2012/01/08 16:30
10: あふぃりえいと(SB-iPhone):2012/01/08(日) 10:06:11.65 ID:lXU3KjPX0
- 怖すぎワロタ
噛まれたら絶対血出る
13: アフィダメ(茸):2012/01/08(日) 10:06:21.69 ID:rIslf4CS0
- 頭でっかちすぎる、バランス考えろ
29: ↑まとめブログに金が入らない広告↑(山口県):2012/01/08(日) 10:09:53.81 ID:A6syTEqG0
- アゴ以前に頭部がデカイな
- 11: アフィ撲滅運動家(福島県):2012/01/08(日) 10:06:14.22 ID:e4x55CV+P
- はやく遺伝子操作で巨大な顎もった人間作れ
16: ステマだいすきクラブ会長(兵庫県):2012/01/08(日) 10:07:31.75 ID:hQx/5ISI0
- >>11
豆腐運搬が捗るな
23: アフィブロガー歴3年(チベット自治区):2012/01/08(日) 10:08:39.23 ID:9C0pOnVU0
- >>16
今アゴダシ豆腐は関係ないだろ
17: アフィダメ(関東・甲信越):2012/01/08(日) 10:07:55.59 ID:Z9JtpfRSO
- ペリカン野郎
21: アフィーマン(愛知県):2012/01/08(日) 10:08:24.55 ID:G4q49LWu0
- どっちが頭か、これもうわかんねぇな
24: 番組の途中ですがステマです(埼玉県):2012/01/08(日) 10:08:50.28 ID:xs/RqfjL0
- デカ過ぎるわ。何のためのアゴなんだよ
26: アフィスレ大王(北海道):2012/01/08(日) 10:09:44.15 ID:SmXsg0650
- すっげぇ効率悪そう
65: アフィ乞食(長崎県):2012/01/08(日) 10:17:24.79 ID:+IJfeDOB0
- 生態系的にやばい
79: アフィカス(関東地方):2012/01/08(日) 10:20:41.59 ID:HtiUXIu5O
- 使いにくそうだよな
軍隊アリのほうが無機質な恐怖を感じる
83: エステマニア(東京都):2012/01/08(日) 10:21:40.63 ID:W9oKihWJ0
- 二枚目の左の奴可愛い
96: アフィ豚(兵庫県):2012/01/08(日) 10:26:26.12 ID:tQb6DS3Q0
- こういうスレタイ好きだw
12: ←まとめブログに金が入る広告→(東日本):2012/01/08(日) 10:06:14.73 ID:D/covgHF0
- イノキアリ状態
98: スネオ(長崎県):2012/01/08(日) 10:27:27.73 ID:2z6y+mPc0
- 想像超えてた
107: アフィ社長(内モンゴル自治区):2012/01/08(日) 10:34:57.10 ID:j3oeiTJWO
- 人間じゃなきゃクローンも遺伝子操作もしていいのか
113: アフィブロガーの鬼(北海道):2012/01/08(日) 10:40:10.20 ID:MNvsFCK00
- >>107
人間を介した生態系の進化であって自然なこと
108: エステマニア(四国地方):2012/01/08(日) 10:36:08.09 ID:lyXDCfGc0
- 今更遺伝子組み換え食品散々食っておきながらこれは批判て…
119: アフィだいすきクラブ副会長(四国地方):2012/01/08(日) 10:41:59.22 ID:qsnCDurk0
- こんなもん作ってどうするんだ?
てか誰が得するの?
126: アフィLOVE(大阪府):2012/01/08(日) 10:46:45.24 ID:qUEXQ6PK0
- アゴがでかいっていうか顔がでかいんだな。もしかして知能も高いんじゃね?
130: スキマ(京都府):2012/01/08(日) 10:49:29.13 ID:WdYweMhP0
- ケツかと思った。アゴというか顔でけぇな
131: アフィオタク(内モンゴル自治区):2012/01/08(日) 10:50:16.34 ID:6byagV+2O
- サイケロトプスや恐竜時代の蟻みたいだけど恐竜だって噛まれて蟻に殺されただろう
地上にいたら蟻に殺されるので空を目指さないと行けなくなったから恐竜の生き残りは鳥になった新たなトンデも学説ができあがる
142: ステマ軍(愛知県):2012/01/08(日) 11:06:50.79 ID:9vRh1kgR0
- こういうの可能なら巨大昆虫作って欲しいわ
146: システマ一派(神奈川県):2012/01/08(日) 11:13:50.06 ID:6L03Eavf0
- これはやばいな
でかいのは顎だけじゃなくて頭全体だろ
その分脳もでかくなって賢くなる余地があるぞ
156: アフィブログ”管理”人(中国地方):2012/01/08(日) 11:32:23.38 ID:WYwQ4HMI0
- >>146
虫に脳はないぞ
158: アフィ長者(三重県):2012/01/08(日) 11:33:42.75 ID:u95eSQcT0
- >>156
クモは頭に納まらなくて足にまで脳があるぞ
173: ステマルガー症候群(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 12:02:37.53 ID:GEjH6nyV0
- >>146
賢くなる余地があったら、何で現代の蟻は頭が小さいんだよ
進化論的におかしいだろ
187: アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 12:43:04.58 ID:nrjx+QRd0
- >>173
進化の平衡状態にはいくつかあり、
初期状態の乱数により、カオス的にどの平衡状態に落ち着くかが分岐する
その証拠にGAやNNといった
自己組織化の側面が強い人工知能処理は、与えられた命題に対して平衡状態を複数持つことが一般的になっている。
また、各々の平衡状態における適応度自体にはいくらかのばらつきがあることも知られており、
その点では平衡状態ごとの「運」の差もあると言えるが、
例えば逆二乗則確率で発生する組み換えなど、
進化のシステムにおいて、平衡状態を脱出するための仕組みもいくつか見られるのが興味深い。
適応度地形は、通常超多次元空間であるため、
一度の脱出で、かなりの数の他の平衡状態にアクセスが可能である
169: ステマキラー(大阪府):2012/01/08(日) 11:48:39.19 ID:C5Jnm4Ah0
- アフィリカにもこんなアリいただろ。
アマゾンだったかも。古代ってなんだよ
195: ---ブロガー用しおり---(北海道):2012/01/08(日) 13:13:02.27 ID:GlunpmHR0
- どっちが頭か一瞬迷った。
<< チャリで来た のコラ画像増え過ぎワロタwwwwwwww | TOP |
パラパラチャーハンの作り方を教えてやんよ >>