トップ





2011/12/21 06:00

【閲覧注意】クモ 脳が大きすぎて一部が身体の隙間にあふれ出している事が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 20:47:01.49 ID:eEDTbnwm0


まん丸なクモも決して太っているわけではない。頭でっかちなだけなのだ。小さなクモは、身体のサイズに比べて非常に巨大な脳を持っているため、脳の一部が身体の隙間にあふれ出している場合すらあることが、新たな研究からわかった。


体長1ミリにも満たないようなごく小さなクモが、大きなクモ類と同じくらい上手に網を張ることができる理由が、こうした巨大な脳の存在から説明できるかもしれない。


スミソニアン熱帯研究所の研究員でコスタリカ大学教授のビル・エバーハード(Bill Eberhard)氏が率いる研究チームは、この研究のため、いずれも網を張る性質を持つ6つの科に属する9種のクモを調査した。


その結果、小さなクモほど、身体のサイズに対する脳の比率が大きいことがわかった。

中には、中枢神経系が身体の容積の80%近くを占め、ときには脚の中にまではみ出している種もあった。


円形の網を張るマリアナシロカネグモ(学名:Leucauge mariana)など一部の種では、成虫の大きさになるまでの幼虫の期間、詰まった脳で身体が膨れあがっている。


続きはソースで

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111220-00000000-natiogeo-int


 


※この記事の画像は全て開いてあります。。。
 管理人より








8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 20:48:08.74 ID:7pBphZk80


で、どれくらい頭がいいんだよ





6:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/20(火) 20:47:59.89 ID:0zaVdMxS0


クモはお前らより頭いいと思う









5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 20:47:55.24 ID:jvWtlgXF0


ハエトリグモの可愛さは異常





269:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 21:22:16.71 ID:ABePCUSC0


>>5
アダンソンっていうんだぜ





476:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 22:36:43.84 ID:efYz5nuq0


>>5
益虫だし、たまに跳ねてるのみると憎めないよな






605:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:52:50.14 ID:BHk3mcht0


>>5
俺はクモ吉って名前つけて部屋で飼ってるわ。見つけたら喋りかけてしまう。






12:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 20:48:19.41 ID:5xh9+UDv0


目の隣にある●●はなに?


 






15: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (茸):2011/12/20(火) 20:49:02.74 ID:bU/sS5cJ0


>>12





19:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/20(火) 20:49:11.80 ID:dRPp2SNt0


>>12
蜘蛛って目たくさんあるんだよ

だからそれも目






145:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/20(火) 21:02:13.32 ID:iFfB1GHj0


>>12
目、 

 






169:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 21:05:47.17 ID:FWeIYhkg0


>>145
目綺麗だな





213:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 21:12:41.33 ID:PhjTDfe80


>>145
ファービーに見えた






14:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/20(火) 20:48:55.83 ID:4eyyCIWs0


昆虫の中じゃ一番可愛いな





28:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/20(火) 20:49:46.73 ID:dRPp2SNt0


>>14
蜘蛛は昆虫じゃないんだよ

6本足の物が昆虫





105:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 20:57:32.30 ID:gYHCzzGW0


>>43
益虫だろ






17:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 20:49:05.07 ID:C3I1F8tqP


お前らも脳が身体からはみ出てるから奇形だったのか





44:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 20:51:20.24 ID:CKxaGJXN0


>>17
俺頭が妙にでかいからさぞ脳が詰まってるだろうとワクワクしながら検査したら

前頭部に異様に広い空洞があるだけだった。





121:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 20:58:59.89 ID:4x2mLmXA0


>>44
ワクワクしながら検査なんてするなよw






18:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/20(火) 20:49:11.43 ID:zLsXPhsE0


脳が大きければ頭がいいっていうのは間違い





24:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 20:49:28.24 ID:iffT+Wi90


ここまで oh no! なし





35:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 20:50:17.98 ID:0AqiV5YW0


脳の比率が大きいという理由で鯨を保護するシーシェパードは、

この蜘蛛の方を先に保護すべきだね。





49:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/20(火) 20:51:42.97 ID:S03tc2ro0


>>35
うちらシー専門なんで






132:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 21:00:06.05 ID:yHaxFhNh0


>>35
全世界の動物保護団体に直訴するしか無いな!





45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 20:51:21.11 ID:EDkt2L7R0


クモが進化して社会性を持つ



糸を使って遠方の仲間とコミュニケーション



複雑なネットワーク網を持った知的生命体に



まで妄想した





375:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 21:47:32.12 ID:XPG4HDff0


>>45
そのうち一匹がピーターパーカーに噛み付く



オプティマーーース!





546:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 23:36:50.08 ID:fR3/jJ550


>>45
ワールドワイドウェブだな






57:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 20:52:30.74 ID:ZWed66qW0


クモが他の生物捕食してるシーンはずっと見てられる

神秘を感じる






70:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 20:53:24.17 ID:U91Qxu0w0


>>57
俺はあれにエクスタシーを感じるわ





72:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 20:53:53.35 ID:lE5HkDL70


虫って痛みとか感じるの?

むしはかせのお前ら教えろ





623:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/21(水) 02:43:22.74 ID:edbw8BjT0


>>72
感じない

痛覚を持っているのは哺乳類と鳥類だけ






625:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:46:09.39 ID:v1GMRi+k0


>>623
じゃあ小学生のころ殺した数々の虫たちは苦しまずに死んだんだな安心した






633:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/21(水) 03:05:18.18 ID:edbw8BjT0


>>625
痛みは感じなくても

生命維持に必要な器官が失われたのは解るだろうから

本能的にパニックになるだろうね

羽をむしったトンボとか飛ぼうとしてビクビク脈打ってただろう?

それを苦しんでると思うかどうかは本人にまかせるけどね






74:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 20:54:11.15 ID:T855A0c20


巨大化したらゴキブリ並みに厄介な敵だ





292:名無しさん@涙目です。(コネチカット州【緊急地震:奄美大島北西沖M5.0最大震度3】):2011/12/20(火) 21:27:20.61 ID:d92d26izO


>>74
巨大化したムカデに勝てる気がしない





84:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 20:55:27.49 ID:T5P+r6T90


ガキの頃大きな蜘蛛捕まえて、フィルムが入ってた透明のケースに閉じ込めた。

1週間くらい経って見てみたら、ケース中糸だらけでグルグル巻きになって死んでて糞ワロタ





90:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 20:55:49.31 ID:CKxaGJXN0


>>84
お前か






108:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 20:57:51.74 ID:U91Qxu0w0


>>84
絶対に許さない






193:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 21:09:41.02 ID:Zt9Kcc/N0


>>84
地獄に落ちるぞw





203:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/20(火) 21:10:48.11 ID:KHQpnMr80


>>84
糸ってどこから調達してくるの?






286:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 21:26:09.92 ID:/N87nwqV0


>>203
人間が永延と鼻水出続けるのと同じ





29:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/20(火) 20:49:49.06 ID:L5UyPtuqO


かわいいよハエトリグモかわいいよ





92:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 20:56:02.95 ID:1UVomUKV0



 






128:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 20:59:36.35 ID:0NRZq4kb0


>>92
すげえええ俺も意思の疎通したい






99:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 20:56:52.68 ID:VBDssze00


うちにはハエトリが何世代にも渡って住み着いてるんだけど

ハエトリがいるってことはダニなんかも住んでるんだろうか・・






101:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 20:57:11.67 ID:01v5B+SM0


もふもふしてて可愛い


 






119:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/20(火) 20:58:45.27 ID:R7o2VJY2O


かわいすぎワロタ





111:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 20:57:59.90 ID:l5wAEGHW0


なんか毒性が弱くて、飼うのが許可されてる

タランチュラとかいるよな

ああいうのどうなんかね

やっぱ男ならああいうのとか、サソリとか飼ってみたくなるよな





126:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 20:59:28.41 ID:rQLFeCPx0


トイレの天井にクモが巣張ってて、トイレ入るたび眺めるのが楽しみ

たまにフッて息吹きかけると体を激しく揺らす

怒ってんのかな





490: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (徳島県):2011/12/20(火) 22:49:06.40 ID:RwIe4tqN0


>>126
振動でエサがかかったと勘違いして揺らしてんだよ

虫がかかった場合揺らされると危険を感じて動くからそれでエサだと理解できる





147:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 21:02:26.66 ID:+lgNSimz0


















 






158:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/20(火) 21:04:19.34 ID:J0d+h0Df0


>>147
どうなってんのこれ






166:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 21:05:19.31 ID:W/F9Hva20


>>158
脱いだ後





329:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 21:34:50.02 ID:NVJlIECf0


>>158
タランチュラの脱皮






364:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 21:43:42.28 ID:gMEuwz/T0


>>147
脱皮した皮みるとカニに近い生き物って言われるのはちょっと納得した





150:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 21:02:59.61 ID:dLWDmuwC0


北海道から上京したがこっちにはオニグモ居ないのな

そのかわりアシダカ軍曹がいるけど。

真っ赤な色彩変異のオニグモ見たときは感動した。






250:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/20(火) 21:19:04.84 ID:iFfB1GHj0


>>150
なんと言う模様ww
 

20111221041350_250_1.jpg






282:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/20(火) 21:25:26.54 ID:eODMro2X0


>>250
やる夫の顔みたいな模様だな






299:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 21:28:19.76 ID:FWeIYhkg0


>>250
ゴマちゃんにみえた





170:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 21:05:53.45 ID:KhsTVyVh0


カワ(・∀・)イイ!!


























 






175:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 21:06:48.64 ID:kv1wHnHe0


>>170
申し訳ないけど

なんだかアップで見ると気持ち悪いな






196:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/20(火) 21:10:07.05 ID:XLhlXfGv0


>>170
おえええええええええええええ






582:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 00:52:45.08 ID:bbG1HU+p0


>>170
GYAAAAAAAAAAAA





178:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 21:07:25.93 ID:01v5B+SM0


アシダカ姉さんかわいいなぁ


 






186:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 21:08:48.43 ID:U91Qxu0w0


>>178
可愛すぎワロタ



アクロバティックなセックスができそうだな





192:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/20(火) 21:09:28.73 ID:MIFBWI5k0


>>178
いやあああああああああああああああああ

これ夏に2回部屋に出てトラウマだわ。

何故か知らないけど初めて出没してもうね目が点になった。こわひ・・・





179:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 21:07:26.69 ID:pdeH+MHX0


可愛い





180:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/20(火) 21:07:29.25 ID:UJFCG1m80


クモって写真映えするよね





202:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 21:10:42.01 ID:ey89KldUP


足がみじかい蜘蛛はかわいいよな

軍曹とかオニグモとか足が長いから気味悪がられる。






205:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:11:16.84 ID:k3bJS3HE0


ツノグモ






ピーコックスパイダー















247:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 21:17:53.18 ID:+FJvJpYA0


>>205
そこらのアートより全然アートしてる





258:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/20(火) 21:20:00.14 ID:J0d+h0Df0


>>205
何このお菓子感覚





412:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 22:05:29.72 ID:Vvdm04720


>>205
こいつらといい、ツノゼミといい、何故こんな進化を…





216:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/20(火) 21:13:00.78 ID:soinCjXn0






 



かわいいいよ





255:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:19:23.70 ID:fLNfY4Et0


>>216
かわいい





217:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 21:13:08.59 ID:HWAQC0oTO


クモミソうまいんかなあ

カニは海だから食えるくあり大きくなったんだろな

食えるくらいデカイクモ居たら陸のカニと呼ばれたに違いない





227:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 21:15:07.98 ID:ZWed66qW0


>>217
ヤシガニ

で検索





225:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 21:14:38.00 ID:KhsTVyVh0


かわいい( ´∀`)























 






315:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 21:30:58.26 ID:hK6vj/vd0


>>225
ドワーフみたいでかっこいい





501:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 22:57:40.66 ID:N/lcjSvPP


>>225






これはかわいい





502:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 22:59:00.43 ID:ZIHr7M2H0


>>501
31アイスクリームにこういうアイス無かったか





505:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 23:00:40.92 ID:iRDmR8mm0


>>501
どうみても幼少期の前田敦子





506:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 23:01:23.15 ID:jAqXEBBE0


>>501
ピクサー映画に出てそう





522:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 23:15:31.57 ID:yAxl2rBO0


>>225

> 







俺かよ






583:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 00:54:22.62 ID:AezQIDBr0


>>225
なんかドラクエVのガンドフみたいだ



 






226:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 21:14:40.65 ID:ig0/BQus0


これでかかった

くっついているパイプは、よく足場組むのに使われている鉄パイプ


 






230:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/20(火) 21:15:15.12 ID:r2WRjHJt0


蜘蛛ってどう考えても地球産じゃないだろ

どっかから飛来してきてるって






240:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 21:16:11.55 ID:0DuSgDxZO


見た目がグロテスクなのも十分に害虫だからな





260:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/12/20(火) 21:20:41.04 ID:rYU6X0QwP







目は全部で8個あるみたいだけど

後ろの残り2個分の配置がわかる写真がないなあ

今度見かけたときは上から撮ってみるから





265:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 21:21:29.52 ID:/8lGEvBG0


目を針でプスっと突いてみたい





272:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/20(火) 21:22:51.35 ID:L2N9I4FI0


クモって12本も足があるからきもいわ





297:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:28:11.36 ID:0NRZq4kb0


>糸の強度は同じ太さの鋼鉄の5倍、伸縮率はナイロンの2倍もある。

>鉛筆程度の太さの糸で作られた巣を用いれば、理論上は飛行機を受け止めることができるほどである。

>そのため、近年では人工的にクモの糸を生成する研究も行われている。


>多くの種では、子グモが糸を出し風にふかせて、タンポポの種子のように空を飛ぶ習性(バルーニング)を持つ。

>この飛行は時に長距離になり、航空機に網をつけるとクモが取れるとか、大洋の沖合で船にクモの糸が引っ掛かったといった報告が聞かれることもある。

>空中の生物を調べるために、高いところへ網をかける調査が行われた場合も、往々にしてクモが引っ掛かってくる。



蜘蛛かっこいい





298:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 21:28:12.55 ID:7ieE9jprO


完成された造形美だと思うの





306:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:29:55.15 ID:RGNrk0wp0


ハエトリはかわいい










319:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/20(火) 21:32:41.34 ID:J0d+h0Df0


>>306
やだかわいい





322:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:33:33.65 ID:D9hFcHS60


>>306
かわいいなあ






357:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 21:42:11.35 ID:Wj/5jHrw0


>>306
この人の動画面白いな





349:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 21:40:21.93 ID:ypaBsJtx0



 






369:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 21:45:22.89 ID:0idHfu620


ネコハエトリちゃんにゃんにゃんにゃーん








 






377:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 21:49:38.61 ID:M4nKKFrU0


グロ覚悟だったのにかわいい…





414:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 22:05:41.53 ID:cs+0QNJH0


・ミズグモ

水中に巣を張り、その中に空気を蓄えて水中活動を行うことを可能としたクモ






・ナゲナワグモ

特定のガを引き寄せるフェロモンを発する粘液球を糸の先にぶら下げ

それを振り回してガにぶつけることで捕獲する






・メダマグモ

巣を張って獲物を待ち受ける一般的なクモと異なり

糸で小さな投網を作り、それをかぶせるようにして獲物を捕獲する






・その他大物に挑戦するクモたち

鳥を捕獲するクモ





蛇を捕獲するクモ


 






419:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 22:07:38.10 ID:5uhkCdLb0


>>414
一番下のやつってセアカゴケグモだか言う奴か

子供だろうけど蛇も負けるんだな





426:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/20(火) 22:10:18.43 ID:oeRoYU7C0


>>414
蛇は初めて見るなあ・・・





527:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 23:18:36.51 ID:LmDj9DKq0


>>414
鳥や蛇をとらえる糸って人間でもヤバそう





539:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 23:28:54.29 ID:Wj/5jHrw0


>>414
素晴らしい!

蜘蛛って魅力的且つかわいすぎる





453:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 22:23:42.03 ID:Ynu2tP0N0


まん丸のクモはかわいいのに同じクモがつくザトウグモは気持ち悪すぎる


 






454:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 22:23:53.03 ID:WuYAoVOA0


あらかわいい





472:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/20(火) 22:34:48.25 ID:nKPiKv7b0


ハエトリグモって後ろにも目があるんだよな


 






480:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 22:39:54.11 ID:RtUelX+y0


>>472
かわいい





534:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/20(火) 23:26:19.43 ID:mMhs0IoBO


クモは殺したら駄目だと親には教えられてきた





564:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 00:18:17.91 ID:MVXwzGuT0






軍曹のお食事






566:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 00:19:42.36 ID:MVXwzGuT0



 


軍曹の衣替え





606:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/21(水) 01:53:26.34 ID:fhve9ZrU0


>>566
スゲーーーー

軍曹って衣替えすんのか?といか蜘蛛って衣替えすんのか?


家に軍曹飼ってるけど(放置で殺さないだけ)見たことない





612:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:09:04.56 ID:+xOxhdOJ0


可愛いからってマスコットにするのは虐待だよね


 






615:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:18:16.09 ID:xSZ8vaHjP



 





561:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 00:10:07.99 ID:AZlXq52p0


何このグロ画像会場…






424:名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/20(火) 22:09:40.00 ID:+JopHcDM0


お前らクモ好きだな







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット