トップ





2014/03/30 10:07

女性の社会進出が進んだのに何で経済は昔より悪化してるの???? 

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しさん 2014/03/29(土)13:09:28 ID:FeWnZm85X
キャリアウーマン

女性は仕事に向かないんじゃないの?

2: 名無しさん 2014/03/29(土)13:09:56 ID:bIFtwKxuq
ヒトラーは正しかった

5: 名無しさん 2014/03/29(土)13:12:28 ID:OSAQx9lsk
そこまでまだ進出していない

4: 名無しさん 2014/03/29(土)13:12:14 ID:rjQ7FoEdF
なんだかんだ言っても急に妊娠したとかで抜けられるのはキツイ

3: 名無しさん 2014/03/29(土)13:10:58 ID:A82gYjWI5
このスレは荒れる





10: 名無しさん 2014/03/29(土)13:16:12 ID:fdOOJxQP9
感情を仕事に持ち込むため

6: 名無しさん 2014/03/29(土)13:12:50 ID:xyjt2igjH
そもそも日本の供給能力が落ちてるから
つまり世界のニーズに応えられてないってのが大きい
女性がーってのは枝葉も枝葉の話

8: 名無しさん 2014/03/29(土)13:15:21 ID:p8ZnuA3H5
女だからってより子供生んだりするからなんだよなぁ

9: 名無しさん 2014/03/29(土)13:16:01 ID:ijOogIA3A
バブルが崩壊したからだろ

7: 名無しさん 2014/03/29(土)13:13:07 ID:LYmlPDDWB
女り足りないのは責任感

14: 名無しさん 2014/03/29(土)13:19:02 ID:LYmlPDDWB
女の人生はイージーモードだからなw

11: 名無しさん 2014/03/29(土)13:16:43 ID:VfAWJ60NL
女のせいにするなよ
政治的責任だろーが

17: 名無しさん 2014/03/29(土)13:23:51 ID:jAZTIanHM
ま~ん

22: 名無しさん 2014/03/29(土)13:35:51 ID:P5Ncvvw0r
女とか素直に男のち◯ぽケースになっときゃいいじゃん

20: 名無しさん 2014/03/29(土)13:29:20 ID:nIibls2io
女は貯金もせず衣料や遊びに金を使いまくる点は経済貢献度が高い
それにより一部の業界は伸びたんじゃない?
しかしキッツイ仕事は女性にはさせられす、その分が下層の男への負荷になってる
そして誰でも出来る系の仕事も雇用枠を女性に奪われている
この辺が非正規雇用と合わさって未婚化が加速しているのかもしれない
結婚はエリートとDQNがするもの状態・・・そして少子化
人が減れば消費も減る。消費が減れば儲けも減る。儲けが減れば・・・
加えて増税で更に冷え込む内需
色んな相乗効果で不況が起こっていると思うが原因の一部ではある気がする

27: 名無しさん 2014/03/29(土)14:03:01 ID:A4NFtLDvO
総量規制のせいだよ

28: 名無しさん 2014/03/29(土)14:04:22 ID:LYmlPDDWB
優秀な女性がどんどん社会進出するのはいいと思うけどな

29: 名無しさん 2014/03/29(土)14:17:43 ID:D5bzY8pPf
>>28
そこまではまぁ、出来てきてる気はする
ただ俺はこれを中間点としか見ていない
高度成長期の日本みたいに若い人口が豊富ならバンバン社会の出て性別関係なく働けばいい
ただ今の日本は違う、世間では待機児童を減らすとかフレックス導入とか言ってるけど正直それで間に合うような問題ではない
確実に複数の子供の面倒を見られる環境が必要になる
これを現実にするには女だけに子育てを任せてるようでは無理なんだと思う

19: 名無しさん 2014/03/29(土)13:26:43 ID:D5bzY8pPf
女性の社会進出はいいからそれを補える男性の家庭進出を推薦しないとダメだろうに
日本には全員外で仕事をする余裕なんてないのに

30: 名無しさん 2014/03/29(土)14:28:26 ID:3tW6DwaSy
俺主夫やりたい
家事、子育ての方が好きだし得意だし、必要ならパートにも出るし
まあ相手がいないんだけど

31: 名無しさん 2014/03/29(土)14:49:03 ID:6LnB5jtZV
主婦、主夫どちらでもいいけど一人で一家を養えるだけの給料を得られる様にすればいいんじゃないの?

21: 名無しさん 2014/03/29(土)13:33:22 ID:LYmlPDDWB
公務員の女性採用比率を上げるとか言ってるけどさ
適材適所として有効に使わないと
ただのお荷物になるだけだと思うんだよね

32: 名無しさん 2014/03/29(土)16:54:24 ID:mMrdYXQ4Y
公務員の給料が自分たちより高い!とか言い出す国民性じゃ難しい

23: 名無しさん 2014/03/29(土)13:38:49 ID:LYmlPDDWB
男は働く機械
女は産む機械

これがいいかはわからん

18: 名無しさん 2014/03/29(土)13:26:06 ID:a75OVT8dB
少子化対策と女性の社会進出は両立しない

26: 名無しさん 2014/03/29(土)14:00:53 ID:wp2kQke5f
女性の社会進出の目的は経済の発展ではないから。

25: 名無しさん 2014/03/29(土)13:40:59 ID:Z2kx7DKqB
まぁ言える事は大多数の女は政治には向かない

引用元: ・女性の社会進出が進んだのに何で経済は昔より悪化してるの?



120361
>>18
むしろ経済成長してるときは、女性の社会進出を推進したほうが少子化対策になるんだけどな。

経済成長が持続すれば、人不足になり育児休暇後も苦労せず仕事が見つかるし、賃金も今より高くなる。
企業側は、賃金アップには限界があるので福利厚生面でも競争が起きる。

所詮、世の中の大抵の問題はミクロの問題。
経済成長というマクロの問題を解決してやれば、ほとんどのことは解決出来る。
平均点が30点のテストで60点をとるのは難しいが、平均点が80点の優しいテストなら比較的簡単に60点とれるのと同じ。
[ 2014/03/30 10:51 ] [ 編集 ]
120364
経済が悪化してるのは昔ながらの中間搾取やら天下りやらが残ってるから。
仕事もしない、意味の無い仕事するやつに金が回ってちゃんとした労働者に金が回らず
さらに海外からきて生活保護など税金も無駄に使い給料が上がるよりも税金が上がっていて
一部の金は外国の資金になり、国民の消費が落ち込み
中間搾取やらで値段が上がるのでたとえ品質がよくても単価が高いので輸出も落ち込む。
一部の海外拠点は暴動やらで経費が掛かり、結局介護やら育児の補助に回せる税金も少なくなり
少子化になり老後のための貯金で消費が落ち込む。
[ 2014/03/30 11:25 ] [ 編集 ]
120368
※120364
どういう物事の考え方をすればそんなわけわからん結論になるんだw

>昔ながらの中間搾取やら天下り
昔から続いてるんなら、それは日本経済に対して中立だろw

>ちゃんとした労働者に金が回らず
ちゃんとした仕事ってのは、世の中に求められてるかどうかで決まる。
需要が多いなら、利益を求めて企業の新規参入が増えるわけだし、現に需要の多い産業は賃金は高くちゃんとした給与を貰ってる。

>給料が上がるよりも税金が上がっていて
税金が上がる理由は生活保護費用ではない。

よくこんなんで政治や経済に興味を持とうと思ったな。
[ 2014/03/30 11:54 ] [ 編集 ]
120371
政府が企業を優遇しすぎているせい。
企業が、社員を預からせていただいている。という考では無く、働かせてやってる、という考えの元、どんどん給料を下げているから悪い。
公務員が高給取りと言われる世の中じゃ、本当に無理。
公務員の給料が上がった訳ではなく、民間企業が馬鹿みたいに下げているのに。
経営が成り立たなくなる云々で給料が安いなら、そもそも企業としてなりたっていない。倒産なり、吸収なりされて当然なのに。

論点をそらして女なり韓国なり、気に入らないものを叩いていられれば、そりゃ楽だろうな。
結局自民党も腐ってるよ。
[ 2014/03/30 12:22 ] [ 編集 ]
120379
経済が悪いのは
政治家、官僚が国民の稼いだお金を外国に横流ししてるから
女性云々は関係ない
[ 2014/03/30 14:02 ] [ 編集 ]
120382
一言に神と言っても勢力の違いってのもあるんだよなぁ・・・。正神界の神なのか、邪神界の神なのかってね。人類にとって毒になる神なのか、薬になる神なのかってところかね? だからって、邪神は退けろとかやっちゃうと、かえって逆効果なのかもだけれど(例えば人類の武力が下手に邪神をイラつかせる程度の力しかないんだとしたら……ね?)

神だと思えるような思想にも、どこの勢力を背景とした思想なのかってのがあるわけだよ
[ 2014/03/30 14:39 ] [ 編集 ]
120386
端的に言えば、年寄優遇して、若者の雇用と給料カットしたからだろ。
男女均等は、賃金カットの口実になった。
女性の給料引き上げるのではなく、男性の給料を引き下げた。
雇用にしても、「どうせ途中で辞める」と、女性の雇用を優先した。
結果、職場の人員と結婚適齢者に穴が空いたのが今の日本社会。
[ 2014/03/30 15:03 ] [ 編集 ]
120486
日本史上、社会進出して社会貢献した女性はいない。
卑弥呼でさえ後継者を育てなかったから邪馬台国は滅びた。
自分だけ利を貪ったのは多いけど。
[ 2014/03/31 17:14 ] [ 編集 ]
120724
 
現状の政治関連の女議員を見てみろ
上げ足取り・捏造からの感情発言・口ばっか開いて頭を働かさないのクズ揃いだろ
理論的に考えられない女に国家の存続に係る仕事を任せた結果がご覧の有様だ
[ 2014/04/02 22:10 ] [ 編集 ]
120780
女の社会性は低い。これは生物的にそう出来ているからしょうがない。
ところがこれを言うと社会から抹殺される。
こうやって人間社会は疲弊していく。
[ 2014/04/03 02:37 ] [ 編集 ]
120807
女性の地位が低いアジアアフリカの途上国や中近東に比べれば
やっぱり女性を働かせてる欧米のほうが経済的に栄えてる
日本の問題は別のところにある
[ 2014/04/03 06:35 ] [ 編集 ]
121108
 
個人的な意見だけど女がいると周囲の男が気を使ってそれだけで生産性が落ちてる感じがする。
昔の旅館のオカミとか看護婦みたいに女は女同士の組織でやって欲しい。
あと無理して喫煙所とかで吸えもしないタバコを男と混じってポーズだけしている女とかなんだかなぁって思う。
結局、日本の女って男のマネをしようとしているだけなんだよね。
[ 2014/04/05 11:34 ] [ 編集 ]
121607
同じ時給(月給)で女は楽な軽作業や楽なデスクワーク
逆に男はキツイ立ち仕事の肉体労働
これからこの国で生まれてくるオスガキにご両親は
「お前は負け組みだからm9(^q^)」とちゃんと教えてあげましょう
[ 2014/04/08 16:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット