トップ





2011/12/01 00:50

糖尿病怖い

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:31:22.93 ID:rTkRvqpe0



糖尿病





糖尿予備軍だって診断されたけど入院して治したのにリバウンドした

最近やたらと喉が渇く、甘いものおいしいねん(´;ω;`)














2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:31:58.19 ID:pXjKfAqz0



さよなら







3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:33:00.62 ID:rTkRvqpe0



どうしよう僕死んじゃうのかな?(´;ω;`)







4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:34:16.14 ID:BltSPoeI0



よく足つったりすんのか?







5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:35:58.98 ID:rTkRvqpe0



足はつらない

喉の渇き、胸の間の痛み、体がだるい、空腹感がないから常時食ってる

僕は死んじゃうんだ(´;ω;`)







6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:36:39.10 ID:rTkRvqpe0



どうしよう頭までいかれちゃったんだ(´;ω;`)

満腹感がないか常時食ってるんだよ(´;ω;`)







7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:37:30.37 ID:rTkRvqpe0



た(´;ω;`)す(´;ω;`)け(´;ω;`)て(´;ω;`)






8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:37:40.46 ID:D2cgtrlO0



甘えを捨てろデブ







9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:37:46.04 ID:Awc+QzS60



そうだね







10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:38:32.42 ID:R7MT8Yru0



食欲を我慢できないのは何となく分かるけど

甘いものを我慢できない感覚がちょっと分からないんだよな







13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:41:43.33 ID:rTkRvqpe0



>>10
甘いものおいしいだろ、目の前にあったら食べるだろ

それの繰り返しだよ







11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:40:32.09 ID:rTkRvqpe0



吐き気が凄いのになんか食べちゃうんだよ(´;ω;`)

脳がいかれたとしか思えない、食わないって選択が出来ない(´;ω;`)

運動したら器官だか肺だかがおかしくなって凄い咳が出る(´;ω;`)







12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:41:42.63 ID:kwULRClG0



死ぬ少し前の爺ちゃんとそっくりだな







14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:42:24.08 ID:b+i5XIO20



SHINE☆







15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:43:12.01 ID:QC/A1/Ki0



いますぐ死ねば苦しまずに済むよ







16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:43:23.46 ID:rTkRvqpe0



死んだら甘いもの食えないだろ!







19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:44:19.62 ID:XZ04AYQN0



だんだん足腐ってくるよ







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:44:19.39 ID:rTkRvqpe0



食うために生きてるんだよ!!

でも糖尿とかわけのわからん病気で死ぬのは嫌なんだよ!!







20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:45:09.67 ID:YWIRI/Ik0



自分で注射打ってる奴見るとマジでびびる







17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:44:01.33 ID:NR8MOyc+0



彼女が1型糖尿病になった

泣いて電話してきた

どうしよう

2日前のこと







22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:45:50.63 ID:/A/jJWUR0



こじらすと



インスリン注射を毎日しなくてはならなくなります

目が見えなくなります

足を切断する必要が出てきます



食生活に気をつけて

がんばって治してくれ







23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:46:54.70 ID:NR8MOyc+0



>>22
強化インスリン療法だっけ?

毎日注射打たなくならないといけなくなったって泣いてた







26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:49:37.47 ID:/A/jJWUR0



>>23
しかし、俺と出会ったお前に朗報がある

この本を読んで、食生活を変えるんだ!!



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490142310X/massabwoy-22/ref=nosim/



俺の父ちゃんはこれ読んでマジで治した

頑張れ







27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:50:27.41 ID:NR8MOyc+0



>>26
1型でも治るの?

一生治らんって言われたんだが







24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:48:13.45 ID:rTkRvqpe0



うえぇぇええぇぇ(´;ω;`)

1型のやつは可哀想だよな、知識ないやつからは自分の不注意で糖尿になったと思われるんだから



最近糖尿病のスレよく見るから怖くてしょうがない

そういやなんかここ数年視力がグンと下がった、ちょーこわい(´;ω;`)







25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:49:18.54 ID:NR8MOyc+0



>>24
俺の彼女細いのに糖尿とか信じられんかった







31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:53:31.34 ID:rTkRvqpe0



1年前糖尿怖くてダイエットして半年で10kg落とした(`;ω;´)

でもなんか無理やり食事抜いたのがいけなかったのか髪がめちゃくちゃ抜けて怖くなってリバウンドしちゃった(´;ω;`)







28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:50:57.79 ID:pu/PJ1pqO



泣き言言ってないでもういっぺん教育入院してこい







29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:51:20.12 ID:B3ul09sy0



1型は食生活関係ないからな

インスリンが生産できなくなる病気







30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:51:58.27 ID:rTkRvqpe0



かかったら一生治らんよ

糖尿になりかけのやつは治る、1型は生活関係なく発症する







32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:53:32.65 ID:NR8MOyc+0



なんかとか1型治せないの?

治せないと子どもも産めないって泣いてたんだが







33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:55:06.61 ID:pu/PJ1pqO



>>32
インスリンで血糖コントロールするしかない







34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:55:11.33 ID:NR8MOyc+0



俺の膵臓を移植するとかで治ったりしないの?

誰かマジで教えろください







35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:57:01.03 ID:rTkRvqpe0



お医者さんに聞いたほうが手っ取り早くはないかね(´;ω;`)







42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:01:31.68 ID:NR8MOyc+0



>>35
とりあえずぐぐったわ

膵臓移植で治るんだな



俺の膵臓あげるにはどうしたらいいの?

ドナー登録でおk?

子ども産むのに、男が糖尿なら問題ないが女なら糖尿だと奇形産まれるらしいし、おれが糖尿なった方がいいよな







48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:04:32.17 ID:EwtLXM2OO



>>42
移植で治るっていっても、移植って要するに「異物」だからな。

生涯免疫抑制剤使わなきゃならんし、感染症にもかかりやすくなる。

母体の糖尿は妊娠時にうまくコントロールされてれば胎児に影響はほとんどないはず。







51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:07:53.33 ID:NR8MOyc+0



>>48
なるほど

そううまくはいかないのか

とりあえず何とかしてやりたいなぁ

毎日注射打たないと呼吸困難心肺停止になるらしいし







37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:59:08.01 ID:RSAxftNlO



春の健康診断で高尿酸血症って言われたけどこれ糖尿なる?

再検査でちょっと数値改善したから好き放題食べてるけどやばい?







39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:59:46.93 ID:pu/PJ1pqO



>>37
痛風じゃないかな?







38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 21:59:29.85 ID:rTkRvqpe0




あああ(´;ω;`)

僕もうだめだ(´;ω;`)お菓子おいちぃ(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)







40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:00:25.71 ID:B3ul09sy0



>>38
喰うなデブ

2型はただの甘えだろ







43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:02:04.41 ID:rTkRvqpe0



うるせー(´;ω;`)

異常な食欲のせいで俺は悪くねーんだよ(´;ω;`)







46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:02:52.96 ID:NR8MOyc+0



>>43
死ねよ豚

何でお前みたいなニートクズが糖尿なりかけで

真面目に勉強も頑張ってる大人しい俺の彼女が1型にかかんだよ

くそが







49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:05:40.21 ID:rTkRvqpe0



>>46
僕チンクズだけどニートじゃないよぅ(´;ω;`)

ていうか僕チンだって食いたくて食ってるわけじゃないもん(´;ω;`)







51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:07:53.33 ID:NR8MOyc+0



>>49
黙れ豚

お前の膵臓よこせ







52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:08:47.59 ID:rTkRvqpe0



僕チンの膵臓だと君の彼女は余計悪化すると思うよぅ(´;ω;`)







54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:11:16.39 ID:NR8MOyc+0



>>52
いや俺のとかえる

お前の膵臓なら食事療法で何とかなるんだろ

1週間でも断食できるわ







71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:20:30.46 ID:gXhNTIcl0



なんか不安煽ってるのこっちだな

1型は注射必須になるだけでそれ以外はホントに普通の人と同じ生活が出来るよ

血糖値コントロールさえ正確なら子供も産めるし、今なんかアメリカかどっかで腰に巻きつけて自動で血糖値調整してくれる機器みたいなんもあるみたいだし







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:02:55.40 ID:gXhNTIcl0



つーか糖を欲しがるのは血糖値が高いからで、まずそこから下げないと悪循環だからな







50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:07:43.45 ID:rTkRvqpe0



1型もかわいそうだけど2型だって可哀想だもん(´;ω;`)

子供がデブになるのは親のせいだよ(´;ω;`)俺は豚になるように育てられたんだよ(´;ω;`)

じゃあ豚になって何が悪いの(´;ω;`)お菓子おいちぃ







55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:12:29.03 ID:rTkRvqpe0





吐き気が凄いけど唐揚げ食べるよぅ(´;ω;`)



唐揚げとペペロンチーノ食べるよぅ(´;ω;`)

菓子パンも数個食べるよぅ(´;ω;`)

おやつ

クッキーとかケーキとか食べるよぅ(´;ω;`)

おにぎり食べるよぅ(´;ω;`)



ママの手作りのご飯だよぅ(´;ω;`)

ハンバーグや揚げ物やご飯を2合ぐらい食べるよぅ(´;ω;`)







57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:14:01.92 ID:B3ul09sy0



>>55
もういっそ好きなだけうまいもん食って死んだ方が本望じゃね?







62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:15:59.52 ID:rTkRvqpe0



>>57
糖尿病になったらじわじわなぶり殺されるじゃないか

それがいやなんだよ、糖尿になった瞬間心臓発作で死ぬとかならまだいいんだけど







70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:19:25.93 ID:EwtLXM2OO



>>57
まぁそれが本人のQOLだと言われりゃそれまでだが。

……でもすっぱり死ぬパターンって珍しいよ?

大抵足が腐って切断したりとか週に3回、毎回8時間透析とか、目が見えなくなったりとかでひどいことになって十数年単位で生き続ける、みたいなパターンな気がする。

中には心筋梗塞とか脳梗塞みたいなので割とあっさり死ぬのもいるだろうけど、自由な生活出来なくなって十数年くらい後悔し続けながら死んでくパターンのが圧倒的に多いイメージ。

「死」っていきなりなるなら恐怖感そんなないけど、じわじわ迫ると怖いぞー







72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:20:42.61 ID:rTkRvqpe0



>>70
やめおろぉぉおろぉろ\(^o^)/







59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:15:05.05 ID:NR8MOyc+0



>>55
お前死んだ方がマシだからマックの無料券100枚やるわ







58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:14:42.99 ID:rTkRvqpe0



とりあえず常に食わないとダメになったんだよぅ(´;ω;`)

気がついたら何か食べてるよぅ(´;ω;`)

吐き気が凄くても脳みそが何かを欲してるんだよぅ(´;ω;`)体は限界なのによぅ(´;ω;`)







61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:15:56.84 ID:D2cgtrlO0



>>58
もう普通の人の一生分食っただろ?

人生お疲れさん







64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:17:36.97 ID:rTkRvqpe0



わーい僕チンもう死ぬよぅ\(^o^)/

最後にステーキ食べたいなあ\(^o^)/

お母さんのご飯でもいいなあ\(^o^)/







65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:17:45.33 ID:sDcJPA9v0



糖尿病って血糖下がればⅡ型はおk何でしょ?

必要以上に食わないで走れば治るんじゃね







73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:22:35.07 ID:B3ul09sy0



>>65
糖分依存症みたいなもんだ

極端な例えをすると麻薬依存症みたいなもんで、単に気合いで我慢できる範囲を超えてることもあるわな







76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:24:34.54 ID:rTkRvqpe0


はーどうしよう(´;ω;`)

最近はなんか急に胸が苦しくなって浅い息を吸ったり吐いたりで

こうふわっと体が宙に浮くようで面白いぜ\(^o^)/







77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:24:59.09 ID:mWo/CHpP0



いつも炭水化物よく食べるけどやばいかな?



今日はドーナツ3個、スパゲッティー、たらみのみかんゼリー1個、コーンスープ1杯、うまい棒みたいなの4個、アイス1個、クッキー1個食べた

これからも多分食べる







80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:26:52.05 ID:rTkRvqpe0



>>77
俺も炭水化物いっぱい食べるよぅ\(^o^)/仲間だね\(^o^)/\(^o^)/







79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:26:49.05 ID:XYxryJwH0



マジレスすると、糖尿病の末路と言われてきた失明、手足の壊死、腎臓病のうち、目と手足は医学の進歩でなる人は皆無。(通院しないやつぐらいじゃないとならん)



ただ、腎臓病は一度なると不可逆で基本的に治療法は腎移植か透析のみだから、コントロールしないとヤバい。







84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:29:57.02 ID:EwtLXM2OO



>>79
え、データ的には急激に減ってないはずだけど。

少なくとも失明に関しては毎年3000人くらい失明してるはず。確かに去年?だかは緑内障に抜かれたらしいけど、数的に激減はしてなくない?







101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:49:19.30 ID:XYxryJwH0



>>84
今は糖尿性の失明は失明しそうになってきてても外科手術で大抵治る。



足の壊死も、そこまで悪くなるまで今は放置しないで適切な処置をするから、前みたいに脚を切断て患者はほとんどいない。



ただ、未だに糖尿病だと知って居ても病院に行かず、放置する輩がいる。(主に老人)きちんと通院して治療してるなら、問題ないと思った方が良い。







104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:52:30.07 ID:EwtLXM2OO



>>101
え……糖尿病の網膜症って血管そのものがやられてるから手術とか無理じゃね?

全然外科的治療のイメージがつかないんだけど……

あと壊死しちゃったらもう切り落とすしかないだろ、適切な治療って何さ?







106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:55.38 ID:H6klWXCQ0



>>104
ggrks



基本はレーザー。



http://ja.m.wikipedia.org/wiki/糖尿病網膜症







82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:27:20.98 ID:EwtLXM2OO



ちなみに足の指先の感覚なくなってきてるヤツはもうほとんどデッドラインな。

医者はつまようじみたいなので感覚チェックする。

神経死んでると無痛状態になるけど、血流もないから普通に細菌繁殖して足先腐って、結局よくてもくるぶしから切断、てことになる。







83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:28:57.99 ID:rTkRvqpe0



>>82
水虫も糖尿が原因っすかー\(^o^)/

                   \_\

                   / /







88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:34:33.65 ID:rTkRvqpe0



コンマゾロ目だったら俺はダイエットする(´;ω;`)







89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:34:59.60 ID:NR8MOyc+0



>>88
コンマ65だし死ねよ







90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:35:00.91 ID:rTkRvqpe0



ゾロ目じゃないからまたお菓子つまむ(´;ω;`)







93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:39:40.36 ID:EsxN8Nw70



こりゃ駄目だわ







96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:42:27.40 ID:rTkRvqpe0



だってあれだぜ

痩せるために俺がどれほど苦労したと思ってるの?

ストイックに過ごしてきたよ、ご飯だってちゃんとカロリー計算してたんだ

その努力がパーですよパーwwwwwパーwwwwwww

やってられるわけないんだよこんなの

だったらもう食って死ねばいいんだよ(´;ω;`)

さようならお前ら俺が死んでもなくんじゃないよ(´;ω;`)







111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:07:20.86 ID:XdP8pc9/0



そのうちすごい義足が開発されるから心配すんな










コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット