トップ





2011/11/16 10:10

amazonの欠点を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:56:07.49 ID:8v5UsjOx0



amazon_20111116094942.jpg



食品が少ない





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:56:35.48 ID:PQcLN3hO0


配達が遅い





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:56:45.90 ID:ZwBuvFTj0


konozama








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:57:05.49 ID:uSpy4hxQ0


レビューが糞





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:57:11.20 ID:pMLJ5yJ40


konozamaくらってから使ってない





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:57:29.93 ID:8v5UsjOx0


ユーザエージェントを変えないとOperaで使えない





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:57:45.55 ID:1YiJGNHX0


俺オナホとかと一緒に生活用品とか買ってるんだんが

あの無意味に頑丈なビニール包んでる人どう思ってるんだろうな






8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:57:56.42 ID:SSTKb3sR0


ゴミ漫画ばかり進めてくる





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:58:44.88 ID:bl+IyYPI0


運送会社も選ばせて





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:59:12.26 ID:rV6ltt1UO


代引手数料というシステム




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 05:59:41.50 ID:7tFTLCh20


円が海外に出て行く

人間を堕落させる





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:00:19.13 ID:HziXVaVS0


過剰包装

konozama





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:09:33.66 ID:47r+WpW10


過剰梱包は許してやれよ

結局は複雑な出荷システム上でお客様の商品を大事に出荷するあまりの事なのだから

と元ロジ系が擁護






39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:15:37.63 ID:RbNdOqtQP


過剰梱包は商品を管理し易くするためだろう

箱以外の形だとうまく積めなかったりするんだろうよ






15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:01:01.77 ID:uMqFDjOW0


大学の教科書買うのに使ってる

前日の夜に注文して次の日の夕方に届くおかげで持ち込みおkの教科はマジで助かる





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:01:59.93 ID:A5WMgLck0


ギフト券で返金




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:05:36.55 ID:idH9vn7I0


>>17

これだよな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:02:26.47 ID:uQ4H7sO80


使いすぎて佐川の人と顔見知りになる





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:02:29.61 ID:7i95MJ2v0


変な業者が最安値になって、アマゾンの価格が定価と勘違いしてる情弱が、倍近い値段で買っちゃう





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:03:28.28 ID:bdoqMu7B0


amazon限定特典はトラブル多いわ

konozamaや最近ならアンチャの先行DLコードが発売日の一週間後にメールで着たり





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:04:55.84 ID:kAFGqkX70


microSD一枚でもかなりでかい箱で送ってくるよな





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:04:58.04 ID:2uHVb32U0


運送業者はマジで選ばせてほしいゆうパック遅すぎるんだよ





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:05:41.49 ID:UK/A7MGz0


>>24

ゆうパックの中の人だけど

ゆうパックだから遅いというわけではないと思うぞ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:05:10.47 ID:HgsLnFxS0


朝に注文すれば確実に次の日

早ければその日のうちに来るし

予約商品も発売日に来るから

特にアマゾンがクソって思った事無いなぁ



レビューは見ないから知らん!





27: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/16(水) 06:06:19.66 ID:ah4KZbmm0


>>25

そんな速いのか!よし今注文する!





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:16:01.11 ID:HgsLnFxS0


>>27

住んでるとこにもよると思うぞ

うちの場合倉庫や配達所に近いから



配達所近いと便利ね

直接取りに行ける






42: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/16(水) 06:18:02.46 ID:ah4KZbmm0


>>40

直接取りいったりもするんか・・・。



俺は品川駅のそばだからそういう心配はしてないぞ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:06:45.35 ID:YfYv6mXDP


注文してから5分以内に届かない





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:07:27.04 ID:zVoQZzx30


提携ショップはクレカしか対応してない





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:07:29.15 ID:7zXPf+290


意外と欲しいものがない





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:08:25.20 ID:uMqFDjOW0


店探すのが面倒くさい小物やグッズはamazonに限るよなぁ

あとDVDとかも





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:09:09.81 ID:2rlm75xcO


お急ぎ便で15日に届くって書いてあったのに届かなかったんだけど怒っていいよね?





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:09:56.62 ID:uMqFDjOW0


>>33

離島か過度の田舎乙





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:16:42.54 ID:2rlm75xcO


>>35

確かに都会じゃないけど広島の中心部だぞ?配送状況は近くの営業所まで配達中になってる。Amazonに怒ればいいのか佐川に怒ればいいのか





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:19:50.11 ID:y4Yzo2M00


>>41

確実に佐川だろw





36: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/16(水) 06:10:38.77 ID:rWKZXCV80


期待を込めて★5つ!!!





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:12:00.59 ID:HlvQBtPQ0


お届け予定日から1週間くらい後に届いた





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:13:41.50 ID:NSeBtBVm0


予約商品は発売後発送





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:58:35.90 ID:g8MxYKJw0


当日お急ぎ便(350円)じゃないと発売日に来ないクソ





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:26:29.36 ID:1YiJGNHX0


カッター使わずに開けられる段ボールは評価してもいいと思うの





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:28:27.21 ID:ZBEh8S6B0


届いてないのにレビュー書く馬鹿





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:56:12.73 ID:Xx86SWBu0


発売前のレビューは理解できない





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 06:28:41.66 ID:SVLa6GP20


欲しい商品に限ってマーケットなんちゃらで送料別





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:02:43.08 ID:II4oV6bZO


段ボールでかすぎてコンビニ受け取りが辛い





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:07:46.24 ID:1YiJGNHX0


ゆうパックは宅配ボックスに入れろって書いてるのにたまに不在で持ち帰りがやる





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:11:50.04 ID:UK/A7MGz0


>>56

それはある

申し訳ないが地域の郵便事業の支店か集配センターに

指定場所配達に関する依頼書を出してくれ



基本的にまだ役所なんだここは





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:10:32.16 ID:70m4O6ef0


消費者にとっては有益だけど小売店からしてみれば邪魔な存在





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:13:41.78 ID:b0oN4IsQO


配達日が○日~○日というのはやめてほしい





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:15:39.93 ID:cZAdNriVO


送料無料じゃないの結構あるよね





68:インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I :2011/11/16(水) 07:30:40.77 ID:W8Gu4bJc0


>>65

マーケットプレイス





66: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/16(水) 07:28:27.85 ID:ah4KZbmm0


商品カゴに入れる時商品ごとに取り扱い店舗が違うことが多いんだけどさ、配達日バラバラに書いてあるのはやっぱり商品毎に別々に送られてくるの?



ってなると送料は商品毎に払わなきゃいけないの?





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:32:57.50 ID:1heUL5vn0


>>66

尼発送はまとめて

マケプレは商品ごとに送料

店舗によっては複数商品で割引くことも有り





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:29:55.03 ID:jZVOSbeli


送料が高い





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:46:46.03 ID:3+NLIQxqO


ローソン以外でコンビニ受け取り出来ない。





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:48:06.30 ID:/xb6fnX70


>>74

そうだったんだ、俺んちの側はサンクスだらけでダメだな





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:47:22.47 ID:12FPqoHH0


箱の底に付いてるボンド





77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:51:31.70 ID:WR/BgJan0


東京に住んでたときは一日で届いたが、引っ越してから二日以上掛かる

プレミアムなのに何故だ!






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:52:36.28 ID:/xb6fnX70


>>77

Amazonは日数とか何度も受け取る客の手間なんて考えてない

考えてるのは目に見える料金についてだけ





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 08:07:08.70 ID:ClXjVsrdO


amazon usのmp3が買えない

買わせろ





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 08:37:46.24 ID:xQuTc9p70


.co.jpの方は.comと比べて洋書の価格が高すぎる




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 07:34:11.35 ID:lhZhXKB70


日本で税金を納めていない

日本にあるのは倉庫で会社ではない!キリッ






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット