トップ





2011/11/30 23:55

イギリスで公務員200万人スト  学校の4分の3は休校、病院は救急治療のみ、空港では出入国も不可

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 21:58:03.66 ID:mXZ7SEGR0



イギリス12





【11月30日 AFP】英キャメロン政権が発表した年金制度改革案に抗議して、公務員200万人が30日、英全土でストライキに突入した。

過去数十年で最大規模のストライキで、影響は広範囲に及ぶとみられる。

 同日、英全土の学校の4分の3は休校となり、病院は救急治療のみを受け付け、自治体機能はまひしている。

 空港や港湾でも大きな影響が出そうだ。世界で最も多い利用客を誇るロンドン(London)のヒースロー空港(Heathrow Airport)では、出入国管理局の職員もストライキに加わっているため、到着した利用客たちは旅券審査に最大3時間程度の遅れが出る可能性があると伝えられた。

 公務員の年金保険料と退職年齢を引き上げる案を示して公務員組合を怒らせたデービッド・キャメロン(David Cameron)首相率いる保守党と自由民主党の連立政権にとって、今回のストライキは最大の試練となるだろう。


 英労働組合会議(Trades Union Congress、TUC)のブレンダン・バーバー(Brendan Barber)書記長は、公共部門は政府からの「攻撃にさらされて」おり、ストライキは完全に正当化されると主張している。

同氏は英テレビ局ITVに、「みんなが本当に立ち上がって抵抗しなければならない時が来たのだ」と語った。(c)AFP/Guy Jackson


http://www.afpbb.com/article/economy/2843318/8145018









5:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 21:59:43.29 ID:YS3svlzH0


インフラでストとかテロレベルだな





19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:02:34.39 ID:GKB2L7b+0


日本のワープアもストすればいいのに









2:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 21:58:20.11 ID:54knL7cu0


公務員死ねよ

ゴミ





3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (岐阜県):2011/11/30(水) 21:58:48.24 ID:P1w6lc/Z0


>>2





6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:00:04.14 ID:5CdVEOT60


あっちでは公務員に争議権あるの?





139:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 22:43:09.51 ID:Bx5T6rF40


>>6
消防にもある。だから軍隊が消化にきたりする

警察はもしかしたらあるかもしれない。

警察も階級や所属によってみたいな。

日本は一律団体行動権はないけどな。警察や消防はさらに制限されるし





153:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:49:37.93 ID:plZ9HSZy0


>>139
ちょっと前にポルトガルで大規模デモあったけど、

その記事じゃ軍人も参加してたな。





7:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:00:31.14 ID:RK+dERd40


国鉄のストを思い出す





8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:00:39.90 ID:olVAIyOu0


公務員のスト禁止はマジで神制度

日本に住んでて良かった





11:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 22:01:29.60 ID:8+/Cp+B60


日本で権利を認めてたら毎日こんな感じなんだろうな





12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:01:43.34 ID:UXRWvWC50


これが民主主義の正しい姿なんですよ原発爆発してもおとなしい日本人にはわからないけど





14:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 22:01:57.50 ID:aS/QA7Br0


ロス暴動思い出した





16:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 22:02:01.84 ID:Z4NbcCvc0


公務員のストを日本でも認めるべき

愚民どもは公務員なんていらないって思ってるんだろ?





20:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 22:02:39.49 ID:zf6qHXZY0


>>16
そうだな、民営化すべきだよな





23:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 22:03:34.40 ID:3+rQsET60


>>16
いらないだろ?



【京都】覚せい剤取締法違反、京都市職員を再逮捕…逮捕は3回目

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1280848455

【社会】 「6500人がコネなどの無試験採用。逮捕者も大半がこれ」…京都市役所"異常"のひみつ★2

 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154477220/

【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万~692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/





85:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:21:38.99 ID:ycK2aGCJ0


>>23
基地外すぎ





155:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:50:36.52 ID:Qa4nOAzA0


>>23
いらないは





22:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 22:03:26.18 ID:aS/QA7Br0


イギリスはストの本場だからな

流石マルクス主義発祥の地





24:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:04:03.81 ID:+UwXyBT90


イギリスの公務員の待遇と、日本の公務員の待遇は全く違うだろ



日本で公務員がストなんかした日には逆に市民の暴動が起きるわ





28:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:04:37.89 ID:v7g5/8f70


一方ジャップは労働者同士で争っていた





31:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:05:05.09 ID:zv7el4SF0


超大富豪のお金持ち過ぎる人が還元してやればいいんだよ





32:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 22:05:16.45 ID:aS/QA7Br0


年金制度に対してというのは評価する





35:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:05:32.17 ID:IhklDpLm0


大阪市でもやってくれよ

アホの民国人涙目にしてやろうぜ

民国人大好きな生活保護も支給停止w






37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:06:21.16 ID:nSbk7Tvg0


労組が異様に弱い日本

公務員だけは一人前

労働なきコーポラティズムなんて呼ばれてるからな

日本の労組は世界的に見てなぜここまで弱い





41:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 22:07:04.15 ID:aS/QA7Br0


>>37
左翼政党の出先機関だからだよ





74:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 22:18:23.16 ID:vhQxTvXQ0


>>37
何もしなくても賃金が上がっていた、高度経済成長期の回想に耽るだけなんだろ。






87:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:21:58.83 ID:zGIO1CYa0


>>37
労働者やその予備軍が変なイメージつけて弱体化させてるじゃん

経営者目線の社畜も多いし

後進国だってことだろ 国民に関しては





40:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 22:06:44.58 ID:jWSi8V/Y0


低賃金でも文句言わない移民雇えばいいだろ





46:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 22:07:33.99 ID:kVUzTrQs0


日本でストやっても維持活動はちゃっかりやってるんだよね

労組なんて経営とプロレスするだけの団体





52:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:09:52.46 ID:t9TQT0By0


外国って日本みたいに公務員のスト禁止規定ないの?





56:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 22:11:05.02 ID:vuxiN2XE0


>>52
日本の公務員スト禁止は、

憲法違反の疑いありと言われ続けてる

最高裁は一応OKとしてるけど





65:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 22:15:28.67 ID:/rq2Vpyb0


>>56
じゃ、おkじゃんかよw






71: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福島県):2011/11/30(水) 22:17:02.79 ID:ylNNr3Dj0


>>65
おkじゃないんだなこれが

公務員がストしたら>>1みたいに学校が休校になるしいろいろ社会的に影響が出るから禁止






55:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:11:02.12 ID:STcp5Wmz0


まあ公務員いらないいらないって言っても実際問題困るからな

妥協点を探すしか無い





57:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:11:29.16 ID:PEkViS+s0


どこの国でも公務員はくずしかいないな





66:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 22:15:32.31 ID:NyoxxfnH0


>>57
仕事の割りに報われないからだろ





118:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 22:31:53.47 ID:X12RF7Ax0


>>66
そもそも仕事で報われるものの方が珍しいだろ

甘えんなよ





58: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福島県):2011/11/30(水) 22:11:47.72 ID:ylNNr3Dj0


公務員を叩く負け組





67:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 22:15:51.12 ID:w9WtaFVNO


日本でもデモの次はストが流行るんじゃね

韓流反対スト、フジテレビ見ないぞスト





68:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:16:08.38 ID:IhklDpLm0


日本の公務員も低学歴の愚民に反撃してやれよ

行政サービス停止して一番困るのは愚民だしな





 

76:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 22:19:43.87 ID:JbaUbAFgi


>>68
水道が止まるのが色々と辛そう





128:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 22:36:34.42 ID:FDZFMAj90


>>76
安心しろ断水なんてやったら後始末の方が大変だから水道はストライキなんてしねーよ

でも漏水事故の時は許してくれ





129:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 22:37:43.95 ID:Gyi8dUjN0


>>68
生活に必須なインフラは長期に公務員がやらなきゃ民間がやりだすだけ。

統治者がいなきゃ無秩序になりそうだけど、日本人なら別に公務員いらなくてもいけそう






133:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 22:39:50.41 ID:VLMLlCoR0


>>129
金にならなきゃ誰もやらねえよ





135:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 22:40:30.90 ID:j2TkAuDH0


>>129
そうそう

水道もそろそろ民営化すべきだよねw

現状売られてるミネ水の半分ぐらいのお値段で水道料金が請求されてきてはじめていろいろ気づく人も多いのでは?w

でも黒字化こそが民意(笑なんだから誰も文句言わないとおもw





69:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/30(水) 22:16:44.38 ID:RT2xf8Ss0


日本でもやってみて欲しい

普段ギャーギャー騒いでる低能がどういう反応するか見たい





72:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:17:22.35 ID:6JSrN8ovP


イギリスは緊縮財政で、警察官を大量リストラして、穴埋めに

パートタイムの警察官を導入したらしい。

それとか消防士もスト権を認められていて、その場合は軍の

消防隊が消火活動を担うと。






93:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 22:24:31.60 ID:Iwrkp5Fp0


>>72
警察を民営化してだな、次に殉職した活きの良い遺体を機械改造して補充すれば・・・





79:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:20:24.56 ID:Phk1cI6Z0


公務員とはいえこのご時世に200万人が意思統一できるってのがすげーわ

下手したら内乱罪モノだろ?






82:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 22:20:42.36 ID:K2Xy05Qu0


ストなんか起こした所で何にも変らない

こんなのタダのガス抜き






88:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:22:06.48 ID:2Dw8oo860


日本もこれで良いと思う。スト権与える代わりに、賃金を思いっきり引き下げる。

不便になることもあるけど、そうしないと公務員の人件費は下げられない






97:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 22:25:51.26 ID:ecPvYs/HO


>>88
簡単に解雇できるようにもならないとな





103:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 22:27:16.71 ID:aS/QA7Br0


>>97
そうだな、団結権を認める代わりに特権廃止しなきゃ労務者との格差がひどいな





92:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 22:24:22.97 ID:eplucvWu0


一方ジャップは災害派遣された自衛隊の給与を下げた





101:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:26:50.10 ID:PEkViS+s0


こんなんでイギリスはオリンピック開けるのかよ





107:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:28:23.04 ID:IhklDpLm0


労使協調の日本型経営が巧く行ってたのは70年代までだな

80年代以降は政府は労組潰しにかかるし民間の経営者は

どんどん労働者の賃下げと首切りを行うようになって

労使協調が崩れて、圧倒的な「使」独裁になった





132:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:39:22.34 ID:plZ9HSZy0


>>107
そうだな。労使ってのは決定的に利害が対立する存在で、

永遠に戦い続けることが健全なんだよ。

日本人だって初めは労働者側が戦って立場や権利を勝つ取ったのに、

それを労使協調ってな甘いので懐柔されて戦いを放棄したら、

あっという間に牙を抜かれて、不景気になってマズイ状態になったら、

まったく戦えずに経営側の好き放題やられちゃった。





110:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 22:28:54.36 ID:yo5TdwAy0


馬鹿すぎる

公的年金の廃止こそ人類が選択するべき政策

税金と年齢の引き上げは最悪の選択

今すぐ地球上から公的な年金制度はすべて撲滅するべき






115:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:30:20.06 ID:8bl2pv4h0


日本も民間会社員ストとかないかな

もう会社行くのだるいんだけど





122:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 22:32:49.43 ID:Cr+tq8cAO


>>115
民間の労働者なら誰にだってスト権あるよ

もちろんお前にも





120:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 22:32:02.09 ID:xgwukpx10


欧米はストしても普通に回ってんだから日本はもっとやらんと

派遣で労働組合作らんと本当に死ぬだけだぞこの先

ただ会計をにらめっこするぐらいの下調べと根拠は必要だが





127:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:36:15.51 ID:nSbk7Tvg0


独立行政法人を潰せ

観光庁なんか、あれ一番いらんだろ

仕事をすればするほど、税金が無駄になる典型。何も役に立たないという意味でも最強



ついでに保証業界も潰せ、貸せないのに貸すな





141:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 22:44:26.80 ID:J0e7gmaCP


国によるけど、

海外の公務員は底辺だかんな。



日本の公務員と違って、同情するわ。





151:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:49:25.63 ID:HDa/bhQa0


イギリス人行動力あんなー





156:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:52:23.67 ID:6wfB1Z+c0


200万人ストとかすげーな

日本の自動車総連と電機連合足しても200万いかねえぞオイ





162:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:02:08.60 ID:rVSUsIjd0


原発作業員もストすればいいのに





167:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:05:02.18 ID:gTO+IHAX0


日本の公務員は軍隊のモデルに似ていると思う

敵前逃亡は断じて許されないが、基本的権利は法律によって定められていて過剰に保護されているという





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット