トップ





2015/02/01 08:37

【愕然】 市役所職員の年間休日数がとんでもないwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:39:13.76 ID:ThgH2VXR0
仕事

週休日104日+祝祭日15日+年末年始5日+夏季休暇5日+年次休暇20日=149日

たまげたなぁ………

3: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:39:44.13 ID:h9nViVYM0
さすがにそんなに無い

4: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:40:06.54 ID:dbB/yhwwa
世間知らず





5: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:40:36.01 ID:ThgH2VXR0
平均だとこれらしい

週休日104日+祝祭日15日+年末年始5日+夏季休暇5日+平均年次休暇14日=143日

7: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:08.34 ID:ciKWff6N0
ワイガチで市職員だけど、夏季休暇8日やぞ
他にも健康診断で職専免出るからもっと休める

10: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:46.02 ID:qqsyT62+0
水道や清掃はまた別ちゃうん?

20: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:43:30.65 ID:ThgH2VXR0
>>10
j民が関係してくるのは大卒事務技術だけやろ

12: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:51.24 ID:46dEXEtp0
普通やんけ

6: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:02.87 ID:0PaKWK/70
机上の日数は民間でも全く一緒なんですがそれは

11: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:49.36 ID:+ZPJi3AE0
どんなブラックも一応こういう計算にはなってるだろ

16: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:42:35.31 ID:ThgH2VXR0
>>11
平均でも143だゾ

13: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:41:56.60 ID:c2c7u4M90
裁判所事務の友達も150近く休んでるって言ってた

15: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:42:29.06 ID:89rbHwjA0
そうじゃない会社がおかしいんやで

21: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:43:37.86 ID:iMnq3lg/0
一般企業もそのくらいなんだよなあ

24: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:44:09.72 ID:ThgH2VXR0
>>21
なんや
そうなのか

19: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:43:06.85 ID:QPnk9I/zM
まーた働いたことも無いニートがネットで得た知識で妄言言ってんのか

18: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:42:58.36 ID:euYrPzVza
ワイ区役所職員、さらに特別休暇2日があることを指摘

25: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:44:11.29 ID:sFuqbgQZ0
>>18
特別区か?
ホンマなら都庁やめて特別区受けるわ

39: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:45:29.78 ID:euYrPzVza
>>25
せやで
でも都庁の方がええやろ

55: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:52.14 ID:sFuqbgQZ0
>>39
そうなんか?
給料同じくらで
都庁のほうが激務らしいやん
ワイは島で働きたいから都庁受けようとしとるけど特別区ともまよっとるんや

23: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:44:02.17 ID:+7fzKLyL0
有給抜きで120いかないとこはゴミ

41: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:45:52.28 ID:ThgH2VXR0
都庁ええなぁ

47: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:04.65 ID:cASSdQN40
都庁なんJ民いつもいるよな
どんだけ暇やんねん

48: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:19.15 ID:6nA7tznv0
配置される部署で全然ちがうんだよなあ
土木事務所とかだと天災全てで非常召集されるから最悪よ

49: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:09.64 ID:RDKEl2iL0
つか週休1日でええやろ

50: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:24.85 ID:11EQQkWh0
都庁はマジで暇やからね

81: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:52:15.10 ID:4HDOJ+RP0
区役所楽過ぎワロタ
ひどい時は昼過ぎにはやることなくなってひたすら定時待つだけの日とかあるぜ

65: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:49:57.05 ID:nlXa0+WY0
楽で安定してる上、給料もそこそことかなんやこの楽園!

69: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:07.55 ID:h9nViVYM0
計算はそうなるかもしれんが実際は130前後やろ

75: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:43.67 ID:RCI12oT60
育児休暇
有給

77: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:55.59 ID:YPYVZQGh0
病休5日と忌引もあるで

70: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:05.91 ID:k9sephIz0
ワイ県職内定、遠巻きで見学

76: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:53.75 ID:/XUltb1M0
休みが悪みたいな風潮

51: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:25.63 ID:kO1I74Z3d
普通に休みあったら叩かれる日本ってなんなん
そんなんじゃ労働環境良くなるわけねえわ

99: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2015/01/31(土) 23:55:06.35 ID:tin2G7dV0
183日なきゃブラックだろ
仕事するために生きてるんかよ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



168722
なお、振替ばかりで有給は流すもよう
俺の20日買い取れよ
[ 2015/02/01 09:16 ] [ 編集 ]
168724
 
なんでおもえら,いいないいなばっかり言ってるの?
公務員無理でも,公益法人とかなら,無試験で入れるのに。
タイムカードなし,ボーナス年3回。扱いは,公務員と同等。
もっと,うまく職探ししろよ。ソースは俺。
[ 2015/02/01 09:24 ] [ 編集 ]
168732
管理職扱いでほとんどやすめねえわ
[ 2015/02/01 10:08 ] [ 編集 ]
168734
以前24時間体制の2交代でシステム管理やってたけど休み多かったなあ
12時間勤務だけど2勤2休だし月2回年休推奨だったし、余裕があれば盆正月も休みだったしで
多いときで年間220日くらい休みだった
[ 2015/02/01 10:46 ] [ 編集 ]
168735
嫉妬だけでこんな無様なスレ立ててしまうような人間にはなりたくないわ
[ 2015/02/01 10:51 ] [ 編集 ]
168736
>>168735
赤字じゃなきゃ嫉妬で済ましますけどね。結果を出してから言えよって話だよ。
休んでも良いんですよ採算が合う給料にすべきなんじゃないのかね。
責任の所在を有耶無耶に出来るなんてほんといい商売だわ。
[ 2015/02/01 10:57 ] [ 編集 ]
168738
 
>168735
でもUNIX系のコマンド知らないと入れないとか、初心者OKでも障害起こると延々と対応しなきゃいけないんだろ?
[ 2015/02/01 11:00 ] [ 編集 ]
168739
マスコミに洗脳されてるやつおおすぎぃ




普段増すゴミとか一点のに

ばあかじゃねえのお?
[ 2015/02/01 11:01 ] [ 編集 ]
168744
これは部署によるとしか言い様がないだろ
暇な所もあれば激務な所もあるだろうし
社会福祉関係は激務だろうな、窓口も相当ヤバそうなやつを相手にしないといけないし、
そういうのに限って>>168736みたいなのを言ってくるだろうし
[ 2015/02/01 11:19 ] [ 編集 ]
168745
>>168736
赤字なのはてめえら住民に税金をしっかり納めないやつがいるうえに、
行政サービスが過剰すぎて支出が多すぎだからだよ
民間であれば採算が合わないならまずは赤字部門・サービスを整理していってからなのに、
なぜか公務員だけは待遇から削れってなるからな
保険も7割負担とか証明書等の発行も1000円取るとかすればいいんだよ


国や県からの権限委譲や住民からの行政サービスの要求、人員削減で人手が足りなくて
休みなんか取ってられねえよ
しかも土日に何かイベントがあれば仕事になるし、代休振休をやっと消化するぐらいで終わるわ
[ 2015/02/01 11:26 ] [ 編集 ]
168747
うちは年間休日90台だなぁ・・・
その分仕事は過酷ではないんだけど・・・
もっと休みを増やして出てる時に仕事を集中してやらせてもらえる方がいいんだけどなぁ。
[ 2015/02/01 11:31 ] [ 編集 ]
168748
普通だな、消化できるかできないかの違い
俺の知り合いの金融マンは無理矢理夏休みで一週間くらい休まされて、俺営業成績同期で1位なのに仕事できねーって嘆いてたわ
やっぱ労働環境がいいと仕事が楽しめて生産性が上がるのかもしれん
[ 2015/02/01 11:33 ] [ 編集 ]
168750
おまえら自宅警備員は365日も休みあるだろう?何が羨ましいんだ??
[ 2015/02/01 11:37 ] [ 編集 ]
168751
自営のワシ、年に休み10日くらい
金使う暇もないはずなんだがなー
付き合いの夜遊びでいつもお小遣い金欠だわー
[ 2015/02/01 11:37 ] [ 編集 ]
168752
365日休みの身でも、うらやましがってる人いるよねw
[ 2015/02/01 11:37 ] [ 編集 ]
168753
建築関係だけど、来年からメーカーの発注が完全週休二日になる影響で休み増えそう。
うちみたいに現場作業員は土曜でも日曜でも働いてるようなところでも(彼らは日当で2万とかだが)完全週休二日の動きになっていってるわ。ようやくって気もするがw
[ 2015/02/01 11:39 ] [ 編集 ]
168756
本当にこれだけ休めると思ってるのか・・・
公務員試験頑張って公務員になった後こんなはずじゃなかったってなるだろうな
俺がそうだったように
自営が最強だは
[ 2015/02/01 11:50 ] [ 編集 ]
168757
労基違反してるほどでもないのにブラックと軽々しく使い過ぎだろ
[ 2015/02/01 12:03 ] [ 編集 ]
168764
米168748
金融なら休暇は当たり前だろう
内部監査でその休みのうちに不正がないか個人を調べるのだから
[ 2015/02/01 12:57 ] [ 編集 ]
168829
数字上はくっそ普通やんけ
有給使えるか&サービス出勤の有無しか民間と差ないわ
ブラック以外は使える&無しなんで実質も変わらん
むしろこの程度なら優良民間のが休み多い場合もあるわ
[ 2015/02/01 16:24 ] [ 編集 ]
168833
ぶっちゃけ何が悪いのかわからん
コネはともかく努力して公務員になったのならこれくらいの待遇が普通
つーかこれが標準だ
[ 2015/02/01 16:46 ] [ 編集 ]
168850
こんなんだから、一般人の目の敵にされる。
警察、軍人、消防とか以外全員最低賃金で働けばいい。
[ 2015/02/01 17:25 ] [ 編集 ]
168876
ワイ民間病院勤務、公務員と同じ休日日数と知る
あと10年ごとに永年勤続休暇とかあった気がする
[ 2015/02/01 18:52 ] [ 編集 ]
168916
蜒阪°縺悶k閠?」溘≧縺ケ縺九i縺
莨代∩縺悟、壹¢繧翫c謇句叙繧翫r荳九£繧
蝨ィ縲?譌・縺瑚箔蟒カ縺」縺ヲ縺九i譌・譛ャ縺悟」翫l縺ヲ縺?¥
[ 2015/02/01 19:34 ] [ 編集 ]
169427
まぁ税金で食ってんだから偉そうにすんなよ
[ 2015/02/03 06:53 ] [ 編集 ]
169509
祭り、防災訓練、町おこしという名の休日出勤があるのと、
有給は何だかんだ半分も消化できない

その分研修という仕事もあるがな
まぁでも研修も結構大変だしなんともいえんな
[ 2015/02/03 20:40 ] [ 編集 ]
169512
社畜自慢大会かな?
いい加減、公務員の待遇がずば抜けて良いわけじゃなくて、自分のとこの待遇が平均未満なんだって認めようね?
それと言っちゃ悪いけど、公務員の待遇批判してる奴らは公務員になった連中より今まで何か努力したり、結果を出したと言えることがあるのか?
遊んでばっかだったから平均未満の待遇のとこにしか行けなかったんじゃないの?
やるべきことをサボってた奴が後から他人にうだうだ文句言うんじゃないよ
[ 2015/02/03 21:45 ] [ 編集 ]
169750
あほか、民間も待遇から削られてるわ。

だから正社員でも年収300万円ゴロゴロいるんだろ。

サービスは増えてるのに。
[ 2015/02/05 09:51 ] [ 編集 ]
180883
というより民間の年間休日が異常に少ないだけな
[ 2015/04/25 16:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット