トップ





2011/12/01 08:00

関東の野菜が急激に巨大化してるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加


172:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 18:53:16.62 ID:xAJLFkD+0















248:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 19:27:08.76 ID:EGLF8KfU0



>>172
マジででけぇワロタ











5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:16:13.16 ID:DeVZq70j0


ピカ野菜






181:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 18:57:05.66 ID:xAJLFkD+0












 






195:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:03:13.45 ID:dXxhpD8R0


>>181
品種が理由なのかと思ったら違うのか、

「異変なぜ」ってこえええよw






203:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:06:02.37 ID:eRr6q8Nl0


>>181
これまた茨城の微妙な場所で異変ナゼ?とか悪意があるだろw






228:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 19:13:44.77 ID:RNtuKVsf0


>>181
こいつら頭がお花畑だな






9:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:16:32.32 ID:0Xgh4ut40


かえって免疫が云々






10:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:16:39.75 ID:fqIgEKVK0


放射能の検査をしないから消費者から買ってもらえずに

そのまま植えっぱなしにしてるから、巨大化してるんだろ







12:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:17:18.39 ID:ouk9Ij8k0


これでTPPに加入しても

輸入食品阻止出来るな






14:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:17:37.99 ID:OTyEz03O0


アフリカに放射能ばら撒けば飢餓が解決できる・・・?






15:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:17:47.69 ID:fdR/UGM60


最近やけに髪が抜けるのもひょっとして…






20:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:18:31.68 ID:XGtrWyLZ0


なぁにかえってお●ぱいもおっきくなる






24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:19:09.36 ID:nxhNa5Xz0


コストパフォーマンス最高だな

野菜たっぷり味噌汁が安く出来る






38:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 18:20:59.26 ID:U5Sz3yHs0


家庭菜園やってるけど確かにでかい

春咲く花が11月に咲いてたり、、、

まあ、おそらく気温が高かったせいだろう






40:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:21:12.12 ID:ojxcGtzt0


俺のチ●コもそのうち・・・






41:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:21:19.70 ID:nxZ7z6lF0


>>1
茨城の話な

巨大すぎて規格外のために店で売ることができませんだと

店頭に並んでても売れないだろうな






43:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:21:29.43 ID:ZjLhfd5u0



 






66:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:24:06.19 ID:HT/11rzT0


>>43
クチュクチュ






75:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:24:45.59 ID:VbT3i8vD0


>>43
テマ●されてんのか?






165:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 18:50:00.47 ID:wNYar/fM0


>>43
むしろ卑猥品と書くべき






276:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:43:11.75 ID:SfuYaz7B0


>>165は評価されていい






44:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 18:21:31.50 ID:MKRFarV40


僕の大根もおっきくなるのかね・・・






51:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:22:15.29 ID:sBuH6UHX0


いままでの暑い年に白菜はデカクはならなかったからな。原因は明白。






52:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 18:22:24.07 ID:lK/Yr8YxO


まじで

確かに白菜とかキャベツとかでかくてぶっ飛んだわ






53:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:22:25.56 ID:zb3AbA2+P


関東の子供って明らかに変化していくんだろうなぁ・・・

もう二度と行く事無いからどうでもいいけど






57:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 18:22:57.76 ID:wbOGJ9yv0


放射能は体にいいってマジらしいな






83:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:25:58.64 ID:WZQvLpdu0


>>57
人類を含め今より遥かに多い自然放射線環境の中で進化して来たからね。






60:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:23:15.76 ID:WZQvLpdu0


これがセシウム農法誕生の切っ掛けだった。






65:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 18:24:00.08 ID:wbOGJ9yv0


>>60
まさかこれが、来るべき食糧危機を救うことになろうとは・・・






73:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:24:43.60 ID:oJukBgHL0


>>65
胸が熱くなるな






68:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 18:24:10.22 ID:8OI9d0UpO


ウリの9cm砲も巨大化するニカ?






70:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:24:17.50 ID:ayh8kStV0


セシウムがカリウムの代わりになるから追肥状態

植物なんてセシウム集積器だからな

関東平野の野菜なんて乾燥させると余裕で500ベクレル越える






269:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 20:10:36.39 ID:8+/Cp+B60


>>70
乾燥芋やべええええええ






72:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 18:24:42.64 ID:Rq8r/Ga40


巨大化したら食料増えるね






78:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 18:25:06.33 ID:YJvhSTni0



 


どうみても放射能の影響による奇形だよね






96: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (東京都):2011/11/30(水) 18:29:33.92 ID:EaJmMpO/0


>>78
なにこれ






113:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:32:29.40 ID:tXra32UJ0


>>96
チェルノブイリのモニュメント







90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:27:44.77 ID:1aYeG16G0


そのうち人間も巨大化するな



そんなでけえトンキンがいるかよ!って言われる







89:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:27:21.68 ID:eSmi9mc00


トンキンがオランダ人よりでかくなる日も近い






100:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:30:15.07 ID:j6oglrmX0


巨大な牛さん豚さんができたら更に大喜びなのにね(´・ω・`)






104:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:30:45.47 ID:0El83cxo0


>>100
でかくなった俺らが食うから意味ない






119:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:33:38.12 ID:nmD8Z0tY0


トンキンの子孫は巨根になりそうでよかったな






121:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 18:33:50.68 ID:8xyhDDXL0


日本が実験場になってしまった






139:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 18:37:16.93 ID:EpezK5LXP


いや、茨城のこれ見たらもう確定だろ


 






149:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 18:44:28.34 ID:rHtao5om0


産まれてくる赤ちゃんも

なんかあるだろうな







153:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:45:28.55 ID:qporJBAq0


昨日スーパー行ったら、茨城産のレタスが2玉で128円で売ってた。

こんなに安いのに山積みで売れてなかった、閉店間際だったのに。

俺は安いからもちろん買ったけど






158:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:46:43.67 ID:j6oglrmX0


>>153
スーパーで中国産のうなぎがあまり売れてないのと同じ仕組みだな

消費者は価格より安全性を重視する






159:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:47:11.16 ID:uhs24IId0


ちょうどいいや、放射能浴びるとでかくなる理屈教えてよ






167:名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/30(水) 18:51:48.66 ID:Qx0IOga20


>>159
正常な細胞はある程度ふえるとこれ以上増えないようにする遺伝子が働くが、

放射線でこの遺伝子が壊されると際限なく細胞が増えるようになる

結果大きくなる

簡単に言えば癌と同じ






178:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:54:21.39 ID:j6oglrmX0


>>159
設計図を失うわけだから、好き勝手作っていって結果大きくなったり小さくなったり形がおかしかったりする






160:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:48:26.55 ID:m4C2xMAPi




 



千葉県産のゴボウらしい

関東はもうダメかもしれない






162:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:48:49.16 ID:a8YQ+3e00


>>160
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






173:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 18:53:25.82 ID:qag3iBySO


>>160
うおわあああああ






188:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 19:01:20.20 ID:wbOGJ9yv0


>>160
巨根すなぁ






270:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 20:16:06.86 ID:wpRggKto0


>>160
ババアが放射能の影響で小人化してんのか・・・

思ったより深刻だな






163:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 18:49:13.32 ID:eATnrzE20


関東はもう普通に野菜食うしか無い



なんか勘違いしてるけど、大気から内部被曝しまくってるので、野菜から被曝しようが

ハッキリ言って大差ない、全方位で被曝してるから安心していつも通り、残り数年生きようじゃないか






190:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:01:40.02 ID:fvzNHBzw0


千葉県柏市の奇形のバラ

http://blog.goo.ne.jp/kazudeko/e/6720a378bb3a3f9f23eafd986f08deca



スリーマイル島事故後の奇形のバラ






福島の奇形のバラ


 






212:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:08:41.34 ID:3aubu5M+0


>>190
ビオランテが誕生しそうだな






197:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:03:28.39 ID:rwMkQdnT0


実は放射能の被害者は福島ではなく千葉・東京と言う真実






209:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 19:07:44.24 ID:mRZGOZ8n0


>>197
だったら早くしんで欲しい

福島県民より早く

お前らの原発だから






201:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:04:47.22 ID:dXxhpD8R0


考えようによっては、今後巨大野菜を作りたいときは

放射性物質をなんたらかんたらすればいいのか?






205:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 19:06:24.69 ID:UB0LACWd0


>>201
まあ

ぶっちゃけ被曝に耐えれる人体を作れば

放射性物質もっと有要に使えそーだよね



そこらへんを東日本のモルモットには気合を入れて遺伝子を鍛えてもらいたい






204:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 19:06:17.53 ID:tqNH/Klp0


小さくなるパターンはないのかな

観賞用に育ててみたい






208:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/30(水) 19:07:34.37 ID:Kars0oTW0


大きくなるだけってのは変だな

放射能なら必ずケルベロス化する






223:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:11:26.00 ID:9yzs4hyd0


でも全部でっかくなってくれれば産地偽装が出来なくなり、

東日本の野菜をより確実に避けやすくなるからたすかる







226:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 19:13:18.33 ID:NunBd4Av0


>>223
早く収穫できるため出回る量も増えて安くなったりしたら最悪だなw






235:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:20:24.44 ID:yNYa2g9i0


自然は正直だな






    ↓↓おまけ面白画像





120:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 18:33:42.88 ID:NIyhRqc10







































 






122:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 18:34:15.72 ID:NIyhRqc10



















































 






129:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 18:35:35.07 ID:NIyhRqc10











































 






130:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 18:35:38.17 ID:NIyhRqc10























 






134:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 18:36:11.44 ID:NIyhRqc10































 









コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット