トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/06/23 06:21
世界人口が70億人を突破へ
社会
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
依頼776(関西地方)
投稿日:2011/06/22(水) 15:52:36.25 ID:NoGY/VN20
世界のどこかで、人口70億人目の赤ちゃんを身ごもった女性が暮らしている。
その女性が暮らす場所は、おそらくアジアだろう。
国連人口部(United Nations Population Division)によれば、人口70億人目の赤ちゃんは、
ことしの10月31日に誕生する予定だ。
その赤ちゃんは、都市部への歴史的な人口大移動にのみこまれ、
都市部で生活するようになるだろう。
■アジア都市人口が急増へ
アジアでは、2022年半ばまでに、都市部で暮らす人口が、
地方で暮らす人口を初めて上回ると予想されている。
アジア開発銀行(Asian Development Bank、ADB)によれば、
職や良い暮らしを求めて、都市部への人口大流入が起きるのだ。
この流れはすでに始まっている。
ADBによれば、今後20年以内に、約11億人が地方部から都市部に移住する。1日当たり13万7000人の計算だ。
マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(McKinsey Global Institute、MGI)によると、
インドは毎年、米シカゴ(Chicago)市にあるのと同じ規模の商業施設・住宅地を移住者のために作らなければならない。
さらにMGIによれば、今後15年以内に、世界の人口上位600都市(世界GDPの約60%を占める)に、
中国だけで新たに100都市が名前を連ねることになるという。
1960年代と比較しても、世界の人口は2倍にふくれあがっている。
60億人目の赤ちゃんですら、1999年10月12日に産まれたばかり。まだ11歳だ。
都市部へ流入する移民は、豊かな暮らしを得られるのだろうか?
この疑問に、専門家の多くは、驚くほど楽観的だ。
だが人類は未だかつて、これほどの急速な都市部人口の増加を経験していない。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2807609/7398509
3
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
投稿日:2011/06/22(水) 15:53:13.79 ID:OTq7nQTgP
インドと中国戦争はよ
4
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 15:53:34.68 ID:Da/CXxtZ0
誰がどうやって数えてんの?
12
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 15:54:56.17 ID:bdfwAV3n0
>>4
日本野鳥の会が
8
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 15:54:18.66 ID:PNvbJn3f0
あー、「運命の時」が来ちゃうわー
10
名無しさん@涙目です。(九州)
投稿日:2011/06/22(水) 15:54:45.68 ID:ohhwMxaUO
食料が足りない時代はすぐそこだな
13
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/06/22(水) 15:54:59.16 ID:0zGU8slQ0
この先生きのこるにはどうすればいいのか
14
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/06/22(水) 15:55:03.07 ID:vm0hZ1Rh0
本当の地獄はこれからだ
16
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/06/22(水) 15:55:10.42 ID:3YEqLw+u0
子供の頃は40億だったな
そう習った
106
名無しさん@涙目です。(三重県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:12:00.61 ID:0PmQfBez0
>>16
昭和40年代前半生まれの同世代だなwww
554
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 20:44:11.65 ID:lohIuVjS0
>>106
昭和(笑)
くたばれよおっさん
17
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 15:55:10.48 ID:o8ahSo40O
インド人と中国人、多すぎなんだよヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとは減らせバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19
名無しさん@涙目です。(空)
投稿日:2011/06/22(水) 15:55:54.96 ID:Soct7QKv0
子作りしないほうが地球のためになるよね
20
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 15:56:01.45 ID:86XJZrN/0
日本人の時点でおれの世界ランクは相当上位
まだまだ安泰
24
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/06/22(水) 15:56:44.42 ID:yMndg0ZwO
1年で1億人以上増えてるからな。
100年後には200億超えの見通し
あと200年持たないよ
193
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:25:45.57 ID:TdFxtb9o0
>>24
だからこそ日本は
自国の領土と領海を死守しないといけないね
将来を考えると5000万で日本を維持するプランを考えないとね
582
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/06/23(木) 00:42:33.67 ID:jK0tnTMk0
>>24
なんとしても食糧自給率を上げないとな
30
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 15:58:36.75 ID:PNvbJn3f0
まぁ中国vsインドで半分に減るんですけどね
32
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 15:59:00.30 ID:hxpd/wbg0
マジでどうやって集計してんだよ。実は数え漏れ合わせたら
とっくに90億いってんじゃないのか
38
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:00:12.26 ID:KsHr4BP40
>>32
病院や産婦人科の報告だろうから、
中国の山奥とかアフリカ辺りのは計算に入ってないだろうね。
120
名無しさん@涙目です。(三重県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:13:53.84 ID:0PmQfBez0
>>32
日本みたいな超先進国の国勢調査でさえザルなのに
中国はおろか、それ以下の原始国家なんてマジでどうやって集計してんだ?w
33
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/06/22(水) 15:59:22.80 ID:4lA+Atil0
団地を60Fだてくらいにすればいいのさ
高層ビルのようなマンションがいっぱいあればいい
縦に長くすれば人口爆発問題解決だべ
34
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 15:59:35.74 ID:xiSLwNZC0
おれが消防の頃は60億だったのがもう70億かよ!
少子化少子化騒いでんのは日本だけだな
40
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:00:29.48 ID:OTq7nQTgP
>>34
中国もあと50年ぐらいしたら増えるのが止まって
もう50年ぐらいしたら下降線だってよ
42
名無しさん@涙目です。(大分県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:00:49.29 ID:TDpot9g30
人口増えすぎたらどうなるかって
人間食べるしかねえだろ
そんで自主的に滅亡する
59
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:03:16.62 ID:OTq7nQTgP
>>42
食い物より水だな
43
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:00:53.53 ID:URCG0kUj0
http://arkot.com/jinkou/
日本の人口は1億2777万人。毎日2975人が産まれ、2992人が亡くなっています(H18総務省&厚労省)
あれ?日本マイナスじゃんw
76
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:05:49.47 ID:wsqVV5fE0
>>43
毎日2975人も着床してるのか
127
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:15:17.46 ID:D3TrMEpa0
>>43
一日に20万人増えています
541
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 19:52:26.87 ID:kTggDe7B0
>>43
ずっと1億6千万かと思ってた
51
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:01:57.64 ID:P8f+0Pgj0
そろそろ人類も行き詰まりそうだな
56
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:02:37.88 ID:WZLsvWNo0
半分くらいでいいよな
マジで
60
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:03:26.28 ID:vrxhSG2F0
猛スピードで増えてるな。
どっかで地球が間引きし始めるんじゃないか
73
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:05:07.30 ID:RkJNgPp90
>>60
3月に軽くやってみた
83
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 16:07:10.70 ID:asDE8Sve0
>>73
2月にもちょっと軽くやったしそろそろアメリカのほうでも減らしとかないとな
62
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:03:40.18 ID:21De3Zca0
人口増えたほうがいいな
金持ちはさらに金持ちになる
貧乏人は淘汰されていく
ユニセフと国境無き医師団でお茶汚濁しておいてくれ
66
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:04:11.61 ID:YPm6zF6R0
そろそろ世界大戦するべき
68
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:04:25.31 ID:VEu0s1ZU0
生でセ○クスしすぎ
70
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:04:46.53 ID:oAZs+y580
70億分の1!!!
世界陸上
75
名無しさん@涙目です。(中国地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:05:39.56 ID:bvrZWWNo0
インド アフリカ諸国 中国 は日本を見習えよ
地球のことを考えてセ○クスしてないんだぞ
78
名無しさん@涙目です。(長崎県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:05:57.78 ID:JXC7yNJc0
第三次世界大戦はアジアで決まりだな
79
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:06:25.59 ID:+hf3wxZM0
ググったら1999年10月に60億人突破のニュースがあった
80
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:06:50.67 ID:9fuiyt7b0
なんで途上国って人口ばかり増えるんだ?
人口が多すぎる国は住みたくないな
88
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:08:13.45 ID:+hf3wxZM0
>>80
マジレスすると子供=労働力だから
タダで雇える従業員って感じ
91
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:09:30.14 ID:RsYnl+lJ0
>>80
日本だって戦後生まれが最大だったろ
今だって戦争してそこら中焼け野原にされたらまた増えるぞ
159
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:21:10.52 ID:UM13YRiZ0
>>80
貧乏→労働力として子ども増やす→さらに貧乏→のループ
つまり馬鹿
87
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:08:00.35 ID:ownKDyYO0
日本に生まれただけで
世界ランキング10億位以内は約束されてるというのに
お前らときたら・・・
98
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:10:18.31 ID:xdvNge+zO
読めたぞ
途上国にオナホールを売り付けるビジネスが今後伸びる!
日本の技術がまた世界を救う
99
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:10:36.40 ID:BAIwI5vb0
増えすぎるとある日を境に減って行くよ
これは覆せない
102
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:11:35.49 ID:tYXngGTb0
今年はわかっているだけで1万5千人はいなくなっているのにな
103
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:11:48.50 ID:/FS719T00
65億から増えるの早すぎワロタ
111
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:12:38.37 ID:vm0hZ1Rh0
>>103
ねずみ算式だな
107
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 16:12:10.60 ID:Z3mZM1Ko0
この70億人目の赤ちゃんには何か特典付けてやれ
115
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:13:03.23 ID:OPfvmIe20
ちょっと前まで50億だと思ってたのに…
400年前は4億人だったってね
131
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:16:11.58 ID:ZunPIhDy0
食糧に関しては人類は必要な分だけ自然と自給するようになって心配ないらしいんだが
地下資源だけは絶対的に足りなくなるよな
143
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 86.4 %】 株価【E】 (茨城県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:17:51.09 ID:dgY52+nX0
中国を消せば丸く収まる
149
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:19:01.63 ID:HffEexlK0
>>143
1/7が中国ってすげーよなw
152
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:19:45.76 ID:7CYEVSrB0
70億もいて
宇宙で生活できないのか
戦争はなくならないのか
意思の疎通はできないのか
もしかして人間って欠陥品?
171
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:22:56.93 ID:hxpd/wbg0
食料争奪の時代になったら資源と軍事力に
乏しい国はすぐ滅ぶだろな。日本じゃん
191
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 16:25:35.04 ID:vEj08Y8n0
>>171
日本は水が豊富
これって実はすごいこと
205
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:28:11.15 ID:9fuiyt7b0
>>191
やっぱり海に囲まれた島国って水が豊富なんだな
228
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:32:51.81 ID:M9qsuMDg0
>>191
中国「日本のお水おいしいです(^q^)ごくごく」
今は放射能で手を引いてるが、
実際に危機になれば中国さんはお構いなしにやって来て、
水をどんどん吸ってくるわたぶん
229
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:32:55.83 ID:kSpi74vC0
>>191
余計狙われるな
173
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:23:10.84 ID:IaVhAtTd0
そろそろ大きな間引きが始まるな
一気に人口の半分になるくらいの大きな間引きが・・・
179
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:24:02.51 ID:avwz4uq00
>>173
それなんてセカンドインパクト?
181
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 16:24:08.92 ID:5bvhKhu90
アフリカをどうにかしないと
195
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:26:46.40 ID:ExdZU21oO
一番数の多いアジア人から減らそうぜ
国は早く安楽死施設作れよ
196
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:26:48.73 ID:xdvNge+zO
中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル、パキスタン、バングラデシュ、ロシア、ナイジェリア、日本
全部消えても人口33億ぐらい残る
さらにEU消しても27億人ぐらい残る
207
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/06/22(水) 16:28:28.97 ID:kqjMKe/g0
今までに死んだ人間の総数よりも
現在生きてる人間の方が多いという事実
地球は地獄よりも人口過密であった
233
名無しさん@涙目です。(長野県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:34:23.42 ID:EoxoDNi+0
>>207
マジかよ
っていうかどの時点から人間としてカウントされてるの
209
名無しさん@涙目です。(北陸地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:28:54.78 ID:GA3gw+4IO
アフリカも人口減らす努力は政策ですべきだろ
内戦やってても減らないし
215
名無しさん@涙目です。(北陸地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:30:22.22 ID:GA3gw+4IO
世界中にユッケ流行らそうぜ
216
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/06/22(水) 16:30:44.62 ID:yMndg0ZwO
1ヶ月で1000万人増えてる。
1日に33万人増えてる。
たった1時間で1万3750人増えてる。
10分で2000人以上増えてる。
1分で200人増えてる。
生まれた数じゃなくて増えてる数な
326
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/06/22(水) 16:59:00.05 ID:yMndg0ZwO
>>216
絶望ワロタ
218
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:30:58.54 ID:ifnxvTz40
そろそろ本気で途上国の人口を抑えたほうがいいと思う
222
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:31:42.26 ID:vm0hZ1Rh0
>>218
大昔から学者たちが悠長にそんなこと言ってるな
244
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:37:16.50 ID:IDlDhO9D0
>>218
残念ながらAIDSは特効薬が開発間近、
しかも300人に一人は薬無し(自己免疫のみ)でAIDSに勝ててることまでわかってしまった。
10億単位で人口が減りそうなネタがもうないな 盗電には期待できるけどw
250
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:38:49.61 ID:avwz4uq00
>>244
もともとエイズが頻発するような地域では
エイズによる人口抑制なんてさほど期待できないだろうに
発祥する前に子供作って、その子供も発祥する前に子供作ってのエンドレス
251
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:38:57.39 ID:UM+VkSm4P
>>244
ガンもぶっちゃけ開発スピードが凄いから
福一の被害が出る時には治る病気になってんじゃね?
219
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 16:31:18.09 ID:1QnIWej80
人大杉
食物連鎖みたいに減ってくれ
224
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:32:02.07 ID:yDgaEwI/0
世界の人口密度
http://www.jeffboulton.ca/BBB%204M1%20Map%20-%20Population%20Density.jpg
これ見ればどこが人口過剰なのか一目瞭然
238
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:35:38.67 ID:UM+VkSm4P
>>224
インドと中国の国境線にやけに人いるけどインドは何か狙ってるのか?
241
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:36:31.00 ID:yDgaEwI/0
>>238
ガンジス川流域だろ
昔から人口多い
245
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:37:41.21 ID:avwz4uq00
>>238
世界で1、2の人口を争う大国が隣同士だったら
国境付近は毎年ベビーブーム状態よ
355
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:10:24.34 ID:NpNoatMx0
>>224
地球の陸地を設計したやつって適当なやつなんだろうな
ロシアとかカナダの広い陸地って全然人住めてなくて意味がなさすぎる
明らかにバランス悪い配置
381
名無しさん@涙目です。(熊本県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:20:03.31 ID:wdcYQx0U0
>>355
奇跡の地球に対しておこがましすぎるだろw
嘆くべきは衣服無しで快適に過ごせる温度が15~25℃程度、
体温25度~42度の範囲内でしか生きられない人間の設計図でしょ。
356
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:10:32.33 ID:/5N6O9+a0
>>224
日本も濃いなぁ
やっぱりもうちょっと薄く均すべきだよね
359
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:12:06.81 ID:NCJ7JxJu0
>>224
カビの繁殖みたいだな
569
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/06/22(水) 22:45:01.23 ID:rRotGSxo0
>>224
アジア多いなぁ
金ないのになんで生むんだ
235
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:34:45.50 ID:tg3vGtgV0
だから核戦争しろっての
半分ぐらいになれ
242
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:36:34.72 ID:fscYxEAzO
>>235
核は生活可能圏自体が減少するだろ
どうせやるなら生物兵器だ
249
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 16:38:46.89 ID:ZlRczG5t0
>>235
WW2の総死者数が5000万人だぞ
核戦争でも35億人も殺せるか?
239
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/06/22(水) 16:35:57.58 ID:wwpTQNl20
エネルギー資源、食糧、水 あらゆるものが全く足りなくなる
243
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:37:09.24 ID:ifnxvTz40
バングラディシュなんかは医療と教育充実させたら出生率が半分近くになったな
そこがキーじゃないかと思うが
247
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 16:37:50.24 ID:5bvhKhu90
日本とかイギリスは土地がないから密集もわかるがインドはあの大きさでやべーな
248
名無しさん@涙目です。(中部地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:38:24.77 ID:PFfztbUS0
インドの勢いが半端ない
255
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:39:52.20 ID:vm0hZ1Rh0
なんだよエイズとかガンって。
その前にハゲをなくせよ
257
名無しさん@涙目です。(鳥取県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:40:19.43 ID:ZBKYhB5x0
インドと中国が戦争して朝鮮がついでに滅亡したらいいんだよ
267
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:43:30.03 ID:Elmrq3oH0
アフリカとかはエロ本やオ○ニーの知識が無いんだろうな
だから生セ○クスしかなくなる。
コンドーム配るより、エロ本とオナホを配る方が
絶対少子化になるわ
276
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:45:20.60 ID:NCJ7JxJu0
>>267
国連はアフリカに日本製のオナホを配るべきだな
真剣にこういう議論をすべき時がきた
272
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:44:13.02 ID:9fuiyt7b0
学校で教えられた人口の数で年齢がわかるなw
60億・・・20代前半
50億・・・20代後半
40億・・・40代近く?
273
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:44:20.96 ID:hz4kEyJf0
兵器としてのキラーコンドーム作るべき
282
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:46:24.44 ID:avwz4uq00
人口自体が増えるのは大歓迎なんだよ
問題は人口の質だよ質
日本人ドイツ人アメリカ人などで構成された70億人なら未来があるけど
黒人中国人韓国人などで構成された70億人だとお先真っ暗だよ
301
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:50:49.20 ID:JurUZP180
>>282
そうなんだよね
俺たちの国の人口増加と後進国の人口増加では人類や地球に対する意味が違う
ゴキブリがいくら増えてもゴキブリにしかならない
北京爆撃したら1億くらい死ぬかな
284
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:46:46.04 ID:KbRyY/XU0
中国 13億3972万人
インド 12億1019万人
アメリカ 3億1160万人
インドネシア 2億3755万人
ブラジル 1億9073万人
パキスタン 1億7640万人
ナイジェリア 1億5842万人
バングラデシュ 1億5077万人
ロシア 1億4290万人
日本 1億2795万人
メキシコ 1億1233万人
フィリピン 9400万人
ベトナム 8737万人
ドイツ 8180万人
エジプト 8041万人
286
名無しさん@涙目です。(鳥取県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:47:26.85 ID:ZBKYhB5x0
>>284
ロシア謙虚すぎwww
296
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 16:49:26.91 ID:uVz8Nzp70
>>286
ロシアは男の寿命短いからな。
酒の飲み過ぎが原因らしい。
325
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:58:59.69 ID:NCJ7JxJu0
>>286
スターリン粛清ェ・・・
288
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 16:47:58.77 ID:Px7HnoE60
>>284
仲の悪い中国とインドでバトルすればいいのか
404
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:28:21.85 ID:3z9zpFHu0
>>284
どう見ても日本の人口は異常
409
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:29:03.32 ID:vm0hZ1Rh0
>>404
少子化は問題ないんだよな。ジジババが多すぎるだけで
413
名無しさん@涙目です。(福井県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:29:57.10 ID:WfnPInIgP
>>284
やっぱ少子化なんて完全に嘘だな
ジジイどもが殖えすぎたせいで今の惨状がある
414
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
投稿日:2011/06/22(水) 17:30:34.99 ID:KbzmoBiOO
>>284
日本の人口はドイツくらいが理想だな
513
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 18:53:31.72 ID:3F93Np5E0
>>284
エジプト増えてるな
5年前くらいは6000万人台だったが
597
名無しさん@涙目です。(九州)
投稿日:2011/06/23(木) 03:52:15.44 ID:5Bp+b6g4O
>>284
ロシアはもっと人受け入れろ
285
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:47:20.88 ID:jzZuIYtp0
中国さんならかってに爆発してくれるだろ
287
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 16:47:54.62 ID:ee2wHupk0
そろそろ資本主義やめないとヤバイ
289
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 16:48:28.28 ID:QdltYOJ30
>>1
なんでこんなに人間が沢山いるのに俺のところにオマ○コがまわってこないのか・・・・?
294
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 16:49:20.13 ID:+MrNcDqv0
>>289
外に出ろ
まずはそれからだ
311
名無しさん@涙目です。(山陰地方)
投稿日:2011/06/22(水) 16:52:52.25 ID:9XJ9v0bI0
産業革命のとき10億人しかいなかったんだな
313
名無しさん@涙目です。(山口県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:53:13.15 ID:hzNC/jLR0
核さんお願いします
320
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 16:57:38.52 ID:HjkG6fij0
来年あたり人を殺したらエコとか言われるようになるのかもしれないな。
323
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/06/22(水) 16:58:34.17 ID:hzXQ0J6x0
日本はどんどん減るからうろたえるな
どこぞの馬鹿でかい国はじゃんじゃん増えていつか食糧危機で死滅する
331
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 17:01:00.53 ID:1LqOiNDUi
>>323
食料危機→内乱
ならいいけど
食料危機→対外戦争
ならやってらんないな
341
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 17:03:56.70 ID:7gwxo+5XP
アメリカ「そろそろ世界大戦したほうがいいんじゃね?」
343
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 17:04:38.03 ID:HjkG6fij0
毛沢東とかスターリンは偉大だったんだな
369
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 17:14:56.48 ID:HV59Dj7A0
オ○ニーはある意味
最高のエコ活動だったのか
372
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 17:15:43.04 ID:NjW++OzV0
オーストラリアってほとんど砂漠なのか?
人全然いないな
373
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:16:19.79 ID:D70HXn4G0
世界的な少子化はいつ来るんだ
378
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 17:18:28.95 ID:NjW++OzV0
>>373
女性の識字率が高くなると少子高齢化すると言われている。
イスラム圏が男性の識字化がようやくできたかんじなので50年後程度
中国はすでに少子化がはじまりだしている
インドはカースト制度の名残からか時間かかりそうだ
375
名無しさん@涙目です。(大分県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:17:08.41 ID:56EMtuUt0
戦争って必要なのかもしれんね
376
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 17:17:08.94 ID:vToDxag90
中国とかインドって
人口急増による食糧難で内部崩壊とかしないわけ?
392
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:24:10.85 ID:ifnxvTz40
>>376
中国はだんだん食糧輸入するようになってきたらしいな
必死で外国の農地探してるわ
377
名無しさん@涙目です。
投稿日:2011/06/22(水) 17:18:07.12 ID:BEoczP4f0
なんでオマエラそんなに人口が増えることに怯えてるの???
379
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 17:19:06.67 ID:QTVJkVPF0
>>377
限りある資源を全部自分の為使いたいから
388
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:22:13.25 ID:NCJ7JxJu0
隕石落とせ隕石
389
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 17:23:09.73 ID:vToDxag90
地球割れば減るんじゃないかな
390
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:23:56.24 ID:Y5X3oiynP
ほんとセ○クス依存ばかりだな
393
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/06/22(水) 17:24:17.28 ID:Mw+DYtUNO
アメリカ人食べ物無駄に消費しすぎなんだよ
食い過ぎだし残したらすぐ捨てるし
ラップして次の日に食えよ!
398
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/06/22(水) 17:25:34.97 ID:M9qsuMDg0
>>393
日本の外食産業とか食品業界もひどいけどな。
426
名無しさん@涙目です。(熊本県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:33:34.13 ID:wdcYQx0U0
>>393
アメリカの小麦価格とトウモロコシの相場が下落して、
懸念した投資化が資本を石油に移して石油が高騰、
日本でガソリンが高くなるだけで、アフリカの飢餓は救えないよ。
403
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:27:22.52 ID:EQWlKpgt0
中越戦争が激化
インドが介入
その後本格的な中印戦争の勃発→
あわよくば核戦争化
これが理想的だな
407
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:28:50.20 ID:rPjpNv/v0
世界中でセックルしてるのに
おまえらときたら
417
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:31:17.82 ID:YhShKaIi0
正直日本は半分でもいい
そうすれば俺の働き口も見つかるのに
419
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/06/22(水) 17:31:53.12 ID:7gwxo+5XP
>>417
人が減れば、仕事も減るよw
421
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/22(水) 17:32:05.44 ID:EQWlKpgt0
>>417
人口が減れば労働需要も減るから結局お前は就職出来ないよ
432
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/06/22(水) 17:36:31.04 ID:C51EVMbu0
インドとか多すぎだろ。先のこと考えて人口抑制しろよ。
438
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:37:50.24 ID:PHWnnWjZ0
100億行けばゴールだよ
458
名無しさん@涙目です。(和歌山県)
投稿日:2011/06/22(水) 17:48:03.17 ID:V6V6y1x00
日本は島国で良かった
495
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/06/22(水) 18:15:53.10 ID:naT3PsLG0
>>458
地震多いのを除けば、マジで最高の立地だよな。
479
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/06/22(水) 18:00:17.82 ID:Tx0dK9uP0
100億突破したら月が落ちてきそうだな
505
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/06/22(水) 18:36:11.56 ID:PhC/WMNY0
>>479
ゼルダか!ってwwwww
もし、本当に月が落ちてきたら吹いちゃいそうだw
493
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/06/22(水) 18:10:33.99 ID:/eyNaSru0
どうせ窮屈になったら奪い合いで戦争だ
538
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/06/22(水) 19:34:54.23 ID:tnl4rybO0
俺の嫁用にインド人美女を輸入してくれ
553
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/06/22(水) 20:42:41.20 ID:MP4GIBRcO
地球は疲れきっている
601
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/06/23(木) 04:00:47.76 ID:0xv6rt4t0
あえて子作りもセ○クスもしない俺を見習えよ
602
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/06/23(木) 04:03:48.68 ID:nsaJf7T5O
しないじゃなくできないんじゃ…
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/266-7c94f7ff
<< 【中国】 ジュースが爆発 販売会社 「買った客が悪い」
|
TOP
|
暑くて眠れないんだが 快眠できる方法教えろ >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る