トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/12/03 23:31
就職活動にFacebookを強要される大学生たち
仕事・就職
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
:2011/12/03(土) 21:36:06.63 ID:316Zr2La0
今年度の就活生に対して、ソーシャルメディアの利用状況について聞いたところ、約4割が Facebook を利用していると回答した。昨年度の就活生と比較して、就活に facebook を活用している割合は29%も上昇している。
具体的な Facebook の活用について聞いたところ、64%が「企業の facebookページ閲覧・採用担当者との交流」、40%が「就活生同士の情報収集・交流」と回答している。
今年の就活トレンドのひとつと言われているソーシャルメディアを就職活動に活用する『ソー活』を象徴する結果となった。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111202-OYT8T00601.htm
4:
名無しさん@涙目です。(京都府)
:2011/12/03(土) 21:36:42.05 ID:BXv2O4ON0
ますますめんどくさいな
6:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/03(土) 21:37:06.19 ID:g6UVDG7E0
2ちゃんねるがあれば大丈夫だよ^^
みんなも就職板においで^^
7:
名無しさん@涙目です。(静岡県)
:2011/12/03(土) 21:37:16.74 ID:WWy7BuRn0
2ちゃんでよくね?
就職板に人事担当者はスレ立てて
そこで面接したり情報交換したり
8:
名無しさん@涙目です。(中国地方)
:2011/12/03(土) 21:37:18.46 ID:v6P2nAzy0
舐めとんか
9:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/03(土) 21:37:18.69 ID:GZTUc1Dt0
お前らの監視が熱くなるな
10:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 21:37:26.18 ID:F3w6ErGx0
こういう会社はミーハーで馬鹿だからすぐ論破できて面白いわ
11:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/03(土) 21:37:32.16 ID:D4+Zp9pf0
最近の就活って宗教じみてるよね
人事が教祖様
すごく気持ち悪い
13:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 21:37:41.65 ID:a1XslxNR0
採用担当者と交流て。
死んでもいやだわ
14:
名無しさん@涙目です。(新潟県)
:2011/12/03(土) 21:37:44.31 ID:s2vtdGAu0
才能あふれる近年の人事担当者
「最近うちの会社も業績不振だからあまり採用しないほうがいいけど、もし人手不足になったら叱られるし、
優秀な人材を厳選しろって言われてるけどどう選べばいいか判らないから、とりあえず履歴書を見て
一点の問題もない奴だけを選び出して(もちろん浪人・留年・母子家庭・ブサメン・デブ・変わった趣味・
何となく嫌な奴は失格で)、あとは片っ端から面接でいじめていじめていじめていじめまくって、
それで残った奴はたぶん優秀だ…と思うから、そいつらを多めに内定しておいて、
もし多すぎたら騙したり脅したりいじめたりして内定辞退させて、残りの奴らをすこし多めに採用しておいて、
それでも多すぎたら試用期間が終わるころに騙したり脅したりいじめたりして自己都合退職させておけばいいだろ。」
204:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/03(土) 22:19:41.57 ID:ZBQTyAcZi
>>14
すげー才能に溢れてるな
17:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/03(土) 21:38:11.55 ID:nziYyzpQ0
裏掲示板みたいになってるものもあるよね
20:
名無しさん@涙目です。(徳島県)
:2011/12/03(土) 21:38:40.34 ID:VGFzGsI60
そのうち「就職したかったらPR動画を作れ」と言われそうだな
77:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/03(土) 21:46:57.29 ID:NJlf9JXnO
>>20
ヤズヤェ…
21:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 21:38:44.86 ID:IWqR7iSt0
ネット上でも媚び諂いとか無理
22:
名無しさん@涙目です。(奈良県)
:2011/12/03(土) 21:38:46.39 ID:mfim7el/0
俺が採用担当なら登録した奴は全部切る
コンプライアンス心配
23:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/03(土) 21:38:54.99 ID:8DUnOxoZ0
facebookって女性関係とか知人にも筒抜けだよな。
何で皆平気で使ってるの?
25:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/03(土) 21:39:11.64 ID:raiHZ8RS0
地獄だな
26:
名無しさん@涙目です。(広島県)
:2011/12/03(土) 21:39:32.56 ID:E9/u3JKJ0
Facebookやってるが、学生が俺のとこに「御社で働きたいと考えているのですが~」ってメッセージ送ってくる。
平社員の俺にどうしろと。。
一応、採用担当には話してやってるけどさ。
223:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/12/03(土) 22:25:03.45 ID:BOueBxOH0
>>26
優しいじゃん。
つうか君の会社、Facebookやってるのおおっぴらにしていいの?
うちは、人事課は公言はしてないけど、そういうのやめてねオーラがプンプンしてる。
29:
名無しさん@涙目です。(新潟県)
:2011/12/03(土) 21:39:44.30 ID:s2vtdGAu0
企業のワガママにつきあってたら
そのうち「我が社に100万円以上を寄付してくれた就活生を採用します」とか
言い出しそうだな
45:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
:2011/12/03(土) 21:42:43.79 ID:GeWe5FdD0
>>29
受験料みたいなの取り始めそうだわw
57:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 21:44:12.51 ID:dvDDHIpx0
>>45
受験料はどっかのバカ企業がやって叩かれる予感
92:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/03(土) 21:48:27.98 ID:4/O0rj8s0
>>57
直接やったら叩かれるから
リクルートあたりが噛んで
SPIの類を有料で受けさせる流れになると予想
142:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/03(土) 22:04:48.62 ID:HyAs95mN0
>>92
リクナビ一括SPI!
このSPIを受験する事でリクルートに結果データが保存され
ボタン一つで、そのデータを志望先に送信できます
これにより、筆記試験の時間を節約出来ます(受験は有料)
企業側が儲ける話じゃないが、こんな感じだったら
使う学生はそこそこいると思う
30:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/03(土) 21:39:47.18 ID:en5lYknQ0
グラビアの水着審査みたいなもんだ。社畜になりたきゃ裸になれ。すべてを捧げろ。
31:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
:2011/12/03(土) 21:40:02.64 ID:siezaw0o0
ただの社畜になるのに使う意味あんの?クリエイターなら分かるが
43:
名無しさん@涙目です。(広島県)
:2011/12/03(土) 21:41:47.01 ID:E9/u3JKJ0
>>31
採用のページ行けば採用情報やら面接時に使えるネタとか書いてるからねぇ。
34:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/03(土) 21:40:27.94 ID:yGck7ZAx0
採用前にバカを発見しておこうという魂胆か
51:
名無しさん@涙目です。(関東地方)
:2011/12/03(土) 21:43:40.78 ID:fYwfwBtcO
>>34
採用後にバカやらかすと炎上が捗るな
37:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 21:40:52.00 ID:pYbe7YOs0
ハードルを企業が上げてんなよ
42:
名無しさん@涙目です。(広島県)
:2011/12/03(土) 21:41:46.51 ID:QJsXRXE60
そのうちアメリカみたいにFacebookの友人数が就職の有利不利になってくるんだろうな
ソーシャルやってない人間は人間に非ず
64:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/03(土) 21:44:50.36 ID:gNroYbrT0
>>42
そんなことあるの?
83:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/03(土) 21:47:31.94 ID:kqfimEeK0
>>42
壺売りつけられたりするのか?w
49:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/03(土) 21:43:19.99 ID:fuT4ucRk0
就活生なんて俺たちから見たらこんな感じよ
63:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/03(土) 21:44:46.53 ID:9EuDKWl00
社長がフェイスブックをやってると知った時の絶望
66:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 21:45:00.84 ID:/dxpCyb90
強制SNSとか面白いな
67:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 21:45:15.81 ID:iP/5DMur0
これを本気にする奴は内定出ない
87:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 21:47:50.32 ID:dvDDHIpx0
>>67
これが事実
踊らされるのはいつも情弱だけ
72:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/03(土) 21:46:30.07 ID:S2S+ssub0
日本企業がSNSを使いこなせるわけがない、未だに手書き履歴書偏重してるんだぞ?
学生がいくら「俺ネット強いぜ!」アピールしても老人は何がどう優れているのがさえ理解していないし、
理解しようとも思っていない
こと日本に限りタイピングより習字の方が優先される、本当に下らない悪習だと思うけどな
79:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 21:47:05.29 ID:aRZECfEF0
あんまり世の中のこととか知る前に強制ソーシャルデビューさせられて
最近の若いやつは大変だな
86:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
:2011/12/03(土) 21:47:50.13 ID:l8ateJgW0
SNSに強い人っているよね
一種の才能だと思う
94:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/03(土) 21:49:29.01 ID:kqfimEeK0
企業がwwwwwwwwwwwwwww個人情報に飢えてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤバすぎw
98:
名無しさん@涙目です。(福島県)
:2011/12/03(土) 21:50:58.11 ID:QEDdoMwg0
リクルート=電通ラインか
電通はTwitter制御不能になったからFacebook普及に力入れてるらしいし
103:
名無しさん@涙目です。(ドイツ)
:2011/12/03(土) 21:52:10.89 ID:38c6PC6t0
プライベートまで同僚程度の奴に晒したくない。
107:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/03(土) 21:52:47.59 ID:ArExkHKB0
海外に住んでる訳でもないのにFacebook使ってる奴らは俺からすれば滑稽だわ
119:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/03(土) 21:56:38.35 ID:3P+LsFa+0
たいして親しくない奴がどこ行った何したどう考えてるっていうのが逐一報告されんだろ?
そして、たまには仲がいいと思ってた人達が自分放ったらかしで旅行行ってるの報告されたりするんだろ?
一体誰得なの?
144:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
:2011/12/03(土) 22:05:34.28 ID:AIxqziBIP
>>119
大して親しくない奴ならまだいいだろ
上司、部下、取引先が絡みだすと最悪だぞ
128:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/03(土) 22:00:15.16 ID:fxQIbg050
やべー数年前に就活できてよかったわ。
SNSの友達数とか見られるようになったら友達一人もイない居れは
就職出来なかった。面接なら口先でいくらでもごまかせるが
こういうふうにリア充度の裏取られるようになったら非リアは就職できなくなる
135:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 22:03:05.14 ID:dvDDHIpx0
>>128
現状でもかなり酷いぞ
「大勢の友達と賑やかに盛り上がってる時の写真を貼ってください」
という旨のESを課す企業は幾つもあった
136:
名無しさん@涙目です。(栃木県)
:2011/12/03(土) 22:03:45.23 ID:RPfoUVD40
>>135
そんな写真持ってないけど
139:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 22:04:40.61 ID:dvDDHIpx0
>>136
「残念ですが弊社とは縁がないようですね」
140:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
:2011/12/03(土) 22:04:40.90 ID:RVQbBgy60
>>135
「あなた自身のを表現している、あなたらしい写真を貼り付けてください」
147:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/03(土) 22:05:39.00 ID:dvDDHIpx0
>>140
これやな
でも前後の質問見るとリア充的な写真を貼らざるを得ないという
159:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
:2011/12/03(土) 22:08:55.02 ID:RVQbBgy60
>>147
しかも郵送の場合、画像貼り付けができないから、わざわざファミマか写真屋に持って行って・・・・orz
162:
名無しさん@涙目です。(新潟県)
:2011/12/03(土) 22:09:34.82 ID:3KRy8lax0
>>140
確かサントリーがそんなのだったな
264:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
:2011/12/03(土) 22:37:34.64 ID:g6hdXbji0
>>135
どうせならこういうの使えよ
304:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 22:53:25.01 ID:NPyCWIVL0
>>135
文系ってこんなのばっかりなのかと思うとすげーかわいそう
日本の社会終わってるな
133:
名無しさん@涙目です。(大分県)
:2011/12/03(土) 22:02:53.92 ID:czWKQ/4U0
今だにfacebookがなんなのかさっぱりわからない
137:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/03(土) 22:04:02.27 ID:pgp14UEb0
>>133
faceとbookって単語知ってれば想像できるだろ
図鑑だよ図鑑
138:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 22:04:03.54 ID:YS92QrFr0
なんで日本企業が一致団結して一米国企業の事業拡大を後押ししてんだ?
146:
名無しさん@涙目です。(九州地方)
:2011/12/03(土) 22:05:37.77 ID:a4UDylImO
>>138
電通 facebook 業務提携
154:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/03(土) 22:06:52.49 ID:ZRe/RpDA0
今更FBとか困るだろ
企業社内なら SalesForce とかだし
個人間なら Linkedin だろうし
FaceBook使ってるのは低所得のクズ層
161:
名無しさん@涙目です。(新潟県)
:2011/12/03(土) 22:09:26.21 ID:KDduyW850
こういうのって、大抵オワコン化してから常態化するよね
164:
名無しさん@涙目です。(茨城県)
:2011/12/03(土) 22:09:38.87 ID:P9Hw9uOZ0
非リアは死ねと言ってるようなもんだな
201:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/03(土) 22:19:15.33 ID:gzilvVfl0
要はコミュ力が見たいんだよ
233:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/03(土) 22:26:42.51 ID:aALcO1Le0
Facebookからでしか説明会の予約を受け付けておりませんって企業あったな
どっか忘れたけど
245:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/12/03(土) 22:29:02.20 ID:g9jbFdLG0
三井化学
「いいね」を押すとコンテンツをご覧になれます
247:
名無しさん@涙目です。(茨城県)
:2011/12/03(土) 22:29:22.48 ID:ISwJ1s2o0
海外でも同じようなことしてるのかねえ
本当にめんどくさい時代だ
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1797-cc2bb6c6
<< タイトルなし
|
TOP
|
イギリス経済マジやばい 日本の「失われた10年」より悲惨な状況へと突入する 恐慌との指摘も >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る