2014/01/31 17:37
|
|
|
転載元
ヘッドホン好きだった俺が古くて安いスピーカーを貰った結果wwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:34:33.11 ID:Wm/2bksS0
ヘッドホンがお蔵入りになった
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:35:13.49 ID:3YAuf4r20
- ふーん
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:36:22.15 ID:hrJm4aW00
- で?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:37:17.49 ID:1jsYl2Jx0
- スピーカーならせるならスピーカーの方がずっとオーディオらしい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:40:19.62 ID:Wm/2bksS0
- >>4
本当にな
なんでヘッドホンなんかにこんな無駄金注ぎ込んだんだろう
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:41:22.15 ID:3YAuf4r20
- まさか高級ヘッドホン()とか買っちゃってたのか?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:44:00.73 ID:Wm/2bksS0
- >>6
高級かどうか微妙なラインのを何本か
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:44:50.19 ID:3YAuf4r20
- >>8
なんというかヘッドホンで音楽聞いても楽しくないよな
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:48:45.74 ID:Wm/2bksS0
- >>9
そうそれなんだよ
もらいもんに文句言っちゃいかんけど俺なんてやっすいスピーカーにやっすいアンプだし部屋なんかの環境も整ってなくて音の粗もあるけど何より聴いてて楽しいんだよな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:42:15.75 ID:BhH/NZVa0
- コスパだったらスピーカーよりヘッドホンの方がいいだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:44:00.73 ID:Wm/2bksS0
- >>7
一回ちゃんとした店で視聴してみるといいよ
そのアホくさい考えが変わる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:45:46.59 ID:Iq5OmFGl0
- 俺もスピーカーじゃないと嫌だな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:49:44.44 ID:Wm/2bksS0
- >>10
最初からスピーカーに金かければよかったなぁ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:48:11.15 ID:Cm2DFPNl0
- スピーカーの開放感たまらんちん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:51:21.92 ID:Wm/2bksS0
- >>13
ほんとにいいよな
俺の場合イヤホンが頭の中、ヘッドホンが耳の周りに音場があるとしたらスピーカーは目の前1メートル前後って感じ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:49:09.94 ID:BhH/NZVa0
- 10万のヘッドホンで出せる音はスピーカー環境だと100万くらいかかる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:49:11.66 ID:63UIFls60
- スピーカーまともに鳴らせる環境に住んでいない貧乏人ですぅ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:52:24.25 ID:Wm/2bksS0
- >>16
鳴らせない環境って騒音とか?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:49:22.96 ID:Iq5OmFGl0
- 一人暮らしが多いのか高級ヘッドホン流行ってるね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:54:28.56 ID:Wm/2bksS0
- >>17
ほんと流行ってるよな
VIPでオーディオの話=イヤホンかヘッドホンって感じ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:50:13.00 ID:FWKL4p040
- ヘッドホンの定位が嫌いだ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:07.20 ID:Wm/2bksS0
- >>19
なんか耳にまとわりつく感じする
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:50:21.33 ID:Iq5OmFGl0
- ヘッドホンはスピーカーを真横に置いてるようなもの
環境もクソもない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:07.20 ID:Wm/2bksS0
- >>20
そりゃそうだな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:50:54.30 ID:D//YhIwI0
- ヘッドホンは体感できない
結局耳で聞いてる感じ
つまらぬ
スピーカー最高
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:52.85 ID:Wm/2bksS0
- >>21
これ知るまでに随分遠回りしたわ俺…
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:51:34.78 ID:+VM9kKmg0
- ヘッドホンはなんか疲れる
耳痛くなるし
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:52.85 ID:Wm/2bksS0
- >>23
俺も好きじゃない
ケーブルも邪魔くさいし
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:51:40.11 ID:nR7FFd/l0
- 前にvipでelac買うのに背中押してくれた人ありがとう
大正解だったよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:56:30.86 ID:Wm/2bksS0
- >>24
羨ましいな…
おれも今度ちゃんとしたスピーカー買うか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:54:06.04 ID:3YAuf4r20
- ヘッドホンマンセーしてる奴ってさスピーカーまともに使ったこともないのに
スピーカーは金がかかるとか言ってるんだぜ
もうアホとしか…
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:58:06.35 ID:Wm/2bksS0
- >>27
とりあえず最初なら10万ありゃ十分スピーカーの良さ体感できると思うわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:54:06.08 ID:O1BUVd6F0
- うまく言えないけど、開放的に音楽聞きたいときはスピーカーで、静かに音楽聞きたいときはヘッドホンだわ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:59:22.44 ID:Wm/2bksS0
- >>28
周りがうるさい時はいいかもね
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:42.64 ID:nR7FFd/l0
- 音楽聞きながら寝るから
やっぱりスピーカーだわ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:59:58.65 ID:Wm/2bksS0
- >>31
一応タイマーかけたほうがいいぞ
寝る時流しっぱなしは耳に良くない
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:01:16.18 ID:nR7FFd/l0
- >>44
ありがとう
まあ流石にリピートで聞くことはないから
アルバム一枚で終わる
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:05:58.63 ID:Wm/2bksS0
- >>51
じゃあ1時間くらいか
それなら大丈夫そうだな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:55:53.03 ID:j0kvhH9eP
- ヘッドホンはDTM用に持ってる
音楽聴くのはスピーカーとイヤホン
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:00:30.32 ID:Wm/2bksS0
- >>33
ヘッドホンってモニタ用とかには秀でてるよね
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:56:25.92 ID:BhH/NZVa0
- お前ら馬鹿共は音質で比較してるんじゃなくて耳にかけるか据え置きかっていうヘッドホンとスピーカーの性質で比較してるだけじゃん
俺のコスパではヘッドホンの方が上ってのは何も間違ってない
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:57:33.99 ID:3YAuf4r20
- >>34
コスパで音楽が聞けるかよ
36: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 22:57:08.20 ID:hR7XGUPe0
- 家でヘッドホンって疲れない?
相当部屋の壁薄いのか?
スピーカーの方楽だろうに
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:01:05.73 ID:Wm/2bksS0
- >>36
スピーカーの楽さとか音とかそもそも知らないんじゃないかな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:57:08.56 ID:8DuShIls0
- これは同意
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:58:28.55 ID:Iq5OmFGl0
- カップラーメンがコスパ最強
って言ってるのと一緒じゃね
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:02:34.35 ID:Wm/2bksS0
- >>40
そんな感じかもな
実際超えられない壁ってのは存在すると感じたわ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:59:34.57 ID:IHBALx5D0
- スピーカー使える環境なら最初からヘッドホン買う必要なんか無い
むしろ>>1は今まで何やってたんだ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:01:00.21 ID:rSKLwiJkP
- >>42
だな
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:04:16.07 ID:Wm/2bksS0
- >>42
外用のポータブルヘッドホン買う→なにこれ音質いいじゃん!→ミドルハイあたりの密閉型買う→すばらしい→開放型買う→エクセレント!→泥沼
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:06:40.09 ID:IHBALx5D0
- >>59
ポタだけ買っとけばいいものを…
まあ勉強代だな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 22:59:53.24 ID:D//YhIwI0
- 普通に10万のスピーカーの方が音良いと思う
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:00:37.51 ID:BhH/NZVa0
- >>43
お前耳腐ってんのか
ヘッドホンで10万出せばコンサートホール再現出来るわ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:01:24.76 ID:Iq5OmFGl0
- >>46
ワロタ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:02:34.49 ID:Y/LP7UEo0
- >>46
コンサートホール?
耳だけなのにホール?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:03:10.07 ID:McHpObLX0
- 耳だけコンサートホールワロた
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:03:07.35 ID:sXIRqp3Q0
- 実家暮らしの俺には関係ない話だな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:05:58.63 ID:Wm/2bksS0
- >>55
自分の部屋ないのか?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:07:32.83 ID:IHBALx5D0
- >>61
部屋から音漏れしない程度の音量で鳴らしてるのか?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:11:50.34 ID:Wm/2bksS0
- >>64
そんな感じ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:16:18.83 ID:IHBALx5D0
- >>73
正直開放型のヘッドホンの音量でも隣の部屋なら音聞こえるから
そんな低音量で音楽聞くのは無理だわ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:20:20.52 ID:Wm/2bksS0
- >>82
開放型でそんな漏れんの?
迷惑にならない程度には気を使ってるけど結構だだ漏れかもしれん
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:06:41.51 ID:Iq5OmFGl0
- スピーカーは現実の映像で
ヘッドホンは4kの液晶の映像って感じ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:16:51.31 ID:Wm/2bksS0
- >>63
のっぺりした感じって意味ではあってるかも
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:07:48.11 ID:Hjh+KSw90
- 3000円くらいのでもいいのか
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:17:55.06 ID:Wm/2bksS0
- >>66
中古ならアリかも
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:12:04.85 ID:Iq5OmFGl0
- 定位がクソなヘッドホンでホールは無理
でも音の解像度だけだといいんじゃないかな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:13:40.17 ID:3YAuf4r20
- >>74
まさにそれ
ヘッドホンはどんなに高級でも所詮ヘッドホン
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:12:54.20 ID:3PYrQbK/0
- 俺も型落ちの古いスピーカー使ってるけどマジ最高
特にサブウーファーがヤバイ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:14:38.92 ID:uK939v7Z0
- 超安物でもサブウーファーがあるだけで世界が変わったわ
93: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 23:23:24.90 ID:hR7XGUPe0
- BOSEのコンパニオン3を6年くらい使ってるけどすごく楽だよ
サブウーファーあるだけでだいぶちがうよね
車にサブウーファー積んだら価格以上の仕事をしてくれた
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 23:10:19.29 ID:4X4EzoBg0
- アパートだからでかい音出せないしヘッドホンしかない
<< タイトルなし | TOP |
いじめられっ子で吃音持ちのぼっちが社会人になった結果wwwwwwwwwwww >>
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷