トップ





2014/08/26 10:07

【画像】 メルセデスベンツとレクサスの内装比較した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 21:57:25.44 ID:0Obg1q2Z0.net
メルセデスベンツ Sクラス

内装1

内装2

内装3




レクサス LS


内装4


内装5


内装6


内装7 


レクサスとかいうゴミ(笑)




4: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 21:58:41.91 ID:5bIYN3cQ0.net
金額的にはどんなもん違うの?

5: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 21:59:26.00 ID:0Obg1q2Z0.net
>>4
ほぼ同じ

7: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:00:45.03 ID:UDPBaNGV0.net
>>4
グレードによってピンキリだけどどっちも1100万ぐらい

6: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 21:59:53.26 ID:9hJEbmDG0.net
ベンツってこんな内装してたの?
プラスチックばっかりだと聞いたが革とか貼ってるじゃん

8: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:01:34.07 ID:0Obg1q2Z0.net
>>6
ここ最近のベンツの内装は半端じゃない

26: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:21:20.64 ID:1Avf4x0F0.net
>>8
ん?俺は10年前の型だが内装全面本皮なんだが

30: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:23:20.65 ID:0Obg1q2Z0.net
>>26
金持ち乙

10: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:03:40.15 ID:nMXLQLnN0.net
車って内装で決まるん?
トラックばっか売ってたからわかんねーや

12: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:05:16.36 ID:hodL4mMu0.net
>>10
乗ってたら外装なんて関係無いじゃん。フロントもリアも見えないし

11: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:05:15.12 ID:RDzR4Eu90.net
レクサスなんかチープだな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:05:51.06 ID:0Obg1q2Z0.net
>>11
そーなんだよ
やっぱトヨタなんだよな

14: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:07:27.22 ID:VUXJYgg20.net
トヨタの高級は品質を求めるだけ
デザインとか軽視してるからこうなる

18: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:17:07.05 ID:6cuYjQNW0.net
トヨタ買う層はデザインとか興味ないから問題ない

19: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:17:50.14 ID:0Obg1q2Z0.net
>>18
だよな
だからおっさんばっかりなんだよな
マジェスタとかクラウンとかウンコ漏れるレベルでだせーよな

20: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:18:39.98 ID:VUXJYgg20.net
>>18
そういう状態を脱するためにレクサス作ったのにな

21: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:18:44.82 ID:FknccALB0.net
日本の車ってデザイン性とか色使いがヨーロッパに比べて遥かに遅れてると思う
美意識が足りてないっていうかセンスがない

23: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:20:18.32 ID:0Obg1q2Z0.net
>>21
多分、5年は遅れてるよ
真似した頃にはドイツ車は他のデザイン
エクステリアに関してはずーっと追いつけない

22: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:19:57.83 ID:FknccALB0.net
日本って車以外にも品質はイイかもしれんけどデザイン性やファッション性においてはクソレベルだよな

24: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:20:18.95 ID:87gM5bvZ0.net
ベンツとか車が欲しいんじゃなくてブランドが欲しいだけだろ
ベンツマークがダイハツにすり替わっただだけで誰も見向きもしなくなる

27: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:21:33.84 ID:0Obg1q2Z0.net
>>24
その例えは全く的外れだよね
ダイハツがこのレベルの車作れるのかよ

28: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:21:34.81 ID:VUXJYgg20.net
>>24
そういうブランドが大切
なのでトヨタもレクサスってブランドを作ろうとしているが...

32: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:24:00.80 ID:aYrzT7vc0.net
キャデラックは?

37: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:24:44.02 ID:0Obg1q2Z0.net
>>32
ゴミ過ぎて話にならない
アメ車とか内装とーでもいいんだろ

25: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:20:42.84 ID:Hohl1Z0K0.net
>>1
マジかよレクサスはベンツの二世代くらい前の内装だな
レクサス買うやつは情弱ということが今ここで証明されたな
よくやった

16: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:09:38.30 ID:G7A7Gdi+0.net
ベンツかっこいいな

33: 名無しの捨て猫さん 2014/08/24(日) 22:24:00.87 ID:Gwr3QTMi0.net
レクサスは色がちゃちいな
もう少し深みのある茶色で高級感出せばいいのに

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



143807
そう思うなら売れる車作ってみろよ無職どもが
[ 2014/08/26 10:42 ] [ 編集 ]
143809
レクサスだけ見るとかっこいいのに見比べるとまた違うものなんだなぁ
[ 2014/08/26 10:48 ] [ 編集 ]
143812
クラウンはまだいいと思うけど
レクサスはダサいな…
[ 2014/08/26 10:55 ] [ 編集 ]
143813
何でレクサスのロゴはカタカナの「レ」なの?

..
[ 2014/08/26 10:59 ] [ 編集 ]
143814
隣の芝は青く見えるもんだよ。
どちらもインハウスのデザイナーは日本人もいればヨーロッパの人も多い。
[ 2014/08/26 11:01 ] [ 編集 ]
143815
まあベンツのが上なんだろうけどせめて実物も見比べた上で判断しろよ
こんな加工された画像の印象だけで決めてるところがネット民らしいわ笑
[ 2014/08/26 11:01 ] [ 編集 ]
143816
新型アウディTTの内装が好きだわ
[ 2014/08/26 11:12 ] [ 編集 ]
143817
ベンツ好きって話ならわかるんだけど、わざわざ他の会社貶すのはなぜ?マウンティングってやつ?
そんなしょうもない人間が乗るベンツなんてどんなに立派でもう●こがへばりついた便器と同じ。
[ 2014/08/26 11:17 ] [ 編集 ]
143818
スレ主が白人コンプのアホなだけだろ、しかも嘘までついてw

値段はほぼ同じってどこがだよ、レクサスLSは900~1300万前後
ベンツSは1600~2200万くらいだぞ。
[ 2014/08/26 11:26 ] [ 編集 ]
143819
レクサスの内装色俺が今朝出したクソに似てる。
[ 2014/08/26 11:28 ] [ 編集 ]
143820
レクサスも悪くないけど
なぜに二枚目の画像だけ右ハンドルなんだ?
[ 2014/08/26 11:32 ] [ 編集 ]
143821
いや、レクサスは色が組み合わせでいろいろ選べるんだ
選んだ奴のセンスが悪いだけだよ
[ 2014/08/26 11:42 ] [ 編集 ]
143822
トヨタの内装は国産車ではマシな方だけどそれでも酷いな。日本は芸術軽視で待遇悪いからデザイナーが育たないのも仕方ないけど…。
[ 2014/08/26 11:42 ] [ 編集 ]
143824
ぶっちゃけレクサスの方が豪華だけどね




[ 2014/08/26 11:46 ] [ 編集 ]
143825
欧米への憧れがある間は越えられないわな
[ 2014/08/26 11:46 ] [ 編集 ]
143826
乗りたい車に乗ればいいやん。
[ 2014/08/26 11:47 ] [ 編集 ]
143827
写真の撮り方の違い。ベンツの方はワイドレンズ使って重量感ある映像で豪華に見せてる。
[ 2014/08/26 11:54 ] [ 編集 ]
143828
ま~た、クソアンチがレクサスを貶める工作してるよ
年に何回同じようなスレたててんだよ・・・
まあ、貧乏人がどんなに貶めようと販売最数には影響ないけどな
無駄なアンチ活動をやって時間を無駄にすれば良い
[ 2014/08/26 11:55 ] [ 編集 ]
143829
実際乗った感想なのかな?
カタログ見て買えないのにゴミとか言ってんのかなw?
[ 2014/08/26 11:57 ] [ 編集 ]
143830
ビバリーヒルズだかセレブの住む町で調査したらレクサスが一番多かったけど、なんで?
レクサスは高級ブランドとして売ってるから?
[ 2014/08/26 11:57 ] [ 編集 ]
143831
ここでレクサスに文句つけてる連中は、トヨタにしてもベンツにしても客じゃないから問題ないわなw
[ 2014/08/26 11:58 ] [ 編集 ]
143832
乗り比べないと判らないと思うけどな。
つか内装の色とか選べるんじゃねーの?
[ 2014/08/26 12:01 ] [ 編集 ]
143833
正直、写真じゃ分からないだろ
[ 2014/08/26 12:02 ] [ 編集 ]
143834
結局画像でみるだけでああだこうだ言ってるだけだからなぁ…
ベンツとか日本車に比べたら故障が多すぎて複数台持ちクラスにならないと
ストレスたまるから、結局日本車に戻ってきたわ。
[ 2014/08/26 12:03 ] [ 編集 ]
143835
ヒント:写真の撮り方

実物を見比べるとレクサスのほうが良かったりする
この辺の誤魔化し方が日本のメーカーはまだまだ下手くそ
[ 2014/08/26 12:04 ] [ 編集 ]
143836
好みの問題だけど、レクサスは昭和の高級感って感じ
金持ちの親戚のオジサンの部屋があんな雰囲気だわ
[ 2014/08/26 12:05 ] [ 編集 ]
143837
でもちゃっちぃドリンクホルダー付けるんでしょ?
[ 2014/08/26 12:10 ] [ 編集 ]
143839
名無し
ベンツの内装電装故障の多さでハンドルぶん殴ったことの無いやつばかりだな…
[ 2014/08/26 12:14 ] [ 編集 ]
143840
じーちゃんの軽トラのコンパネが一番かっこいいと思ってるんだ
必要な操作・情報以外は排除、コレ

レクサスもベンツもどっちも「美しくない」
デザインのためのデザインだよね
まぁ価値感はひとそれぞれだけど
[ 2014/08/26 12:17 ] [ 編集 ]
143841
写真で見比べるより実際は大して差は無いけどな。
ただ、走りの面で日本車は結構劣るけどね。
[ 2014/08/26 12:18 ] [ 編集 ]
143842
おれは鉄板むき出しで、エンジンかけるとダッシュボードやシフトレバー(長いやつ)がブルブル震える位の車の方が落ち着くわ。
[ 2014/08/26 12:18 ] [ 編集 ]
143843
曲線やステッチの使い方で、ベンツの方が洗練されて凝った印象を受ける
レクサスはダサくはないが、この比較画像だけだと野暮ったさがあるのは確か
まぁ2台とも俺は買えないし関係ないけど
乗ってる人が気に入ってるなら何の問題も無いし、ゴミとか言って貶す必要もないわ
[ 2014/08/26 12:18 ] [ 編集 ]
143845
ベンツ乗ってるけど、内装の内側とか見ると萎える。これが1000万以上の車とか思えない。
セカンドカーの300~400万のトヨタのほうが出来がよい。乗るとリアルに分る
[ 2014/08/26 12:20 ] [ 編集 ]
143846
ベンツはマジで壊れる。しかもその修理費が高い
そういうの気にする層がーとか言われそうだが、壊れたら誰だって困るわ
[ 2014/08/26 12:20 ] [ 編集 ]
143847
※143835
それヒントになってないよw
自分から答え言ってんだからw
[ 2014/08/26 12:21 ] [ 編集 ]
143848
ベンツの丸いエアコン吹き出し口、軽トラと一緒じゃねーか?

みんなはベンツがいいのか? 俺はレクサスのほうが良いな。 
[ 2014/08/26 12:21 ] [ 編集 ]
143849
レクサスのロゴはどうにかならんもんかね?

Lがでか過ぎだと思う
[ 2014/08/26 12:23 ] [ 編集 ]
143850
両方共既存ベースのデザインだなぁ
工業デザイナーだけではもう限界なんじゃね?
[ 2014/08/26 12:24 ] [ 編集 ]
143851
レクサスのは木目じゃなくて世界初採用の竹なんですが。
チープな木目とか言ってるやつはアホ。
[ 2014/08/26 12:27 ] [ 編集 ]
143853
ベンツは何であんなに送風口がいっぱいついてるの?
[ 2014/08/26 12:28 ] [ 編集 ]
143854
※143813
>何でレクサスのロゴはカタカナの「レ」なの?

おぉ!目からウロコ!( ゚д゚)スバラシイ
そういう見方もあったのかw
[ 2014/08/26 12:31 ] [ 編集 ]
143855
貧乏人の俺にはどっちもめっちゃかっこよく見えるわ。1000万あったら好きなバイク数台買うけど。
てゆかこの中に1000万クラスの車買えるやつどんだけいんだよwww
[ 2014/08/26 12:37 ] [ 編集 ]
143856
内装のデザイン性?
単純に素材の違いだけだろ
方や全面革張りとダークウォールナットウッドバージョンと合成生地とプラスチック仕様のトヨタ見比べてもね。
[ 2014/08/26 12:39 ] [ 編集 ]
143858
日本の気候で持つ素材使うと色も材質も制約受けるのは当然だよ
車庫がなきゃおいとけないのは致命的
143854
有名なネタだよ。あとあれ正確には「しまむら」ロゴの「し」だから
[ 2014/08/26 12:41 ] [ 編集 ]
143859
貧乏人が写真ならべてあーだこーだ言って 何を解ってるのってゆーw
[ 2014/08/26 12:42 ] [ 編集 ]
143861
日本車のデザインが悪いとは思わないわ。
ベンツもダサいのが多いし、トヨタもブサイクなのはある。ってくらい。

[ 2014/08/26 12:43 ] [ 編集 ]
143862
レクサスの方が良いんじゃね?
ベンツはただのモーターショーデザインやん
ベンツはほぼエアコンのスイッチだけでマルチモニターだけで賄うのかな
助手席のエアバックは?
レクサスの木目調写真ごとに色違うけど何で?
数種類あるのかな?
一番したのは安っぽい鮮やかさだけど
その上は渋くて良い色出してる
[ 2014/08/26 12:44 ] [ 編集 ]
143863
1世代違うモデルを比べられてもとは思う。まして最上級車はモデルライフが長い。
[ 2014/08/26 12:45 ] [ 編集 ]
143864
最近の日本車はダサいというけど
世界中どこの国でもダサいんだよ
カッコいい車ってどこにあるん?
[ 2014/08/26 12:46 ] [ 編集 ]
143865
多分、高級車に乗った事ない人の意見なんだろうね。
世界中のお金持ちたちは、ベンツには乗りません。モナコ等の本物の金持ちが集まる場所に行けばわかるが、ベンツは恥ずかしい車になりさがってしまう。
要は、ターゲット層がどこか?ってことが問題なのに、必死でベンツのほうがレクサスより内装がいい!!とか喜んでる君が幸せそうでなによりだ。
[ 2014/08/26 12:50 ] [ 編集 ]
143866
モデル末期のLSと新型のSを比べるとか何の冗談だ?
LSと比べるなら先代のW221だろう。
そこで負けたから現行に物凄い力を入れてきたのを理解出来ないのが一々草はやすな。

ちなみにSのその内装はS600な。2200万だ。
LSのほうは600hのバージョンL。1300万手前だ。

[ 2014/08/26 12:51 ] [ 編集 ]
143867
客に合わせてるからこんなもんだろ
まあ外国製高級オーディオと日本の量販店のミニコンポくらいの差はあるな
[ 2014/08/26 12:53 ] [ 編集 ]
143868
レクサス、欧米で一番売れてるメーカーなんだよな~
乗ったことないんだろうな~
[ 2014/08/26 12:55 ] [ 編集 ]
143869
メルセデスごてごてしすぎだろ
Audi > LEXUS ≒ BMW > Mercedes

これでどうでしょう。
[ 2014/08/26 12:59 ] [ 編集 ]
143870
メルセデスのデザインが何故ああなっているかを知ろうよ。
例えばメーター上の庇。歴代メルセデスのインテリアのリフレイン。
自分たちの先輩が作った古き名車へのリスペクトがそこには有る。
レクサス?ポッと出の成金には分からないこと出来ないこと。
[ 2014/08/26 13:02 ] [ 編集 ]
143871
レクサスの方がシンプルで好みだけど。
ベンツは親父くさい。
[ 2014/08/26 13:02 ] [ 編集 ]
143872
同じグレードの写真なのかな?
写真だけで判断すると
レクサスはベンツとは違う高級路線目指してチープになってる感じがする
[ 2014/08/26 13:04 ] [ 編集 ]
143874
運転してみるとレクサスの方が良いよ。

まあ、ベンツのブランド力には勝てないよ。
アジアだもん。
田舎じゃベンツだろ?
[ 2014/08/26 13:06 ] [ 編集 ]
143875
ベンツは古いデザインだ固過ぎる直 飽きが来る、レクサスは流石だ、乗れば乗るほど味だある、レクサスに軍配が上がるな。
[ 2014/08/26 13:06 ] [ 編集 ]
143876
えっと、何から突っ込んでいいのやらw

ベンツの画像は撮影用で加工されてるだろw
実際はこんなに明るくないし、まじで実物みるとギャップで萎える。

内装なんて金出したり組み合わせを変えることで変わるからなw
[ 2014/08/26 13:08 ] [ 編集 ]
143877
レクサス乗ってる奴の運転マナーは大体ヒドイ。
レクサス見かけると、「成金かチンピラだな」とつい憐れんでしまう。
[ 2014/08/26 13:09 ] [ 編集 ]
143878
正直内装だけで乗りたいのならマイバッハ、ロールスロイス、ベントレークラスの後ろにでも乗ってろよとは思う
自分で走りたいのならアストンマーティン、アルピナ、マセラティあたりにでも乗れと思う

あとなんかメルツェデスという奴はむかつく奴しかいない
[ 2014/08/26 13:13 ] [ 編集 ]
143879
レクサスの内装は
本当の竹なんだよな
触るとシットリ
[ 2014/08/26 13:22 ] [ 編集 ]
143880
俺には縁のない話だな
どっちでもいいから欲しいわ
[ 2014/08/26 13:23 ] [ 編集 ]
143881
 
まあ、ベンツ、BMWのほうは、すべてがチンピラだけどな。
[ 2014/08/26 13:25 ] [ 編集 ]
143882
運転手つきがいいなぁ
[ 2014/08/26 13:26 ] [ 編集 ]
143883
>143877

こういうテンプレコメント書いてる時点で頭弱い。おそらく馬鹿だから毎回同じこと書いてるし
プリウスの記事の時はプリウス乗ってるやつは云々と同じことを書く。もう飽きたからもう少し頭使って気の利いたこと書けよ。
[ 2014/08/26 13:27 ] [ 編集 ]
143885
まあ正直ダサい、高級ペンもこんな感じだな
素材ばっか良いもの使って質感が生かしきれてない
[ 2014/08/26 13:33 ] [ 編集 ]
143886
あのな~~
ここでぐちぐち言ってないで、メルセデス(実際に持ってるやつはベンツとはいわない)を
買って、通勤かなんかに使ってみ?
「くるま」ってなにか・・・を教えてくれるよ。 で、しかもすごく運転しやすい。
¥のこと無視すれば、こんな初心者に向いてる車はないとさえ思った。
もう、20年以上次々乗ってるけど、たまに国産なんか乗ると「こわい」 車体が頼りない><
最初のころは、スタンドで、ホテルで、信号のない交差点で「ベンツ」の威力を楽しんだけど^^
[ 2014/08/26 13:38 ] [ 編集 ]
143888
レクサスに文句言ってる奴はレクサスもベンツも買えない奴
実際に目の前で見たことないんだろ
[ 2014/08/26 13:39 ] [ 編集 ]
143889
ベンツ 上の上
レクサス 中の上

ってな感じしました
[ 2014/08/26 13:49 ] [ 編集 ]
143890
※143869
Audiが良いなんて最近湧き出した話なんじゃね?
ごく最近のモデルで
それまでAudiなんてただのソチの五輪マークだったろ
Audi信者はミニバン信者やエコカー信者同様、時に流されてるミーハー層
[ 2014/08/26 13:49 ] [ 編集 ]
143891
発狂してるなあ
レクサスがださださブランドだって分っちゃってw
[ 2014/08/26 13:51 ] [ 編集 ]
143892
メルセデスなんかは世界が憧れるブランド
レクサスはそれに憧れるただの日本車

つまりレクサス=ジェロニモ
あと恥ずかしいから間違っても日本車が高性能だとか言わないようにw
[ 2014/08/26 13:52 ] [ 編集 ]
143893
両方とも乗ったけど、レクサスのLSは登場後9年くらい経つから仕方無い。

ベンツはこの写真ほど実物は良くないし、昔に比べると相当なコストダウンが目立つ。
[ 2014/08/26 13:54 ] [ 編集 ]
143894
きおう
>>27

お前はたとえ話の意味が分かっていない

車に限らず家電も日本製品は機能にばかりこだわり、デザイン性を軽視してるのは否定しないが
[ 2014/08/26 13:54 ] [ 編集 ]
143895
LS良いと思うけどな。
レクサスの中では別格だよ
新型のSは魅力的だけどBMW7やアウディA8と比べればLSも捨てた物じゃ無いぞ

自分の場合最後までLSかSで悩んだけどな、勿論法人車だけど。
結局値引きしてくれたのでメルセデスにしたよ。LSは値引き無しww

[ 2014/08/26 13:57 ] [ 編集 ]
143896
安定求めたら国産だろ
整備しやすさとかも
[ 2014/08/26 14:02 ] [ 編集 ]
143897
本国ではコストが掛かってもフルオートメーション化しない自動車づくりをしてるが為に「作品」と言われたのに対して
徹底した機械化と画一的な生産システムから提供される自動車を「商品」と言われたトヨタがじゃあ「最高の商品」を作ろうとして始めたのがレクサスの出発点だ
仮にメルセデスの自動車を製造しようとすればトヨタのラインなら70%のコストで製造出来るから二社で協定結んでるし少なくとも技術力では劣ってない
消費者が何を求めるかは千差万別だがきっと内装だとかどうでもいい消費者は多い
輸出仕様車はフルオートメーションだし
[ 2014/08/26 14:03 ] [ 編集 ]
143898
ベンツは配線が楽。ちょっと押すとボコっと隙間ができるから配線押し込める。
[ 2014/08/26 14:04 ] [ 編集 ]
143899
高級車なんて内装自体がオプションでピンキリだろ
簡単に比較なんか出来んわ
具体的にこの皮は○○でーくらいは薀蓄垂れろ
[ 2014/08/26 14:11 ] [ 編集 ]
143900
内装に関しては両方乗ってみないとなんとも言えんわ
海外厨の鏡みたいなゴミが立てた煽りスレ
[ 2014/08/26 14:14 ] [ 編集 ]
143901
※143892
あのー世界では普通ベンツというと商用車の方が有名なんですけど?
日本人はブランドで買うから、BM、ベンツの高級車メーカー騙りにだまされているんだけど知ってる?

後あのクラスの車は高額車であって、高性能というのなら壊れない事も必要なのでは?
高性能と言うのは貴方の中ではハイスペックだけかも知れんが、普通耐久性と燃費性能、値段なども合わせて高性能って言うんじゃないか?
[ 2014/08/26 14:21 ] [ 編集 ]
143902
ベンツのエンジンとか日本の環境に合わないから
ベンツのどこがいいのかわからない
[ 2014/08/26 14:30 ] [ 編集 ]
143903
現実はこれより安い車に乗って、このクラスの車なんて中古以外で買えないのに、ゴミっていうのもなかなかむなしい事で
誰にでもなれるネットの書き込みだから出来る事だな
まぁ本気で買おうと悩む時が来ればいいね
[ 2014/08/26 14:31 ] [ 編集 ]
143905
ベンツは90年末が室内最高って、何度もスレ経ってるだろ…2000年代になって
プラ使うようになって今みたいにキラキラになったw
[ 2014/08/26 14:39 ] [ 編集 ]
143906
どっちが良いかは人それぞれ好みなんだからいいけど、「欧州ではレクサスの方が売れてる」とか「モデル世代が違う」とか「ベンツは1600万以上するだろ」とか、誰でもわかる嘘を書き込むのはどうかと思う。
[ 2014/08/26 14:45 ] [ 編集 ]
143907
※143896
こういう車を新車で買う人が、整備のしやすさや故障時の修理費とか維持費なんてあまり考えないかと
維持費を考えるのは中古で買う人や、大して金は持ってないけど車が好きで車だけはお金をかけてる人じゃないかな
[ 2014/08/26 14:48 ] [ 編集 ]
143908
個人的にレスサスのたちの悪いところは、クルマのクオリティはそこそこなのにディーラーがやたら芝居高くて行きづらいところ。メルセデスもBMWもアウディももっと気軽に行ける。
[ 2014/08/26 14:53 ] [ 編集 ]
143909
この程度で発狂してコメントでメルセデス下げしてるほうがださいわ
自分の好きなのに乗ればいいんだよ
モナコだなんだ言ってるけど、ここにいる奴らそんな上流階級の集まりじゃないだろ?w
[ 2014/08/26 15:01 ] [ 編集 ]
143910
両方とも高そうで重厚だとおもったボクはどうすればいいの(`;ω;´)
言われてみると確かにベンツの方が凝ってる感じがするけど、
海外製だから日本とちょっとずつコンセプトが違うだけだろうーなー
で片付くし。
[ 2014/08/26 15:06 ] [ 編集 ]
143915
“どっちも好みではない。”が結論だな。
視認性と操作性が良いのが一番。別にウッドを使って貰う必要もない。
正直どっちも操作性が悪そう。
個人的にはGT-Rが視認性や操作性が良かったから好きだけどな。
[ 2014/08/26 15:28 ] [ 編集 ]
143920
※143906
Sクラスなら最低ラインの400で車体税込みで定価1090万
そのひとつ上の550で1590万、AMGの65なら3200万するんだけど・・・
メーカーホームページに記載されているのに嘘なのか?
[ 2014/08/26 15:37 ] [ 編集 ]
143921
ベンツなんてトップグレードじゃなきゃゴミ。内装はがしてみろ日本車の方がよっぽどきちっとしてるぞ。せいぜいぼったくられてろ。
[ 2014/08/26 15:43 ] [ 編集 ]
143925
レクサスの内装は色々おしいな
もうちょい頑張ればもっと良くなるのに・・・
これからに期待してるぜ
[ 2014/08/26 15:53 ] [ 編集 ]
143928
おいおいキャディの内装は今はすごくいいぞ。
[ 2014/08/26 15:59 ] [ 編集 ]
143931
このレクサスの写真は変だけどな
最低でも天井とシートの色は合わせないと
[ 2014/08/26 16:06 ] [ 編集 ]
143932
日本人でレクサスを馬鹿にしてる奴って、単純に舶来趣味ってだけなんだよな。自分のセンスには内心自信が無くて、外部からの評価に従って舶来品を有難がってるだけだったりしてな。レクサスの評価にしても、内装のセンスも今は多国籍のデザインチームが手がけてる。レクサス=国産=ダサいっていう完全に根拠の無い先入観に凝り固まってるだけなんだよ。そういう所って非常に醜いよね、根性が。
[ 2014/08/26 16:08 ] [ 編集 ]
143935
レクサスの画像が荒いせいか取って付けた感が有るけど、それを差し引いてもベンツに1票!
[ 2014/08/26 16:32 ] [ 編集 ]
143943
水圧転写の部分だけ比べればレクサスのがかなり質は良さそうだぞ
ベンツは古臭いというか定番の模様
それ以外はベンツのが豪華に見える
[ 2014/08/26 17:08 ] [ 編集 ]
143963
 
ベンツのほうはサイドブレーキとかATのシフトとかどこにあるんや。
[ 2014/08/26 17:55 ] [ 編集 ]
143973
内装のデザインなんか見慣れたらなんとも思わないだろ
高級車なんて見栄で買うんだから外装のほうが重要なんじゃないか
[ 2014/08/26 18:54 ] [ 編集 ]
143978
この貧乏人共が!
↑等々…乗れもしない貧乏人共の哀れな妄想人達の戯言。
[ 2014/08/26 19:20 ] [ 編集 ]
143981
美意識のかけらも感じられんワードチョイス
[ 2014/08/26 19:32 ] [ 編集 ]
143987
中国人がメイン客になって、成金趣味が加速したベンツ。
ハンドルに金があしらわれていたり。真っ白だったり、センス的には落ちてる
が、皮の使い方は、日本は100年遅れてるね。
[ 2014/08/26 20:03 ] [ 編集 ]
143991
レクサスの方が良いんだが・・・
[ 2014/08/26 20:30 ] [ 編集 ]
143994
ベンツはガラスに写り込んて運転しにくいだろうな。
レクサスはダサくてもそのへんよく考えてる。
[ 2014/08/26 20:44 ] [ 編集 ]
143995
最近の車は本革は手が触れるところしか使わない。ウッドと思っていても塗装だったりする。ワーゲンになったベントレーなんて悲惨。本革と言っても安いのから高いのまであるから内装が本革と言っても高級ではないよ。
[ 2014/08/26 20:50 ] [ 編集 ]
143999
見てすぐ分かるだろう 

レクサスは一生懸命高級を演出しようとしている
メルセデスはあるべき姿を表している、迷いが無い

憧れるヤツと手に入れたヤツの違いの様なものだ
[ 2014/08/26 21:24 ] [ 編集 ]
144002
俺の親父のレクサスは内装はもっと落ち着いた内装だったけどな
レクサスの内装も色々あるだろ
昔s600乗ってたがそれと比べるのはあれかもしれないがレクサスの方が居住性も音とかも静かだし
快適だぞ
しかし親のs600借りて乗ってたが故障なんてなかったなぁ

昔の車だからあれだが、ただレクサスの方が凄く快適なのは事実
[ 2014/08/26 21:34 ] [ 編集 ]
144003
ランボルギーニとレクサス持ってるけど、ベンツって何?
ブランド命のただの田舎者が憧れる高級車。
レクサスの本当の良さがわからない、見栄っ張りの意見はどうでもいい!
[ 2014/08/26 21:39 ] [ 編集 ]
144006
レクサス何度か乗ったことあるが なんか銀行の応接室って感じなんだよな
[ 2014/08/26 21:57 ] [ 編集 ]
144009
※144003
ベンツって知らないの?
もっと勉強してね
[ 2014/08/26 22:06 ] [ 編集 ]
144010
このクラスの車で、性能うんぬん言うとか乗ってない証拠やろ
[ 2014/08/26 22:07 ] [ 編集 ]
144011
外装もベンツのほうが上なんだよなぁ
[ 2014/08/26 22:08 ] [ 編集 ]
144012
※14009
レクサスって知らないの??
もっと人間として成長してね!
[ 2014/08/26 22:09 ] [ 編集 ]
144016
まあ結局イタ車のエロさにはかなわないわけで。
[ 2014/08/26 22:38 ] [ 編集 ]
144021
なんか写真が酷いな。
画角は違うし、ベンツは背景グラデーションで暗め。

あざと過ぎてキモいわ。
[ 2014/08/26 23:18 ] [ 編集 ]
144031
ベンツかっけーな。
30で年収600万のしがないリーマンだけど、
単純にベンツ欲しいわ。
[ 2014/08/26 23:41 ] [ 編集 ]
144033
内装でもベンツ勝利か。
外見や乗り心地は言うまでもない。
[ 2014/08/26 23:43 ] [ 編集 ]
144039
ベンツがかっこいいとか昭和のおっさんかよ
どっちも乗ったけどレクサス一択だわ
[ 2014/08/27 00:04 ] [ 編集 ]
144041
もう畳と和紙と木で行こう
[ 2014/08/27 00:07 ] [ 編集 ]
144096
上でも出てるけどレクサスLSはモデル末期だからしょうがない。
同じくモデル末期のBMW7erの内装も見劣りする。
tp://media.caranddriver.com/images/10q3/357840/2011-bmw-740i-with-m-sport-package-interior-photo-358654-s-1280x782.jpg
[ 2014/08/27 08:30 ] [ 編集 ]
144108
ベンツはガス欠やらかすと何故かバッテリーあがりを併発する
本スレの奴らは知らんようだがな
[ 2014/08/27 09:59 ] [ 編集 ]
144116
内装は知らんが先代同士の外装ならLS>>>Sだ。
外国人記者が言ってたんだから間違いない(ベストカー)
[ 2014/08/27 11:03 ] [ 編集 ]
144120
何というか、ベンツの方がテカテカ感があってレクサスの方が良いように見えるのだが。
まあ感性に依るのだろうけれど、ブランドとか外車と言う事だけで自分の感性にバイアスをかけてないか?
[ 2014/08/27 11:35 ] [ 編集 ]
144121
そもそも車を貶す奴は車好きじゃないから。

お帰り下さいまし。

某ディーラー整備士より。
[ 2014/08/27 11:36 ] [ 編集 ]
144124
レクサスのロゴデザインは・・・

なんていうか韓国メーカーっぽいんだよなぁ・・・
[ 2014/08/27 12:25 ] [ 編集 ]
144131
どっちもいいと思うんだが・・・
さすが2chはお金持ちばっかりですね
[ 2014/08/27 12:51 ] [ 編集 ]
144143
ドイツ車をはじめとしてヨーロッパ車は日本の高温多湿の気候では10年後は目も当てれられない状態だからなぁ。
所詮エアコンがオプションな地域専用だよ。
[ 2014/08/27 14:19 ] [ 編集 ]
144181
ベンツもレクサスもお前ら買えないだから関係ないよね
貧乏だからって僻むなよ
[ 2014/08/27 19:08 ] [ 編集 ]
144261
aaa
ワゴンRも買えない貧乏人がレクサスを冒涜するな~糞。
[ 2014/08/28 11:12 ] [ 編集 ]
144362
LSとSクラス比べてもな…

素人なんだろうけど無知って怖いな笑

さらに引き合いにクラウンを出すのが貧乏くさいと言うか、乗ったことないんだろうな。

貧乏は軽でも乗ってろよ
[ 2014/08/29 02:17 ] [ 編集 ]
144393
20年前は国内外でトヨタのインテリアは最強だった・・・・
[ 2014/08/29 11:16 ] [ 編集 ]
144754
レクサスの良さは日本にいちゃわからない
 メンテナンス性は圧倒的にレクサスの方が高いし、故障率も圧倒的に低い。
 一度、メルセデスとレクサスを米国で乗り比べりゃいい、マジでレクサス選ぶからさ。
[ 2014/08/31 23:45 ] [ 編集 ]
145306
 
まず用意した写真が悪意ミエミエなので、コレで比較するのはどうかと思う。
ただトヨタ貶めたいだけの他社社員としか思えん。
[ 2014/09/03 16:55 ] [ 編集 ]
145535
違いがわからない
[ 2014/09/05 12:10 ] [ 編集 ]
153797
以上外車マンセースレでした♪
[ 2014/10/26 01:30 ] [ 編集 ]
159566
セルシオや古いクラウンは本物の木のウッドパーツだけど、LSなんかプラに印刷。値段に見合わないわ
[ 2014/12/10 17:56 ] [ 編集 ]
159578
じゃあそのゴミ呼ばわりされてる日本車の方でいいからください(血涙)
[ 2014/12/10 18:46 ] [ 編集 ]
159609
以上、トヨタ社員からの人格攻撃でした
[ 2014/12/10 22:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット