コリアンが立てた嘘スレになんで誰も突っ込まずに答えてるんだろうか
[ 2014/01/09 19:53 ] [ 編集 ]
106447
わかってて答えてるんだろ
日本人は律儀だからね
[ 2014/01/09 19:55 ] [ 編集 ]
106451
ポストモダンとか神話的意味を指摘する人はいないのね
日本人が云々言うのは同じようなことですよー
[ 2014/01/09 20:05 ] [ 編集 ]
106453
お前ら普段他国文化馬鹿にしまくってるくせに
自国文化がちょっとでも貶されるとすぐヒステリックになるのな
まるでお隣さんそっくりジャン
[ 2014/01/09 20:13 ] [ 編集 ]
106454
ID:iW+NOmyu「アメリカ人「日本のアニメキャラのキレ顔www」」
ID:iW+NOmyu「フランス人「土人のダンスみたい」」
ID:iW+NOmyu「フランス人「日本人ってあんな割れた騒音に合わせて珍妙なダンスしてなにが楽しいの?」」
ID:iW+NOmyu「アメリカ人「日本人は人間なのだろうが確証はない」」
ID:iW+NOmyu「イギリス人「日本人はすぐ手を口元に当ててきもい」」
ID:iW+NOmyu「アメリカ人「モスバーガー?あんなベチョベチョバーガーのなにが・・・」
[ 2014/01/09 20:18 ] [ 編集 ]
106456
みんなかまってあげて優しいな
1は日本のことが気になって気になって堪らないのねw
[ 2014/01/09 20:38 ] [ 編集 ]
106473
欧州にも集団で踊ったりする文化はあるじゃん。
というか原文のまま、なんて言ったのか教えて欲しいなw
土人なんて言葉、普通使わないよ。
[ 2014/01/09 23:04 ] [ 編集 ]
106488
ホモ大国に言われたくねー
[ 2014/01/10 00:48 ] [ 編集 ]
106491
>>106437
祭の起源はいい。それは世界共通。
神を祀ることが様々な文化芸術娯楽の原点。
神と一体となって楽しむ。祭りは楽しいものだ。
それのどこがいけない?
[ 2014/01/10 01:10 ] [ 編集 ]
106497
>>106419
そう思うのは君の先入観。若い人だって盆踊りを楽しみにしている人はいっぱいいるよ。
実際に自分でじゅうぶん踊って経験してみてから評論すべきだな。
[ 2014/01/10 01:30 ] [ 編集 ]
106560
めんどくせえフランス人だな
[ 2014/01/10 12:34 ] [ 編集 ]
106561
それで?
くらいしか感想が出ないくらいつまらないスレ
[ 2014/01/10 12:44 ] [ 編集 ]
106591
そうかの捏造スレだろ
くだらね
[ 2014/01/10 16:13 ] [ 編集 ]
106841
実際に彼にも踊らせてみれば良かっただけ。
そうすれば楽しさと風情が分かったはず。
これは、ただその手段を取らず批判だけを甘んじて受けるだけだった>>1が悪い。
実際にやってみなくて本質が分かるはずねえだろ!
[ 2014/01/11 23:57 ] [ 編集 ]
107864
また塩麹か
[ 2014/01/16 16:38 ] [ 編集 ]
109534
一個人の感想なんてどうでもいいわ
ふ~ん、で終わる話
[ 2014/01/23 01:48 ] [ 編集 ]
143037
死者の霊を迎えて送るための儀式だったらしいから、あんな感じの踊りで良いんじゃないの?
とっくの昔に娯楽的なイベントになっちゃってるけど
長い歴史があるイベントなんて世界中似たり寄ったりだよ
祭りは日本中の色んな神様に合わせてなのか、地域ごとに超個性あるけど盆踊りが同じような形で開催されてるのはそういう理由だからじゃないの?
日本らしい行事だと思うし、大切にした方が良いよね
1>は気の毒な人だよ
[ 2014/08/20 23:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット