トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/11/30 01:08
【超速報】イランでイギリス大使館が占拠される 放火も 開戦か?
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 22:51:58.37 ID:1ezC2jLY0
266 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/29(火) 22:01:21.64 ID:gfdV9q1u0
イランの学生がイギリス大使館占拠
放火も。NHK速報。
492 名前:名無しさん@涙目です。(山口県) [sage] :2011/11/29(火) 22:28:44.65 ID:fALq4rpX0
>>266
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-15936213
Iran protesters break into UK embassy in Tehran
本当だった
3:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/29(火) 22:52:44.61 ID:CHt2b7an0
大使館はイランってか
5:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/11/29(火) 22:52:46.76 ID:GL1v9uhB0
イスラエルへ侵攻か!?
10:
名無しさん@涙目です。(関東地方)
:2011/11/29(火) 22:54:08.76 ID:m9r+7gQiO
イランことすんなよ
11:
名無しさん@涙目です。(アイルランド)
:2011/11/29(火) 22:54:18.71 ID:sEac39sY0
20年ぐらい前のアイルランドなら日常茶飯事だぜ
12:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/11/29(火) 22:54:26.56 ID:7OppctiD0
これを口実に開戦
マジでやりかねん
15:
名無しさん@涙目です。(茨城県)
:2011/11/29(火) 22:55:30.93 ID:y0k5XrrR0
SASなら・・・SASなら何とかしてくれる
32:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸)
:2011/11/29(火) 22:57:52.39 ID:jOSKkgva0
>>15
SASならスルッと終わらせてくれる
16:
名無しさん@涙目です。(北海道)
:2011/11/29(火) 22:55:34.34 ID:Xar+ecseO
すみやかに狙撃して終了
19:
名無しさん@涙目です。(佐賀県)
:2011/11/29(火) 22:56:03.50 ID:avyTuP+P0
学生に占拠されるとか大使館として恥ずかしいだろ
武装とかしてるんじゃないのか
21:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/11/29(火) 22:56:20.70 ID:NrkIRhVj0
元気があってよろしい
25:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 22:56:44.53 ID:1ezC2jLY0
これテロリストだったらヤバイな
日本大使館の時はかなり長引いたし
156:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/11/29(火) 23:41:03.42 ID:OCxCEZt/0
>>25
仲良くなってオセロとかしてたんだっけ?
26:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/11/29(火) 22:56:56.07 ID:o9gPjk7O0
在イラン英大使館による樹木伐採に、市民が抗議
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22524:2011-11-09-09-17-38&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
駐イラン英大使が、国外追放処分の可能性
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23084:2011-11-27-11-41-00&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
↓
イラン 英大使館に抗議の学生侵入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111129/t10014293401000.html
67:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/11/29(火) 23:06:31.23 ID:52/PkSS90
なぜイギリス大使館か? と思ったら
>>26
かよ、なんだそれw
27:
名無しさん@涙目です。(秋田県)
:2011/11/29(火) 22:56:59.93 ID:6pzFErRB0
自作自演じゃなきゃいいけどな
33:
名無しさん@涙目です。(北海道)
:2011/11/29(火) 22:57:59.70 ID:jJ3Kb2MC0
>>27
学生なんて踊らされ放題だろうからなあ
自分の意志だけじゃないだろうね
28:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/11/29(火) 22:57:01.78 ID:bma7TLzq0
キレたらイギリスさん本気で行くぞ
同じ島国根性だからよくわかる
63:
名無しさん@涙目です。(静岡県)
:2011/11/29(火) 23:05:34.44 ID:ME8JL0nX0
>>28
せやな
大陸の連中にはそれがわらかんとです
30:
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
:2011/11/29(火) 22:57:15.18 ID:l35D3yO30
イランで大使館占拠とくりゃアメリカ大使館じゃないのかよ
38:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/11/29(火) 22:58:42.91 ID:o9gPjk7O0
>>30
アメリカも関係してるけど、今回はイギリス叩き
イラン 英の経済制裁をけん制
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111128/k10014239241000.html
> イランの核開発問題を巡ってアメリカとともにイギリスが新たな経済制裁を発表したこと
> に対して、イランの国会は、大使の追放などイギリスとの外交関係を見直す法案を可決
31:
名無しさん@涙目です。(石川県)
:2011/11/29(火) 22:57:49.11 ID:BvDT2im10
2011年もあと一ヶ月だというのに
34:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/29(火) 22:58:01.16 ID:VPruFIsp0
イギリス相手に先に動くなんてな・・・
まあ連中が先に仕掛けてきて後から動くほうが手遅れだが
どっちにしても同じか
40:
名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
:2011/11/29(火) 22:59:39.07 ID:GgUFSG/5O
世界大戦?
189:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/30(水) 00:09:44.00 ID:rdoIPc5e0
>>40
お前世界史勉強して無いだろ
こんな些細な学生デモが発端で戦争が起こったためしがあるか?
191:
名無しさん@涙目です。(東海地方)
:2011/11/30(水) 00:12:34.29 ID:aY6KiAWUO
>>189
いくらでもあると思うが…
日中戦争も一発の弾丸から始まったし
世界大戦はさすがに無いけど
193:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/11/30(水) 00:14:24.51 ID:wT3zI+d30
>>191
第一次大戦はセルビア皇太子の暗殺がきっかけで
って学校で習った。
194:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/11/30(水) 00:14:30.83 ID:+nQB2/4d0
>>189
サライェボ事件
47:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/11/29(火) 23:01:41.54 ID:w3zXwQgc0
どうせ自作自演だろ
51:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:02:40.09 ID:zPJSzKMI0
ジャイアン「俺の友達のスネ夫をよくもかわいがってくれたな~」
っていうシナリオか?
68:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/11/29(火) 23:06:33.94 ID:f4J56V3T0
>>51
ドラえもん「かくみさいるー!!」
52:
名無しさん@涙目です。(群馬県)
:2011/11/29(火) 23:02:53.51 ID:0YYIBeFv0
イギリスって強いの?
60:
名無しさん@涙目です。(北海道)
:2011/11/29(火) 23:05:05.77 ID:zRFgHBlo0
>>52
世界の支配者が住んでる国だからそりゃあ強い
53:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/29(火) 23:02:54.08 ID:SoDjX9fx0
中で書類をばらまいたり国旗を燃やしたりしてるらしいな
大使館員に手を出さなきゃ大事にはならんと思うが。
64:
名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
:2011/11/29(火) 23:05:42.81 ID:kTVpshNTO
やるならアメリカ大使館だろ
根性ねえな
69:
名無しさん@涙目です。(新潟県)
:2011/11/29(火) 23:06:39.20 ID:3k2DWbv00
>>64
さすがにそれは怖いから
イギリス大使館なんだろうなw
65:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/11/29(火) 23:06:21.85 ID:TGboQTVU0
だが美味しいとこはアメリカが全部いただくオチだろ
70:
名無しさん@涙目です。(長崎県)
:2011/11/29(火) 23:06:54.74 ID:W1bz9mOS0
これはまた中東戦争くるんじゃね?
イラン・シリアがレバノンを刺激して
イスラエル攻撃させてるのバレバレじゃん…
またイスラエルがドンパチやらかしても
アメ・イギはスルーする口実与えてるし
71:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/11/29(火) 23:07:00.84 ID:BmjMA8F60
イスラエル、英米の国旗が焼かれてたぞ
アルジャジーラ
76:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:07:48.94 ID:hzLlcV6N0
>>71
イスラエルも?
何が起きてるんだ
72:
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
:2011/11/29(火) 23:07:12.97 ID:2/n/fZVV0
現在のイラン
70年代のイラン
95:
名無しさん@涙目です。(茨城県)
:2011/11/29(火) 23:12:45.30 ID:m3B0L5Hp0
>>72
どうしてこうなった?
97:
名無しさん@涙目です。(山口県)
:2011/11/29(火) 23:13:41.42 ID:fALq4rpX0
>>95
イスラム革命の欧米文化が追放された
135:
名無しさん@涙目です。(長屋)
:2011/11/29(火) 23:27:59.87 ID:4s4qzvyu0
>>72
どっちにしてもイラン人って楽しそうだね。
でもやっぱり昔のほうが良いなあ。
150:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/11/29(火) 23:37:33.38 ID:bzR5NBR20
>>72
俺たちも10年後はちょんまげ結って刀さしてるかもなw
75:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:07:42.64 ID:s6en4qbJ0
幕末に似たような国がありまして
その後・・・
83:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/29(火) 23:09:38.32 ID:LFKBgWqu0
>>75
火付け担当者が後に初代総理に
84:
名無しさん@涙目です。(香川県)
:2011/11/29(火) 23:09:47.80 ID:UO7D9Eur0
UKは核ミサイル200発持ってる。これまめちしな
87:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:10:36.66 ID:W1Jv1+GZ0
>>84
ダンバインで観た
88:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:10:56.35 ID:KXgHD6lc0
昔のイギリスだったらSAS投入してるよね
今は知らんけど
91:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/11/29(火) 23:11:37.38 ID:K+D6ZWLP0
>>88
でもしくじって守るべきものを殺すのがSAS
100:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
:2011/11/29(火) 23:14:00.20 ID:JoO0rMrUO
自演乙としか言いようがない
102:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/11/29(火) 23:14:14.97 ID:8sfQt1NQ0
イギリス海軍は見る影もなく衰退してるな。
海自と正面からぶつかったら数時間で殲滅されるレベル。
103:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:15:16.39 ID:1ezC2jLY0
>>102
空母と戦略原潜があるんだからしょうがない
110:
名無しさん@涙目です。(関西・東海)
:2011/11/29(火) 23:17:28.51 ID:bAg8YkwZO
>>102
潜水艦戦力を舐めちゃーいかん。
120:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/11/29(火) 23:22:20.22 ID:8sfQt1NQ0
>>110
確かに原潜だから行動半径は大きいけど数が日本の半分以下では・・・
104:
名無しさん@涙目です。(熊本県)
:2011/11/29(火) 23:15:43.60 ID:xkKTOn0A0
これで大義もできたな
始まるか…
106:
名無しさん@涙目です。(静岡県)
:2011/11/29(火) 23:16:11.74 ID:ME8JL0nX0
フリーメーソン vs イスラーム
107:
名無しさん@涙目です。(関西地方)
:2011/11/29(火) 23:16:54.79 ID:eUw725BSO
これインドもからんでくると予想
多国籍軍側につく
112:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:18:08.47 ID:KXgHD6lc0
>>107
インドは第三の道をすすむんじゃねーの
122:
名無しさん@涙目です。(関西地方)
:2011/11/29(火) 23:23:46.23 ID:eUw725BSO
>>112
いや、パキスタンとの関係や自国の経済奮起でタイミング的には充分有り得る
114:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/11/29(火) 23:20:26.95 ID:hrlc9Yj70
面白いことになってきたな
自作自演だとしてもこれで開戦とはいかなくても
攻撃する理由にはなるわけだ
ダルとかどうすんだ?
親父の家が英米に爆撃されてそれでもアメリカにいくのかwwww
119:
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
:2011/11/29(火) 23:21:56.38 ID:9Ns2cUum0
エジプトで暴動を取材してたレポーターがレ●プされてたけど、大使館の女職員も餌食だろうな。
123:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/11/29(火) 23:24:05.46 ID:Aob2kITJ0
こうなるように裏で仕向けたのは米
127:
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
:2011/11/29(火) 23:25:24.74 ID:Jm1ROVd40
学生が占拠しただけで、何日後に全員しょっぴかれておしまいだそ
128:
名無しさん@涙目です。(中部地方)
:2011/11/29(火) 23:25:25.80 ID:Oy3OSWDS0
まじで何してんだか
130:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/11/29(火) 23:26:01.43 ID:tySsdOeL0
こちらに飛び火はしなさそうだな・・・
149:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/29(火) 23:37:25.10 ID:u38QXTcy0
大使館って領土と同等じゃなかったか?
イランが厳しく処罰しなければイギリスは開戦せざるをえないぞ。
164:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/11/29(火) 23:51:02.67 ID:u1L2k8xj0
アメリカがイラン戦争する余力はないだろ
それじゃなくてもアメリカは破綻寸前
175:
名無しさん@涙目です。(長屋)
:2011/11/30(水) 00:03:10.89 ID:Bv7+UdIL0
>>164
アメリカの財政が火の車で金が無いからやらないと思ってるなら間違い。
イランと戦争するなら全額サウジが出すから何の問題もない。
それぐらいイランとサウジは敬遠の仲。
192:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/11/30(水) 00:13:16.81 ID:n1U61V0Z0
>>175
そんなことするわけないだろ
じゃあ日本が戦費出すから北朝鮮叩いてくれってアメリカが動くか?
197:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/11/30(水) 00:16:02.81 ID:OFcV7Nj+0
>>192
多分動く
北朝鮮ってレアアースある可能性あるらしいし
いつか難癖つけて侵攻するよ
その時が自衛隊の初陣になるかも
203:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/11/30(水) 00:17:45.42 ID:3t8TfZKF0
戦は昔から利害でやるものですよ
皆まで言うまでも無いだろ、
イランは美味しいけど、
北は美味しくないよ、レアアース()
167:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/11/29(火) 23:53:06.60 ID:gDGwuRcU0
ユーロどうなる
169:
名無しさん@涙目です。(東日本)
:2011/11/29(火) 23:59:43.35 ID:XSLH+zzs0
燃油サーチャージがあああああくそおおおおおおおお
199:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/11/30(水) 00:16:34.42 ID:N2hY5/+g0
ここ行ったことあるけど、高い塀と頑丈な扉があるから
学生の暴動くらいで突破できるとは思えない
イギリスの自作自演の罠だと思う
204:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/11/30(水) 00:20:57.51 ID:n1U61V0Z0
こうやって国を一致団結させる政治手法っていいよね
思わぬ核開発の相乗効果
日本もやれよ
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1754-c8dc8290
<< 冬の切なくなる画像ください
|
TOP
|
アメリカン航空破産 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る