2011/12/26 23:52
- 1:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 20:01:09.98 ID:twpnTCR60●
- ハッカー集団アノニマス、米でカード情報盗み寄付
民間調査機関サイトに侵入
2011/12/26 18:45
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E3878DE0E4E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2?n_cid=TW001
国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループは25日、米民間調査機関のウェブサイトに不正侵入し米政府機関や企業の職員のクレジットカード情報4千件以上を流出させたと発表した。欧米メディアが報じた。
報道によると、これらの個人情報を利用して慈善団体にクリスマスの寄付も行われ、被害も確認された。
侵入されたのは調査機関ストラトフォーで、攻撃を受けてサーバーを一時閉鎖。同社は個人情報流出対策の専門企業とともに顧客対応に取り組んでいるという。
AP通信によると、職員の個人情報が流出した機関や企業には米空軍やフロリダ州のマイアミ警察、米電子機器大手アップルも含まれていた。
アノニマスのメンバーによるサイトへの書き込みによると、米国防情報局(DIA)の職員の個人情報を使って非営利団体に250ドル(約2万円)を寄付したという。
英BBC放送によると、同集団はストラトフォーが個人情報を暗号化していなかったため入手可能だったと主張している。ストラトフォーは顧客に政治、経済、軍事情報を提供している。(ニューヨーク=共同)
2:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:01:27.57 ID:Ik3dqFpT0
- またアノニマスか
6:名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 20:02:22.07 ID:le0+Rv9O0
- なんで日本のオタはプログラミングはできないのか
9:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 20:02:45.26 ID:r66mME700
- まさに義賊、東電や民主議員からもたのむ
- 7:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:02:23.03 ID:QFoE6VS00
- こいつらメヒコにシメられたんじゃなかったのか
110:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 20:17:14.63 ID:MADkqSn00
- >>7
逆に脅して人質解放させてた
116:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 20:18:52.67 ID:3r9turZb0
- >>110
アレ成功したのかよすげー
10:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:02:47.93 ID:PMOMUxBf0
- ねずみ小僧かよ
英語でいうとマウスボーイwwwwwwwwww
127:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 20:22:11.10 ID:J29/Jkae0
- >>10ラットマン
クチチ
288:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 22:30:36.89 ID:2LR4xCPF0
- >>10
正確にはマウスキディな
11:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 20:03:18.91 ID:Zu2bcH6x0
- スーパーハカーはすごいな
16:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 20:03:48.75 ID:CgJiDUP+0
- 名無しさん
21:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 20:04:12.85 ID:oxMCm0aE0
- これ、カード会社が保証すんのw
22:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 20:04:28.72 ID:f3PPUt6yI
- 国防総省に睨まれたら個人を標的にし始めたのか
とんだチキン野郎だな
24:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 20:04:54.54 ID:A8MSUg/40
- どんだけ凄い額を寄付したのかと思ったら2万円て
29:名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/26(月) 20:06:14.74 ID:N5aGsgouP
- >職員の個人情報を使って非営利団体に250ドル(約2万円)を寄付したという。
しょぼ
31:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 20:06:28.29 ID:V7aE0yLm0
- 2万って労力にみあわないな
41:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 20:07:40.70 ID:mqcsZIYy0
- vitaハックはよ
44:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 20:07:54.40 ID:BpqBDTpmO
- むかーし
ロバートレッドフォードの映画でスニーカーズってハッカーの映画があったんだが、やはり福祉に寄付してたな
46:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 20:08:10.71 ID:T5qvMdBx0
- ただの犯罪じゃん
寄付するなら自分の金でやれよ
49:名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/26(月) 20:08:50.43 ID:M3O2rFRq0
- ただの犯罪じゃんっていってる奴はこの集団をなんの集団だと思ってたのか気になる
57:名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/26(月) 20:09:32.47 ID:D9sghbKz0
- 盗んだ金を寄付されても
その後の対応なんかで寄付された側は困るだろ
自己満足でしかない
95:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:14:23.95 ID:wDTm7WgB0
- >>57
自己満足のためにやってますが?
ただそれが金銭欲ではなくハッカー技術を自慢したいだけということを明らかにしたいから、
こんな回りくどいことしてるわけで
164:名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/26(月) 20:30:06.01 ID:d6OXhQkF0
- >>57
どっかの偉い人が
人間の行動は慈善活動含めて
全て自己満足って言ってた
58:名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/26(月) 20:09:48.06 ID:qdeo120o0
- 東電でやってたらたぶん神だった
273:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 22:08:23.42 ID:ZGJxaM8q0
- >>58
この程度のショボい嫌がらせも海外に外注しないと何も出来ない自称「技術大国」って皮肉っすか?
71:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 20:10:46.48 ID:Mw27d8EB0
- なんという義賊
日本でもぜひやってくれたまえ
72:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 20:11:07.58 ID:moukTrx+0
- お前らもこれぐらいやれよ
パソコンの大先生なんだろ?
194:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 20:39:47.81 ID:OvLQsKtl0
- >>72
やりたい
マジで今の社会に復習してやりたいわ
つうかどっかで目覚めないと日本の
セキュリティは意識はさらに低くなるばかり
どっかに雇ってくれるなら今すぐスマートフォン暴露ウィルスを作る
Androidは簡単と言う人がいるけれど
狙いはファッション感覚でiPhone()を持ってる奴等
セキュリティに興味なし或いはiPhoneだから大丈夫っていってる奴等
テレビのスマートフォンウィルス特集でさえも
iPhoneはアプリストアをチェックしてるから驚異はないですキリッ
とか言ってるからウィルスが広まればショックはでかいとみた
ただ日本ではそのまま犯罪者として見捨てられるからリスクが大きすぎる
そうでなければ日本でもある程度の組織を作って色々できると思う
すれば全体のスキルも上がる
252:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 21:29:04.46 ID:hXst8Ia30
- >>194
それ15年くらい前の考え方だぞ。。
85:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 20:12:51.97 ID:j9eqxZOGO
- やるならドーンとやれドーンと
88:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 20:13:30.34 ID:Lgnrrokz0
- 俺たちのアノニマス
26:名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 20:05:07.17 ID:1s8Gvlff0
- anonymouse△
89:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:13:40.45 ID:0PqXhKcf0
- ぶっちゃけ遊んでるだけだろ
93:名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/26(月) 20:14:04.89 ID:OyYrSpcs0
- かっけーな
日本の政治家にもやれ
97:名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 20:14:37.13 ID:1s8Gvlff0
- 洒落が効いてていいだろ
政府系職員とアップル社員にとって2万なんてはした金
それもカード会社が補償するんだし
99:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/26(月) 20:14:58.39 ID:o8nSsPjg0
- おまえらはアニメミマスだけどな
105:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 20:16:13.40 ID:cRgQa0cpP
- >>99
107:アフィカス死ね(天照大神):2011/12/26(月) 20:16:31.12 ID:LvXKJyM50
- >>99
俺はオ●ニーシマスだわ
111:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 20:17:45.08 ID:Jt4oPPpAO
- メキシコマフィアと交渉成立させてから、こいつらはガチ認定した。
今後はハッカー集団が最強になるかもしれん。
147:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 20:26:55.28 ID:LRRgkqDgO
- 職員「金返せって言いづらいらいな…」
慈善団体「これ受け取っていいのかな…」
149:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 20:27:10.91 ID:tqVnBxcG0
- おまえらもこんくらい頑張ろう
<< バカ発見器で有吉宅放火予告されてるwwww | TOP |
【派遣】有期雇用の上限を5年に 5年超えて使いたかったら正社員契約 契約更新はNGに【契約】 >>