トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/12/08 11:11
グーグル社のロンドンオフィスが凄い ジャップの糞社畜共泣きたくならないの?
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
:2011/12/07(水) 23:18:51.43 ID:Z5ETs4Qb0
So where do they actually WORK? Google opens a new floor in its London office… but it looks more like the Big Brother house
2:01 PM on 7th December 2011
Read more:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2071057/Googles-new-floor-London-office-looks-like-Big-Brother-house.html#ixzz1frHsUE00
6:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:20:23.68 ID:wQAz23cn0
シムシティみたい
11:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/07(水) 23:20:44.96 ID:4eo8PBEX0
レトロな感じなのはなぜ
13:
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (愛知県)
:2011/12/07(水) 23:21:06.58 ID:twgjUdZo0
違いすぎてオフィスだという実感が湧かない
故に全然気にならない
14:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:21:22.68 ID:CRXHlDJX0
たぶん「和室にこたつにみかん」が一番落ち着く
21:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/07(水) 23:22:31.91 ID:6p9rLxez0
時計じかけのオレンジみたい。悪い意味でレトロフューチャー
22:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:22:38.90 ID:3BPs+yZc0
批難しつつも、こういう職場だと確かにエンジニアとデザイナーにとっては最高の環境だろうな。
普通の事務系の仕事だと大した恩恵はないだろうけども。むしろ、事務系は、超高層ビルとか優越感あるタイプの方が仕事のモチベーションが上がりそう。
28:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:23:28.15 ID:qy/bURq10
Facebook(アメリカ・カリフォルニア州)
Twitter(アメリカ・サンフランシスコ)
スカイプ(エストニア・タリン)
Digg(アメリカ・サンフランシスコ)
Google(スイス・チューリッヒ)
スウォッチ(スイス・チューリッヒ)
Red Bull(イギリス・ロンドン)
Pixar(アメリカ・カリフォルニア)
Base One Group(イギリス・ミドルセックス州)
Mazzali(イタリア・パルマ)
Three Rings(アメリカ・サンフランシスコ)
M Moser Design House (香港)
Oktavilla Graphic Design Agency(スウェーデン・ストックホルム)
Coaxis(アメリカ・オレゴン)
96:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:37:00.93 ID:7F6nFqWb0
>>1
,
>>28
このピクサー以外生活感なさ過ぎて怖い
177:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 23:56:54.31 ID:xm7CEHTG0
>>28
こんなノリだから金融危機とか起こるんだよ
196:
名無しさん@涙目です。(奈良県)
:2011/12/08(木) 00:02:38.66 ID:Cxe2kWXP0
>>28
これのデザイナーは掘りごたつをイメージしたんだろうな
ただ、暖房完備だから、毛布がいらなかったんだろうね
スカイプ(エストニア・タリン)
315:
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
:2011/12/08(木) 00:54:16.90 ID:vSYoJWUs0
>>28
うらやましい・・・
これなら喜んで社畜になる
29:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/07(水) 23:23:35.64 ID:wkroFXSg0
ライバル社のMacを使ってるなんてツンデレだな
146:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:49:24.37 ID:QxDT5w+m0
>>29
Jobsは相談相手だったし、ライバルはMSだ。
32:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 23:24:08.68 ID:dZHYe0tJ0
社員のために金使うなら上層部が遊びに使う、そんなクズしかいないからな
根っからの奴隷根性染み付き国民だからな
34:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/07(水) 23:24:23.33 ID:JeHrNWyk0
モバゲー
40:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:25:08.56 ID:bUtFxTlb0
>>34
隣と近すぎんだろwwwwww
何この豚小屋
89:
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
:2011/12/07(水) 23:34:32.31 ID:M5k3X9HK0
>>40
豚小屋ってなんだよ養鶏場だろ豚はもう少し動き回れるぞ
43:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/07(水) 23:26:03.35 ID:kOXv7Cp20
>>34
なんてゆうかもうコレは家畜か何かだと思う
93:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:36:27.96 ID:aAL7NJYf0
>>34
家畜だな
これで日本で屈指の成長企業だなんて絶望だわ
100:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:37:57.43 ID:phIigbmR0
>>34
カスバイトが集まってるフロアだろこれ
120:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/07(水) 23:43:40.68 ID:ypyj0XXy0
>>34
まるで兎小屋、養豚場、養鶏場wwwwww
日本人奴隷すぐるwww
そのくせ、黙々文句も言わずに黙って大人しく働く日本人永久奴隷決定wwwwww
427:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/12/08(木) 05:25:57.85 ID:34Cc9gEz0
>>34
さすがダーク企業
37:
名無しさん@涙目です。(宮城県)
:2011/12/07(水) 23:24:58.47 ID:o4MJiNve0
アメリカ様
醜いジャップ
104:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/07(水) 23:39:29.84 ID:MIYz+Brd0
>>37
糞ジャップはナチの囚人服かよwww
122:
名無しさん@涙目です。(三重県)
:2011/12/07(水) 23:43:47.33 ID:LExaLIGt0
>>104
ワロタ
208:
名無しさん@涙目です。(京都府)
:2011/12/08(木) 00:05:07.08 ID:byYWGHLM0
>>104
ワロタw
ひでぇ…
289:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/08(木) 00:37:15.00 ID:wuULJTmj0
>>104
完全に一致
359:
名無しさん@涙目です。(宮城県)
:2011/12/08(木) 01:29:21.02 ID:EqtYVTXL0
>>37
てかこれって比較になってないよね
アメリカ一流企業と日本三流以下の糞企業比べてるなら、逆も成り立つ
363:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
:2011/12/08(木) 01:31:14.94 ID:eEWoltKz0
>>359
キャノンって三流以下なん?
367:
名無しさん@涙目です。(芋)
:2011/12/08(木) 01:33:23.67 ID:47bixOx00
>>363
キヤノンの子会社だろ
41:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:25:30.25 ID:BGqKmNrP0
日本のオフィスはこれが普通<・ω・>ビローン
81:
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
:2011/12/07(水) 23:33:08.63 ID:s4QRy1yD0
>>41
まさに社畜
114:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:42:06.47 ID:pS+e/uwp0
>>41
これひどい
ほんとひどいわ
こんな扱いされたもんで公務員の待遇に嫉妬して給料落とせとか、ひどい流れになってんだからひどい
ひどいわあ
49:
名無しさん@涙目です。(catv?)
:2011/12/07(水) 23:27:02.97 ID:5a8lpGMO0
こっちの方がビビった
66:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/07(水) 23:30:17.11 ID:U6kTj8DA0
>>49
ここまでくるとヤクザみたい
70:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/07(水) 23:30:44.46 ID:yrl5CQ1G0
>>49
中国だっけ
目がチカチカするw
55:
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
:2011/12/07(水) 23:27:50.01 ID:1O+AyGKl0
日本のベンチャーのオフィスって、受付とかはかっこいんだけど、社員が実際働いてる
スペースは普通に机をきっちり並べて島を作ってて、ふつーの会社になるんだよな。
外国のベンチャーみたいに、一人ひとり個室があるとか、広い部屋にまばらに机が
置かれてるとか絶対にない。
63:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/07(水) 23:29:12.29 ID:C7yf99eq0
>>55
だってオフィス狭いんだからしょうがない
79:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:33:02.05 ID:ga+tTS8h0
>>55
そんなことしてやらなくても日本社畜は働いてくれるからな
一人当たりのオフィス面積の目安が日本は3坪、欧米は7坪
59:
名無しさん@涙目です。(関東地方)
:2011/12/07(水) 23:28:39.95 ID:VuqIiULzO
精神病院かと思った
62:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/07(水) 23:29:00.74 ID:LtUzd5CM0
会社行くのめんどいから家でやりたい
74:
名無しさん@涙目です。(茨城県)
:2011/12/07(水) 23:32:03.23 ID:nR1SvLPQ0
俺だったら社内ニートになりそうだわ
87:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/12/07(水) 23:34:07.57 ID:hnAEP2Se0
これは会社に長居させて、たくさん仕事してもらうって戦略じゃないのか?
無味乾燥なおれの会社はマジで速く帰りたくなる。毎日定時だけどな、、
99:
名無しさん@涙目です。(静岡県)
:2011/12/07(水) 23:37:55.65 ID:4Kscod6f0
日本「明るい職場を!」→結果奴隷職場
欧米「もっと社員には、奴隷のように働いてもらいたい」→結果遊び的空間が
どうしてこうなった・・・
127:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
:2011/12/07(水) 23:44:58.30 ID:vB2Oc/VE0
>>99
どうでもいいんだが欧米のは割りと最高ランクのを持ってきてるのに
日本は最低…じゃなかったか、平均レベルのを持ってくるのは意図的なんかね?
103:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:39:24.17 ID:rKoQZYQg0
これいいなぁ参考にしよう
真ん中はコタツにしてBASICはRubyにするわ
107:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/07(水) 23:40:08.31 ID:w5tEuXUu0
はぁ・・・
こんなところで働きてえ・・・
112:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:41:40.75 ID:xjfary6X0
ひどい格差やで…
111:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/07(水) 23:41:07.60 ID:fOTvAWZy0
イギリスアメリカ日本ともに雇用情勢悪いのによくもこんな贅沢ができるもんだな
123:
名無しさん@涙目です。(秋田県)
:2011/12/07(水) 23:44:05.76 ID:huVweKpA0
日本人はこういう広々とした環境じゃかえって仕事に集中できない気がする
3畳程度のスペースで資料の山に取り囲まれている環境のほうが俺の性分にあっている
135:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/07(水) 23:47:15.42 ID:hqKrBoQJ0
アメリカの企業から誘われたら、間言わずに行ってるなww
138:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/07(水) 23:47:44.49 ID:EalWTp6o0
欧米じゃ最近職場環境が社員のモチベーションや能力へ与える影響の研究が盛んで
社員を鼓舞するオフィスづくりっていうのが、結構盛んにおこなわれてるよね。
働きやすいオフィス環境を作ることで、社員のモチベーションが上がり
結果的に業績にいい影響を与える。
日本はこういう研究も割と遅れていて、今でも考えなしの狭苦しくて
働きにくいオフィスが多いよね。
シンガポールとか韓国とか台湾も
この辺考えてるから、日本はこういうところでも後れを取ってる気はする。
154:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/07(水) 23:50:18.21 ID:5BH2E5AV0
>>138
リーマンショック前まで会社の利益は上がっているのに、
人件費は上がらない、むしろ低下せてているような糞企業が、
わざわざ人のために金かけるとは到底思えない。
結局1平米あたりに押し込められる人を増やして、利益率が上がりました!改善です!ってこれからもやるだろ
157:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 23:50:51.17 ID:pS+e/uwp0
>>138
日本人なんて環境悪かろうがモチベとか言わないじゃん
オウベイじゃ、待遇に合わせてダラダラ働いたりするんだろ?
143:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/07(水) 23:48:36.34 ID:1l/7YuKJ0
ペタペタ画像貼られてるキャノン電子に営業にいってたんだけどね。
普通は営業なんて来ると仕事とまるから、できたら早めにかえってほしいもんじゃん?
でも電子さんは違うの。みんなずっと世間話してくれるの。
何故って?
面会中は座れるから!!!
152:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 23:50:00.99 ID:dKkP2o9A0
批判してたこれとあんま大差ないな。
155:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/07(水) 23:50:38.76 ID:EalWTp6o0
>>152
家具がチープすぎるww
167:
名無しさん@涙目です。(関東・東海)
:2011/12/07(水) 23:54:12.31 ID:xJ4/gG3zO
Googleは1日二時間何しても良い時間がある。
自分の仕事以外なら何しても良い。
他のことを敢えてやることでインスピレーションが生まれるみたい
176:
名無しさん@涙目です。(宮城県)
:2011/12/07(水) 23:56:35.84 ID:o4MJiNve0
グーグルの凄いところはまだ社員10人ぐらいの時、社員一人ひとりにクレカ渡して会社の金で備品とか自由に買わせてたんだよな
そんで社員が人数分のマッサージチェア買ってきてもお咎めなしとか
183:
名無しさん@涙目です。(茸)
:2011/12/07(水) 23:59:12.21 ID:ULPghkXh0
こういうの始めたのってディズニーだよね
それぞれ個室を持てて好きな用地アレンジしていいっていう
アレンジしすぎてて凄いことになってたけど
195:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:02:34.18 ID:Ew2jBDwG0
ジャップはやっすいスーツとせっまいオフィスとエクセルでお仕事ごっこが得意。
でも実際にやってることは損失隠し。全てが茶番です。
220:
名無しさん@涙目です。(奈良県)
:2011/12/08(木) 00:08:17.59 ID:y0i+eGUb0
東京の地価の高い所にオフィスを構えるから、天井の低いフロアしかないんだよ
埼玉、静岡あたりにオフィスを建てて、
知己のデザイナーに任せればいいよ
226:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:10:08.33 ID:AHiZbvgR0
>>220
鎌倉にあるカヤックオフィスもそこまで広いとは言えない
228:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/08(木) 00:11:52.33 ID:TXfVYOeP0
>>226
オサレな会社はどこもMacだな
223:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/08(木) 00:09:46.56 ID:a/5YdMZJ0
日本の悪いところは、学校では個性がどうだの自由にのびのびだのと言って甘いくせに、
社会に出るとてのひらを返したように冷酷で理不尽に扱われるところだ。
231:
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
:2011/12/08(木) 00:13:48.07 ID:6ywLMoj50
広告代理店とか制作会社なんかにもこんな感じのオフィス紹介してるところあったな
238:
名無しさん@涙目です。(三重県)
:2011/12/08(木) 00:15:36.80 ID:3Mp4KxwS0
>>1
猫が居ない 全然駄目
254:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:21:54.36 ID:i/+pRRVi0
誰かトヨタの床に“歩行停止禁止”みたいなの書いてある写真貼ってくれ
258:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/08(木) 00:23:02.87 ID:TXfVYOeP0
>>254
これの事ではないよね?
273:
名無しさん@涙目です。(石川県)
:2011/12/08(木) 00:29:36.24 ID:koK3zg1q0
>>258
それデンソーにも一時期あったわw
277:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/08(木) 00:30:49.92 ID:7r6rxCJg0
>>258
どこの刑務所だよ・・・
こんなんで社員のモチベーションが上がって生産性が向上するとでも本気で思ったんだろうか
278:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/08(木) 00:30:56.22 ID:dzEiTTsW0
>>258
これ実はな・・・・キヤノンの中国工場にもあるんだわw
日本の技術を世界に輸出だ!
中卒高卒の工員の女の子が、たまにボタン押して遊んでる
263:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:25:08.22 ID:Yu2pFnfC0
264:
名無しさん@涙目です。(岡山県)
:2011/12/08(木) 00:26:18.45 ID:mnMcS5mq0
モバゲーひどいな。俺が前に仕事してた出版社のライタールームなみに
劣悪な環境
279:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:31:34.47 ID:5J5ZDxWx0
マイクロソフト
281:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/08(木) 00:33:25.26 ID:TXfVYOeP0
>>279
アメリカ人ってボードに写真や新聞記事貼るの好きだよな
293:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:37:33.64 ID:AHiZbvgR0
>>281
「てめえらが作ったシェアリングサービス使えよ」って思うようね
290:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/08(木) 00:37:20.30 ID:az0hsjrk0
>>279
確か、MSのMac専門部署の画像だよね。
292:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/08(木) 00:37:27.88 ID:cLbeSXnr0
『オフィスは世間へのプレゼン』 レベルファイブ 日野晃博社長
「このオフィスで”強さ"を打ち出したかったんです。子供たちだって強いものに憧れますからね。
次代のクリエイターたちのためにも、不安要素は決して表に出さない。憧れる存在でいるための
メッセージを示すことは、会社にとって大切なことだと思っています」
「うちのような会社にとって人材は命なんです。だからこそ”こんな会社で働きたい”と思ってもらうことは、
この先のクリエイティブの質を高く保つためにもとても重要です」
「ゲームというジャンルに対してある種の暗さや閉じた感じを抱く人はまだまだいる。
そんなゲーム会社のイメージ自体を、華やかで憧れるものに変えたかったんです」
294:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:38:04.89 ID:OMl0URxQ0
親父から仕事場受け継いで10年近くやってるけど、
最終的に落ち着いたレイアウト
296:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:39:53.43 ID:AHiZbvgR0
>>294
窓が正面だとまぶしくない?
あと、椅子がそれだと腰痛にならない?
301:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 00:44:22.58 ID:OMl0URxQ0
>>296
自然の光が入らないと、絵の具の厚みがわからないから
まぶしいぐらいがちょうどいい
297:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/08(木) 00:40:24.78 ID:o3N02AyX0
>>294
職人さんか!すげぇ
304:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
:2011/12/08(木) 00:47:09.84 ID:iaxLR8sq0
何でイマイチに見えるか分かった
こういうのが公共の施設であったとしても誰も寄り付かず
そのうち無駄遣い言われて叩かれてそのうち閉鎖っていうお決まりのコース辿りそうだからだわ
しかし↓だけは素直に羨ましい
これで個人部屋にしてくれたらもう絶対篭る
どうせやるのは2chだけどな
318:
名無しさん@涙目です。(富山県)
:2011/12/08(木) 00:55:36.84 ID:P/AUrT4X0
すごいけど、まったく働く気にならんなw
330:
名無しさん@涙目です。(石川県)
:2011/12/08(木) 01:05:37.14 ID:koK3zg1q0
Lose
Win
334:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/08(木) 01:07:38.63 ID:pk+HDoPq0
2001年宇宙の旅を思い出した
373:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 01:40:18.49 ID:6i1FbDC+0
給料安くてもいいからこういうところで働きたい
374:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 01:42:27.16 ID:/nqmkst80
この手の経営者の趣味丸出しのオフィスってどうなんだろう
377:
名無しさん@涙目です。(石川県)
:2011/12/08(木) 01:46:08.42 ID:SQFNQxhV0
>>374
うわぁ。なんか落ち着かねえ。こんなんで集中して仕事できんのかよ。
378:
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
:2011/12/08(木) 01:46:41.67 ID:vSYoJWUs0
>>374
慣れてしまえばどうってことないかな
でも葉っぱとかじゃまかも
408:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/08(木) 03:24:50.06 ID:oNRPwziQ0
ディック・ブルーナのアトリエ
420:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/08(木) 05:17:13.82 ID:u6/khJ2B0
>>408
クッソじいちゃんかわいいなぁ
418:
名無しさん@涙目です。(京都府)
:2011/12/08(木) 05:14:14.14 ID:1kOckyD60
日本にはこんなオフィスもある。
博報堂
コクヨ
カヤック
ゼロックス
422:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/08(木) 05:19:59.60 ID:ZrQWG9RK0
>>418
カヤックの1枚目わろたwwww
博報堂とコクヨはいいな
458:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/08(木) 08:57:43.96 ID:uGwOSvvUi
>>418
コクヨやオカムラは自分のとこの家具のショールーム兼ねてるからな
フリーアドレスがどの位効果があるのか不明だし、見えないとこでは普通の島型だったりするよ
429:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/08(木) 05:28:04.87 ID:N/8Ot/G10
>>1
ショボすぎ
こういうのしか認めない
430:
名無しさん@涙目です。(秋)
:2011/12/08(木) 05:33:05.92 ID:rjDbS/GiP
こういう労働環境を見せられて、どう解釈すればいいの
イ:働く意欲を掻き立てる環境を作った
ロ:こういう環境を整えないと働く意欲が湧かない性質の人が集まった
432:
名無しさん@涙目です。(東日本)
:2011/12/08(木) 05:35:06.93 ID:bi/T1qv30
>>430
ハ:こんなとこで仕事してるから最近のグーグルは酷いことになった
410:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/08(木) 03:35:23.32 ID:6rDbyAV00
俺もこんな環境なら無職にならなかったはず
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1845-c8d640bf
<< これは刑務所の朝食らしい
|
TOP
|
東電、実質国有化へ 公的資本1兆円注入 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る